歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2025.09.30
XML
カテゴリ: ウォーキング

♪ 終了を告げるブログの悲しみを知っているのかツクツクが鳴く


「gooブログ」が11月をもって終了となった。

 ようやく詠進歌を書き終え、15時ごろ市役所にあるポストに投函してきた。こんなに一生懸命に作歌したのは初めてかもしれない。
 一人でやっていると、そこそこのところで疲れてしまい、早く解放されたい気分になってくる。でも今回は、意見を言ってくれる人がいたお陰で妥協することなく、かなりの推敲を重ねた。採用されるとは思っていないが、勉強になったのは確か。

 解放されたしウォーキングも出来ていない。解放感を味わいに午後4時ごろ、スマホを持って雲の写真を撮りの出た。

画像は一部拡大します

川鵜(小潮の上げ2分)

17:40の日没にはまだ間がある

上空の湿度は高からず低くからず

竹藪からカラスが舞い上がっている

インターが出来る場所。以前は狸が出没していたらしい。

中電知多火力。解体中の煙突。

日が雲の下まで下りてきた。

烏合の衆のような雲

 日没までは待っていられず旧堤防道路南下。すぐ脇を名鉄の線路が通っている。


準急

準急、特急、普通が、1時間に2本づつ運行

裏道へ

冬でも枯れない宿根朝顔

乾燥した空に夕日が当たる
ツクツクボーシがしきりに鳴いている

トンネル状に、竹などが生い茂っている

日当たりで見るのとはまた違った風情がある

八重咲きの木槿

三連のカラスウリ

夕化粧されて・・

抽象絵画のようだ。これが見たかった

ちょうど日没時間

 最近、スプリットスクワットをするようになって、膝に負担がかかり過ぎているようで、膝に疲れがある。特に左が弱いので回数を多く(それでも10回が20回になる程度)していた。スクワットよりも強度があるので年寄りは止めた方が良さそうだ。



 そのせいでこの日、左の膝に少し痛みが出てきた。無理は禁物と、長浦からは電車に乗って戻って来た。


いいタイミングで51分発の電車があった

朝倉までわずか4分

 すでに薄暮となり、新庁舎の工事現場が黄昏ていた。

 ショートカットしたのでこの日は9,460歩ほど。ひざを痛めて歩けなくなることは、ウォーキング好きにとっては死活問題。それだけは避けたい。幸い、大した問題もなく済んでホッとしている。もっときちんとした準備運動をしないといけない。
 大谷翔平は矢張り何かを持っている。この日、日本は早朝で中継は見られなかったが、最終試合で55号目本塁打を放ち、自己最多記録をやってのけた。


キャリアハイ&球団新記録となるソロホームラン!!
打球速度 約176.2キロ、飛距離 約125.5mの特大アーチ

 ホントにすごい! タイトルは取れなかったが、ホームラン50・奪三振50の「50:50」を記録している。
 そして、ポストシーズンは、進出チームに日本人選手が6人も所属している。これも凄いことだ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.30 11:45:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇台所で染色作業(10/26) やすじ2004さんへ  いつも訪問ありがとう…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: