歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2019.09.09
XML
カテゴリ: 季節

♪ お茶うけに梅干し食べてやり過ごす白露を穢すフェーン現象




 9月だというのに昨夜は熱帯夜。まだ夏だと思っているのか、まだ未明の5時過ぎにツクツクボーシが鳴いている。
 今日の日中、知多市では(名古屋も)、何と、 36.1℃ の予報が出ている。 ベラボウめ!冗談はやめてほしいワイ。
 この時期に35℃を超えるのは7年振りとかで、この年も台風の影響だったような気がする。

 この猛暑、関東の南を北上中の台風15号に向かって、北西の風が吹き込んで フェーン現象 を起こしていることが原因らしい。
 よりによって8日は「『 白露 』で、 野には薄の穂が顔を出し、秋の趣がひとしお感じられる頃。朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める。 」という時節。フェーン現象なんて似合わない。



 午後3時以降はほとんど無風状態に近い。
 比較的湿度が低いのでなんとか我慢出来ているが、身体も気分も秋バージョンに切り替わっている中でのこれだ。ほとほとウンザリ許せざり。二階の仕事場が暑くて、集中力が持たず作品作りが進まない。

 時間が、もの凄いスピードでコマ落としのように進んでいく(5歳児の一日はさぞかし長いんだろうなぁ)。展示会まであと2カ月しかない。歌会始の詠進歌も出来てないし、気持ちは焦るばかりでモグラ除けの風車のごとく空回りしている。

 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、秋分の日(9月23日)までは暑いのだと心得るしかないか・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.09 07:16:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: