PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.07.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夕方に降りだした激しいどしゃぶりの雨。
雨足も風も強く、
バケツをひっくりかえしたような感じ。
あっという間に雨雲が去り
窓からはクーラーのようなひんやりした風。
バリ島のスコールを思い出しました。
温暖化の影響でしょうか。
確実に気候が変わりつつあります。
複雑な気分の夕暮れでした。

淡竹
酢味噌和えや汁物などいろいろ作りましたが
なかでも一番のお気に入りはこれ。
淡竹の中華風
「大豆たんぱくと淡竹の中華風炒め煮」。
大きめにごろっと切った根菜もたっぷり。
酢醤油でさっぱりとした味付けです。
じめじめとしたこの季節にぴったり。
淡竹も美味しくいただけます。
ポイントはお肉のような食感の大豆たんぱく。
乾物なので生姜醤油でしっかり味付けして
フライパンでソテー。

黒きくらげなどと一緒に炒めて煮付けます。
甘酸っぱくしたかったので
少しだけ玄米甘酒も加えました。
一緒に加えた春雨にこの美味しい煮汁が
しっかりと染み込んでます。

イキイキとした緑色が美しい。
たくさん味わった淡竹。
今年もありがとう。

この日の副菜は大好きな高野豆腐。
高野豆腐サンド
「高野豆腐とヒエのサンド」。
たっぷりのだし汁で煮た高野豆腐。
醤油でしっかりめに味付け。
少し多めの水で炊いたヒエ。
冷めると固まる性質を利用してサンドにしました。
手前は青海苔とカシューナッツ。
奥は人参とふのりのバージョンです。
カリカリのナッツの香ばしさと
青海苔の風味が意外なハーモニー。
寒い時期はこれに葛あんをかけますが
今回はシンプルに水菜のうえに盛り付け。
ジューシーな高野豆腐に
しっとりとしたヒエの組み合わせ。
それぞれの具材の味わいで楽しめます。
次回は夏野菜バージョンかな。
どうぞお楽しみに…!



明日も皆さんにとって
良い一日になりますように。
大地の恵みに感謝…!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.02 12:36:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: