Smile Circus

Smile Circus

2010年07月27日
XML
午後予防接種のため保育園から早めの帰宅。
大の病院嫌いの子どもは、病院の前で立ち止まり、
入るとベソをかく。。。
が!注射のときにはピタリと泣きやむ。。。なんじゃそりゃ~
お風呂に入っているつもり...らしいです。
NEC_1543.JPG


『産後のボディケア&フィットネス教室』
高円寺7月コース3週目です☆

8月コースの方が
「早く動きたい!」と参加してくださったかとおもえば...


この時期は、体調管理が難しいですね。
どうぞお大事になさってくださいね。

睡眠時間がままならない・・・
『骨盤呼吸法&骨格調整』
来週の初めの時間にもやりますので、
今週お休みした方もお楽しみに

是非マスターしてほしいので早めの到着をーーー!


エクササイズは楽しかったですね
「揃ったーーーー」っていう達成感も何度か味わうことができたし
人数も少なくて、手も抜けなくて(笑)だけど、


1週目はスタジオに到着したときから泣いていた赤ちゃんも、
エクササイズ中はグッスリ眠っていましたね。

赤ちゃんとのお出かけっていっぱいいっぱいになります。
でも、こうやって外に出てみて
自分の赤ちゃん以外とも接してみたり、他の人と話してみることで


NEC_1542.JPGNEC_1541.JPG

赤ちゃんがいるから何もできないわけではなく、
深~い話をしています。
それも、日常生活でもできるくらい短く時間を区切っています。

人と話すことで
自分の本当に伝えたかったことが見えてきたり、
相手にまとめてもらったことで
自分で書き出すのとはまた違って、客観的にみれたり、、、

『ママ友』

って言葉を聞くと
公園でだべってるイメージとか、
好きでもないのに会話を合わせて・・・

みたいなイメージがあって敬遠する方もいません?

でも、そうではなく
相談所に行くわけでもないけど相談したいこととか、
今までの友達のように自分のことも子どものことも
話せる仲間が欲しいですよね!

今までの友達と何を話していいのかわからなくなるのも
産後だと思うので、、、

『自分のこと』を話せるから、
この場所っていいなぁと思うのです。
(あれ?自画自賛で終わってる?)


来週は
『5年後のわたし』
というテーマも加わります。

今は赤ちゃんだけれど、子どもはあっという間に成長します。
5年後は・・・もちろん5才!
その頃、自分は何をやっていたいのか・・・
夢物語ではなく、現実をみつめて考えていくと、
今考えておきたいテーマですよね!!


**********
wms_bana01.gif 開催日程続々アップしています☆

産後のボディケア&フィットネス教室@高円寺クラス
【8月コース】10・17・24・31日(毎週火曜日)10:00-12:00 ☆受付中☆ 残席5 
 ☆ 2010年2月2日以降 に生まれた赤ちゃんは4回通してご一緒に参加いただけます     ※『杉並子育て応援券』がご利用いただけます >>詳しくはコチラをご覧ください


マドレボニータの産後エクササイズ@よみうり文化センター川越
【7月スタートコース】7/26・8/9・23・9/13・27(第2,4月曜日)10:00~11:30 体験可!!
 ※よみうり文化センター川越まで直接お申し込み >>詳しくはコチラをご覧ください

hiromile です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月28日 06時11分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[産後のボディケア&フィットネス教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: