全29件 (29件中 1-29件目)
1

昨日の夜もまた雷&どしゃ降り…水遣りしなくていいのは楽だけど最近の天気はどうなっちゃってるんでしょう…明日から9月もう秋ですね~ ここ一ヶ月くらいお花がお休みしてたスカビオサ チリブラックまた咲き始めましたこのお花の色がかなり好みというか黒花って渋くて好きです ちょっとネタ不足… こうやって見ると、この時期お花少ないですね~色とりどりのお花がブワァーってあるよりはグリーンの中にぽちぽちお花がある方が好きなんですけど秋が待ち遠しい… そういえば昨日の草刈、無事終了しました虫の避難はそこまで被害なくさっぱりした所でこっそりワイルドフラワーのミックス種を撒いておきましたいいよね~どうせほっといたら雑草だらけになっちゃうんだもん来年の春は雑草モサモサではなくキレイなワイルドフラワーの景色が見られるかしら雑草に負けちゃうかな~
Aug 31, 2008
コメント(2)

昨日は天気予報ハズレましたね~雨といっていたのに一日中晴天でした一日外出していた為、洗濯物を干さないで出掛けたんですが…全然干せたじゃ~ん最近あまり天気予報当たらないですよね~ 昨日HCに行きましたチューリップの球根もう売ってる~ということでいくつか購入ムスカリも欲しかったんだけどまだ売ってなかったなぁ… 昨日買ったレインボーファーン環境によって色が変わることからこの名前がついたそうです直射日光厳禁うちのお庭は東南向きなので日が当たらない場所を探す方が難しいんです室内行きかな~葉の色が素敵 ダイヤモンドフロストお気に入りです冬になると消えてしまうのが残念だけど… 今日から隣地の雑木林で草刈が始まりました年に二度、市が草刈するんですが…その度に大量の虫がうちに避難してくるんです~勘弁して~
Aug 30, 2008
コメント(6)

夜中、雨と雷がスゴかったですね~大雨警報が発表され長男の幼稚園は休園です 以前作ったプテリス、リシマキア、コクリュウのブリキの寄せ植えだいぶモサモサしてきましたもうブリキがあまり見えないですね~ これはオレガノと先日株分けしたヒューケラこのブリキなぜかなかなか錆びないんだけど~ほんとはポットが三つついてたんですが、なんかバランス悪かったので真ん中のポットは別で使ってます この寄せ植えも少しモサモサしてきました 赤葉センニチコウ渋さがたまらないです 今のとこ雨はやんでます~このまま雨降らないといいなぁ…
Aug 29, 2008
コメント(0)

今日も雨です~もう雨はイヤ~そして更新失敗して同じのをもう一度かくハメに…気を取り直して… 昨日は久しぶりに晴れたので思いっきりガーデニングをしましたしばらく雨続きだったので久しぶりに植物のチェックを……イモムシ大量発生です結局、毛虫5匹程、イモムシは10匹以上やっつけましたパンダスミレの葉がかわいそうなことに…復活してね…なんか今年はイモムシがやたら多いのはなんで 昨日また寄せ植え作りました先日の旅行の時の300円の鉢、実はもうひとつ買っていたんですそれにお庭にあった余り苗、単植していたモノなどを使って寄せ植えしましたもう気分は秋なので、作る寄せ植えはどうしても秋っぽくなってしまいます それにしても私が作る寄せ植えはいつも派手さが無いですよね~今回はハゲイトウが入ってる分、少し派手かしらでもいいんです~派手より渋いのが好きだから派手なのは苦手なので原色のお花や花弁が大きいお花は滅多に使いません そういえば、あちこちで秋のセージに蕾がつき始めましたもう秋なんですね~実はセージが大好きで15~20種類くらい育てていますセージは丈夫だし開花期も長いモノが多いしオススメですよ~開花が楽しみ
Aug 28, 2008
コメント(4)

今日は久しぶりの太陽~またまたガーデニング日和 今日はお気に入りの場所を ちょこちょこ配置替えしたりしてます~今はこの配置が一番お気に入りかな ユーパトリウム チョコレート蕾はあるのになかなかお花をみせてくれないなぁと思っていたら少し咲き始めましたかわいい~ メドーセージもどんどん咲いています~ 今日長男が幼稚園から帰ってきたらポケットにかたつむりが~みつけて持って帰ってきたみたいです…気が付かないで洗濯機入れなくてよかったぁ幼稚園児、恐るべしちなみに飼うらしいです…
Aug 27, 2008
コメント(10)

今日はちょっと遅い更新です今日は雨が降っていなかったのでガーデニング三昧してましたしばらく雨でガーデニングできなかったのでストレス溜まりまくりでした~あぁ~すっきり なんか、また似たような寄せ植えですヒューケラとアジュガ~どんだけ好きなのよって感じですよねこのヒューケラ大株になってきたから株分けしようかなぁこのアジュガは梅雨にうどんこ病になって大分カットしてしまいました そして多肉 今日ひとつ寄せ植えをリフォームしたんですが…ひぇぇ~かまきりと遭遇威嚇してる~私、虫が大の苦手なんですこれでもガーデニングするようになって少しは平気になったんだけど何ヶ月か前、生まれたばかりの小さいかまきりがお庭に何匹かいたので、かまきりは益虫だし害虫たくさん食べちゃってね~…なんて呑気にしてたけど、やっぱりデッカくなったかまきりはコワイよ~ということで園芸的には益虫なかまきりも私にとっては不快害虫(涙)なので隣地の雑木林にお引越ししてもらいました
Aug 26, 2008
コメント(4)

今日もまた雨です…炎天下なのも嫌だけど雨もお庭に出れないので、つまんない~今週はずっとこんな天気みたいですね 昨日HCに行きました特に目新しいモノはなかったのですがカレックスが100円カレックス大好き~グラス大好きということで2つゲットシルバーセプターとゴールドセプターを買いましたカレックスは品種によって色や葉の感じが違うので色々集めたくなります グラス系はほんとに役に立ちますよね寄せ植えでもいいし単植でもステキだと思いますちなみにジャスミン ホワイトプリンセスも100円でしたずっと気になってて下がるのを待ってたんですが当然ながら100円のホワイトプリンセスさんはsold out 秋苗が出てくるまで、あと一ヶ月くらいかな~今、うちの近所にはHCが2、3店あるんですが今年の冬に新しくもう1店openするので、かなり楽しみですそのHCはガーデニング雑貨にも力入れてるみたいだし 今日は長男の5歳の誕生日なのであとでケーキを取りに行ってきますちなみに誕生日プレゼントはポケモンのDSのゲームでした
Aug 25, 2008
コメント(6)

今日も涼しいです~少し小雨が降っています今年最後の海水浴の予定は中止です 今日の朝また多肉の寄せ植えを作りましたまたまた下手くそなので恥ずかしいんですが…もっとキツキツに植えた方が見栄えがいいのかな~この鉢はお気に入りなんですが入る土が少なくてすぐ根詰まりしてしまうので多肉に調度いいかも 明日長男の誕生日なので今日はおじいちゃん、おばあちゃんとお祝いですもう5歳あっという間です… 長男は今日が夏休み最後の日です夏休み長かったなぁ~
Aug 24, 2008
コメント(0)

最近30℃いかない涼しい日が続いてますね~秋の気配が…ますますガーデニングに力が入ります早く秋の苗たちに会いたいなぁ~もうなんとなく秋冬のお庭の構想は決まってきましたといっても宿根草メインなので、あまり変わらないんですけどね普段は花色は白、青、紫をメインにお庭を作ってる(つもり)んですが今年の秋冬のビオラやチューリップ等はピンクと黒でいこうかな~って思ってます渋カワチューリップは絶対アンジェリケとブラックヒーローでいきたいピンクのムスカリも欲しい~注文しなきゃと思いつつ、まだです 今日は植えっぱなしの寄せ植えを…一年植えっぱなし…実はかなり根詰まりしてるんですが気に入ってるんです~鉢は七栄グリーンさんのモノです伊波さんの作る寄せ植えはかなり私のツボで憧れの人ですよく雑誌にも出てます私はちょっと不安で出来ないんですが、根洗いを勧めてる方ですその為、根鉢が邪魔しないでキレイな寄せ植えが作れますたまに大きい根鉢がジャマしてキレイに寄せ植えできない時ってあるんですよね吉谷桂子さんも大好きで本も持っています話がズレちゃいましたカレックス、ヒューケラ、アジュガはうちのお庭で登場率の高さトップ3ですオウゴンカズラの新芽がオレンジにならないのは肥料不足かなぁ~ これもちっちゃいお花がかわいいケノリヒナム サマースカイ基本的に小花や風にそよそよ揺れる感じのお花が好き お花って癒されますよね人がお花を好きになって育てようと思うキッカケってなんなのかなぁ~
Aug 23, 2008
コメント(6)

昨日の夜は雷&雨が凄かったですね~風も強くて背の高い子が倒れるんじゃないかと心配でした 先日作った寄せ植えを1つグリーンのみ~しかも余り苗をぶち込んだ寄せ植えですフリルのアイビー、ラミウム、ツルヒメマサキ、カレックス、ペアグラスが入ってます~ヒメツルマサキの葉めっちゃキレイ昨日ちょっとだけ模様替えをして多肉棚を…まだちょっと適当なんですけどねそのうちキレイに並べようと思ってます 今日は息子達の為にポケモンの映画を観に行ってきます来週で5歳になる長男は初めての映画です~(もちろん次男も初)普通、何歳くらいが映画館デビューなんだろ~おとなしく映画を観てくれることを祈ります…
Aug 22, 2008
コメント(12)

昨日、人生初多肉の寄せ植え作ってみました~作った後よくよく考えたらこの時期に植え替えなんてダメだったのかなしかも草花の寄せ植えなら植え付け後、水をたっぷりやるのに多肉はしばらく水遣りしないなんて…やっぱり多肉はまだまだ未知の世界ですというか多肉の寄せ植え、下手くそで見せるのも恥ずかしいんですけど~多肉を寄せ植えする時の注意やポイント等あったら教えて下さいね 家から車で30分程の場所にお花屋さんがあるんですが、そこが安い多肉がひとつ250円なんですが何故かみっつ買うと390円…どういう計算絶対みっつ買いますよね~ この多肉の下にあるのがシンバラリア(コロセウムアイビー)うちに来た時よりモコモコになってきましたはやくもっとモコモコモサモサになんないかなぁこの葉の形がカワイイ 今、お庭のちょっとした模様替え中ですなかなか鉢や雑貨の定位置が決まらなくて…というか広さに対してモノがあり過ぎなんだけど駐車場スペースが幅とってるからなぁそのうち別に駐車場借りて、と言われるんじゃないかと思っている旦那でした
Aug 21, 2008
コメント(14)

今日は少しだけなんですがバラクラのステキな風景を…私が行った訳ではなく実家の母が行ったんですが今度はバラの時期に行きたいね~って事で次こそ私も連れてってもらいたいと思います この2つのお花はなんでしょう~めっちゃ好みなんですが…知ってる方いたら教えて下さい自分ちのお庭にも欲しいなぁ 続いて我が家のお庭を…宿根リナリア長い期間咲いてます夏越しできるか心配だったけど今のところ大丈夫後ろに移ってるのはお化けネメシアです…広がり過ぎてコワイ 最近、本格的に多肉にハマってしまいましたずっと避けてきたのに~多肉の誘惑に負けてしまいました…先日買った多肉なんですがタグがなく名前が不明多肉初心者な為、検討もつかないし… なんだか水遣りが一番心配です結構調べてみても人によって夏は断水、とか月1とか一週間に一度だったり…皆さんはどのくらいの間隔で多肉に水遣りしてるんでしょうか
Aug 20, 2008
コメント(12)

お盆過ぎてから、なんだか暑さが和らいだような気がします…少しずつ秋に向かってるのかな 昨日の夕方、蚊に刺されながら寄せ植え作りました昨日紹介したウィッチフォードポタリーの鉢です散々、何を植えるか迷った挙句に渋い感じでいく事に決定~ユーパトリウム チョコレートを使いたかったので、それを中心に決めていきました後方の背の高いのはオミナエシ秋の七草のひとつですその黄色に合わせてリシマキアを入れ、ユーパトリウムの銅葉に合わせてアカバセンニチコウとカレックスを入れましたまたユーパトリウムやアカバセンニチコウが開花すると違った感じになると思います問題は置き場所~日当たりのいい場所がいいんだけど、うちの庭はもう飽和状態せっかくのいい鉢だから一番目立つ特等席に置いてあげたい… 次はカレックスとピレアの寄せ植えですカレックス本当大好きなんです~というかグラス類が大好き もっと広いお庭が欲しい~寄せ植え作るの大好きなんですけど置き場所がなきゃ作れない…置き場所がなかったり植える場所が無いのに、つい買ってしまうのはガーデニング病でしょうか…
Aug 19, 2008
コメント(3)

おはようございます昨日はめちゃくちゃ寒かったですね~思わず8月なのに上着を羽織ってしまいました今日は暑くなるのかな~ そうそう今日のタイトル、ウィッチフォードポタリーの話でした実はウィッチフォードポタリーの鉢にずっと憧れていました雑誌でみるウィッチフォードポタリーを使っている寄せ植えはどれも本当にステキでいつか私も1つは欲しいと思っていたのです… ウィッチフォードポタリーは1976年にジム・キーリング氏によって設立されました。ウィッチフォード社では全ての工程をハンドメイド(手作業)で行っています。そのため鉢の1つひとつに独特の個性があり同じモノはひとつとしてありません。更に英国では全ての鉢に10年間の防霜保障があります。 先週、実家の母がバラクラに行ったのですが、なんとお土産がウィッチフォードポタリーの鉢やった~この色がまたなんともいえないステキな色この色の鉢は銅葉と合わせるのがオススメという事で、銅葉で寄せ植えしたいと思ってますでも鉢を活かしたいから植物選びが難しい~ なんと、先日私がお買い得価格で買った鉢が50個買える値段です…我が家のガーデンの家宝にします ひとつ1つにシリアルナンバー(?)が入っています… 以前も紹介したこの寄せ植えお気に入りですロベリアは何度も切り戻ししていますローズマリーも植え込んだ時より大分大きくなりました アガスターシェも地味?に咲いています… 昨日でお盆休みも終わり今日から平常通りです…息子の夏休みも残りあと一週間…あと一週間頑張ります
Aug 18, 2008
コメント(2)

今日はとっても涼しい朝です涼しいうちにお庭の手入れしないとね このお花の名前知りませんか実家の母にもらったんですが名前がわからなくて…お花の感じからしてセージじゃないかなと思うんだけど… 全体はこんな感じです お花の色もキレイなブルー葉の感じも好みなので名前が知りたいなぁ知ってる方いたら教えて下さいね 日高ミセバヤかわいい~最近、多肉に興味があります今まで多肉にまで手を出したら庭がヤバイ事になると手を出さなかったのですが、やっぱ無理~ちょっとずつ多肉も揃えていきたいなぁって思ってます子持ち蓮華が欲しいなぁ…多肉初心者なので、色々教えて下さいね~
Aug 17, 2008
コメント(3)

今日は予定通り海に行ってきました雨かと思って心配したけど暑いくらい晴れてよかったです思った程クラゲもいなくてまだ来週も海入れるかなぁ~ 昨日、約束だった棚を旦那が作ってくれました早速、公開~ こんな感じですすのこを使ったので10分くらいで完成植物や雑貨はまだ仮置きな感じです~実はもう1つ棚を作ってもらったんだけど、そっちはまた後日 クレマチス プリンセスダイアナがまた開花しました何度咲いてもこのお花の感じめっちゃ可愛い ジニアもたくさん咲いてますこの色の変化がお得な感じで楽しめますよね~ クレベランディーも次々と咲いていて、またこの花色とシルバーリーフの相性が絶妙です元々、私のお庭には原色のお花はほとんど無いんですが特にこういう花色は大好きです~写真より実物の方がもっと葉がシルバーっぽいです明日はお盆休み最終日ですお墓参りに行かなくっちゃ
Aug 16, 2008
コメント(1)

今日はおうちでまったりしてます…なんだか台風が接近してるみたいですね明日海に行こうと思ってたのに~ 昨日買った鉢で寄せ植え作りました今回は「和」っぽい感じかなミソハギ、イポメア、ニシキササ、姫ヨメナ、グラスが入ってます~ミソハギみたいなピンクとイポメアのブラックリーフみたいな合わせ方、好きなんです姫ヨメナってブラキカムなの そういえばキャンプから帰ったらピンクのカラミンサが初開花してましたずっと咲かなくて心配してたカラミンサ…咲いて良かったですやっぱピンクのカラミンサ可愛いなぁ ワイヤープランツのお花も咲いてましたちっちゃくて可愛い~台風の影響?か風が強くなってきてワイヤープランツがゆらゆら…うまく撮れません~ 念のため、これから鉢を室内に取り込みます台風こないといいけど… そうそう、今回真夏に一泊という事で植物が心配だったけど、なんとか脱落者はナシでしたよかった~くたびれた子はいたけど水遣りして翌朝にはシャッキリみんな、よく頑張ったね~
Aug 15, 2008
コメント(3)

ただいま~自然を満喫してきましたよ~空気はキレイだし暑さが全然違う 涼しくて気持ち良かったです 途中300円の鉢をみつけましたこの感じスキですいつも早く苔生えないかなぁ、とか石灰のシミが出来ないかなぁと思いながら水遣りしてるので最初から、この使い古した感じはめっちゃ好みです値段もスキだし 最後に公園の温室にあった多肉タワーすご~い 今日はお疲れなので早く寝ます
Aug 14, 2008
コメント(2)

おはようございま~す今日はこの後キャンプに出発するので時間がない~なので写真一枚だけで、ごめんなさい 随分植えっぱなしの寄せ植えですコロキア、ヒューケラ、コクリュウ、花がひとつも咲いていないバーベナが植えてありますなに植えてもうまく育たない場所ってありませんか前はバーベナの位置にヒメツルソバを植えていたんですが超強健なヒメツルソバまであまりうまく育たなくて… では、いってきます~
Aug 13, 2008
コメント(3)

今日は明日からキャンプに行くので支度に大忙しですお庭も鉢植えのモノは日陰に移動させないとみんな帰ってくるまで元気でいてね~夕立でもあればいいんだけど… 今日も昨日に引き続き室内の植物を少し…ヒメカラジウムとピレアの寄せ植えですヒメカラジウムちっちゃくて可愛いキッチンのカウンターに飾ってあります 次はハワイアンホーリーこの葉色たまりませんリーアの赤葉品種で株が充実するとピンクのお花と赤い実がなるそうですネットでみると生産者が非常に少なく希少価値があります、って書いてあるけど、どうなんだろ~普通にHCで買ったんだけど…ちょっと写真だと葉色がわかりづらいですね 色合いがたまらないといえばコレオプシスどの色も欲しいくらいステキなんだけど私はトロピカルレモネードを選びました~ しかも半額以下になっていたので迷わずゲットした子です では明日の朝、出発前に更新できたら、しますね~
Aug 12, 2008
コメント(3)

今日は朝、短時間ですが雨がザーッと…今日は水遣りしないで済むかな~ 昨日お庭を見回りしてたら毛虫発見しかも5,6匹葉っぱをムシャムシャと食べてました私は毛虫をみつけると葉ごと切りとって隣地の雑木林のうちから離れた位置にポイッとしちゃいますよく捕殺するとか書いてあるけど私には無理~お花は大好きだけど虫は大の苦手です… さて今日は室内の観葉植物を…ポトスです確か今年に入ってから出回るようになった新品種 N'JOY(エンジョイ)葉が一瞬造花と見間違うほどキレイですどんどん増やしたいな~ すっごいキレイな葉でしょ~ポトスはマーブルクィーンもあります涼しくなったら植え替えしてあげようかな… ちなみにポトスは登上させると葉が大きくなって垂れさせると葉が小さくなるらしいです違う育て方をして葉の大きさを比べてみるのも、おもしろいかもしれないですね
Aug 11, 2008
コメント(4)

昨日のお買い物で100均に行ってきました~100均で木箱を買ったりカゴを買ったりして、お花を植えたりお庭に雑貨として飾ったりしています昨日100均で買ったのは、こちら…どうやって使おうかなぁ~あとこれも~これは100均じゃないですこのカゴに何か寄せ植えしたいな~って思ってますまた植え込みしたら紹介しますね 昨日、紹介したオレガノ、カットしたモノをポイッとするのはかわいそうだったのでドライフラワーに挑戦してみましたうまく出来るかな~ 最後に玄関前に飾ってある寄せ植えですコルジリネ、ヒューケラ、アルテナンテラが入ってますアルテナンテラの成長が著しくコルジリネが埋もれてます…伸びるとカットしてるんですけどねアルテナンテラは耐寒性が無いので冬になったら抜かなくちゃしかもアルテナンテラ、水切れするのめっちゃ早いこぼれ種で結構増えるみたいです こぼれ種といえば、あちこちからヒメツルソバがコンクリの隙間からも出てきてますピンクのお花はとっても可愛くて私も寄せ植えに使うんですけど、うちの近所では雑草化しています…昔、一度ヒメツルソバをHCで買ったら近所の人に「どこにでも生えてるのになんで買ったの?」って聞かれました…手が付けられないといえば、うちのネメシア…一株が80cm×60cmくらいになっちゃってます今の時期に強い切り戻ししたら、やっぱ良くないですよね~ 今日はいつもより涼しいですね海に行こうと思ったけど、ちょっと寒いかなぁ~
Aug 10, 2008
コメント(1)

昨日お花屋さんでオレガノ ケントビューティーがあまり元気の無い状態で100円で売られていました…早速、救出連れて帰ってきましたオレガノって可愛いですよね~もっと色んなオレガノ育ててみたいなぁ新芽も出てるし元気いっぱいにまた咲いてくれる事を祈って、この後カット 昨日気づいたらゲラニウム スプリッシュスプラッシュがまた咲いてましたでも春に咲いた時は花弁にキレイな青紫の斑?が入ってたのに今回咲いたのはナゼか真っ白なお花しかもお花自体も二回り程ちっちゃいです暑いからかなぁ~クロバナフウロもありますやっぱ黒花って好きだなぁ 白花つながりで八重咲きペチュニアペチュニアはあまり好きじゃないんですけど八重咲きは別です こっちも白っぽい寄せ植えアンゲロニア、サルビア、タイム、ディコンドラ、バーベナ、コクリュウが入ってますアンゲロニア暴れまくってます昨日はホースが壊れて水遣りをジョーロでしてたら、めちゃくちゃ大変でした今日は買い物に行ってきま~す
Aug 9, 2008
コメント(2)

もうすぐお盆休みですね~うちは夏に入ってから毎週日曜日は海海海お盆休みはキャンプ&海三昧になりそうですあと休みの間に旦那にお花や雑貨を飾る棚を作ってもらう約束をしてるので楽しみ アイビーって定番だけど丈夫だし、ついつい飾っちゃいますやっぱりアイビーも斑入りの方が好きかなケノリヒナム サマースカイですこれ、めっちや可愛いお花がとってもちっちゃくてでも次々と咲きますよ私、ゴマノハグサ科の植物ってナゼか大好きなモノ多いんですよね~写真撮るの上手じゃなくて、ごめんなさい次はバジルのお花です 葉を収穫する為にはお花咲かせちゃいけないのはわかってるんだけど、バジルのお花大好きうちのハーブは観賞用だからいいんですこーゆー黒葉、銅葉、シルバーリーフ、カラーリーフ大好きクレマチスがいつの間にかクレベランディーに絡み付き、意図せずコラボそういえば昨日ちょっと目を離したクレマチス プリンセスダイアナが大変な事に誘引しなかった為に理想の方向に行かず、変な場所に絡まってる~時間を掛けてゆっくりと解いて誘引しましたクレマチスって一度絡まると、解くのかなり大変ですよね誘引はサボらないようにしようと決めた私でしたイポメアです成長が早くてグングン伸びますこれで耐寒性があれば言う事ナシなんだけど…葉色の変化がおもしろいです新芽はフツーに緑なんですよね~最後はヘンリーヅタ今から紅葉が楽しみです斑入りの方のヘンリーヅタはなかなか大きくなんないなぁ 今日はプールに行ってきます
Aug 8, 2008
コメント(2)

今日は予告通り、ボタニックガーデンのステキな風景を… ボタニックガーデンには六月に行きました群馬県にあり、ジョイフル本田新田店の隣にありますジョイフル本田が管理していてボタニックガーデンに植えてある植物と同じ植物を購入したり、ガーデン散策の後にお買い物出来るので便利ですよ2002年に開園し、敷地面積はあのバラクラより広く約6000坪もありますその広大な敷地にイングリッシュガーデンにこだわったステキなガーデンが広がっています 入園料も大人550円とお手頃ですジョイフル本田自体がかなりの大きさで、じっくり見て回るとボタニックガーデン含め、それこそ一日がかりかもしれないですね機会があれば、また行ってみたいガーデンです とってもステキでしょ~他にもステキな場所はたくさんありましたバラやクレマチスもたくさん咲いていました早速帰りにジョイフル本田に寄り、お買い物をした私でした
Aug 7, 2008
コメント(2)

今日も暑いです来週キャンプに行くので後でHCでも行ってキャンプ用品買いに行こうかなぁ~ 今日は私の大好きな斑入り植物斑入りチェリーセージまだお花は咲いてないですお隣のおうちの壁が写ってます…そのうち何かラティスとかで隠したいな~ 次はラミウムとコプロスマです一緒にクレマチスが植えてあって株元をカバーする為に植えましたラミウムお花が咲いてます手持ちの本には暖地ではキレイな状態での夏越しは難しいと書いてあるけど、どうなんだろ~コプロスマも色んな葉色があっておもしろいですよねうちにあるコプロスマ チョコレートソルジャーはほんとに茶色の葉してますよ 次もラミウムこれはラミウム・ガレオブドロン バリエガツムです前に近所のハーブ園でアジサイと一緒に植わっててステキだな~と思っていたら後日偶然お花屋さんで見つけましたアジア原産で、かなり強健です。以前、ボタニックガーデンに行った時にこのラミウムが辺り一面に広がっていて、これほど強健かと驚いた事があります春になると黄色の花が咲きます 他にもラミウムのハーマンズプライドもあります。斑がとってもキレイなんだけど、今うちのは若干、斑が薄くなってますこれはボタニックガーデンに植えてあったハーマンズプライドです こんなに広がってます~ 明日はボタニックガーデンのステキな紹介しようかな今はバラクラに行きたいです…
Aug 6, 2008
コメント(0)

夜中に結構どしゃ降りの雨が降りましたおかげで今日は涼しい朝を迎えています…でも強い雨だったので何本か茎が折れてしまった植物が…今日はなんだか雨が降ったり止んだりの一日みたいです。 これは宿根ビオラ ラブラドリカですパープルっぽいハートの形の葉がキレイ今は夜温が高いので少し緑っぽいです今も蕾がたくさんありますよ暑さに弱いらしいので今は半日陰に置いてますちょっと目を離すとすぐ種が出来てはじけますこぼれ種で増えるらしい割にうちでは、こぼれ種で増えたラブラドリカは見た事ないなぁずっと寄せ植えにしてたんだけど根詰まりで元気が無くなっちゃったので単植にしたら元気いっぱいになって新芽がたくさん 前にブルーのヒソップは紹介したんだけど、やっとピンクのヒソップも咲きましたこの絶妙な感じのピンクめっちゃ可愛いですうちのお庭は淡色メインなので…というか私が淡い色や小花が大好きでも小花ばかりだと、遠めからお庭を見た時にまとまりが無かったりしちゃうので難しいです ガーデニングは奥が深いです…
Aug 5, 2008
コメント(0)

今日は地元で花火大会です見に行けるかな 今日は葉ものの寄せ植えですブリキにプテリス、リシマキア、コクリュウを植えましたブリキとかジャンクっぽいもの大好きですこれは日陰用の寄せ植えですプテリスが入ってるので冬は室内ですね これは植えつけて四ヶ月くらいなんだけどモサモサのワサワサにゲラニウムと斑入りワイヤープランツの寄せ植えですいつワイヤープランツから斑が消えてしまうかヒヤヒヤしてたけど今のところ斑は入ったままです実は斑入り植物大好きです なんかお花や雑貨を飾るステキな棚が欲しいなぁ…
Aug 2, 2008
コメント(0)

最近朝方寒いですねちょっと風邪気味です… 今日朝起きたらクレマチスとサルビア ガラニチカが開花してましたこのクレマチスはピンクファンタジーと共演させたくて同じトレリスに誘引したのに、ピンクファンタジーはまだ開花してません白い壁に白いお花ってあんまり映えなくて失敗… このヒューケラかなりお気に入り普通のヒューケラよりかなりちっちゃいです葉は親指の爪くらいの大きさまだお花を見た事はないんだけど、やっぱりお花もちっちゃいのかなどんなお花が咲くのか楽しみです ブラキカムとワイヤープランツの寄せ植えブラキカムは花付きもいいし花期も長いし、かなり優秀な子です他の色も買っておけばよかった… ではまた明日…
Aug 1, 2008
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1