全133件 (133件中 1-50件目)
今更でございますがあけましておめでとうございます!という訳で本日よりブログお引越ししちゃいます(笑)新しいブログはこちら。あめーばぴぐっでございます。
2011/01/08
コメント(0)

まいど!絶対怖い数値が出ると思うので健康診断には行かないと決めているヒゲでございます。さて、実は昨日とある会合に出席してきましてサービス業に携わる者として一発トークをぶちかまして参りました。ホテル業の素晴らしさや怖さ、苦労他の先輩方と共に熱く語ること四時間スナックのママみたいな声となっております(笑)その会合の前に景気づけに一杯と仙台駅前に早くも老舗の風格BAR GREYHOUNDさんへ。17時から開店嬉しい!と思ったら最近は18時から開店らしく(泣)しかもオーナー長谷川さんも不在。その長谷川さんはいづこへ?正解はこちらCAVEさん20周年おめでとうございます!こんなに豪華なカウンターは見たことない(笑)カワゴエさん、カワゴエの菊池さんやアルカンシェルさん、長谷川さんそしてあの!伝説の女性バーテンダー菅原さんも登場!そして千葉さんは感激の涙僕は泥酔(笑)本当に素晴らしい機会に参加できてうれしいです!これから30周年、40周年も楽しみにしております!とっても贅沢な一日ありがとうございます心の栄養満点今週も頑張ります!
2010/11/29
コメント(0)
まいどー。木曜日店休いただいたヒゲでございます。ご迷惑かけちゃって申し訳ありません(泣)えー木曜日は吉岡屋さんのワインの試飲会に出席してまいりました。自然派を中心にティスティング。ヴァンクールの美味しさにビックリ!他にも色々と秀逸なのを発見してきましたのでお店に並ぶのを楽しみにしといてくださいな。それでもって同日にもーひとつイベントが。日経レストラン元編集長の遠山さんの講演会にも参加してきましたー。遠山さんツイッタ。飲食業に対する愛情溢れる視点からの講演でお店作りに対する自分の気持ちを見つめなおすに良い機会でした。そして・・・その後怒涛の懇親会へ参加してきました。そりゃーもー錚々たるメンバーでして遠山さんはもちろん百人屋台等を展開しているスタイルスヴォイスの佐々木代表や株式会社アガラインの丹野社長多賀城でお寿司屋さんを展開している高橋さん泉の天空などのスタイルシップ部長畑さんここに私がいていいものなのかーと思いつつ三次会まで参加。写真UPできないのが残念ですが実りある・・・というかやっぱり飲食に携わっている方々ってキャラ立ってるなー(笑)と。久しぶりに楽しい飲み会(と言っていいのだろうか)を堪能してきました。皆様ありがとうございます!いざとなったら雇ってください(笑)(なーんで君みたいな逸材が大河原にいんのよ)と皆さんから言われちょいご満悦の私。真に受けてやるぜっちなみに28日日曜日も店休となりますのでご了承ください(泣)
2010/11/26
コメント(0)
毎度っちょっと気合入れて本日もちょっとだけ更新です。えーっとどぶろく(男桜)の限界温度を発見いたしました。この温度でいただくと酒の旨味、そして香りが十分に堪能できてつまみの味も楽しめるという温度です。これはお店に来てからのお楽しみ。カッチョイイ頼み方はまず冷えた状態で一杯。間髪入れずにその温度で一杯んでもって飲み比べる。あー素敵。ちなみにそろそろ明日あたりが徳五郎飲み頃かしら。
2010/11/19
コメント(0)
皆様おはようございますさてさてとうとうやってきました11月19日ボージョレ解禁の翌日(いちおー店でもボジョレ飲めます)大河原ではどぶろくの日。だったりします。そう、どぶろくぶラリーですね。はと屋さんでは確か五種類のどぶろくを提供するはずです。大河原ヒルズさんの男桜女桜岩手は遠野から河童の舞新潟から愛徳五郎の計五つ。それぞれ個性があって楽しいオサケ達だったりします。ヒルズさんの二種類まずは男桜は輪郭のしっかりした印象で、さわやかな酸が特徴です。女桜は、ほのかに花のような香り漂うやさしいオサケ。度数も低めです。愛もそれに近い感じですが、やや甘さが強調されて甘酒感覚でもいけるかも。徳五郎と河童の舞はともにバランスよく仕上がっています。河童の舞からは微かに吟醸香がしたように思えます。どぶろくサン達は保存してる最中もどんどん表情を変えていくのが面白いですね。毎日同じオサケを味わっても昨日とは違う表情を楽しめるスピード感あるオサケ達です。オサケ達のコンディションに合わせてはと屋さんでは提供方法を変えたりしちゃうかもしれません。たぶん。ソーダで割ったりロックでいったり温度をいじったりジュースで割ったり振ったり濾したりただジュースで割るだけなんて利き酒師の名誉にかかわりますもの(笑)私も色々遊んでみようとおもいます。なお、どぶろくサンは上記のとおり非常に変化のスピードが早いのではと屋さんでは保存温度を0℃にて管理しておきます。売り切れ御免のどぶラリーお早目にどぞっ。
2010/11/19
コメント(0)

まいどっ左ひざが痛いので靴を新しく購入いたしましたヒゲでございます。イメルダ目指しています(笑)さて昨日はお店を臨時休業しちゃいまして行ってきましたサーバーグランプリ地区大会見てるこっちが緊張しちゃいますよ本当に。それぞれの方のサービススタイルが出てとっても勉強になりました私も精進しないとなぁ。で、その後会場にて友人発見したので軽くお茶。それで満足すりゃーいいのにまたしても肝臓を鍛えてしまいました。あこがれのあの店のんびり酒場ニコル様あいかわらず何食べても飲んでも旨い。本当に仙台が隣町だったらどれだけいいか・・・・破産しちゃいますよね私絶対(笑)しこたま飲んで食べた後はニコニコ繋がりのニコさんへ痩せてますますカッチョ良くなった佐々木氏と乾杯。わかりましたよーサルサパーティー今度参加しますよー。そんな一日。今週はちょい寒いので牛と豚のホルモン、トマト煮込みなんかメニューに登場しちゃってます。おいしーよ(Mr.味っ子風)
2010/11/18
コメント(0)
毎度!思い出したかのように更新いたしますヒゲでございます。最近、髪の毛の伸びるスピードが早くなりまして帽子ばっかり被っています。面倒なので毛髪で帽子を編み込もうかと画策しております。あとグラタンなど新メニュー登場しましたのでワクワクしといてください。悟空のように。さてさて実は先日宮城の誇るローカル番組(OHバンデス)の取材を受けてしまいました。内容は今月19日より始まる(どぶろくぶラリー)についてでござりす。とりあえず大河原の英雄ひらせん様のブログをどぞひらせんブログ今回はヒルズさんの男桜と女桜を小細工してみました。突然の取材だったので、もー少し改良したかったなぁ。男桜をソーダで割ったり女桜を何かで割ったりしてはと屋風にアレンジしています。ずーっとストレートで飲み続けていたらちょっと肝臓にも舌にも厳しいかな?と思いまして、少し軽めに仕上げています。赤い方は(冬のさくら)って名前ですって。で、放送が昨日だったのですがまんまと見るのを忘れたという、うっかり具合を発揮してしまいました。おそらく茶屋でダンゴばっかり食べてるあの方と同じくらいのうっかり具合。誰かご覧になった方感想教えてください(泣)そんな訳で19日よりラリーがはじまります。どぶろくは性質上品質の変化が激しいので細心の注意をはらって管理しておきますね。もちろん、一日目より二日目の方が美味しい場合だってあります毎日変化を楽しむのも面白いかと思いますよ。はと屋では5から6種類程度を提供しようと思っていますのでお楽しみに。悪ノリ大好きな店なのでおそらく色んな提供方法しちゃうと思います。ウフフ。追伸今月17日はサーバーグランプリ地区大会のため店休とさせていただきますご了承くださいませっ
2010/11/10
コメント(3)
毎度。週末は全て貸切で埋まってしまいフリーのお客様にはとんでもなくご迷惑をおかけいたしました(泣)ちなみに30日も貸切でございますのでご了承ください。さてさて実は先日噂の(S1サーバーグランプリ)にエントリーしてきました。それでもって一次で敗戦してしまいました(泣)敗因は名刺を渡さなかった事というツメの甘さ。その他は高評価だっただけに事務局からも残念といわれる始末でした(笑)103点満点で101点でございました。その減点二点が名刺を渡さなかった事という本当に悔しい結果。。。しかも101点は通常一次通過の点数なので本当に悔しくて悔しくて。来年こそは二次に進もうと思ってたりします。いくつになってもチャレンジするという事は結果的にお客様への還元になると思ってたりするんですよね。ただこれで、宮城県内でもトップレベルのサービスができているというお墨付きがいただけましたのでちょっとだけ安心。これにあぐらをかくことなくこれからも精進していこうと思ったり。最近本当に思うんですお客様の笑顔って私たちへのガソリンなんです。皆さんの笑顔のために私たちはアクセルふかします。皆様の明日の元気をはと屋からそれが私たちの元気の元です。いつもありがとうございます。本当に。大河原の接客レベルどーやら全国レベルらしいですよ。来年は優勝するぞーーーー
2010/10/25
コメント(2)

お久しぶりです最近なにかとバタバタなヒゲでございます。更新滞っていて申し訳ありません(泣)さて、先日というか昨日なぜか当店料理教室になっていました。強力粉やらなんやらカウンターにおきましてひらすらコネコネ。そのお料理はみんな大好き焼餃子!しかも秘伝のタレまで教えていただきましてこれで私一生くいっぱぐれありません(笑)このタレ激ウマですよ本当に。そのうち店で餃子祭りやろうかな。さて、その秘伝を教えてくれた方がフランスで修業してイタリアンの巨匠のあの方(笑)ぜひお楽しみに。
2010/10/20
コメント(2)

毎度!完璧なポテサラ目指して毎日セッセとイモ?き頑張っているヒゲでございます。さて、先日5日大河原観光物産協会主催の大河原どぶろく ぶラリーの説明会&試飲会に行ってきました。大河原もち豚で有名なヒルズさんの男桜がコンテストで金賞を取ったのにちなんで大河原町内の飲食店が協力して全国各地のどぶろくを提供しよーじゃないかというナイスな企画。全国のどぶちゃんを飲んで一品サービスなんてのも気が利いてます。大河原名物ひらせんサンの説明のあといざ試飲会開始。それぞれの蔵の特色が出やすいんですねどぶろくって。トロピカルフルーツを連想させるような香りやスモーキーな香りのどぶろく等それぞれが個性的でワクワクしてきました。その中でも(コレ)ってヤツをお店で提供する事にしましたー。当日楽しみにしといてくださいね。ただ飲むだけだとつまらないのでちょいちょい遊んでみようと思います。試飲の様子。やたら足が短いです私(笑)後ろにデイブレイクさんも見えますいつみてもカッコいいよなー。羨ましい。こい太郎さんくじらさん大ちゃんさんデイブレイクさん白河屋さんなどなど沢山の飲食店が参加するこのイベント是非お楽しみに。それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように!
2010/10/06
コメント(0)

まいど!先が読めないと評判のヒゲでございます。本日木曜日チャンピオンの発売日ですがなぜかはと屋はお休みでした。これからのため勉強のため新しい刺激をいただきにきましたごめんなさい。普通に飲んでました(笑)仙南は本当に燗のオサケ少ないんですよそのオサケにぴったりの温度を探すなんて店が少なくて。。本当にありがたいです村田や様。何食べても美味しいし、熱意が感じられます。これから共に仙南でオサケ楽しみましょう!
2010/09/30
コメント(0)

毎度!今更ながら杉本彩ブームが巻き起こっているヒゲでございます。本日水曜日マガジンとサンデーの発売日ですねちゃんとA-BOUTと月光条例のチェックはしましたか皆様そんな日曜日嬉しい来客が。(槻木に日本酒と料理の組み合わせを真剣に取り組んでいる居酒屋がある)と噂はかねがね聞いておりました仙南飲食店の真打村田やサン来店いただきました。本来ならば私が最初に行くはずだったのですが抜きうちでいらっしゃるなんてズルイ(笑)俗に言う(変態酒)仲間これから色々教えてください!近いうち必ず行きますので神亀よろしくおねがいします!のんべぇは最後こんな感じになるのは基本なんでしょうね(笑)お互い頑張りましょう!めざせニコル!(笑)これから仲良くしていただけたら幸いですそれでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように
2010/09/29
コメント(0)

毎度!今週からワンピース再開だ!とコンビニに行ってしこたま凹んだヒゲでございます。だって今週からだと思ったんだもん・・・明日のマガジン・サンデーに期待しよっと。さてさてすっかり秋めいてきたこの頃いつまでも夏っぽくもいられません。ので本日のお通しはちょいあったかくニョクナムで味付けしたポトフっぽい煮物。名前をつけるなら・・・ニョトフでしょうか。相変わらずセンスが光りますね。水を極力使わないでお野菜の旨みをぎゅーっと純米酒と合わせられるよーにイメージしてみました。もちろん単品での注文も大丈夫っす。それと今ちょい新しい感じの角煮仕込んでみたりしてます。こいつぁ明日からのが美味しいはず。やる気があれば明日ブログUPするはずです(笑それではのんびり火曜日ですが皆様にとって素晴らしい一日でありますように。
2010/09/28
コメント(0)

おはようございます本日月曜日、はと屋店休日でございます。さてさて、本当は土曜日開催予定だった泉マルシェ台風の影響で日曜日に順延となりましておかげで遊びに行く事ができました。ありがたやありがたや。でも順延というのはスタッフさん方大変だったろうなぁ。日曜の営業前早起きして泉中央に到着その様子をどぞ。大賑わいのビストロアンプルブース。さっそくベーコンと命のドリンク購入。ラクレットとワイン。ハイジな気分 ペーターまたわいん。相変わらず美しさをこじらせてるラドゥースヴィの今野女王。途中から飲みに忙しく写真とるの忘れてました(笑)ゼフィーロの枡内さん、ロックウェルのタケちゃんオオバリキヤさん(今度またお邪魔します!)よっちゃん農場さんお世話かけましたー本当に酔っ払いっていやですね(笑)来年は出ようかなぁマルシェ楽しそうだし。最後に酔っ払いな私と遊んでくれたとなりの女の子。怪しい人に声かけられたらちゃんと逃げるんですよ!と怪しい私が言ってみた。それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように!
2010/09/27
コメント(0)

どーも夜中にこんばんは最近セブンイレブンの冷凍食品にドはまり中のヒゲでございます。素直にすごいなーって感心しながらつまんでます。さて本日はちょいと仙台まで。買い出しついでにショップカード補充のため富沢へ。そう、噂の人気店ビストロアンプルへ。15時過ぎというとっても睡魔な時間にお邪魔しちゃって申し訳ございません。本当にウチの店にまで評判聞こえてくるって凄い事ですぜだいぞー様そんなオーラみなぎるオーナーシェフだいぞー氏燻製の香りが漂う店内にいらっしゃった二輪の花人あたりも良くて料理も旨いって反則だと思う。次こそ大金握りしめて食べに行きますね!そしてその後いつものラドゥースヴィーへ。あいにく今野オーナーはいらっしゃいませんで平和に・・・いやおとなしくケーキと紅茶を注文。オサレなカフェにふさわしいほんわりとしたスタッフと談笑しつつ届いたケーキが名前入りなんて感激です!ちきしょーめ爆笑しちまったい。これが俗にいうエスプリってヤツですね。クールな顔して大したもんですTさん(笑)ありがとうございます。ちなみに最初(大)と漢字で書こうとしたらしいのですがバランスとれなくて五回ほどやり直したそうです。妥協を許さないその姿勢とっても勉強になりました(こんなんでいいですか)刺激を受けた私は店にもどってドレッシング作り。ちょいと今回はスパイシーに仕上げてみました。やっぱりね、手作りですよやっぱり。市販のドレッシングかけておわりーなんて真似私にゃできません(泣)本日お邪魔してご迷惑をおかけした皆様また迷惑かけに行きますので勘弁しといてください。それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。ちなみに25日は貸切となっておりますので、あらかじめご了承くださいませ。ではでは
2010/09/23
コメント(0)

僕の前に道はない僕の後ろに道は出来る。毎度道程はどうていで、どうていとは違うどうていなどうていのヒゲです(訳がわからない)さて、はと屋さんちょいちょいメニューを変更したりして遊んでいるのですが最近私がはまっているモノそれはポテサラ。実は我が家ではポテサラを食べる習慣なかったのですが最近になって旨さに気づき何だかんだで毎日食べてます。あれですよねポテサラって派閥あるんですね(笑)ゴロゴロ芋の触感がある方が好みな方やなめらかーな触感がお好きな方とかとりあえず色々作ってみて塩梅確かめてみよーかと思っちょります。はと屋のポテサラはベーコン沢山あくまで酒のアテ!ってのをイメージ今回は裏ごししてなめらかーなポテサラ。ちょいスパイシーでビール進むと思うんです。ためしにお通しにちょっとだけ出してみます。足りなかったら追加注文歓迎です!やっぱり手作りじゃなきゃね本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますよーに!
2010/09/22
コメント(0)
土曜日から店に入ってくれたバイトさんがなかなかのキャラでちょっとだけ楽できてきたヒゲでございます。さてさてはと屋さんは何があっても月曜定休。(祝日なのに休むんですか?)と言われたって構うもんかという訳で月曜日は家族サービスで仙台へと言いつつ向かった先はビールの祭典(オクトーバーフェスト)なんですけどね。ドイツのビール祭りでしてこの時期に皆でビールのんで盛り上がりましょって祭り。なので会場にあるビールはドイツや日本の地ビールなのでどれもこれも味が濃い。やっぱり秋にゃ濃い味が似合うよね夏はオリオンだけど。ビールグラスのデポジットで1000円と(グラス返すと戻ってくるけど)中身がだいたい1000円。んで、テント内に席とって飲んだくれてドイツ音楽に合わせて皆でフォークダンスして乾杯の音頭で皆でかんぱーい!って流れ。ドイツ行った時に寄ったビアホールと同じ。長テーブルに長イス。違うのはジョッキくらい。向こうのジョッキやたら大きいんだ蓋とかついてるし。ベンチに立ち上がり踊る人々というか娘。すっころんで大泣きして皆の注目の的。おかげで隣の席のオバサマ達と仲良くなっていろんな世間話とか(ほらお父さん!踊り始まったよ!前で踊らなきゃ!)と煽られステージ前でショータイムおかげで少しのビールでほろ酔いまさにエコ。その後先日来店してくれた(ぷりん家)濱口さんとこに寄ってあーだのこーだのバイトの女の子とくっちゃべってあれですね酔った勢いで服屋に入るもんじゃないよね。朝起きてびっくり同じような服が沢山袋に入ってました。そんなこんなで充実な一日みんなもオクトーバーフェスト行くとよろしいと思います。かんぱーい。
2010/09/21
コメント(2)

毎度!女心と秋の空とはいいますが本当にとらえどころのない天気ですね。皆様体調崩してませんか?私は元気です(キキ)さて本日最近ワイン出ないなぁなんて事でちょいと一品ちっちゃくてしょっぱいシューを作っちゃいました。贅沢にパルメジャーノをゴダゴタ入れてさくっとふんわり仕上げたシューEXオリーブつけてどぞ。ポテサラでクロカンブッシュにしてもいいかもなぁ。明日から助っ人登場です週末一人は今日だけかと思うとちょいさびしい感じですがにぎやかなのは良いことだ。それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように
2010/09/17
コメント(3)

毎度!先週は色々バタバタで御迷惑おかけしました(泣)一人ではやっぱり限界ありますね。という事で今週末より助っ人登場らしいです。まずは良かった。さて本題ですが本日月曜定休日髭の趣味日本酒買い出しの旅でございます。やっぱりオサケは直接買いに行くのにかぎります。お米の生産者さんの思いを酒蔵さんへ酒蔵さんの思いを酒屋さんがそして酒屋さんから飲食店そして皆様へそんなバトンリレーができたら嬉しいもんです。縦画像でもうしわけない(笑)
2010/09/13
コメント(0)

毎度!よーやく秋っぽくなってきてこれで仕込みもはかどる!と意気揚々としている髭でございます。さてさて、日曜日庄子やさん主催、この時期恒例の日本酒の宴(くらのわ)にまた参加してまいりました。今年も満員御礼!人の波をかき分けながら日本酒を浴びてまいりました。肝臓さん、いつもありがとう。くらのわ 本会の前に飲食店を対象とした日本酒の講義がありまして、もちろんそれにもしっかり参加。今回は成分的に見たオサケと料理の相性について。アミノ酸やグルコースの成分量によって料理との相性が変化するという新しい視点でのチャレンジです。ずらりと身の前に並べられた料理とオサケを一つづつ利いていく訳ですが一人だけ、もくもくと料理を平らげおかわりを貰った講義の趣旨を分かっているのか不思議な人がいました。だってお腹減ってたんだもん・・・橋本先生のお話は、いつも明確で科学によっての裏付けがしっかりしているのでブレがない。大変勉強になりました。質問して良かった。で、本会。総じて今年のオサケはやや酸がしっかりしているかな?という印象でした。どの蔵もオサケの味をしっかり出そう!という気持ちが伝わってくる大変素晴らしいオサケばかり。すごい幸せ。。。。何点かチェックしてきましたのでそれはお店にて。さて今日からはと屋の一週間がはじまります。今週もひとつよろしゅう。それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように
2010/09/07
コメント(0)
毎度!昨日の余韻を味わいつつ更新のヒゲでございます本日もアチーですよね(汗)キンキンの生ビールとかき氷用意してお待ちしてます(なぜかあります)さて、今週のはと屋さん土曜日22時まで貸切パーティとなっております。それ以降は通常通り営業しておりますのでぜひ遊びにいらしてくださいませ。そしてそして申し訳ございません5日日曜日お世話になっております庄子やさんの日本酒の会(くわのわ)参加のため臨時休業させていただきます。それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように!
2010/09/01
コメント(0)
本当にうれしいのです。ありがとうございますヒゲでございます。一期一会のありがたさ飲食業に携わっていて本当に幸せだと感じる一日でありました。ありがとうございます。旅先で寄った居酒屋さんで偶然出会ったご家族。わざわざ遠方よりお越しいただいて本当にありがとうございました。涙が出るほどうれしいです。月並みですが、震えるほど感動しています。この気持ちをどう接遇に乗せればよいのかまだまだ私は未熟です。感謝の気持ちを全て表現する事ができたのならまた成長できそうです。本当にありがとうございます
2010/08/31
コメント(0)
わかる人にはわかるタイトルです(笑)毎度、弟子の髭でございます。本日、突然師匠からお電話が私の敬愛する師匠。本気で鍋を投げてくる師匠パスタ提供が5秒遅れただけでテンションが落ちる師匠。私はあなたの作品です(タモリのパクリです。けど本気)そんな師匠と久々の再会仙台在住なのに新潟からはと屋にやってきた。新潟から店に来る途中に電話があったのですが(ダイ、俺今ヒッチハイカー乗せてるから、もしかしたら二人で行くかも)なんという優しさでしょうか大爆笑させてもらいました。お会いしてから、もうすぐ10年弟子は少しは成長しましたでしょうか。本当に本日お越しくださってありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いいたします。
2010/08/26
コメント(2)
毎度!ちとハワイアンになってまいりましたアロハな髭でございます。ちょいとお休みをいただいてまして皆様にはご迷惑をおかけいたしましたが、26日からはまた相変わらずの調子でのんびり営業させていただきます。それとはと屋さん(個)の力を強くするためちょいと無謀なチャレンジしてみるようです。もし無謀でもなかったらそのチャレンジ皆様に発表しちゃいますね。
2010/08/25
コメント(0)

毎度!お盆期間中はご予約が混み合いご入店いただけませんでした皆様申し訳ございませんでした(汗)本日はのんびり営業の髭でございます。さて、本日とってもお世話になっております仙台は上杉の池田酒店さん主催の東西”鶴”の饗宴に参加させていただきました。夏なのにお燗酒をテーマに地元の食材とのマリアージュ(お酒と相性バッチリな料理って意味です)を目指し宮城の萩野酒造さんと、広島の竹鶴酒造さんというしっかりしたオサケを目指す蔵元さんと交流してきました。オサケは醸した人の個性が出るとはよくいったもので目隠ししてオサケいただいてずらっと並んだ人達から(このオサケ醸した人はだれでしょう!)ってクイズ出されても正解するんじゃなかろうかってほど個性が出てました(笑)輪郭をはっきりさせたオサケとか身体に染み込むようなオサケとか。温度を上げたぶんこっちもヒートアップしますよね(笑)今回の酒の会単身乗り込んでやろう!と意気込んでみましたら。。。まずは隣の席が居酒屋つるかめの藤田社長!と皆さん。藤田さんはこの若さで2店舗繁盛させてるやり手オーナー。FUMOではお世話になりっぱなしで。。また飲んだくれに行きますね(汗でサンワレストランクリエイツの井戸沼社長。専門学校の恩師だったりします。まさかここで会えるとは!ちなみに大河原のWelcome to the Moonもこちらの系列でござんす。元気そうでなりよりです!そしてうわさのキューリ歩人と、グリーンアトリエひらきゅうさん。竹取物語さんも奥に見えてますね今回は美味しい食材ありがとうございましたすっごいうまかったぁ。んでもって今回の燗番娘一心さん、相変わらずどんぴしゃりの燗つけでした。お湯につけるというよりお湯と気持ちで包み込んだお燗のオサケ。ありがとうございます。で、今回の主催アトリエデリスの佐々木シェフの隣爽やか坊主さんが池田さん。本日はとっても素晴らしい会ありがとうございました発見あり、感動ありでびっくりの一日でございましたわ。一番びっくりなのが料理人紹介で急に(だいさーん、お久しぶりでーす)と言われた事(笑)山陰さん、知らなくてごめんよ(泣)しかも写真忘れてもっとごめんよ(汗)というわけで、山陰さんのお店Gabuライオンビルというぴったりな場所で(笑)今度遊びに絶対いきます!クダまかないよーに注意しときますね。本当に素晴らしい一日となりました。もう一度、皆様ありがとうございました!本日も明日も皆様にとって素晴らしい一日となりますように。ちなみにはと屋さんは月曜お休みいただきまーす。
2010/08/15
コメント(0)
毎度!猛暑酷暑の中皆様ご無事でございましたか?最近身体の水分が半分以上麦茶になっている髭でございます。更新なかなかできず申し訳ございません(泣)更新出来なかった間アトリエデリスの佐々木シェフグリーンアトリエひらきゅう平間さん仙台上杉の池田酒店さんなどなどさまざまな方々とお会いする事ができまして本当にキューリ様様です。ホントに。さて、今月の営業予定などをお伝えしちゃいます。はと屋さんなんだかちょっと忙しいです。まずは今月13日。終日ご予約で一杯でございます。13日の金曜日、当店にとっては良い感じ。続きまして14日は貸切パーティのため通常営業無しとなっております。花火も見ずにせっせと料理作ってます。そして15日は社員研修が日中入っているため夜はご予約のみの営業となっております。社員といっても私だけなんですが。池田酒店さんの酒の会に出席してきます。夏に燗酒。どんどん日本酒は先に進んでいきます置いてきぼりされる前に混ざってきます。そして22日から24日までちょっと遅れたお盆休みを頂戴いたします。勉強のため磐木に行って来ます。フラダンスを覚えてきます(笑)そんな訳でややこしい営業予定でご迷惑をおかけしますがどーか見捨てないでやってください(泣)それでは本日も皆様にとって素晴らしい一日でありますように。そろそろアルバイトさんが見つかりますように(泣)
2010/08/11
コメント(0)

毎度!ブログをさぼってしっかり休養昨日の海でまた疲労の髭でございます。海に行った瞬間にスコールに襲われるというなかなかのタイミングをまたもや発揮してしまいました。上がってからスコールならシャワーいらなかったのに。さてさてやってきましたこの季節。やつの登場ですみんな大好きオリオンビールこの暑さ、すっきり飲みたいじゃありませんか!髭が自己消費する前にお急ぎを(笑)ご連絡八月に飲食店の展示会やらなんやらで少し店休を頂くことになりそうです。くわしくは後日のブログにて。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。この髭が自制心をもって飲まずに仕事できますように。
2010/07/27
コメント(0)

毎度!五本指の靴下の心地よさといったら。。35年私は何をやっていたのだろうと地団駄踏んだりはしていませんが多少悔やんだ髭でございます。ただ、干す時とたたむ時面倒なんですよね。さて、はと屋さんの週末今週はありがたやありがたや大きいご予約いただいております。相変わらずのスタッフ不足でして、申し訳ございませんが16日金曜は21時まで貸切営業18日日曜は21時30分まで貸切とさせていただきます。もちろんその後は通常どおりニコニコ爽やか営業でございますのでどうぞ分身の術を使う髭を眺めにおいでくださいませ。来るべき週末のためにばっちりケーキ仕込んでおきました!はと屋さん、もちろんデザートも手作り当たり前の事ですけどね。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。週末、ヒルズダイエットも真っ青なくらい痩せてしまいませんように。。
2010/07/14
コメント(0)
毎度!昨日ご予約の関係でご入店頂けなかった多数のお客様誠に申し訳ございませんでした一刻も早くスタッフ探しますので、またのご来店をお待ちしております(泣)と、本当に昨日はバタバタでした髭でございます。ちなみに本日はのんびりです(今のところ)さて、仙台が誇るサービスマンZ大好き益内兄が新しいステージへ!本日NEW zefiro開幕です!色気を感じる素晴らしいお店だったzefiroがパワーアップなんですから期待大です!益内さん、またお邪魔しますね!それでは本日も皆様に心地よい風が吹きますように(by zefiro)はと屋さんにも風と新スタッフ問い合わせが吹きまくりますように。
2010/07/10
コメント(0)

毎度!ちょっとだけ更新お休みしていた髭でございます。指が早くも夏バテだったようです。さてさてこの暑さやっぱりビールで乾きを潤すしかないですよねはと屋さんでは夏用にビールの温度も模様替え他のお店じゃこーはいきません!(キッパリ!)夏の間は0度で注いでみちゃってます。テーブルに到着したらガブガブいっちゃってください。んでもって髭の足元も模様替えちょっと噂の(ギョサン)足元に登場です。ちなみに蓄光タイプです夜になると足元だけ光ってます。昔、こんなおもちゃあったなぁ。。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように一刻も早くバイトさん決まりますように(泣)追伸はと屋さんでは引き続きスタッフ募集中です!詳しくはお電話0224-52-7118へ!
2010/07/08
コメント(0)

毎度!はと屋ガーデン(笑)のバジルがすくすく育っていてちょっと嬉しい髭でございます。ルッコラさんとミントさんは傍若無人に育ちすぎて困りモンですが。。さて水曜日土曜日熱中症によりダウンした4番アキラが元気に出勤健やかに勤務にこやかに勤務終了後とたんに忙しくなるといういつものパターン。アキラ様々ですね(笑)最近はワインのご注文も増え嬉しい限りです。ありがとうございますそろそろグラスを揃えないとなぁ。そんなワインの相棒はと屋のピッツァ実はピッツァの生地全量イタリアーンな粉使いはじめました。この粉グルテンがそんなに頑丈ではないのですがこれをせっせせっせと30分以上こねると、あの生地が出来上がるって訳です。そんなにこねていても一向に腕が太くならないというのが悲しい限りなんですが。。(泣)ちなみに昨日店終わってから話題の映画(告白)の原作をちょい読みしたらいつの間にか朝でした。。本日の営業、ネムネムな眼で乗り切っているはずです(小さい告白)それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。本日乗り切れますように。。。。
2010/07/01
コメント(1)

毎度!昨日のアレ燃えましたね!しかし、三打席連続とは。。。あ、申し訳ありません広島カープの話でした。うっかりうっかり非国民の髭でございます。もちろんワールドカップ、日本代表本当にお疲れ様でした。で、はと屋さんの日本酒代表が秋鹿さん。オサケってこーあるべき。大和魂を感じるオサケ多少のことではぶれない本田の精神力みたいな感じですかねボールはブレますけど(無回転)そのままでももちろんよし。でもまぁのんびり夏なのにちょいと燗つけちゃったりしてドライトマトとかピッツァなんかとマリアージュさせるってのもオツなもんです。今の日本酒というか醸造酒を囲む環境って原点回帰しているようです。美味しいオサケを造るなら美味しい米を作る。美味しい米を作るなら美味しい土を作る。そんな想いが沢山つまったオサケです。そしてそんな想いを持った生産者も沢山。仙南を熱くさせてくれる生産者キューリ歩人収穫終わった胡瓜の木々を倒す時涙がこぼれちゃう。そんな想いを乗せたお野菜。こんなに情熱もって育ててくれたお野菜大切にせねば夏なのに秋鹿。しかもお燗。キューリに味噌だって歩人のキューリなら立派なご馳走です。のんびりと想いをいただいてみませんか?それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。秋鹿がすべて自己消費になってしまいませんように(自戒)
2010/06/30
コメント(0)

毎度!はと屋さんの一週間が始まりました早速買い出し曜日でオープン時間が遅れるという幸先のよい一週間の予感な髭でございます。さて本日はちょこちょこーっと買い出しを。小出しにUPしてきますね。これもブログ更新の秘訣です(笑)仙台経由の鹿島台行きというちょっとした小旅行をしてきました。目的はどうぞどなたか(太陽の宝石箱やー!)と叫んじゃってください。そんなそんな鹿島台のデリシャスファームさんにお邪魔して(彩りトマト)仕入れてきちゃいました。すっごい奇麗な色でびっくりですトマトの元気さが皮から飛び出さんばかりです。そして驚くほどの甘さこいつはシンプルに冷やしトマトにしちゃいますね。で、手前に鎮座ましますのがデリシャストマト。しっかりとした酸味と旨味加熱しても面白そうです!当面、密かに好評のトマトの自家製デミグラスソースに使用しちゃいます。数に限りがございますのでどーぞお早めに。そーでなきゃ私の胃袋におさまっちゃいます(笑)それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。いわずもがな、日本やってくれますように。
2010/06/29
コメント(0)

毎度!スタッフ四番アキラが試合中に太陽にやられまたしても土曜日一人営業をかました髭でございます。そろそろ分身の術が使えそうな気がしています。ニンニンさてさて利き酒の天才かつ酒造りの天才三本木の新澤さんがまたしてもやらかしてくれました超濃厚ヨーグルト酒登場です。茶色いモーさんジャージー牛のお乳を使ったヨーグルトを日本酒に出会わせてみました。どーですこの発想普通ひらめきませんよホント考えてみればオサケもヨーグルトも乳酸仲間仲良しで当たり前なんですよね。で、お味はまんまヨーグルト(笑)とろけるような舌さわりにほんのりとした爽やかな酸がアクセントヨーグルトの酸からいつの間にか日本酒の穏やかな酸に変身プリンセステンコーばりの鮮やかな変身っぷりに思わずスタンディングオベーションです。一杯600円にてご提供ストレートでもよしロックでもよしご希望であればカクテルもよし。定番のヨーグルトジンジャーもこれで作ると一気にレベルアップですよ!髭が飲みきるまでの限定です(笑)お早めにそれでは本日も明日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように明日久しぶりの(小はと工務店)出動なので晴れますように。。
2010/06/27
コメント(2)

毎度!最近名取のエアリにある子どもの楽園のボールプールにすっかりドはまり中の髭でございます。これで下から蒸気なんて出たら劇場版ダーティペアでDrワッツマンが入っていたお風呂と同じなのにと絶対誰も分からない妄想を一人しつつ遊んでいます。さて、のんびり曜日こんな日はパスタの計量に限ります。はと屋さんではおイタリアの(ディチェコ)なるパスタを使用しとります。表面のザラザラ加減と噛み締めた時の小麦の香りに魅せられもう7年のお付き合い。とっても根気のいる作業ですが計量する時は長さの足りないものや変形しているものを選別してたりします。当たり前の事を当たり前にするこれが商いの基本だそーです。パスタの計量とワインの抜栓の練習をすると初心に帰ったようで身が引き締まります。梅雨があけたら梅の冷製パスタでも出そうかなぁ。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように(俺も実はダーティペア好きだったんですよ)という方がいらっしゃいますように。ちなみにケイ派でした。
2010/06/23
コメント(0)
毎度!金曜土曜おかげさまでとてつもなく忙しかったため更新できませんでした腰痛がきになるお年頃の髭でございます。かわりに本日はとってものんびりしっかり更新しちゃいます。さて本日は当店にゆかりのある方々のイベント告知など。まずは蔵王にてハーブ栽培をされているグリーンアトリエひらきゅうさんの蔵王ハーブまつりが7月3、4の両日9時から16時までひらきゅう売店さんで開催されます。アトリエデリスの佐々木シェフの料理教室もあります!先日のブログでも紹介いたしました白石のキュウーリ夫人も頑張っているざおう森の回廊まつり来る7月17、18の両日10時から16時まで蔵王町役場まえございんホールにて開催いたします。蔵王の素材を用いたパスタ作りや陶芸教室、手作りバター教室もちろんキュウーリ夫人もピクルス体験でキュウリの舞を披露してくれる事でしょう。そしてそして同じく7月17日16時よりいよいよきましたこの季節!大河原のカリスマ店長佐々木師がまたやってくれますセレジェイラ柔術ドンキホーテファイト今度で4です!会場は西中田のドンキホーテ パウ仙台南暑い夏暑い男たちのとびちる汗をどーぞごらんあれ。てな訳で7月はイベント目白押しですうん、なんかいいかんじ。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますようにどのイベントも週末だだ被りで悲しいですが何とか行けますように。。
2010/06/20
コメント(0)
まいどまいど!昨日は臨時休業しちゃいました髭でございます。お子様方に風邪がはやっているようなので皆様お気をつけあそばせ。さて金曜日ですが、申し訳ございませんが21時頃までご予約で満席となっております。どーしても髭にあいたい!というマニアックな方は是非21時以降に(いないか)さて本日はとってもお静かなので目一杯デザート仕込んでおきました。あたりまえの事ですがデザートだって手作りのはと屋。今度はアイスクリームも仕込んでおきますね。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように娘の風邪が早くなおってくれますように(汗)
2010/06/16
コメント(0)

毎度!なかなかに涼しい日曜の夕方はと屋は入り口開放してのんびり営業しつつ更新の髭でございます。さて、知る人ぞ知る当店のメニュー(はと屋のナポリタン)実はただケチャップ混ぜてジュージューではないトコがはと屋だったりします。あめ色タマネギやらトマトやらをじっくり煮込んだ特製ケチャップほんのり酸っぱく、ちょっと甘いアラサーの皆様の遺伝子に響くあのお味です(笑)もちろんたこサンも鎮座まします。パスタだけのご注文だって大歓迎お腹と遺伝子を満たすはと屋だったりします。さて明日は月曜日リフレッシュいただきますね。火曜日にまた!それでは火曜日まで皆様にとって素晴らしい日々でありますように。来週のバキがギャグ漫画になってませんように・・・
2010/06/13
コメント(0)

毎度!今日は日にちが良いようで、私の友人はこぞって結婚式ということでして思い返せば私も。。。懐かしいなぁ。ちなみに私、自分の結婚式の二次会と三次会の幹事をやった事があります(笑)ともあれ、本日めでたくご結婚された皆様末永くお幸せに!そんな良き日縁起を担いでデザート作成。いまいち写真じゃわかりづらいかもしれませんがシフォンケーキの元祖(エンゼルフードケーキ)です。卵白だけでしあげた、ほのかにバニラ香る優しいデザートそのままヘルシーに召し上がるもよし生クリームたっぷりつけてゴージャスに食すも良しまずは一度おためしをば。いや、本当に暑いですね。。。ちょっとビールの点検でもしようかな(笑)それでは、本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。点検が度を越して、まさに昇天しませんように。
2010/06/12
コメント(0)

毎度!本当なら17時頃に更新しようかと思っていましたがちょいとバタバタで今になってしまいました、うっかり者の髭でございます。さて本日は新商品のご案内とーいお国からやってきましたノンアルコールビールの革命児でございます。ベトナム焼酎やMONINなどを仙南にいち早く持ってきちゃった新しいもの好きの私が自信をもって入荷いたしましたISTAK(イスターク)でございます。おそらくまだ日本の飲食店で販売しているとこ無いんじゃないでしょうか(笑)感覚的にはノンアルコールのZIMAやコロナ当店ではレモンを絞って提供いたします。お値段なんと400円!ぜひぜひお試しあれ!
2010/06/11
コメント(0)

毎度!にわか雨ってどーしてこう外出中に来ちゃうんでしょうか。このタイミングの良さ食事しようとしたら最高記録四軒連続で定休日だった事のある髭でございます。うち一軒は閉店していました(泣)さて、本日は仙台にてとあるセミナーを受講してまいりまして今一度サービスというものを見つめなおしてきちゃいました。やっぱり接客は楽しいですね!かなーり勉強になりましたそんな訳で本日は告知していましたようにお店は20時から営業という事でちょっと色々寄り道しながら大河原へ帰っちゃいました。日中のこの時間に仙台いれるなんて滅多にないので挨拶がてらチョコチョコ顔出し。で、そのうちの一軒私のケーキはこちらから教えていただいたといっても過言ではござんせん個人的に私の一番大好きなカフェカフェ LaDouceVieさん仙台市体育館すぐそばの青葉ガーデンさんに併設されているカフェなのですが本当にこちらのケーキが大好きなんです。優しい優しいケーキばかりでココロまで満たされる事間違いなしです。こちらのオーナーの今野佳子先生の人柄が出てるんでしょうね。た・・・たぶん。そんな今野先生のブログがこちらでしてPCでみると画面いっぱいに(私の心地よい生活)としか出てきませんが、落ち着いて下にスクロールしていただければブログを読む事ができます(笑)ちなみに本日1年ぶりくらいにお会いしたので「相変わらずお奇麗で安心しました」とお伝えしたら「それはそーなんだけど」とサラリと言われまして。本当に優しいお方です。それとちゃんと宣伝になるようにケーキの写真も載せてね。との事ですのでしっかり載せておきます。夕方になると写真のように売り切れが多くなるのでなるべく早めに行かれる事をお勧めいたします。ちなみに先生の写真も撮ったのですが肖像権の関係でUPできませんでした(笑)先生、今日は楽しいお話ありがとうございました!今度また教室にお邪魔させてもらいますね!さて明日から怒涛の週末ケーキと新メニューがっつり準備して皆様をお待ちしておりますねそれでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように次こそはビストロアンブルに寄れますように。
2010/06/10
コメント(0)

毎度!純一さんが素足に靴ならば素肌にシャツが髭でございます。さてさて昨日は久しぶりに白ワインが売れてオジサンとっても嬉しい曜日でして今の季節はロゼか白がピッタリ!と思っている私昨日はちょっと気合入りました。で、気合入りすぎたのでちょっと早めにクローズしちゃいました(笑)でお邪魔したのが大河原の桜ビルに新しくできた(隠れ家BAR ZERO)様どーです!この名刺からも伝わる雰囲気店終わってから一杯の安らぎを求める私のオアシスになることうけあいです!店内はセンス良くまとめられていてゆっくりとグラス傾けられちゃいます。写真のキラリ眼鏡男子が店長の菊池さん私のダラダラトークに付き合っていただきましてありがとうございます(汗)またお邪魔させてもらいますね!あ、あとはと屋ですが誠に勝手ながら明日10日とあるセミナー参加の為営業時間が20時以降となります。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように明日のセミナーでどーか私だけ浮いた存在になりませんように(汗)
2010/06/09
コメント(2)
毎度!月曜日はしっかり定休日でダラダラリフレッシュさせていただきました髭でございます。先週はなんだかんだと飲食関係のお客様がいらっしゃって嬉しい限りでしたで、日曜日まずは毎年恒例(とおがった大道芸フェスティバル)じっくり楽しんでまいりました!遠刈田に住んでいた時、ひょんな事から実行委員の方々とお知り合いになってからもー10年くらいになるんですねぇ年を追うごとに完成されていくフェスティバル今年もお腹いっぱいにさせていただきました。サンバもっと踊りたかった・・・木村さん、まっさーお疲れ様!で、その夜珍しいお客様が。私のホテル学校の同期でその後の履歴書がよーく似ているA君来店。彼はいま手広く事業展開してましてまずは色々な裏話を。。そして彼はフードアナリストという資格ももっていてコンサルなんかもやっているのでさまざまな情報交換をさせていただきましたんでもって、新商品のプレゼンされちゃいまして(笑)今週くらいからまーだどこも仕入れていない面白いドリンク登場予定です。情報だけは早いはと屋とりあえず要チェックや(懐かしい)まず、同級生と久しぶりにあいあぁ。。もう僕たち35歳なのねとしみじみ語り合った日曜日。漫画でいえば野原ひろし両津勘吉と肩を並べたわけでして一番ショッキングなのがアナゴさんをとうに超えてしまったという事実。へこたれないで今週もがんばってみます。。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。アナゴさんが27歳設定だってのがどーかデマでありますように。。
2010/06/08
コメント(0)

毎度!珍しい時間に更新しております今年で飲食業界17年の髭でございます。思えば遠くへきたもんだ。。。さてさて、本日本当は(デミグラスソース完成しましたよー!)とだけ更新しちゃおっかななんて考えておりましたがちょっとばかり客席が賑やかな顔ぶれだったので珍しくお客様メインに更新本日は同業の方々が沢山!飲食業に優しいはと屋としてはとってもうれしい限りです。で筆頭は伝説の二号店の常連H様。いつもありがとうございます。密かに私、H様の接客テクニック憧れております。本当に最近珍しい「ザ!ホテルマン!」という立ち居振る舞いが出来る理想のサーバーさんです。本当にH様に接客褒められると嬉しいんですよ私。そしてそして新たな白石の人気店として噂になってます月あかりご一行様いつもありがとうございます。皆さん笑顔が素敵な方ばかりでサーブが楽しくてしょうがありませんでした。ありがとうございます!んでパチリ白石の方々は近くにこんな素敵なスタッフのいらっしゃるお店があって幸せもんです。。ウチも負けないように頑張らないと!と身の引き締まる思いで更新しちゃってます。お客様の笑顔のためにとは良く謳い文句でありますが飲食店は本当にその為だけに頑張ってる人ばっかりです。いつか地域の飲食店同士でなにか楽しい事やらかしたいなぁなんて思った水曜深夜。もしくは木曜明け方。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。セブン高砂店に美味しいツマミがまだ売り切れてませんように。
2010/06/02
コメント(0)

月曜日お休みいただきましてしっかり二歳の娘とスキンシップしまくりの髭でございます。髪を引っ張られ、顔を叩かれ腹を踏まれいったい慰謝料は誰に請求すればよいのでしょうか(笑)さてさて本日、一部で噂になっている白石のキューリ伝道師大庭様ことキューリ歩人(婦人でないトコがポイントでございます)来店されましたもちろんお土産はキューリ噂には聞いていましたが・・・キューリは立派なご馳走ですね。丸かじりすると優しい皮に包まれたキューリからほとばしる爽やかなジュースアクセントとなる若干の渋みがまた爽やかさを増します。太陽と土に可愛がってもらったそんな味が口いっぱいに!歩人曰く(ウチのキューリは割ってもくっつくんですよ)そしてすぐ実験!ポッキリいったキューリさんみずみずしいのがわかりますよね。で、くっつけて。。。手を離してみた。。。おおぅ柳龍光の真空の手のひらに吸い寄せられたような(バキねたですが)ぴったりぐあい!しかもすごいのは離す時に結構力いれないと離れないという事。これは喧嘩中のカップルに使えそうだとね(笑)キューリの三日月に囲まれていらっしゃるのが噂の歩人。いつも元気をありがとうございます。で、このいきいきキューリを使って歩人には冷製パスタを。写真とるのを忘れていたという私。そのうち定番メニューで登場するかもしれません。さて本日のお料理のんびり曜日限定ソラマメのソテー。空豆を一つづつ丁寧にムキムキしましてゆっくりEXVオリーブオイルでソテーしたお料理。こうすると空豆特有の香りが和らいでホクホクした食感と旨味が増すんですよね。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。ソラマメのソテーが登場するほどのんびりになりませんように。
2010/06/01
コメント(0)

さすが休息日とうなずいてしまう日曜の夜しっかり更新できちゃう髭でございます。そんな休息な時間に休息出来なかった昨日の様子をば。告知していましたとおり土曜日は仙南素敵トリオにーどる・わーくすさんのライブでした。ボーカルのわーこサンギターの水戸サンパーカッションの鈴木サンいつもありがとうございます。ブログをご覧の方々に音を届けられないのが本当に残念・・大河原の夜にまた桜が戻ってきたようなひと時でした。考えてみればギターの水戸さんと知り合ったのは船岡のモビーデックさん経由。モビーさんに行っていなかったらこの日は無かったのかと思うとひたすら縁に感謝するこの頃です。土曜日お越しいただいた皆様お腹と心は満たされましたでしょうかさて次はピアノトリオの出番という事で今からワクワクしております。日時など決定しましたらメルマガとブログにてお知らせいたします。明日は月曜日はと屋はお休みさせていただきます。それでは火曜日までごきげんよう。本日も明日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。本日の更新がなぜしっかりした文章かはお気になさりませんように。
2010/05/30
コメント(0)

毎度!ちょっとだけ休憩いただいていました髭でございます。せっかくの土曜なのにこの天気はなんということでしょうまだヒートテックが手放せません(泣)さてさて、最近趣味の漫画を購入するともれなく嫁さんの小言がついてくるという発見をした私です。反省・・・やはり漫画蔵書が3000冊ほどというのはいささかやりすぎかと思ったしだいです。なので美術書を購入してみました(笑)伊藤若冲、法隆寺、雪舟・・・たまりません。はと屋の本棚に嫁さんに内緒で並べてあります(笑)カウンターで眺めながらちびちびやるのもオツなもんですね。さて、本日仙南が誇る(ニードルワークス)さんの演奏が19時からございます。音をツマミに絵をツマミに贅沢な時間で5月を締めくくってみてはいかがでしょ。あと、ただいまデミグラスソース仕込んでたりします。来週くらいにはメニューに登場するやもしれません。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。密かに買った(ザ、ワールドイズマイン)全巻がバレませんように。
2010/05/29
コメント(0)
毎度!雨に濡れながら佇む人がいたら私です。と少しばかり音楽散りばめながら更新のちょっとだけ髭でございます。いやぁ昨日の雨びっくりしましたねまさに(なんということでしょう)匠もびっくりです。はと屋は元々鉄工所跡なので屋根に雨があたるとそりゃーイイ音響かせてくれます。民族楽器レインスティックなんぞ足元にも及びません。そんなコンサートでもカウンターで遊んでくださったお客様方いつも感謝しております。カウンターの盛り上がりで雨音も脇役扱いになってましたね。で、脇役といえばカクテルの名脇役ご存知ですか?さまざまなご意見があるでしょうけれど私は(シロップ)だと思う今日このごろ。XYZやホワイトレディなどのY←こんな形のグラスに入ってくる大人なカクテルにはと屋では隠し味にシロップをちょっとだけ入れてみたりしてます。するとなんということでしょう!(しつこい)味にまとまりとしっかりとしたコクがでるではありませんかで、小さい事にこだわるはと屋はもちろんシロップも手作りです。市販のシロップですとどーしてもトゲが出るんですよね。アレとコレとソレをあーやって作るのですが内緒です。カキ氷にかけたら山岡さんも大喜びしそうなシロップけっこうこうみえて色々考えてるんですよ(笑)それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように密かに購入した(バックトゥザフューチャー)DVD三本嫁さんにバレませんように。
2010/05/26
コメント(0)

のどかな日曜日サルサのDVDを観ながらじっくり更新のちょい髭でございます。半分家にいるみたいな感じですね土曜日、町内の小学校では運動会だった大河原リレーでアンカーが一番盛り上がるようにはと屋も終盤(だけ)が盛り上がりました(汗)こんな土曜日もあるんですね23時までひっそりだったのにかかわらず23時過ぎからほぼ満席!バイトのアキラ君を帰さなければ良かったと思いつつせっせとサーブいたしました。さて、本日は私の敬愛する先輩びすとろジョバン様の宣伝を(笑)ひらがな混じりの店名が表すように肩肘はらずにワインが楽しめなによりもオーナーソムリエの人がらが美味しいお店でして結構有名な人気店でございます。そんでもって前任のシェフが今月22日で卒業(宮澤さんお疲れ様でした!)次いで入店される方が。。と、ここでちょっと豆知識。今でこそ飲食業は穏やかな世界ですがちょっと前までは・・・ちょいと20XX年ぽい業界でしてそりゃーもーな世界だったわけですよ奥さん。で、そんな世界を生き延びた男いや漢がジョバン様の厨房に登場するというじゃありませんか。しかも別店舗ですが元の同僚♪うれしくなってつい宣伝してみました。勝手に宣伝しちゃって申し訳ありません(汗)清信さん、頑張ってね!!楽しみにしています!ともあれ、仙台にお立ち寄りの際は稲荷小路で息抜きワインびすとろジョバンへ。大河原にお帰りの際は駅前裏道って事で。本日もそして明日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように。本日中にやたらとサルサが上手になっていませんように。。
2010/05/23
コメント(2)

毎度!髭を剃っても誰も気づいてくれない元髭でございます。悔しいのでまた伸ばし初めております。さてさてさっそく髭のヤツブログサボっているな。。とお思いの方もいらっしゃるでしょうがそれには深い理由が。あったのかもしれません(そうしておいてください)今週のはと屋さんはなにやらちょっと私のミーハー魂に火をつけてくれるようなお客様が勢ぞろい。詳しくは書けませんがプロのファイターさんやら作曲家さんやら神奈川からわざわざお越しの方やらカウンターで関東の話で盛り上がられるとここはいったいドコなのだろうかと軽くトリップした気分接客業の醍醐味ですね。ちょっとだけ東京に詳しくなったような気がします。でも多分いつものように東京駅で迷子になるんですけど(汗)多少急ぎ気味で更新しているので乱文ですがここで新メニュースペインのお料理(ミガス)辛口ソーセージとパンをカリカリにして目玉焼きを乗せたとってもシンプルなお料理。少しだけ味をハッキリさせているのでキリリと冷えた白ワインやスパークリングワインなんかとご一緒にどぞあ、あとこんな新メニューもバチバチ入荷いたしました!今もっとも熱い少年誌(週刊少年チャンピオン)からの刺客です。もー泣けますすぐにでも四股踏みたくなります。ちなみにチャンピオンではバチバチシュガーレス弱虫ペダルと三大激アツ青春漫画と朝ごはんをめぐる過酷な戦いバキが連載中なのでどーかお近くの書店またはコンビニにてお買い求めになり秋田書店を助けてあげてください(泣)なお、バチバチは当店本棚にひっそりと置いてありますので探してみてくださいな。それでは本日も皆様にとって素晴らしい1日でありますように明日、娘の運動会で突然保護者リレーに強制参加されられませんように。。
2010/05/21
コメント(0)
全133件 (133件中 1-50件目)