東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年09月21日
XML
カテゴリ: 焼き鳥・串焼き
 仕事関係の大きな山が一段落してホッとひと息した夜。普通にやっていたつもりでも、やっぱり気を張っていたのかもしれない。何だかドッと疲れてしまった。

「体調も少しよくなってきたし、今夜はここまで頑張ってきた自分にご褒美をあげちゃおうかな」……ということで私が向かったのは、八坂の串焼き店 「まーちゃん」 。体調が悪かったから外で飲むのを極力控えていたのだが、「ホッピー飲みながらレバ刺し食いてぇ!」とずーっと思っていたんだよね。

 お店に入ると、オヤジーズのメンバーである くろんだいくさん と、すっかりイジメられキャラが定着した まっすぃー がカウンターにいた。軽く飲むつもりだったのだが、ちょっと長くなりそうな予感(笑)。

私の定番、ホッピーのハーフ&ハーフ

 まずは焼酎のマイボトルを出してもらい、ホッピーの白と黒を注文。グラスに氷と焼酎を入れ、白ホッピー、黒ホッピーの順に入れれば、白い泡のハーフ&ハーフが完成。ということで、乾杯!
 クゥ~、久しぶりのホッピーは染みるなぁ。

 ちなみに黒ホッピー、白ホッピーの順に入れると茶色の泡のハーフ&ハーフができる。味に全く変わりはないんだけど、個人的には白い泡の方が好きだなぁ。

艶かしいレバ刺



この色艶、たまんないです

 これこれ。このエッジですよ。色艶がまたたまんないねぇ。では、ゴマ油と塩のタレにつけて、パクッ!

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 いやあ、これですよ。ホント旨いなぁ。これで400円っていうのも凄い。

レバユッケ

 続いて出て来たのは、レバ尽くし第2弾、「レバユッケ」(500円)。最近、マグロユッケとか鮭ユッケ、鶏ユッケなんてモノまで出ているけど、「レバユッケ」は初めて。
 当然、これはかき混ぜて食べるんだよね。玉子の黄身に、たっぷり入ったおろしニンニク。これを見た時点で、旨いことはほぼ確定って感じ。

これも絶品

 かき混ぜ、かき混ぜ、シッカリと黄身がコーティングされているレバーをひと切れつまんでパクッ。

う(◎o◎)ま~~~!!!

 これはいいねぇ。レバーの甘さが引き立って、堪えられない旨さ。ホッピー、飲みまくりだよ。

レバニンニク芽炒め

 さてさてレバ尽くし第3弾は、こちら。「レバニンニク芽炒め」(500円)。生で食べられる新鮮なレバーを使っているから、旨さは言わなくてもわかるでしょう。
 たっぷりのシャキシャキもやしの下に隠れていて写真ではわからないけど、レバーもたっぷりなんですよ。これをニンニク芽やもやしとともにパクッ。ホッピーをグビッ!

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 これはホッピーが進んじゃうメニューだね。野菜もたっぷりだし、体にもいいんじゃないかなぁ。

 さてと、本当ならカウンターで1人飲みをして、レバ尽くしで終了……と思っていたんだけど、楽しい飲み仲間がいるとなれば、話は別。当然、飲み続けるワケで……となると、何かを食べながらじゃないと飲めない私は、さらにツマミわ注文するワケで……。

天ぷら盛り合わせ

 串焼き店なのに、なぜかホワイトボードに「天ぷら盛り合わせ」(630円)と書いてあったから頼んだんだけど、これ、630円でいいの? だってエビでしょ、シシャモでしょ、しし唐でしょ、ミョウガでしょ、それから鶏肉の天ぷらが3つも入っているんだよ。お得すぎじゃないの?


左から2本ずつシロ、カシラ、上ハラミ

 串焼きのお店だから、やっぱり串モノを頼まないとね……と言いつつ頼んだのが、コレ。左から2本ずつシロ(1本120円)、カシラ(1本120円)、上ハラミ(1本150円)。 まっすぃー は「エッ、2本ずつ頼むんですか?」と驚いた表情をしていたけど、これくらい普通に食べられるんじゃないの?

 久々に食べたカシラも旨かったけど、上ハラミの旨さはたまんないね。気が付いたら、閉店間際で、マスターが焼き場の炭を片付けていたから、追加しなかったけど、あの旨さならもう2本ぐらいは食べられたんじゃないかなぁ。

いわし丸干し

 腹具合から言えばまだ食べられそうなんだけど、もう閉店時間が近いからということで、最後に頼んだのが、コレ。「いわし丸干し」(300円)。マスターによれば、最近よく出ているメニューなのだとか。

 食べると、確かに脂が乗っていて旨い。 まっすぃー


 ふぅ~、飲んだ、食った。当然ながら予定よりかなりお金がかかっちゃったけど、満足度は相当高いからOKでしょう。これでまた頑張れるよ。
 マスター、美味しかったよ。ごちそうさま。



【DATA】
住所:東村山市栄町3-11-44
電話:042-409-1880
営業時間:午後5時~11時(火~土曜)
      日曜のみ正午~(午後8時半ラストオーダー)
定休日:月曜
ホームページはこちら
マスターのブログはこちら



【このお店に関する過去の記事】
2005年07月20日「味、ボリューム、値段…どれも文句ナシの串焼き屋」
2005年07月28日「旨さの決め手は特製ニンニク味噌」
2005年10月16日「さらに旨くなったラム串とうれしいひと言」
2006年07月09日「ちょい不良オヤジは塩で決めるぜ…の巻」
2006年09月26日「折れそうな心に染みた酒と串焼き」
2006年10月24日「艶かしい魅惑のレバ刺しにKO!」
2007年01月13日「2007年の生肉始め」
2007年01月27日「突発召集だよ!オヤジーズ!」
2007年02月13日「血沸き、肉踊る刺し盛り」
2007年02月20日「旨い料理と楽しい仲間…地元飲みは最高!」
2007年03月16日「激旨の新メニュー&裏メニュー、そして超ヤバい情報」
2007年03月29日「もはや行きつけとなった“生肉補給所”」
2007年04月12日「盛り上がった昼飲みオフ会」
2007年04月29日「スゴ過ぎるファミリーズの飲力」
2007年05月06日「ついに常連に」
2007年08月08日「いつの間に?新メニュー続々」
2007年10月11日「またも激旨の新メニュー」
2007年11月06日「第3回目のオフ会決定!」
2007年11月18日「かなり盛り上がった第3回オフ会」
2008年01月20日「地元飲みって最高ッ!」
2008年02月09日「新メニューを含めて、気が付けば肉三昧」
2008年03月21日「飲んで、食べて、歌って、笑って」
2008年05月09日「生肉と串焼きには、やっぱホッピーでしょ」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月12日 21時57分46秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: