全3747件 (3747件中 1-50件目)

息子の部屋にはテレビはなく、家に帰ってきたときにTVを見たいと訴えていました。それなら自分で買えと言っていたのですが、私のノートパソコンでゲームや友達とネットをしていました。息子が友達からゲームパソコンを貰ったから、今使っているパソコンを実家に置いて使えるようにしてくれとのことでパソコンを持って帰ってきました。モニタがないから、安いモニタでTV付きでもと探しましたが、息子が6月末に転勤となり、家へ戻ってくるかもしれないとのことで、それならリビングのTVを買い換えて、今使っている46型を息子の部屋に置こうかと方針転換しました(笑)かねてから50型か55型の4Kを4月頃から電気屋で品定めしていたのですが、一番近所にあるちょっと小さめの家電量販店に、展示品処分特価の55型が11万で売っていました。東芝の液晶4Kハイエンドモデルです。画質も評判が良く、タイムシフトマシンで地デジ6chを全録できる機能まであります。展示品は1年近く電源入れっぱなしで、寿命が心配でしたので、一応店員さんに展示品でも大丈夫なのか聞いてみました。「他店に在庫がないか調べてみます」タブレットで検索していましたが、「在庫がないので、展示品をあといくら値引きできるか確認してみますね」と言って、頼んでもないのに奥の部屋に入っていきました。しばらくすると、「1万円引きにできます」とのこと。保証について聞いたら、「無料の保証は1年目はメーカー保証で、2年目以降で売値の50%の修理代まで無料、3年目は40%と減額されて、期間中1回のみ出張費は有料になります」さらに、「5%の代金で有料保証に加入するれば、修理代、回数が無制限となり、出張費も無料です」とのことでした。録画用HDDのサービスはないかと聞いてみたら、「東芝純正品なら1万円引きします」とのことでしたが、タイムシフト動作保証の純正品は2.5TBで34,800円もします。PC用なら4TBで1万ちょっとなので、それはいらないと伝えました。現物を調べさせてもらい、画面に埃がついていましたが、拭き取れば綺麗にとれて、ドット抜けは確認できる範囲では見当たらないので、有料保証を付けてこれを買うことにしました。契約の手続きをしていると、「私からのサービスで、ポイント2,000円のところ5,000円付けておきますので、HDDでも買ってください」とのことでした。あと、dポイントも1%付いてます。今度の日曜日にクリーニングして持ってきてもらうことになりました(*^^)v
2020年05月28日
コメント(0)
台風19号 都内スーパー、水や食料品の品薄相次ぐ今日は、職場で飲み会の予定でしたが、台風の影響で急遽中止。(-_-;)帰宅しても夕飯の準備はされていない。家にあるもので済ませるはずだったと言うので、二人で外食にすることに。帰りにスーパーに寄って明日の食料を買い出ししようとしたら、肉も魚も野菜も総菜もパンも水もインスタントラーメンも空っぽ!本当に何もなくなっていました(@_@;)茹タコが有ったので、先週作ったたこ焼きの粉とキャベツが残っているから、明日の夜はたこ焼きにします(^.^;ついでにカセットガスボンベも買おうと思ったけど、やっぱり品切れ。家のタコ焼き機は電気だから必要ないけど、キャンプ用のガスランタンのためにまだ2本ぐらい備蓄があるから大丈夫でしょう。それに、交換した車のバッテリも非常用電源として使えるから、バッテリを充電して、モバイルバッテリと充電式単三電池も充電しておけば、スマホでTVが見えるし、ポータブルラジオにLEDライトも使い放題(笑)あと水は、水道水をペットボトルに入れておけば、ミネラルウォーターを買う必要もないし、お風呂の残り湯を貯めておけば、トイレの水として使えるから、これで台風の備えは準備万端!?
2019年10月12日
コメント(1)

台所の直管型蛍光灯も10年以上使って、そろそろLEDに交換したいと思ってネットで調べてみました。蛍光灯をLEDに交換して、火災になった事例も多く載っていました(;¬_¬)でも、ちゃんとバイパス工事すれば問題なさそうなので、ネットショップで価格を調べると、意外と安い。もちろん、日本製ではなく中国製なんですけどね。日本製の直管型LEDは、既存の蛍光灯と互換性が無く、照明器具ごと交換するものばかり。中国製は、工事なしで交換できるタイプがほとんど。日本では事故を避けて、互換タイプを作らないみたいで、それでは意味がない(^-^;バイパス工事と言っても、電気に詳しい人なら簡単な工事です。グロー式なら、グロー球を外すだけで使えます。ただし、安定器が付いたままだと、安定器で5wほど電気を消費して、省エネにはならない。注文したLED 3本が今夜届いたので、早速工事して取り付けてみました。裸で点灯した時は、「凄く明るい!」と思ったのですが、カバーが黄ばんで汚れているので、明るさは前よりも少し明るいかな?って程度(^.^;でも、消費電力は約半分になりました。20W蛍光灯 → 9W LED32W×2本の蛍光灯 → 18W×2本のLEDお値段は、送料含めて3千円ちょっと。白い光で、台所も綺麗に見えるかな?(笑)
2019年09月03日
コメント(0)

先週の火曜日に、息子の自転車がパンクして困っているとメールがあり、仕事が終わった後、息子の家まで古い自転車を運んで、パンクした自転車を引き取りに行ってきました。息子の家から自転車屋まで3キロ以上離れていて、自転車屋まで行くのも大変ですからね(-_-;)土日に河口湖にアイドルのイベントがあるとかで、金曜日の夜に帰ってきましたが、息子の部屋のエアコンが冷えない。もう2回も引っ越しした20年前のエアコンです。カビが酷くてそろそろ買い替えないといけないと思いつつ、普段息子はいないし、動くまでは使い続けようとしたけど、電気屋でいくらぐらいするのか見に行ったら、お盆前までに工事ができて、取り外しリサイクル料金も含めて6万4千円。今週の金曜日に取り付けてもらうことにしました。自転車のパンク修理も暑くて自分でする気にもならなかったから、近所の自転車屋へ持って行ったら、後輪はすり減ってタイヤの中身がむき出し。前輪もひび割れしていたので、前後のタイヤとチューブを総取り換え。ペダルもガタがきているから、他にも異常があったら自転車ごと買い替えた方がいいかもと言われました(-_-;)とりあえず、まだ動きそうなのでタイヤだけ交換修理で1万円。そして、日曜日の終電近くに息子が河口湖から帰って来て、今朝5時に息子を送るついでに修理した自転車を運んで、その帰りに運転免許試験場へ免許の更新に行ってきました。30年間ゴールド免許でしたが、今日から青い普通の免許です(T_T)これで自動車保険の割引が無くなる。それにしても、昨夜はずっとゴルフをTVで見て、徹夜で運転していたから眠い(´Д⊂ヽ
2019年08月05日
コメント(2)
妻が、携帯の充電ができないと言うので、ケーブルの接触が悪いんじゃないかと、何本か交換して充電してみました。充電はできるようですが、直ぐに止まってしまいます。ケーブルではなく、本体のコネクタに問題があるようです。妻の携帯は2年経って保証も切って、携帯料金がやっと安くなったと思ったのに。携帯の割引が無くなって、機種変更は一気に高くなっているけど、交換しないとダメだと思って、とりあえず白いワンコのお父さんに電話してみました。私 「NMPの予約番号を貰いたいのですが」ワンコ(オペレータのお姉さんですが) 「わかりました。もし、機種変更をご検討頂けるのであれば、クーポン券を贈ることができますが、どうしましょうか?」私 「いくらのクーポン券ですか?」ワンコ 「機種によっても割引が異なりますが、3万ポイントになります。」私 「では機種変更も考えてみます」ってことで、3万ポイントをゲットしました。新型でも比較的安いGoogle Pixel 3a でも5万以上します。Googleで直接買えば48,600円なんですけど、ポイントは使えません。ちなみに、この機種なら2万ポイント使えるそうです。明日、携帯ショップで見てこようと思います。
2019年07月12日
コメント(2)
5月31日に、在京の職場にいる同じ高校の卒業生で飲み会をしよう!ってことで、8人が集まりました。少ないってか?(^-^;そもそもは、私が就職する10年上の先輩が一人いると聞いていて、その後、同級生が3人途中採用になり、1年後輩、2年後輩が一人づつ入ってきました。それからは、ぽつりぽつりと採用されていたけど、最近では採用試験が公務員試験の合格者しか採用しなくなったので、今では途絶えてしまってます(-_-;)同級生はもちろん、2年後輩までは学校でも一緒だし、仕事でも顔を合わせていますが、同窓会で集まるのは初めて。入ったお店は、TVでも紹介された人気のお店。新橋 有燻酒蔵高校よせがきノートがあり、幹事が自分の学校のよせがきノートを作りたくて、この店にしたそうです。19時から2時間の予約をしいて、10分前に到着してお店の人に聞くと、直ぐに片づけますから、外の椅子で待っててくださいとのこと。椅子で待っているとみんなが集まり、時間になってやっと店に入れました。店内は満員で、さすがに人気店です。早速、注文してよせがきノートも頼みましたが、店のママさんが、1ページ目を書く人は書きあがるまでアルコールは飲めないことなど、細々と説明がされました。ホームページにも書いてありますが、最初はしっかりと書いてもらい、最後はママさんの検閲があり合格したらノートを作ってくれるとのこと。達筆過ぎて読めない字もだめだそうで、幹事さんはしばらくノートに集中!その間に、ビールやお酒を飲んで、昔話に花が咲きます(笑)ママさんご合格をもらって、ようやく幹事さんも加わって乾杯!私の名刺も貼ってきましたが、ノートの写真を撮ってくるのを忘れた。ホームページから自分の学校のノートが作られているか検索できるので、無かったら店に行って作ってみては如何ですか(^O^)
2019年06月01日
コメント(2)

今年のゴールデンウィークは10連休でしたが、実家にも帰らず家にいました。29日(月)に息子が帰って来て、居酒屋へ飲みに行ったりしましたが、1日(水)には予定があるとかで自分の家へ戻って行きました。私は、暇があれば自転車に乗っていましたが、10連休中に走った距離は、333.5キロになりました(笑)明日から仕事か・・・このアプリを使いだして1年半ぐらいになりますが、3千キロ突破だ(^O^)
2019年05月06日
コメント(1)

WOWOWのプレゼントでドームツアーが当たったと電話がありました。何でも、本人でないと無効になるそうで、本当に行くのか確認の電話です。ただなんで、5/11に西武ドームに行ってこようと思います。本当は、50インチ4Kテレビが当たってほしかったんですが・・・GWは10連休なんですが、実家に帰る予定もないので、サイクリング三昧と思っていたら、タイヤのスポークが1本折れているのに気が付き、自転車屋へ修理に持って行きました。すると、在庫が無く取り寄せになると2週間ぐらいかかると言われました。10連休に何をすればいいの!?何とか在庫が有って、今日、修理から帰ってきました。後は、息子のパソコンが調子悪いというか、ゲームをするのに能力不足だと言うので、息子のパソコンでも組み立てようかな?ビデオボードも必要なんだけど、更に3万以上ださないと、3Dゲームはサクサク動きません。もちろん、息子が代金を払えばの話ですけど。とりあえず、近況まで(^-^;
2019年04月21日
コメント(1)
今日は、夜に雪が降る予報だったので、仕事が終わったらさっさと帰宅しました。家で「ハナタカ」と言うTV番組を見ていたら、「冬が寒いのはどうしてか?」と問題をやってました。正解を予報士の人が、「太陽から遠くなるから」と自慢げに説明していました。嘘でしょ~!!確かに、赤道と北極では、太陽の距離が赤道の方が、地球の半径(6371km)ほど北極より近いですが、地球と太陽の距離に比べたら微々たる違い。ちなみに、地球の公転は円ではないので、北半球では、冬の方が太陽に近くなっています。地球と太陽の距離(きょり)こんなこと小学生でも知っていると思いますが、太陽の角度の違いで夏と冬ができます。あの予報士は失格だな(-_-#)
2019年01月31日
コメント(2)
今年もよろしくお願いします。年末年始のお休みは、12月29日の夜に家を出発して、30日の朝3時に息子と3人で名古屋へ行きました。高速道路は渋滞もなく、深夜割引もあり、夜のドライブもそれほど苦にはならなかった。30日の夜は今池の居酒屋へ義母と家族で飲みに行き、31日の夜は職場の同僚が名古屋に来ていたから、名古屋の丸の内まで飲みに行ってきました。元旦は自分の実家で飲んで、2日の午前中に出発して、夕方に帰ってきました。トンネルの事故渋滞で1時間ぐらいはロスしましたが。そして、3日は、息子を群馬まで送ってきました。息子の部屋の浴室がカビだらけになっていたから、掃除道具を持って行き、カビ〇〇で掃除して、煙の防カビ剤噴射してきました。この防カビ剤は、去年、家で使って、半年後、カビ掃除をしようとしたら意外とカビの発生が少なかったので、それから2~3カ月毎にしています。全くカビが付かないわけではないけど、カビの発生は確かに少なくなっています。掃除が楽になるかな(^-^;ちょっとお高いのが難点ですが、カビ〇〇をスプレーするのは手が疲れ、呼吸も苦しいから、それを考えるといい商品かも(笑)明日から仕事で、来週は寮に入って1週間研修です(-_-;)入寮研修は、33年ぶり。気が重いです・・・
2019年01月03日
コメント(2)
下町ロケットはもちろん見ています。前作から全部見てますが、一番楽しみにしているのは、こちら。大恋愛日曜日の昼間に第1話の再放送を途中から見て、続きを見たくて毎週録画しています。今日の昼間のダイジェストも見てしまいました(^-^;恋愛物は見ないですが、気になって続きを見てしまうものですね(笑)
2018年12月02日
コメント(2)

今日は仕事をお休みして、車のテールライトを交換しました。左側(助手席側)のテールライトは、5年ぐらい前に駐車場に止めるためにバックしていたら、棒が突き出ているのに気が付かずテールライトのプラスティックの部分にひび割れが入ってしまいました。たいしたひび割れでもないので、交換はしないで透明なテープを張ってごまかしていました。しかし、月日が経ってテープは朽ち果て、のりの部分が白くなって剥がすこともできなく、かえって目立つ存在になっていました。車のライトをLEDに変えて、見栄えだけでも良くしようとポジションランプを交換し、次はバックライトと考えていたところ、テールライトごと交換できないかとオークションサイトで探したら、同じ年式の中古テールライトがたくさん出品されていました(笑)その中で左側のみの出品で一番安いテールライトを落札できたので、今日、交換することになった次第です(^-^;届いたテールライトは、ライトの部分は綺麗でしたが、ライトの下のシルバーのカバー(ボディーと一体にみえるけど、ここだけプラスティック)に傷があり、ガタガタしていました。傷があることはオークションに写真が載っていたけど、がたつきは聞いてないぞ!(-_-;)幸いにも、自分のテールライトのこの部分には傷もないので外して交換しました。テールライトの交換が無事に終わり、ランプのテストをしたら左側のブレーキランプが点いていない。ランプは今まで使っていたランプに全て取り換えたのに!もしかして、前から切れていたの?4月に車検だったので、その後に切れたのか(T-T)仕方がないので、オークションの部品についていたランプと交換したら、こちらはテールランプもブレーキランプも点灯しない(-_-#)カー用品店でブレーキランプを買って来ましたよ。右側も同じタイミングで切れるから、2個とも交換。ついでに、バックランプをLEDに変えて、全てのランプが点灯!\(^-^)/
2018年11月09日
コメント(2)

最近の車はLED化が進み白いランプでカッコいいですよね(^-^;特にポジションランプが白く輝いて、昼間でも点灯している車をよく見かけます。我が家のステップちゃんにも点けてみようと、ネットで安いLEDランプをみつけて、取り付けてみました。ランプをLEDに交換するだけなんですが、ランプのコネクターに手を入れにくくて、なかなか外せません。でも、ペンチを使ってひねったら、簡単に外せました。片側を交換して撮影した写真がこちら。太陽の当たり具合で右側のヘッドライトが点いているように見えるけど、今までのポジションランプはオレンジ色にわずかに光っているの見える程度ですが、LEDは白く光っています。ちなみに、交換したLEDはこれ。両側を交換した写真はこれ。夜間に撮影した写真はこれ。まるでヘッドライトが点いているようですが、これはポジションランプでヘッドライトは隣のライト。これなら、トンネル走行ではポジションランプだけで大丈夫そうです。次は、バックランプをLEDに変えようと思います。そんなことより、早く新車にしろってか?(-_-;)
2018年10月27日
コメント(0)

こっちの日記を更新していなかったので、写真をアップしてみました(^-^;これは4月1日にサイクリングロードを走っていたら、桜のトンネルになっていました。4月8日の休憩中の風景4月22日の写真この日は暑かったので、くーちゃんは廊下でごろ寝ところで、本題のクーちゃんをフィラリアの検査と、ついでに血液検査に先週連れていきました。すると昨日、結果を聞きに来てくださいと動物病院から電話があったので、話を聞いてきました。年相応に加齢が進んでいますが、腎臓の値が悪くなっています。直ぐに治療するほどでもないが、エサを変えた方が良いと言われサンプルを3つもらって、食べっぷりのいいエサを取り寄せてもらうことになりました。ダイエットもしないといけないのですが・・・(-_-;)話は変わって、GWが始まり息子は9連休なので、昨日帰ってきました。焼肉を食べたいと言うので、電車で一駅行ったお店の高級な肉を食わせてやりました。息子はコークハイボールやカクテルを飲んで、私はハイボールとワインを5~6杯?は飲んで、写真は〆のデーザートだけ(^-^;またまた話は変わって、4月の初めに14年目の車検をしましたが、タイヤが6年も経っているので、いい加減に替えて下さいと言われてました。溝は残っているけど、さすがにゴムが劣化してバーストの危険があるそうで。GWの後半には名古屋まで乗っていくから、今日、黄色い帽子の店で格安タイヤに交換。韓国タイヤでもいいかな?と思ったけど、数千円足すと日本製のタイヤも格安で売っていたので、日本製にしました(^.^;ホイールが汚れているけど、タイヤは新品(笑)この車も後何年乗れるのかな・・・
2018年04月29日
コメント(2)

昨年末から左目の充血が治りません(-_-;)最初は二日酔いで目が赤い!と思っていただけですが、いつまで経っても赤いまま。正月で眼科はやってないし、そのうち治るだろうと高を括っていましたが、年が明けても治らない。何となく目の痛みもあり、金曜日の朝には、左だけ白い霧がかかったように見えます・・・それは数時間で治りましたが、近所の眼科が5日からやっているそうなので、早引きして検査してもらいました。下された診断は、「ぶどう膜炎」2種類の目薬を処方され、来週また来るようにとのこと。◆12月23日 たまたま自撮りしていた写真ではまだ正常◆12月28日 気になって撮影した写真では充血が酷い◆1月5日 仕事中に撮影した写真◆1月5日 目を広げて撮影◆1月6日の夜 現在の様子薬が効いてきたのか、ちょっと赤みが引いたかな?ところで、新車を12月30日に購入してから、暇があれば自転車で走り回っています(笑)新車の走行距離は1週間で118.2km!
2018年01月06日
コメント(4)

今日も暇だったので、自転車屋めぐり(^-^;自転車で10キロほど走って、狙っている自転車を見てきました。すると、アウトレットセールで欲しかった自転車が10%引き!欲しかった自転車のワンランク上の自転車も買えそう(^-^;定価から6千円引きになっていて、さらに10%引きはお得!実は、来週の追給でちょうどこれくらい出るはず(笑)iNeed Z-5AIR-Iこちらになると、クロスバイクとしてはほぼ十分な性能とパーツが使われているので、5万以上の有名メーカー品と比べても遜色なし。また、ロードバイク用の部品と互換性も考えられていて、ホイールの交換とかすれば、ロードバイク並みになります。最も、超軽量ホイールは10万円以上しますけどね(-_-;)悩む、悩む・・・(@_@;)ところで、忘年会で八海山とかと飲み比べても断然美味しかった獺祭を手に入れました。正規取扱店の酒屋で定価で購入。ネットでは3倍の値が付けられているそうで、酒蔵が高く買わないで下さいと広告を出すほど。お正月に美味しく頂きたいと思います。正月まで残っているのか?・・・
2017年12月23日
コメント(2)
今週は、月曜日の夕方に悪友たちからお誘いがあり、大手町で飲み会。いつもの何でも300円の安い店で飲み、二次会は隣の焼酎100円の店で飲んで午前様(´ヘ`;)昨夜は、一緒に仕事をしている業者さんと神田で忘年会。めんどくさい人には声をかけずに、こじんまりとやろうとしたけど、20人ちかく集まって大宴会でした(笑)二次会は10人ぐらいになり、三次会はラーメン屋でビールと餃子を食べて終電で帰りました。そして、明日も池袋で昔一緒に仕事をしていた人たちと忘年会。で、飲み会が続くから事前に今日は仕事をお休みしました(^-^;ということで、昼まで寝て、体調が回復した午後からサイクリング(好きだね)ちょっと自転車屋めぐりをしてきました。前に行った店と同じチェーン店で、狙っている自転車を観察。第1候補 WEEKENDBIKES初心者の入門用で値段もお手頃。ただし、いろんなところにママチャリの部品が使われている安物とネットでは評判はよろしくない。お店でこれもいいなぁと思った自転車がありました。第2候補 プレシジョンスポーツギヤは21段変速スポーツバイクでは当たり前のクイックリリース(レバーだけでタイヤが外せて、パンク修理も楽チン)ただし、お値段が1万円高い(-_-;)そして別のお店も見てきました。某有名な自転車屋こちらは第1候補とほぼ同じ自転車ですが、セールで値引きされていました。第3候補 iNeed S-3-I5千円引き!第1候補よりも1キロ重いだけ。でも、もう少し本格的な装備が欲しいなぁと見ていたら、こちらも値引き中!第4候補 iNeed Z-3-Iこちらも5千円引き!第2候補とほぼ同等の性能です。しかも、20日と30日にカードで支払うと5%引き!イオンカードはオートチャージのSUICAが欲しくて何年か前に作りました。今でも電車に乗る時だけ使っています。大手の自転車屋なら、3年保証に入ると修理代が割引になったり、点検が無料だったり、初心者でも安心(^-^;12月30日までじっくりと考えますか・・・
2017年12月13日
コメント(2)

土曜日は、午前中に病院と銀行を周って3.5km、午後からぷらぶらと走って27.8kmをサイクリングしました。そして日曜日も午後からサイクリング!過去最高の36.2kmです(笑)荒川自転車道を走ってきました。全長45.9kmのうち4kmほどしか走っていませんけどね(^-^;12番から18番がサイクリングロードです。11番の橋の上から南を撮影した写真同じく北側を撮影した写真18番からサイクリングロードを撮影した写真サイクリングロードには河川敷に車が入って来られないように1mぐらいの幅のポールが立っています。すれ違う自転車は、ほとんど本格的なロードバイクでした。みなさん、ヘルメットをかぶり、サイクリングをするぞ!ってスタイルでカッコ良く決めています。ママチャリで走っていてちょっと恥ずかしい(-_-;)たまに自転車に荷物を積んだオジサンが走っていましたけどね。だんだんと自転車が欲しい病に侵されてきました(@_@;)
2017年12月10日
コメント(0)

土曜日も天気が良かったので、午後からサイクリング!走ったコースは、新河岸川サイクリングロードです。行く途中に自転車屋があるので、自転車も見てきました。息子の払い下げの自転車じゃなくて、カッコいい自転車が欲しいかな(^-^;ドロップハンドルのロードバイクは高いし、普段の買い物には使えないので、ママチャリとロードバイクの中間のクロスバイクで安いのがないか見てきました。自転車専門店なので、いろんな種類の自転車が置いてありましたが、お店のお姉さんもやって来て、「どんな自転車をお探しですか?」と聞いてきたので、「サイクリングで長距離を走れて、通勤にも使える自転車を探しているんですよ。」と答えたら、いろいろ話をしてくれました。ただ見ていただけですが、カタログを貰ってサイクリングを続行です。サイクリングロードの出発点から最終点まで走破しました(笑)コースは、川の土手に両手を広げたほどの舗装道路。両側は高さ5mぐらいの土手。転がり落ちたら、ただでは済まない?おばちゃんが二人並んで歩いていたらすれ違いもできません。(-_-;)ベルじゃなくて、「すみません」と声をかけて道を開けてもらいました。終点からは、先週行ったララポートで一休み。この写真は、直ぐに削除します(^-^;結局、1日で29.5キロ走りました。やっぱり、クロスバイクが欲しいなぁ(^O^)車体が29800円で、鍵もライトも泥除けもないから、全部そろえて4万円ぐらいです・・・------------------------------------------話は変わって、金曜日の夜に息子が帰ってきました。スーツが実家に置いてあるから、取りに帰ってきました。今働いている工場は、派遣で行っていますが、正社員で雇いたいと言う会社があるから、まずは説明を聞きに行くそうです。息子は、条件次第だと言っています。土曜日の夜は、息子と焼き肉屋へ行くはずでしたが、店が満員で1時間以上待つとのこと。待てないので、チェーン店の居酒屋にしました。焼き鳥、ステーキ、唐揚げなど、3人で14000円ほど。久しぶりに息子と飲むのもいいものですね。(^O^)
2017年12月02日
コメント(2)

運動不足でこの2~3年で体重が増加傾向です。お腹もポッコリしてきた(-_-;)そこで、10月からバス通勤を徒歩に変えて、1日1万歩以上歩くように心がけています。毎日の通勤は、・自宅から最寄り駅まで約1km・電車の乗り換えで400m・駅から職場まえ約1.2km、雨の日はバスですけど(^-^;これが最近1カ月の歩数です。しかし、仕事が休みの日は車で出かけるだけで、ほとんど歩かない(´ヘ`;)バーグラフを見るとハッキリわかります。そこで、休みの日は自転車でなるべく出かけるようにしています。今日は天気もいいので、ちょっと遠出しました。自転車に乗って、何キロ走ったかわかる無料のアプリをインストールして、いざ出発!このアプリはナビではないですが、走った経路を地図に表示できます。画面をタップすると地図表示になって、拡大もできます。速度やカロリーまで記録されます。行先は、大型ショッピングモール。先日、携帯を落としたので、伸びるストラップと、通勤用の靴、ポット洗浄中、晩酌のおつまみ他結局、1日で24km走りました(^O^)さてと、これからビールを飲みながら野球でも見るか!それじゃあ、カロリー消費が帳消しだって?(^-^;
2017年11月19日
コメント(2)
金曜日の話ですが、朝の出勤途中で電車を降りると、職場の携帯電話が無いことに気が付きました。自分の携帯と2つ持っているとポケットが膨らんで邪魔になるから、ズボンのベルトに引っ掛けるケースに入れて、腰に掛けて持ち歩いています。家に忘れてきたのかと思い電話して確認しましたが、家にはない。朝、メールを見たのは覚えている。電車で落としたか、ホームで落としたか、線路に落ちているのか・・・駅員さんに調べてもらって、交番に届けを出して取り敢えず出勤したら、間もなく駅員さんから終点の駅で預かっていると電話がありました。直ぐに取りに行って、始末書を書かなくて済んだけど、見つからなかったら個人情報が満載の携帯だから、それだけじゃ済まなかったんだろうなぁ・・・
2017年11月18日
コメント(2)

特に用事が有ったわけではないけど、有給休暇を取って4連休!職員には年間15日以上の有給休暇を取りなさいと言っておいて、自分はまだ6日しか取っていません。もっとも、勤続30年以上経ちますが年間10日以上休んだことはない(^-^;と言うことで、有給休暇消化のためのお休みです。やることがないので、愛車を洗車しました。マンションにも洗車場がありますが、平日に洗車するのも気が引けたので、近所のコイン洗車場へ行って、ついでにタイヤのローテーションもしました。フロントだったタイヤリヤだったタイヤフロントタイヤがすり減ってきたので、前後を入れ替え。このタイヤは5年ぐらい経っていてひび割れが結構ある(-_-;)そろそろ交換かな?このステップちゃんはもう12年経ちますが、ワイパーに錆びが出てきたけど故障はない。来年も車検を通す予定(^-^;
2017年11月06日
コメント(2)

11月3日に入間航空祭へ行ってきました。毎年、ベランダからブルーインパルスを見ていましたが、通勤電車で吊り下げ広告を見て今年は行って見ようと思い、早朝から出かけました。ショーの1時間前に到着しましたが、最寄り駅のホームを降りたら行列。天気は快晴で、航空ショーを堪能してきました(笑)F-15F-2T-4とC-1C-1ブルーインパルス背面飛行で交差ここには動画を貼り付けられないのね(-_-#)
2017年11月03日
コメント(3)

家はマンションの10階なんですが、この間から白いやもりを見かけます。 やもりは家の守り神だと言いますが、何処から入って来たんだろうか? 見つけても直ぐに隠れてしまうから写真に撮れません。 ネットで調べたら、ちょうどこんなやつ
2017年10月03日
コメント(1)
日曜日の夜にTVを見ていたら、伊集院光のラジオで聞いていた縄跳び芸人ってこの人かと思い出しました。【伊集院光】にゃんこスターのアンゴラ村長を語るまるで学芸会のコントでしたが、久しぶりに大爆笑してしまった(笑)キングオブコント2017 にゃんこスター ①本目2本目もほぼ同じ内容だから優勝はできなかったけどね。キングオブコント2017 にゃんこスター ②本目めざましテレビにも早速出ていたそうですが、しばらくオファーが殺到しそうです(^-^;【キングオブコント2017第二位】にゃんこスター【めざましテレビ】
2017年10月02日
コメント(1)

昨日は人間ドックでした。左上は食道から胃をみたところ。逆流性食道炎の白い筋が見えてます。右上には小さなポリープ。左下の写真には黒い慢性胃炎。右下は十二指腸炎。これでも異常ではないそうですが、年に1回の経過観察が必要とのこと(-_-;)γ-GTも65になっていました。お酒を控えないといけないけど、できません!(^-^;この病院は、検査当日のお昼には速報を説明してくれて胃カメラの写真もくれるので、毎年受診しています。帰りには、大きな生簀がある高級割烹の刺身天ぷらランチ券をくれます(笑)
2017年08月29日
コメント(2)
記事 難しい問題ですね(ー ー;) 家の場合、父親が介護する間も無くポックリ逝ってくれたから良かったものの... 不謹慎な書き込みですが、そう言われても仕方がない事をして来たからね。 母親の面倒は誰が見るのかとなると、兄がいるから面倒見るだろうけど、兄は独身だから兄の介護が問題になります。 その頃には自分の介護も必要になるし、息子が何人も介護する事になるのか?(>_
2017年08月25日
コメント(0)

今日から1週間お休みを貰って実家へ帰っています。 私の父は、定年退職して2年目に家を出て行きました。 母と言い合いになって翌日から帰ってこなくなったそうです。 退職金も全部持って、知り合いから借りた物も返さず。もちろん借金も。 退職後、非常勤で働いていた職場にみ連絡せずに無断欠勤。 その後クビになりましたが。 数年後に警察からここにいると連絡があり、兄と会いに行きましたが、もう戻らないと。 母も帰って来てほしいとも思っていませんけど。 退職金は使い果たし、働くために交通整理の資格申請をしたら失踪届けが出ていることがわかり警察から連絡がありました。 その後も転々として、介護が必要になり兄に頼って介護付きマンションに住むようになりました。 私も今年の正月に会って来ましたが、糖尿で視力がかなり落ちていました。 明日が通夜で、明後日が告別式。 書きたいことはたくさんありますが、また明日。
2017年07月11日
コメント(0)
4月に就職して、しばらく本社で研修?していた息子が、来週から群馬の職場に転勤が決まったそうです。住む所が決まるまでは、家から朝5時に出勤して通うようですが(^_^;)家具付きのワンルームになるかは、会社が探して決まるようです。家具付きじゃなかったら、色々と揃えないと…田舎だから車が無いと不便だろうし、どうするのか(´Д` )会社から連絡があり、アパートが決まったそうです。【備え付けの家具・家電】テレビ・冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機・カーテン・照明・テレビ台・テーブル・イスになります。キッチンは電気もしくはIHタイプです。お布団は持ち込んでいただくかたちとなります。【インターネットについて】インターネット接続をご希望の場合は、レオ ネットというレオパレス専用の回線をご利用いただけます。別途個人でのお申込が必要となります。とりあえず布団があれば生活できるそです(^-^;ただ、駅から徒歩38分で交通は不便です。仕事場までは3キロで、自転車で通勤すると言ってます。
2017年05月19日
コメント(0)

先週の月曜日の朝に歯を磨いていたら、洗面台から水漏れしていていました。床はビショビショ!マンションの管理会社なら、見積もりだけなら無料でしてくれると言うので、昨日の土曜日に水道屋さんが約束どおりやってきました。もう10年経つので、シャワーとレバー式の蛇口を全部交換した方がいいとのことです。でも、自分が修理すると、交換部品は定価で工賃を含めると8万円ぐらいかかるそうです(@_@;)ちなみに、部品の定価は6万6千円です。しかし、修理のお兄ちゃんは、ネットで買うと安いから、部品をネットかホームセンターで買って用意してくれたら、工賃1万ぐらいで交換できると教えてくれました。水漏れもシャワーホースの所だから、ここだけ交換でもいいかもしれないそうです。このメーカーはもう潰れて売っていないけど、TOTOなら互換があるとのことで、型番を教えてくれました。シャワー洗面台の部品は、アマゾンで2万5千円でした。楽天のポイントがあったから、楽天で2万4千円。シャワーホースだけでは売ってなかったので、蛇口も含めたセットを注文。試しにネットでシャワーの取り外し方法を調べて外してみました。蛇口はなぜか取り外せない(-_-;)とりあえず、部品が届いたら、シャワーだけ交換してみようと思います。それでも直らなかったら、お兄さんの携帯に電話して交換することになります。
2017年03月05日
コメント(0)
ネットを徘徊していたら、人気の映画が怪しいサイトに丸ごとアップされていました。せっかくだから、日曜日の午前中に見ていましたが、噂通りに感動できる映画でした。夕食時にブルーレイにして大画面テレビでもう一度見てしまった(^-^;息子は映画館で見ていたので、食事が終わると自分の部屋に戻て、友達とネットしていましたけどね。それにしても、映画を見て感動したのは久しぶり。そんなに見ないですが、就職して一人暮らしするようになって、午前中にTVで見ていた昔の映画に感動して以来(^-^;1人暮らしで寂しかったせいかもしれませんが、心に残っています。実は、その映画のタイトルを思い出せない。何とか物語だったはずですが、ネットで検索しても該当する映画は見当たらない(-_-;)昔(自分が小学生か中学生頃)、歯磨きのCMに家族で出ていた母親と父親がその映画の主役で、それが縁で結婚したのかと思っていました。原爆をテーマにしていた映画でしたが、思い出せない・・・女優の名は?ところで、母親は手術後元気で、2月12日に退院しました。普通に歩けて、今日電話したら、声も元気が戻っていました。-------------「昔歯磨きのCMに家族で出ていた女優」検索したらやっとわかりました。中原ひとみさんの純愛物語でした(^-^;純愛物語
2017年02月26日
コメント(2)
このブログもしばらく開くこともありませんでしたが、何か書かずにいられない事態に。今日、私の職場の若手が亡くなりました。まだ、30代前半。私の職業をご存知の方は、現在、どんな仕事をしているか知っていると思いますが、大事な仕事の最終段階に来ています。そこで、最先端の仕事をして、先週もデータの集まる計算機の前で仕事をしていた人です。将来を嘱望され、投入された逸材です。先週も仕事のことで会話して、中々できるやつだなと心の中で思っていたところです。それが、今日は出張先に直接行って、最新データを解析する仕事をするはずでしたが、出勤していないとの連絡。寝坊しているんだろうと高を繰っていましたが、携帯に電話しても返事なし。昼になっても連絡が取れず、一人暮らしの独身だから、インフルエンザで寝込んでいるのかと、同僚がアパートへ向かいました。呼び出しても返事もないので、管理会社から両親に連絡しても留守。仕方がないので、警察に連絡して、管理会社の合鍵で開けてもらいました。すると、遺体を警察官が発見し、死亡を確認したとの連絡。職場のみんな、絶句。血圧は高いと言っていましたが、酒も飲まず、不摂生をしている若者でもありません。夕方近くに両親に連絡が取れ、後は両親からの連絡待ち・・・そんな事もありましたが、私の母親は、今日、脳腫瘍の摘出手術。昨年の夏ごろから手足がしびれたり、めまいがしたり、自由に動けなくなっていました。急に老化が進んだのか、それまでは元気で、家の息子も、他の家のおばあちゃんは、いかにもおばあちゃんだけど、自分のおばあちゃんは全然おばあちゃんに見えないと言うほど、元気でした。昨年暮れには、要介護認定1に指定されるほど、自由が利かない状態。今年の正月に帰省しましたが、同居している兄が食事の準備をする状態になっていました。医者からは、耳鼻科の検査をするように言われて、昨年の暮れには異常なしとの診断。兄とは、脳の検査をしないの?と話していて、年明けに検査しました。すると、脳に5センチぐらいの腫瘍があるとの事。直ぐに摘出手術をすることになり、今日、行われました。朝9時から16時までの大手術。出血も少なく、術後に会話できるとの事。今度の日曜日に面会が出来そうなら、病院へお見舞いに行こうかと思います。今日の出来事は以上です。ファーストイメージ
2017年01月30日
コメント(2)

息子はお彼岸に生まれて、20年が経ちました(^.^;二十歳になったら、さっそく酎ハイを飲んでいましたけど、友達と遊びに行ったときにはたまに飲んでたそうですが。車の免許も取りたいと言っています。その前に、高校に入学したときに作ったメガネも度が合わなくなったので、メガネを買わされた。
2014年09月23日
コメント(3)

朝日新聞デジタルで気象衛星の3D画像がみられます。Firefoxで見ないと、動かないようです(^.^;
2014年07月06日
コメント(1)

かなり散ってしまいましたけどね。久しぶりに桜の写真をアップしておきます(^_^;
2014年04月06日
コメント(2)
我が家にはパソコンが4台ありますが、最後の1台をWindows8.1にアップグレードしました。正規にWindows8.1を購入すると、1万円以上しますが、オークションでプロダクトキーだけを落差すれば、千円程度で購入できます。なぜなんでしょうか?(;¬_¬)それでも、ちゃんとアクティベーションができたから、いいか(^.^;でも、問題が一つ。Xpから8.0へのアップデートは、Xpを動かしたままアップデートできますが、Xpから8.1へのアップデートはDVDからのインストールでしかできません。プロダクトキーだけではインストールできない。なので、DVD付きのオークションを探して落札しました。Xpとのデュアルブートも簡単。Windows8用のソフトは持ってないけど、フリーのオフィスなどを使えば、困ることはほとんどありません(^.^;それと、来週の日曜日から北海道出張です。3月23日(日曜日)に出発して、月曜日の朝から仕事です。火曜日の夜に戻ります。
2014年03月16日
コメント(2)

12月17日から3泊4日でシンガポールへ行ってきました。仕事だけどね(-_-;)仕事は2日間。仕事が終わったのは2日目の18時過ぎ。観光する時間はありません。ホテルから歩いてショッピングモールのレストランで食事して、そこから10分ほど歩くとマーライオンのある浜に行けます。一通り写真撮影すると、海辺のテラスでビールを飲んでいました。すると、レーザー光線のショウーが始まりました。スマップがCM撮影したホテルから、レーザー光線と照明で海を照らして、やっと観光地に来た雰囲気を味わい、翌朝6時にホテルをチェックアウトして帰国。ニコニコ動画にアップしています。もう少し、のんびりしたかった・・・
2013年12月22日
コメント(3)
があると言うので、久しぶりにログインしてみました(;^_^Aクラウンを応募したけど、当たるかな(笑)久しぶりの日記なので、近況を!相変わらず、何もありません(-_-;)今日は、ノートパソコン(ネットブック)をWindows8.1へアップグレード。その前に、HDDを128MBのSSDに換装。これは簡単。問題は、Windows8のインストール。EeePC 1000HAは、Xpにしか対応しません。ネットで調べると、Windows7に苦労してインストールした人もいます。8でも大丈夫だそうなので、オークションで購入した怪しい8をインストール。まずは、バイオスをWindows7対応にバージョンアップ。これも、標準ソフトではインストールできずに、ASUSのHPから検索して何とか成功。DVDからWindows8.0をインストール。動かすと、画面が800x600にしかならない。ASUSのHPからビデオドライバをインストールして、1024x600へ変更できました。でも、アプリは解像度が足らずに一切使えない。これもしょうがないのか(-_-;)デスクトップ画面に行けば、普通に使えます。問題は、Windows8.1へのアップグレード。アプリのストアから無償でアップグレードできるけど、ストアが動かない。困った!外部のディスプレイにつなげれば解像度を上げてアプリが動くのではないかと考えて、ノートPCにVGAケーブルで46インチのTVにつなげました。超大画面PC!(笑)案の定、アプリが動きましたが、Windowsのアップグレードが見つからない。ネットで調べたら、すべてのアップデートが適用されていないと出てこないそうです。8.0の全てのアップデートを適用するのに2時間近くかかった。やっと8.1へのアップデート画面が現れ、さっそくダウンロード。2.3GBもあり2時間以上かかった。その挙句、エラーが発生しインストールできないとメッセージ!(-_-#)これもネットで調べたら、再起動すればいいそうです。再起動してアップデート画面に行くと、設定が始まりました。何度も再起動を繰り返し、ログイン画面が出てくるまでに更に2時間ほど。ログインアカウントからIDを取得しなければならない。設定したアドレスにIDが送られて、IDを入力して、やっと成功。何が変わったのかわからないけどね。ちなみに、Xpや7のようなスタートボタンがないから使い難いです。フリーソフトのスタートボタンをインストールすると、Xpのように使えます。これで、古いXpマシンもまだしばらく使えそうだ!(^-^)v
2013年11月04日
コメント(2)
古いパソコンをずっとタンスの中にしまっていました(;¬_¬)そろそろ処分しようと思いましたが、PCリサイクル法によりお金がかかります(-_-;)ネットで調べると無料で処分できる業者もあるそうなので、試しに持っていくことにしました。プラウン管ディスプレイ一体パソコン:1台パソコン: 2台17インチCRTディスプレイ: 1台液晶ディスプレイ: 2台PCケース: 1台プリンター: 1台ビデオキャプチャーボード: 1枚これを車に乗せて出発。車で1時間ほどかかります。工場に着くと、お兄さんが倉庫の前に停めるように案内していました。何もいわなくても台車を持ってきて、「車にあるパソコンですか?」と聞かれ、「これ全部です」と言うと、車からパソコンを出して、ダンボールの中身を確認して台車に乗せていきます。お姉さんもやってきて、伝票に引き取るパソコンの種類を書き出しました。最後に、住所と名前を伝票に書いたら、缶コーヒーをくれました。「ありがとうございました」と見送られ、ほんの3分ほどで作業を完了(;^_^A意外とあっさりして拍子抜け。ガソリン代と高速代だけで、パソコンの処分は終わりました。
2013年03月16日
コメント(2)
土曜日に息子のスーツを買いに行ってきました。入学式にも使えて、成人式でも使えて、冠婚葬祭にも使えるんだって!黒いスーツだからね(^_^;2着目1000円か、半額か選べたけど、私のスーツも5年以上経ってくたびれているから、自分のスーツも買うことにしました。ネクタイもワイシャツもベルトも買ったら予定以上の出費(;¬_¬)今日は、息子の部屋に置くパソコンデスクを買いに行きました。私が使っていたパソコンを息子に払い下げて、私は安いパソコンに更新。CPUの性能は息子に払い下げたクアッドコアのパソコンの方が上なんだけどね。ベットの横に置いて、ベットに座りながらパソコンが出来るように部屋も模様替え。私のパソコンはお買い得品のマザーボートとCeleronの組み合わせで安くあげました。ところで、WBCは日本がアメリア行きを決めましたね(^〇^)
2013年03月10日
コメント(0)

今日は仕事をお休みして、卒業式に行ってきました。最後は、いい顔していましたね。写真は、水泳部の部長と仲間たちです・・・
2013年03月05日
コメント(3)
ここの日記もだいぶご無沙汰してます。息子の大学もやっと決まり、入学金と前期の授業料の振り込みも終わりました(´ヘ`;)4月から1時間半かけて通学します。定期代も高い・・・入学式に着ていくスーツも買わないとね。金がかかるよ~(T_T)
2013年03月03日
コメント(3)

コメントが沢山付きました(^〇^)クリックしてね↓
2013年02月08日
コメント(2)

懸賞でルンバが当たりました!!動画を撮ってみましたので、良かったらダウンロードして見てください。
2013年02月02日
コメント(3)

4日は、本当は仕事でしたが、有給休暇を取って初詣に行ってきました。湯島天神です。息子の大学受験の合格祈願です(;^_^Aお布施を払って、寒い廊下を歩いて、板の間に正座して順番を待っていました。巫女さんも寒そうに、手に息をかけたり大変ですね(-_-;)やく10分ほどのご祈祷です。絵馬を奉納して、合格鉛筆や交通安全のお守りを買いました。合格のお守りは、ご祈祷のセットに含まれてます(^_^;その後は折角ここまで来たならと、スカイツリーへ行ってきました。人はいっぱいで歩くのも大変。当然、展望台は当日整理券も完売。レストランも大行列で1時間待ちました(;¬_¬)すっかりお上りさんになって、帰宅しました・・・
2013年01月04日
コメント(4)

日記もずいぶんとご無沙汰してます。私は元気ですから(^〇^)
2013年01月01日
コメント(4)

今日はポカポカ陽気でした。夕日が綺麗なので、富士山を撮ってみました。
2012年12月16日
コメント(0)
11月20日発売のユーミンのベストアルバムをレンタル開始まで待てずに、買ってしまいましたヽ(^o^;)ノDVDの特典付き!!ダウンロード違法化により、買って来たCDでも、パソコンへのリッピングが違法ってことなんですか?iPodで聞くにはどうするの?(-_-#)iTunseは音楽CDを入れると勝手に曲名まで検索して取り込んでしまいますけど・・・リッピングを調べた結論は以下のとおりでした。購入したCDをCDプレイヤーで再生する 合法購入したCDを自分のPCに落とす 合法レンタルしたCDを自分のPCに落とす 合法購入したDVDをDVDプレイヤーで再生する 合法購入したDVDを自分のPCに落とす 違法レンタルしたDVDを自分のPCに落とす 違法ってことで、CDはPCとiPhoneに落としてCD-Rにバックアップしました。ところが、問題がもう一つ。カーステレオのCDプレーヤが再生できなくなりました(-_-;)ラジオは2年前から音が出なくなり、ついにCDまでも音が出なくなりました。今では、時計の役割しかしていません(´ヘ`;)家のミニコンポで聞こうと思ったら、CDが動かない。iPhoneかPCでしか聞けません(;^_^Aでも、今ならオークションで売れそうだから、即決で売れました(^〇^)レンタルよりも割高でしたけど、いち早く聞けたから、まぁいいっか(;^_^A
2012年11月24日
コメント(0)
デュアルブートの削除の方法をネットで検索しました。でも、ネットで書かれている方法ではメニューを削除できませんでした。そこで、Windows Xp とWindows 7のデュアルブートから、Windows 7を削除する方法をまとめておきます。(1)Windows 7を起動し、コンピュータのプロパティの「起動と回復」から、Windows Xpを標準のOSに設定する。(2)Windows 7のインストールCDから起動し、復元メニュー[R]のDOSプロンプトから以下を入力する。 x:\boot\bootsect /nt52 all (x:はDVDドライブ)(3)Windoww XpのインストールCDで起動し、復元メニュー[R]のDOSプロンプトから以下を入力する。 fixbootあとは、Windows 7のHDDまたはパーティションを削除して終了。もうWindows 8の時代か・・・
2012年11月17日
コメント(2)

秋晴れのいい天気です。富士山も綺麗に見えているので、久しぶりに写真を撮ってみました(^_^;今日も何も予定がないので、家でゴロゴロ。ブルーレイのメディアが広告の品で安いから、いつものパソコンショップへ行ってきました。10枚で398円。実家に贈るにはCDケースも必要ですが、ケースは10枚分で500円以上します(;¬_¬)どうして中身のディスクよりもケースが高いの?(-_-#)ケース付きの日本メーカ品が10枚で798円だったので、こっちを買いました(;^_^A最近、車で遠出することもないし、息子のスイミングの送り迎えも無くなったから、ガソリンが全然減りません。8月に帰省した後にガソリン給油して以来、9月と10月はスタンドにも行ってない。燃料計は、まだ半分以上を指している(^〇^)
2012年11月04日
コメント(0)
全3747件 (3747件中 1-50件目)