東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年06月18日
XML
カテゴリ: 沖縄料理
【これまでの食べ歩きリスト】
2009年分46店
2010年04月03日「ますも庵」
2010年04月04日「竜苑」
2010年04月05日「まごころ亭」
2010年04月06日「まるみ」
2010年04月09日「美・ちゅら」
2010年04月11日「上海酒家 好(はお)」
2010年04月13日「しげ老鮨」
2010年04月13日「illuminazione(イッルミナツィオーネ)」
2010年04月15日「ダイヤ寿司」
2010年04月22日「氣ごころ」
2010年04月23日「笑顔(にこ)」
2010年04月30日「レストランメープル」
2010年05月03日「たつごろう」
2010年05月08日「茶香(ちゃこ)」
2010年05月10日「KAI」
2010年05月12日「も暖亭」
2010年05月14日「石庭こまち」
2010年06月06日「エベレスト&富士」
2010年06月07日「ボン」




 さて今回、私が行ってきたのは、以前からずっと気になっていた新秋津駅近くの沖縄料理店 「とぅばらま家」

とぅばらま家

 新秋津駅を出て右側をロータリー沿いに進み、パン屋 「サントアン」 手前の道に入り、60メートルほど先の左側にある。
 店名の 「とぅばらま家」 とは、 ホームページ よると、「愛しい人」のことを言う「とぅばらーま」が由来なのだとか。



ビールで乾杯

 まずはビールで乾杯。お通しとして出てきたのは、ボイルしたイカの上に挽き肉たっぷりのあんをかけたモノ。これが旨くて、おかわりしたいぐらいだった。

豆腐ようスク豆腐

 最初に頼んだツマミは「豆腐よう」(500円)と「スク豆腐」(500円)。「豆腐よう」は爪楊枝で少しずつ食べるんだけど、これって旨いよねぇ。チーズのような食感だけど、塩辛のようなウニのような味わい。泡盛が飲みたくなるねぇ。
「スク豆腐」は島豆腐の上に、スクガラスが乗っている。このスクガラスがまた、魚なのに塩辛みたいな味がして旨いんだよね。島豆腐と一緒に食べると、さらに旨い。欲を言えば、もっとスクガラスが乗っているとうれしいなぁ。

スーチカー

 こちらは「スーチカー」(600円)。豚の塩漬けなんだけど、軽く焼いたのか、温かくて柔らかかった。しょっぱさはそれほどなく、とても食べやすかったけど、個人的にはもう少ししょっぱい方がスーチカーらしくて好きだなぁ。

黒焼そば

 と、ここでメインの「黒焼そば」(750円)が登場。これ、すごくキレイだと思いませんか? キャベツ、パプリカ、モヤシといった野菜がキラキラ輝いている。その下に黒焼そばがあるんだよね。いやあ、このビジュアルは素晴らしいなぁ。
 野菜の間にチラチラと見えるハムみたいなモノは、沖縄料理に欠かせないスパムだ。

沖縄そばの麺が使われている

 麺は沖縄そばで使っている、平打ちの太麺。ではでは、いただきま~す……。

旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!!

 黒焼そばソースだけでなく、これはバターだろうか? 濃厚な旨味を感じる。シャキシャキした野菜と食べると、なお一層、旨い。
 しかもボリュームがハンパない。友人と2人でシェアしてもお腹いっぱいという感じ。3~4人で1皿頼めば、十分なツマミになると思うなぁ。
 それにしても黒焼そばソースと沖縄そばの相性は抜群だね。



【DATA】
住所:東村山市秋津町5-25-94
電話:042-396-3918
営業時間:午後5時~深夜0時
定休日:日曜
ホームページはこちら




★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月19日 13時48分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: