歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2023.04.03
XML
カテゴリ: 素晴らしいこと

♪ 風花のながれる昼の公園にオキシトシンがたゆたっている

 最高のコンディションとなったお花見。ブルーシートを敷き、その中央に布を敷いてあまり好きじゃないブルーの色を減らす工夫をした。

 この日、完成して15日に引っ越しの準備に来ていた、もう一軒の夫婦にも声をかけた。いいタイミングで顔つなぎが出来た。


奥に正座して畏まっているのが新しい住人の若夫婦。

 乾杯の後、しばらく歓談。頃合いを見計らって自己紹介してもらった。出身地が同じだったり、皆さん年齢が近いので話が早い。私は皆さんの両親よりも年長なのっでそうそう話が合うものでもないが、ときどき姿を見ると声掛けたりしていたので、気心は知れている。

 しかし、私のその実体は人見知りの社交好きで、常識嫌いという変な爺さんだ。あまり深入りはしない方がいい。酒さえ飲めればそれでいいのだ。花より団子より酒という、この宴の異物みたいなものだから静かにしていた方がいいと。
 何をしゃべったのかあまり覚えていない。みんなが楽しそうにしていたのを眺めて、ときどき写真を撮っていただけのような気がする。

 小さな子供がいると場が和む。子どもは自家発電の常夜灯みたいなもの。いつも灯りをともしてくれる。


 孫のひろ君は、少年野球の練習があり、終わってからの参加となった。



 息子の家の柴犬・小次郎は、こんなに人好きとは思わなかった。分け隔てなくみんなの所で愛嬌を振りまいている。

 すり寄って行っては顔を舐める。犬は苦手なんて言っている人など、お構いなしにぺろぺろと。

オキシトシンを出しまくっている小次郎だ。


 最後は子どもたちとボール遊びで腹ごなし。ちょっとした広場があって、周りより少し下がっていて、背景には緑地帯がある。
 一番向こうは、ゲートボールのグランドだったところ。リーダー的な人が亡くなって、今はも誰もやらなくなって。昔はお花見をする人もあったらしいが、近頃はそれもなくなっている。
 この場所は広さもちょうどいいし、通りからは離れていて静かだし。最高じゃないかな。


この公園に咲いている蒲公英は、意外にもすべてがニホンタンポポだった。


 高齢者が亡くなり、入れ替わって新しい住人が入って来る。理想的な循環が出来つつある。限定的なエリアだが、こんな風になることなど想像もしていなかった。私はせいぜいあと10年くらいのものだが、ここでの生活が愉しみだ。




 はらはら はらはらと、風が吹くたびにシートの上に散る花びら。ただの満開の時期よりもずっと趣がある。桜は咲き始めと、この散っている時が一番好きだ。
 これから先、彼らや私にどんなことが起こるか分からない。「花に嵐」はある意味セットみたいなもの。こんな素晴らしい日があったことがウソのように思う日がやってこないとも限らない。

 別れの盃を交わすこともあるだろう。桜はそんなことまでを思わせる。

「勧 酒(于武陵)」
    勧君金屈巵       満酌不須辞     
    花発多風雨       人生足別離

井伏鱒二訳
     コノサカヅキヲ受ケテクレ
     ドウゾナミナミツガシテオクレ
     ハナニアラシノタトヘモアルゾ
     「サヨナラ」ダケガ人生ダ


  君にこの金色の大きな杯を勧める
  なみなみと注いだこの酒 遠慮はしないでくれ
  花が咲くと 雨が降ったり風が吹いたりするものだ
  人生に 別離はつきものだよ     荻窪文士より








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.04 06:30:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: