歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2025.03.17
XML
カテゴリ: 季節

♪ しんかんと留守の住居をはるまだきつめたき風の吹きぬけてゆく



 しょぼしょぼとした雨が降りつづき、大地はしっかりと水分を得て春のもえぎの準備が整ったことでしょう。
 しかし、春は足踏みしたままで寒さがぶり返すばかり。室内に取り込んだパキラはかなりダメージを受け、葉色も悪く元気がない。



 気温が、トランプの言動に合わせてアップダウンするごとく、やたらに変化するのについて行けない。亜熱帯の気まぐれか、夜と昼間の温度差が激しいのにもやられっ放し。

 今朝などはまるで真冬の雲模様。西に雪雲横たわりなんとも寒々しい朝だこと。


 これで峠を越えたかと思えばさらなる峠が現れる。坂を下ってまた上り、なんとも意地悪なお天道様だこと。


20日の春分の日までは最低気温も真冬並みだし、まだまだ寒い。

 今日は、低気圧が急速に発達しながら北海道の東を北上し、次第に冬型の気圧配置に変わる。全国的に風が強く吹きそうで、北海道と東北の太平洋側では雪を伴った非常に強い風が吹く。



 天気が回復する関東から四国の太平洋側も、所々でにわか雨。山沿いは雪が降る所もありそう。
 土筆が呆けて春本番かと思っていたのに、北国では雪の嵐だというから開いた口も塞がらない。



 咲きかけたサボテンの花が「おれ、フライング?」とばかりに間が悪い。




♪ ほろほろと花芽かしらぬ芽がわらう窓下に這うなにわいばらの








♪ お彼岸に桜めざめて春風の津波のごとくふきわたるらん








♪ 焼酎の湯割り3杯飲みし夜はゆめここちよししののめの雨





 外で用足しするアランのために専用トイレにしているプランター。最近ちょくちょくウンチをするようになっている。
 短い庇があるものの雨が降れば半分が濡れてしまう。

濡れる前にしたようで、片づけする前に雨になってしまった。

 しっかり土をかぶせてあるのはウンチの証拠。オシッコはここまではやらない。雨も上がったので片づけておかないと・・。



 玄関の戸を開けたらエサ台にいたキジバトがちょっとだけ警戒してフェンスに移動。テグスが張ってることなど全く知らないようだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.04.07 15:56:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: