全21件 (21件中 1-21件目)
1
明日は三月だというのにまだ寒い日が続いてる。こごろっちの体調管理のためと自己満足のために"ホッとSPAマット"なるものをこごろっちにご購入。電気を一切使わずに体温を還元してあたためるので、安全でやさしいぬくもりの岩盤浴みたいなホットマット。さらに天然ラジウム鉱石を生地に練り込んでいるので、心地よいリラクゼーション効果も♪----ってのが売り。触ってみた。うーん、確かにじんわりと暖かいかも。宣伝文句みたいにリラクゼーションも得られるなら、なお良し。騙されたつもりでその気になって使ってね。わりと気に入ってくれてるみたいで母ちゃんは嬉しい。暖かくなることを信じて待ちましょう。春はすぐそこだ。by こごろっちに貢ぐ母
Feb 28, 2009
コメント(8)
母ちゃん、テレビ見ないでくだちゃい!ボクと何して遊びまちゅか??金曜日の夜はたくさん遊べまちゅ。明日は土曜日。何して遊びまちゅか?うー、いろいろあって悩みまちゅよね。今日はこごろっちが元気いっぱい!遊ぶのが楽しくて仕方がない様子。こごママがほかに何かするのを許さない勢いで遊びまくるのです。疲れすぎないといいけど。ま、単純に喜んでみるかな。by ウキウキこごママ♪
Feb 27, 2009
コメント(8)
まぁ・・・なんて愛くるしい!まぁ・・・なんて可憐な姿!曇り空の光の加減のせいでしょう。こごろっちがまるで妖精のよう・・・でもその可憐な妖精だって眠くなりゃ、一目も憚らずオマタぱっかーん!です。現実なんてそんなもんですかね。ところで話は変わりますが写真について。これから写真にコピーライトの電子透かしを入れていってみようと思っています。プロっぽくってカッコイイと思う。by 夢見がちなこごろっち専属カメラマン
Feb 26, 2009
コメント(13)
これだけ沢山のみなさんに温かく応援していただいているんですもの、こごろっちの今日の病院での結果を報告しなくてはなりませんね。結果は・・・現状維持の経過観察。こごママが先生に"元気がなさそうです"、と前日に電話していたのでいろいろと準備をして待っていてくださった先生。でもこごろっちを診たら思っていたより元気そうなので経過観察を続けて、検査も今回は見送りましょうとのこと。今後のお薬をいただいて帰りました。でもこごママは夕べ出た三日ぶりのこごろっちのそれは大きなうんちを宝石のように後生大事に抱えていき、先生に贈呈し検査してもらいました。これだけは検査してもらいたかったの。結果は全然問題なし。検査料500円。ここ最近の色々で食が細くなっていて、体力が落ちているかも知れないから、体力増強のためいつもあげてるご飯を好きに食べさせてあげてください、というお話でしたので今日は久々のささみとロイヤルカナンのご飯でした。こごろっちはささみにかぶりつき。ここ一週間で痛感し実感しました。やっぱりこれは長期戦なんですね。すぐに結果が出るわけでもなく、長い目で見ていかないと焦るばかり。みなさんのお言葉、身に沁みました。そして本当にありがとうございます。こごろっちもこごママも頑張ります!今日の写真ですが病院から戻って、父ちゃんに抱っこされてひと安心のチェケラッチョポーズのこごろっち。フニャケ顔をお楽しみください。by 持久走って意外と得意だった女
Feb 25, 2009
コメント(8)
みなさまにいろいろご心配おかけしております。こごろっちが薬を飲み始めて約一週間経ちました。明日病院で再検査を受けて経過の確認をします。父ちゃんも会社を休んで二人で結果を聴きます。薬の効果が出て検査の結果が良くなればいいなぁ、と祈る思いです。家は暖房設備ばっちりで暖かくしているのですが、昨日今日と寒かったせいか元気のないこごろっち。でも今夜こごろっちが三日ぶりに大きなうんちをしたのが嬉しくって仕方がないこごママでした。そりゃ「うんちだうんちだ!」と狂喜乱舞でしたよ。これからもこごろっちをよろしくお願いします。by こごママ
Feb 24, 2009
コメント(11)
今日は『猫の日』ですね。そんなわけでこごママはこごろっちとここ最近の労をねぎらって遊んでました。お気に入りのおもちゃで遊ぶこごろっち。柔らかい光がまるでメルヘンの世界♪穏やかな日曜日の午後の戯れです。・・・のはずでした。ところがです!おもちゃを口にくわえたこごろっちが、こごママの足をチョンチョンと叩いて、その可愛らしい姿をアピールした直後、何とまぁ超ヘナチョコな猛獣に豹変!!本人としては精一杯の威嚇なのかしら。ハッキリ言って全然怖くないんですが。あんまりおかしいので動画でお披露目。下の写真をクリックすると動画に飛ぶので、本人ノリノリで唸りまくっている姿を、ご賞味ください。笑ってやって下さい。Click Me !↓だれもそんなおもちゃ取りやしないって。ボロボロだしクチャイですから・・・こごろっちが唸るのはめったにないので、ここ数年来の貴重な動画になりました。それを見れたみなさんはラッキーですよ。おめでとうございます!by ヘナチョコ猛獣に乾杯!
Feb 22, 2009
コメント(16)
土曜日の深夜です・・・今、ブログ本の初稿の確認中。納得いくもので残したいから、いろいろ修正をお願いしたくて、制作会社の方を困らせているの。せっかく本として残すのです。いいもので残したいものです。これからまた集中します・・・by ブログ本に入魂中の作家
Feb 21, 2009
コメント(8)
こごろっちのまつげって長いんです。しかもクルンッとして可愛いんです。(注:)決してエクステではございません。by そんなまつげがうらやますぃ・・・
Feb 20, 2009
コメント(11)
腎不全という言葉は生々しくて痛々しい響きなので使いません。ここでは腎臓の病気と言います。こごろっちの血液検査の結果と処方された薬を手元に置いて、夕べは猫の腎臓の病気についてネットで調べまくっていました。何はともあれ知ることが大事と、何時間もかけて読み漁ったのです。こごろっちは本当にまだ初期なんだ。もっと重症の子でも的確に治療をして、元気になってるし数値も良くなってるし長生きしている経験談があちらこちら。読み進めるうちにワクワクしてきて、「希望!」という言葉が見えました。処方された薬についてもよく調べ、薬の効果について理解しました。その薬が効き始めたようなんです。食欲が出てきて腎臓サポート食をもりもりと食べ始めています。カリカリ大好きなこごろっちは、処方食でも全く問題なさそうです。食欲が出てきたら体力もついて、うるさいこごろっちに戻りました。毛づくろいをあまりしなかったので、多少バサバサとした毛並みですが、ふっくらとしているでしょう?最初に元気のなかった頃も含めて、ここ10日間くらいのぐったりとした元気のなさは一体なんだったのか・・・そのくらい元気になりました。この日常のありがたさを味わいつつ、ちょっとした症状も見逃さないように、もっと腎臓の病気について深く勉強し、家族一丸となってこごろっちを支えていく決心をさらに強めたこごママです。最後にこごママからのアドバイス。何かおかしいなぁ・・・と思ったら、早めにお医者さんに相談。大事です。原因が分かって本当によかった。また明日から"こごろっちラブ"なブログに戻りますのでご期待を!ご清聴ありがとうございました。by 希望に満ちあふれた女
Feb 19, 2009
コメント(10)
少し真面目なお話をしたいと思います。今日、こごろっちに病気が見つかりました。初期ではありますが腎臓の病気でした。今後は腎臓サポート食と薬で経過をみます。飲む薬は毒素吸着剤と腎臓の薬で、これを朝晩飲んで体内の毒素を出します。実は先日元気になった後も少し食欲がなく、今日もう一度お医者さんに診断していただき、血液検査の結果、腎臓疾患がわかりました。あまり病院には行きたくないものですが、今回は早期発見ということで対応する余地がまだ残っているという先生の説明です。検査結果の数値についても納得いくまで詳しく教えていただき感謝しています。本当に診ていただいてよかった。これからこごろっちと腎臓の病気が親友になれるよう最大限のサポートを心に誓ったこごママと父ちゃんです。頑張ります。こごろっちも頑張ります。応援よろしく。腎臓の病気についての説明はここでは省略させていただきます。by 頑張るこごママ
Feb 17, 2009
コメント(9)
こごママ家に新しい家具が届きました。これは去年の暮れに急に思い立ったこごママの部屋の模様替えの第一歩。あるお店の家具で統一しようと構想中。その第一号がいよいよ届いたのです!大きな荷物にビビっていたこごろっちも、気づいたら段ボール箱の中でほっくり。妙に落ち着いてなかなか出てきません。とっても小さなこごろっちがラブリ~♪部屋の模様替えはまさしく始まったばかり。本当に素敵な家具なので早くお披露目を!という気持ちでいっぱいなのではありますが、現状は・・・部屋はかなりゴチャゴチャです。落ち着くまでまだまだかかりそうなので、しばしお待ちいただかなくてはなりません。一年かけてのんびりと少しずつ揃えて、統一感もありしかも可愛い部屋が目標。いやぁ~・・・実に楽しみだ・・・by ついに模様替え決行した女
Feb 15, 2009
コメント(9)
何と暖かな土曜日だったでしょうか!こごママは近所で半袖の人たくさん見ましたよ!というこごママも半袖の上に軽く羽織っただけ。暖かい気温で閉め切っていた寝室を思い出し、窓を開けて寝室の空気の入れ替えをしました。ふーっと入ってくる生ぬるい風が初夏のよう。気持ち良いような悪いような微妙な感じ。普段なかなか見れない寝室からの景色を見に、こごろっちがソソクサと窓にやってきました。少し開いている窓から一生懸命外を見てます。下はマンションの駐車場になってます。こごろっちには何に見えるのでしょうね。ベランダからの匂いとはまた違う匂いに、刺激を味わっているのかも知れません。景色と匂いを十分に楽しんだこごろっちは、起きたばかりの父ちゃんに抱っこされながら、二人揃ってリビングにお出ましになりました。満足そうでしょ?こごろっちの手が可愛い・・・そんな土曜日のひととき。暖かいって何だかいいね。by 春の陽気にワクワクした女
Feb 14, 2009
コメント(13)
昼間ひとりでお留守番のこごろっち。お昼寝を少しでも楽しくしてあげたくて、こごろっちに枕を買ってあげたのです。タオル地のかわいい猫さん顔の枕です。人間の赤ちゃん用の枕なんですがね・・・ぶっちゃけ完全自己満足の世界なんです。でもこごろっちがこれを枕にお昼寝してる!と思うだけで仕事も頑張れるの、わたくし。しかもしっかり愛用してくれてますし。親心を理解しているいい子なんです。きっとこごろっちも嬉しいと思うのね。こごろっちを見ると何かしてあげたい・・・とにかく世話をやいてあげたくなる・・・これが無償の愛というものかしら。by 自己満でもいい!
Feb 12, 2009
コメント(11)
数日何も食べずじーっと身体を休めていたら、急にお腹が空いていることに気づいたらしく、「めしーっ!」と大声で叫び始めました。食べたらとても美味しかったのでしょうね。今日はご飯をたらふく食し大満足のご様子。こごろっち、ここに完全復活を宣言します。そのわがままいっぱいの大声を聞いて、「ああ、これからまたうるさくなるぞ。」と甘えっこ大将復活を喜んだこごママ。祝こごろっち復活記念モデル立ち写真、お楽しみいただけましたら嬉しいです。今日のポイントは斜め45度の目線、そして、ぶりっご顔と片手あげです。いかがかしらん??by 今夜は祝う女
Feb 11, 2009
コメント(19)
まだ体調悪そうなこごろっち。ご飯は食べたくないようです。でもお水も飲み始めましたし、脱水症状も以前より軽いです。明日には元気が出ると信じてる。頑張るんだぞ、こごろっち!by こごろっちを信じる女
Feb 8, 2009
コメント(16)
みなさん、こんばんわ。土曜日の夜いかがお過ごしでしょうか?景気は不安定だしいいニュース無しさ・・・そんな夜はこごろっち的脱力系極楽顔。どうぞ癒されてください。脱力系極楽顔を作るのは簡単です。お鼻のラインをスリスリしてあげると、ほら!こんなフニャケ顔に大変身です。この脱力系極楽顔は人間も幸せにする驚異的パワーを持っているわけですが、実はそのパワーの発信者のこごろっちがここ数日ちょっと体調を崩しています。たぶん毛玉とか誤飲が原因でしょうが、とにかくよく吐き食欲も全くありません。二年前にも似た症状を経験したこごママ。今回はそれよりは症状が軽いようだし、前回のように取り乱したりはしませんが、やはり心配は心配なので金曜日の夕方、かかりつけの獣医さんのところに行き、栄養剤、胃薬など点滴をしてもらい、飲み薬をもらってきました。病院ではこごママに抱っこされながら、落ち着いて点滴を受けていたこごろっち。その姿がとてもかわいらしかったようで、「大人しい坊やだね、点滴頑張ったね。」と助士さんに頭をナデナデしてもらいました。まだちょっと体調は悪そうなのですが、今日の脱力系極楽顔の表情からみると、少しずつよくなっている気がします。顎の下あたりをモミモミしてあげると、わたしの手の上に顎を乗せてモヘラ顔。とても愛おしい脱力系極楽顔です。by この極楽顔のために頑張る女
Feb 7, 2009
コメント(10)
去年のブログ本に引き続き今年もまた、2008年の「Tonkinese Times」を本にします。たった今、製本依頼を送りました。ふぅ・・・出来あがったものを見るのはそれは楽しいですが、その前にまた産みの苦しみを味わうことになりそう。修正を入れながら作るので確認が以外と大変なの。なんて言いながらも結構喜んでたりするんだけどね。# あんたも好きねぇ・・・・・・でも可愛いこごろっちの大切な記録です。ブログというメディアが今後なくなったとしても、この記録は手元にずっと残しておきたいのです。その想いを胸に今年も頑張ってみせましょう!完成の暁にはまた発表しますね。by 「Tonkinese Times」筆者
Feb 6, 2009
コメント(10)
個室持ちのセレブ猫であるこごろっち。ここ最近、パトロンである父ちゃんから、もうひとつ個室を譲り受けたという噂。事実確認のため早速取材を申し込んだ。「もういらないや・・・」と父ちゃんが売ってしまったプレステ3。それが置いてあった場所が空き部屋状態。そのAVラックの一角を部屋として譲渡されたというのが事の真相らしい。まだ引っ越したばかりらしく殺風景だが、部屋にはシートやマットが敷きつめられて、快適な部屋作りの気合いが見受けられる。こごろっちは多くは語らなかったが、なかなか住みやすそうな新居ですね、と声をかけたら嬉しそうに微笑んだ。大きな瞳がとても印象的だった・・・by ルポライターこごママ
Feb 5, 2009
コメント(11)
紹介しましょう、うちの洗濯機。6年前ここに引っ越してきたとき、念願のドラム式を購入しました。子供のころから憧れていたのです。デザインもとてもモダンで好き。色もとてもお洒落でしょ?なんてったってトンキカラーですから。偶然ですがね・・・# 更新がまたもや遅くなってしまった・・・# 明日みなさんのところに遊びに行きます!by 偶然でも嬉しい女
Feb 4, 2009
コメント(11)
さらに美しいフォルムになりました。「完☆璧☆な☆美」の二年後です。ああ、ちなみに二年前はこんな感じ。当時三歳のこごろっちです。↓約一年半前にカメラを買い換えています。カメラの性能の差は歴然と出ていますね。でもそれだけじゃないと思う、この違いは。こごろっち自身も素敵に歳をとってるんだ。今の五歳こごろっちの方が味わいがあるね。なんだ、歳をとるっていいことだなぁ・・・こんなビフォーアフターもたまにはいいか。by なんだかしみじみした女
Feb 3, 2009
コメント(10)
♪♪出逢いは風の中、恋に落ちたあの日から気づかぬうちに心は、あなたを求めてたぁ♪♪小泉今日子繋がりでこの歌が今日のテーマ。太陽は出てましたが風が強い週末でした。マンションの6階はさらに風が強く舞い、こごろっちのトイレの洗濯&天日干しも、蛇女ゴーゴンの様に髪を振り乱しながらのひと仕事でございました。悲惨だったぁ・・・そんな時こごろっちがベランダにロックオン!こごママが後ろでカメラを構えていても気づかず。とにかく一心不乱で何かを見ていますよ。何を見てるんでしょうねぇ・・・答えはですね・・・週末だけ外に置いてるベンジャミンの落ち葉でした。風にハラハラと舞っていて狩猟心をそそるようです。今日ばかりはこごママがヨガに行くのも平気な様子。バイバイ!を連発しても振り返ってもくれなかった・・・こごろっちに無視されながらこごママはヨガへ・・・独り寂しく木枯らしに抱かれて・・・by 超孤独な女
Feb 1, 2009
コメント(15)
全21件 (21件中 1-21件目)
1