歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2025.07.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

♪ 犬同士が必ず挨拶交し合いつられて人もお礼などする



 17日まで大雨の恐れのある気圧配置が続く。そのメカニズムを調べてみると、低気圧と高気圧の配置に原因があるようだ。 


右回りの高気圧と左回りの低気圧の間に挟まれた格好になっている。
等高線に沿って、南の湿った風が日本列島に集中的に吹き込んでいる。

 今朝は知多半島のある場所に線状降水帯のような雨雲がかかって、一時的にかなり強い雨が降った。


この状態は長く続かないようなので一安心。
 息子一家が万博に行っているので、これから小次郎を散歩に連れていくことになっている。

 15日は、南風が山を吹き降りるフェーン現象で日本海側で猛烈な暑さとなった所があったが、16日も日本海側で37℃を超えるような高温となる所があり、北陸は昨日以上に暑くなる所が多く、軒並み35℃を超える予想です。そして、九州から近畿で35℃以上の猛暑日となる所がある。



 九州にかけての太平洋側を中心に発達した雨雲や雷雲がかかる模様で、日差しが届いていても急な激しい雨や落雷、突風などに注意が必要。

 気圧配置はこれから17日までほとんど変わらないので、湿った風が吹き込んで同じような雲が湧き、あちこちにゲリラ雷雨や竜巻などが起きやすい状態が続く。フェーン現象も気になるところ。



 2夜の留守番をしていた小次郎を散歩に連れていくため、
線状降水帯の過ぎ去るのを待って常滑の息子の家へ。

 犬小屋の横のウッドデッキに、雨を避けて小さくなっていたのを家の中へ入れてやる。しばらく大喜びで部屋中を走り回っていた。雨の様子を窺っているうちに十分満足したのか大人しくなった。



 雨の弱まった時間帯を選んでいざ散歩に行く時になって、散歩はあきらめていたのか、声を掛けても動こうとしない。ハーネスを付けてやると、やっとその気になったようだ。

 歩くのが早いのでついて行くのがやっと。昨日、久し振りに12,000歩ほど歩いているので、ちょっと堪える。

 なぜか二度に分けてするウンチもして、3,000歩ほどの散歩を終えて戻った時にはすっかり落ち着いていた。帰る素振りをしても哭きわめくことなく、あっさりと帰してくれる。大人になったものだ。

 家に戻って珈琲を飲んでいる内に、再び雨雲が知多半島を襲ってきている。少し前には東海市に大雨警報が出ていたし、雨雲の通り道になっているようだ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.16 10:42:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: