東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年12月15日
XML
カテゴリ: 中華料理
【過去のエントリーはこちら】
「かつ秀」
*エントリーNO.2 「新々飯店」
*エントリーNO.3 「若松」
*エントリーNO.4 「ひの食堂」
*エントリーNO.5 「じゃがいも」
*エントリーNO.6 「たけくらべ」
*エントリーNO.7 「野島うどん」
*エントリーNO.8 「あさひ」
*エントリーNO.9 「中華洋食 一番」
「巴屋」

 第11回目に取り上げるのは、秋津駅南口から新秋津駅に向かう道沿いにある中華料理屋 「寿楽」 の「カキフライ定食」(780円)。夜10時半までやっていて、遅くまでサラリーマン客で賑わっている。

寿楽

 私がよく情報収集に使っている 「BIT St.」の秋津周辺情報 によると、このお店は広東麺と餃子がオススメなのだとか。でも、このお店、ちょっと変わっていて、中華がメインなのにスパゲッティーなどの洋食も扱っている。だから最初は広東麺が目的だったのだが、「ひょっとして……」と店内を見回すと、やっぱりありました、「カキフライ定食」の文字が。そこで方針変更。「カキフライ定食」を注文したというワケ。ちょっとお腹が空いていたので、「餃子」(420円)も一緒に頼んでみた。
 しばらくして、まずは「カキフライ定食」の登場。

カキフライ定食

 見た瞬間、ちょっとガッカリ。写真で言うと、一番右のカキフライ、コロモが付いてなく、身が剥き出している。ウーン……。
 定食の構成はカキフライにご飯に味噌汁、冷奴、香の物とまずまず。

カキフライのアップ

 カキフライは5個だが、どれも小振りだ。果たして味の方はどうなんだろう?
 食べていると、「餃子」がやってきた。

餃子

 餃子のあんは私の苦手な細かく刻んだペースト系だが、味はなかなかいい。
 まあ、餃子はともかくとして、早速カキフライの評価に移ろう。



 サクッとしてはいるが、コロモのムラは致命的。均等ならば美味しく感じると思うのだが、ムラがある分、食感がよくない。

【カキ】★★
 小振りだが、ジューシーで旨い。しかし、定食のメインのおかずとしてはちょっと大きさに物足りなさがあるかな。

【ソース】★★☆
 タルタルソースが添えられていて、それで食べるのが一番旨かった。


 単純にカキフライ5個の値段に対してなら妥当な値段だが、カキフライの大きさを考えると、やや高く感じる。

【総合評価】★★
 今回は餃子を一緒に頼んだからご飯を食べきれたけど、このカキフライだけではきっとご飯を残していたと思う。せめてコロモがキチンとしていて見た目が良ければ、その分、食欲も沸いてくるのだが……。


 今回はちょっと厳しい評価になってしまったが、このお店はもともと中華料理が専門なのだから、やっぱりそっちを食べなきゃね。近いうちに広東麺を食べに行こうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時25分14秒
コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: