東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年10月08日
XML
カテゴリ: ラーメン
 イカ墨パスタは美味しいけど、やっぱり「黒」という色はあまり食欲をそそらないし、どうしてもグロテスクに見えてしまう。しかし、その「黒」に敢えて挑戦しているラーメン屋があった。390円ラーメンでおなじみのチェーン店 「日高屋 秋津店」
 たまたま通りを歩いていたら入り口に「黒胡麻ラーメン」のポスターが張ってあり、見ると写真のラーメンはスープが見事に黒かった。おそらく期間限定の企画ラーメンだろう。
「これってどうなんだろう? 490円か……安いし、食べてみるか」
 別にお腹は減ってなかったけど、好奇心で私はお店に入り、「黒胡麻ラーメン」を注文した。5分ほどして、プ~ンとゴマの香りを漂わせながら「黒胡麻ラーメン」が目の前に運ばれてきた。

黒胡麻ラーメン

 写真では少し茶色がかって見えるけど、実際は黒いです。もうゲンナリするほど黒い。メンマやモヤシが見えてなかったら、とても食べる気は起きないだろう。でも、香りはゴマの甘い香りがしていいんだよね。
 まずはスープをいただいてみますか。
 おっ! もうひと口。おおっ! さらにもうひと口。おおおっ、旨いじゃないの! 黒ゴマが表面を覆っているが、どうやらその下は白濁した豚骨スープのようだ。普通の豚骨ラーメンのお店には必ず紅生姜と高菜、そして白ゴマが置いてあるモノだ。つまり豚骨スープはもともとゴマとは相性がいいのである。旨くないワケがない。

麺のアップ

 麺は細い縮れ麺。スープがよく絡んで旨い。食べ進むと時折、白い豚骨スープが顔を見せるが、すぐに黒ゴマに覆われてしまう。黒ゴマはかなり入っているみたいで、最後までスープの黒さは変わらなかった。黒ゴマのせいで多少スープは甘めだが、これは旨いと思うな。後から思ったのだが、これにラー油を垂らしたら、ひょっとしたら美味しくなったのではないだろうか。今度試してみよう。

食べ終わったあとの丼




【DATA】
住所:東村山市秋津町5-8-1
電話:042-390-4332
営業時間:午前10時半~深夜1時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月13日 17時37分06秒
コメント(10) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: