歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2019.08.02
XML
カテゴリ: 花・生物

♪ 感性は好みにあらず恋文を機械に任す人を信ぜず




 昨夜、孫と嫁さんが蝉の脱皮する様子を見たことがないというので、夕方一緒に幼虫を捕まえに行った。ちょっと早いと思ったが6時15分ごろ、いつもなら数えきれないほどの抜け殻が付いている欅のところへ行ってみる。



 密かに「蝉の木」と呼んでいるその木には抜け殻が思ったほど付いていない。他の木の方が多いくらいのもので、何だかいつもと様子が違う。その理由が木の根元をみて分かった。夥しい数の抜け殻が重なるように落ちている。



 孫は抜け殻を、持って行ったステンのビーカーにつぎつぎと入れていく。木にもたくさん付いているが、落ちている奴の方が採りやすい。

 家に帰ってさっそく、7匹の幼虫をカーテンに止まらせてやると直ぐに上に登り始めた。取りあえず夕食を摂ってからゆっくり観察することに。食事が終わって見てみれば、天辺だったり下の方だったりで、各々好きな場所に脱皮の場所を決めたようで、まったく動かなくなっている。

1匹は左のゲームボードの端っこに取付いていて、写真では切れている。


 7時半頃になってふと見ると、背中が膨らんできて、直ぐにそこが割れ始めた。嫁さんはいたく感動して熱心に写真(動画)を撮り始めた。


ゆっくりと身体が出て来て、徐々に後ろへ傾いていく。
 ここからが長かった。ちっとも動かなくなり、そのまま死んじゃうんじゃないかと、嫁さんは心配顔。
 動きが無くなってもしばらく観ていたがしびれを切らし、一先ず観察するのを止めて遊んでいた。8時半ごろになっていただろうか。

 あッ、出てる!! こっちも! あ、あっちも!! 最後の難関を無事クリアし、2匹を除いてほぼ一斉に脱皮を終えた。



 背が低くて間近で見たくても見れない孫が、「僕も見たーい!」と抱っこをねだる。不思議そうに見入っていた。


こうやって出て来るんだねぇ・・

 Tシャツに取って来た抜け殻を付けてやった時、爪が肌に当たって痛がった。地面の土を掘って出て来る幼虫の爪はかなり鋭いのだ。蝉は、こうして幼虫から変身して出来上がるのだ。本で観たり人に聞いたりするだけではなく、実際に体で体験することが大事。



 ふにゃふにゃに縮んでいた羽根も直に伸びて、蝉らしくなった。どうやらクマゼミのようだ。今回は脱皮できずに死んでしまったのが1匹いる。もう1匹、とても小さいのがいて脱皮が遅かったが、最終的には無事に蝉になった様だ。アブラゼミだったが、クマゼミとは習性が違うらしく夜中に飛んで私の布団の所に落ちてきた。取りあえず、朝まで網戸に止まらせておいた。




 今朝、私は4時半に目が覚めてノコギリクワガタのメスを捕まえに行って(収穫はカブトムシのメス1匹だけ)いて家には居なかったが、孫たちがリリースする時に確認すると、何故かすべてメスだったらしい。
 蝉がメスばかりだったというのはどういうことだろう? 最初に出て来るのがメスだというような決まりでもあるのか? 自然界の生きものは、自然の異変に敏感と聞く。何か異変があるのかも知れない。

 そういえば、裏の通路の(今は空き家)脇にある低木に「コアシナガバチ」の巣があって、こんな狭い通路の低い場所に営巣したのが不思議だと思っていた。


 そんな矢先、今朝、庭の草取りをやっていて、通路のアベリアの茂みの中に「コアシナガバチ」の巣があるのに気付いた。
 これまた人通りのある低い位置で、今までこんな事はなかった。なんでだろう?と、訝っている。

 今年は台風が多いという予報がある様ですが、「メスばかりのセミとコアシナガバチの巣の場所」何やら昆虫からの不気味なメッセージの様にも思える。知らないところで異変が起こっているのだろうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.03 05:15:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: