東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年04月25日
XML
カテゴリ: とんかつ・定食
【これまでの食べ歩きリスト】
2009年04月02日「ほや」
2009年04月03日「いなげや市役所前店」
2009年04月04日「幸多加(こたか)」
2009年04月05日「どんどん」
2009年04月08日「CLOUD(クラウド)」
2009年04月09日「小料理となり」
2009年04月11日「ぼん天」
2009年04月12日「炭味坐(すみざ)」
2009年04月14日「中華洋食 一番」
2009年04月16日「柳屋」
2009年04月17日「彩雅(さいか)」
2009年04月18日「じゃがいも」
2009年04月19日「Don5」
2009年04月22日「ふたば」
2009年04月23日「小料理みどり」



 キャンペーン参加店のリストを見ると、「このお店は、何を出すんだろう?」と考えてしまうお店がある。東村山駅東口にあるとんかつ屋 「とん八」 もその1つだ。

とんかつ屋なのに例の幟が…

 一応、入り口横には例の幟は立っているけど……。

ランチメニューにはない

 ランチメニューの立て看板には、それらしいメニューはない。
 そもそもこのお店はとんかつ屋だから、焼そばは出してないハズ。だとすれば、焼そば以外のメニューに「東村山 黒焼そばソース」を使っていると思うんだけど……。
 幟を出していることだし、中に入れば何かそれらしいメニューがあるだろう……そう思って私はお店に入ってみた。すると……。


 私は早速、「イカ墨やきそば」(780円)を注文した。

イカ墨やきそば

 これが「イカ墨やきそば」。サラダが付いていて、なかなかいい感じではないか。

よく見ると、シーフードがたっぷりだ

 パッと見た感じは、黒くてよくわからなかったけど、近づいて見ると、結構シーフードが入っている。では食べてみますか……うん、イケる。旨いよ。写真ではエビしか見えないけど、小柱やイカも入っていた。
 それにしても、まさかとんかつ屋で黒焼そばが出てくるとは思わなかった。てっきり別メニューに使っていると思っていたから、ある意味、意表を突いていて面白いかもね。




こちら に載っています。



【DATA】

電話:042-394-7558
営業時間:午前11時半~午後2時(ランチタイム)
      午後5時~10時(ディナータイム)
定休日:木曜


【このお店に関する過去の記事】
2005年01月26日「塩が合うトンカツ」
2007年02月10日「東村山カキフライ選手権エントリーNO.22」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月25日 08時44分00秒
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます。  
かなり「黒やきそば」に力が入っていますね(^^)トンカツ屋さんも参加されてるなんて?!シーフードが多いのが素敵です。
今日もご馳走様です。でも実際食べてみたいなぁ。 (2009年04月26日 08時02分25秒)

Re:おはようございます。  
いかちゃん710さん、こんにちは。
街おこしキャンペーンだと思っているので、いろんな人に興味を持って欲しくて食べ歩いています。
今では本来の目的を忘れて、楽しいから食べ歩いているって感じなんですけどね(笑)。
一度実際に食べて欲しいけど……遠いですからねぇ。
これが全国的な名物になり、いかちゃん710さんのところにもお店が出るようになればいいんですけど……それは相当先の話ですね(笑)。

(2009年04月27日 06時54分53秒)

Re:日記にもキャンペーンにもけちをつける気はありませんが、  
りかっぺさん、こんにちは。
おっしゃることはわかりました。
ただ、このブログにはこのブログのルールがあります。

「コメント欄・掲示板の書き込みについて」
http://plaza.rakuten.co.jp/higashimurayama2/diary/200703040000/
「続・コメント欄・掲示板の書き込みについて」
http://plaza.rakuten.co.jp/higashimurayama2/diary/200801160000/

これを読んでください。よろしくお願いします。
(2009年05月26日 13時27分24秒)

Re[1]:日記にもキャンペーンにもけちをつける気はありませんが、(04/25)  
りかっぺ さん
ルール読みました。たまたま見つけたブログでルールを知らずにコメントを書き込んでしまい失礼致しました。
事実であればいろいろなコメントがあっていいのではないか?と勝手に思ってしまいました。すみません。 (2009年05月26日 14時31分47秒)

理解していただき、ありがとうございます  
りかっぺさん、こんにちは。
お気持ちはよく理解しているつもりです。おそらく私は、りかっぺさんの何倍もそういう場面に出くわしていますから。

「食べログ」や「ライブドアグルメ」など、レビューが書き込めるグルメサイトであれば、書き込むのは可能だと思います。ただ、「今後のお店のために」という思いがあるなら、やはりお店に直接言うべきだと思います。

(2009年05月27日 07時10分46秒)

Re:理解していただき、ありがとうございます(04/25)  
りかっぺ さん
マサ@東村山さん こんにちは☆
アドバイスありがとうございます。
この件はもう忘れることにします。

直接言いましたよ。旦那がレジで・・・。
なんて言われたかは書けませんけど。

今頃 まささんのプロフィールとかもろもろ読みました。
私も数年前、嫁にきて東村山の住人となりました。
いろんな意味で地域が元気になるのは良いことですもんね♪ (2009年05月28日 15時13分06秒)

ありがとうございます  
りかっぺさん、こんにちは。
コメントを読んでうれしくなりました。

>私も数年前、嫁にきて東村山の住人となりました。
>いろんな意味で地域が元気になるのは良いことですもんね♪

そう思います。私もたまたま結婚して東村山に移り住んだのですが、いい街だと思っています。探せば美味しいお店もありますしね。
もっと多くの人が地元に目を向けてくれれば、元気になれるし、質の悪いお店は消えていくと私は思っています。


(2009年05月29日 06時01分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: