全147件 (147件中 1-50件目)

Apr 30, 2009金本のサヨナラ打!2塁は空いていますが、左対左で、金本勝負1-1厳しいボールが続きます打った!!!!!!!セカンド飛びつくが捕れない!!!!!!金本サヨナラ!!!!!!!亀八行ってました!2年前Apr 30, 2008新井のサヨナラホームランがあったんですね~感動したなぁ~阪神に来てくれて、本当にありがとう!!って感じでした。今日は1,2,3打席連続ヒットで猛打賞の新井..........8回裏から交代した松岡米野のバッテリーに対してツーストライクツーボール........引っ張った!!!!風がある!!!!レフト、センター追う!!!!左中間スタンド!!!!!入った!!!!!!!今シーズン甲子園での阪神打線初ホームラン!!阪神の新井!甲子園初ホームラン!!!!これが今シーズン2試合目のサヨナラ!!!!!!!ダイヤモンドを踊り狂うかのように回って帰ってきた新井をナインが祝福!!一番手荒く祝福しているのは下柳です!!!!!鳥居みゆきの結婚もばれて、ニュースになってました。びっくりでしたね。最近、結婚とか、恋愛のこと語ってましたが、全然、恋とか、感じたことがないそうですね。そして、ガソリンの税金免除が最終日で、明日から、また高くなるって、日本中のガソリンがなくなる勢いでした。私も、ノリで、全部いれてみましたが、事故はやってるは、すっごい渋滞で大変でした。なんこも、回りました。。。おまけに、車検も安くならないことが確定して、次の日に車検することを予約して民主は、ガソリン値上げさせない隊とかって、やってたけど、ほんとに力ない。。。ここんとこ、またガソリン高くなってきてましたね。。。3年前Apr 30, 2007GW前で、いろいろなことやんないといけなくて。。。ほんと、くらくらしてました。。。Fairlady Ringも、復活させたりで大変でした。。。まだ亀田の次男も、カラオケ歌ってるころですね。ドラマひたすら見てますね。。バンビーノとか特急田中3号、プロポーズ大作戦、夫婦道とかやってたんですね。
Apr 30, 2010
コメント(0)
虎“剛”球児、初星!150キロ超連発前夜のヒーローが、今宵も勝利を呼び込んだ。藤川が最速153キロの剛球を武器に1回ゼロ封。サヨナラ勝ちにつなげ、今季初白星を手中に収めた。「運がついてるっていったやろ。でも、運はなくなってしまうからなあ」 最近、「運がいい」と本人は笑う。だが、これだけの実力者に『ラッキーボーイ』の響きは似合わない。運も実力の内-。そんな言葉がしっくりくる。 同点の九回にマウンドへ。簡単に二死としてから、長野に右前打を浴びた。塁上のルーキーは50メートル5秒台の俊足。「足があるから、そこを気をつけて。盗塁されて、二塁に置いたらアカンからね」。にらみをきかせながら、代打・高橋と対峙。3球目。甘く入った真っすぐをとらえた打球は二塁左を襲う。しかし、平野の好プレーで二ゴロに斬った。ベンチ前で感謝のハイタッチ。その裏の劇的な幕切れを見届けた。真弓監督も「パーフェクトに近い投球をしてくれるから、攻撃にリズムが出る」とほおをゆるめた。 「ビジターで一緒に(ヒーローに)なるのは珍しいなあ」。1点差の九回無死三塁のピンチを乗り越え、久保田とヒーローインタビューに応えた前日29日。試合後、2人でお酒を飲んで“ブチ祝杯”をあげた。東京からの移動日だったこともあり、「寝坊しかけたわ」と球児はニンマリしたが、切磋琢磨する同級生のライバルの存在は心強い限り。この日も2人で2回を無失点。FKリレーの連勝はこれで『9』。自身も開幕から13試合で防御率0・00と自己更新中だ。 「ちょっと(状態が)よくないね。あしたから、また走るわ!!」 振り返ることなく、クラブハウスへ歩みを進めた。その目は長いシーズンを見据えている。阪神・久保田クリーンアップ3人斬り! 久保田が同点の八回をピシャリ。先頭の小笠原を内角の148キロでねじ伏せて三邪飛。ラミレスと阿部は二ゴロに打ち取り、怖いクリーンアップを3人で斬った。 「リズムを作った? そんなことないですよ。いつも集中しています。勝ちに貢献できてよかった」。わずか8球、最速も152キロを計時した。17試合目の登板はリーグトップタイ。藤川との同時登板は、12戦無敗で虎の必勝パターンを形成している。虎・フォッサム粘って粘って6回3失点 先発したフォッサムが6回を6安打3失点。初回、小笠原に甘い直球をスタンドに運ばれたが、その後はスライダーを決め球に粘りの投球。小刻みに点は奪われたものの大量点は与えなかった。 「自分の中で、良いところも悪いところもあった」。六回に同点にされると、その回限りで降板した。2勝目は手にできなかったが「巨人も研究してきている状況で、しっかり試合を作れたことはよかった」と手応えを感じていた。
Apr 30, 2010
コメント(0)
虎・鳥谷決めた!サヨナラG倒で首位見えた まさに黄金週間!! 阪神は同点の九回一死満塁から鳥谷敬内野手(28)が一塁線を破るサヨナラ打で3連勝。会心のG倒で貯金を今季最多の「5」として、ボーンヘッドの首位巨人に2ゲーム差に迫った。観光やキャンプもいいけど、GWは甲子園が最高やで!! 聖地がシビれた。首位攻防となった伝統の一戦は、鳥谷がドラマチックにケリをつけた。同点の九回一死満塁。カウント0-1から早大の後輩・越智の直球をとらえた。鋭い打球が、一塁線を抜けた。今季最多4万6714人を飲み込んだ甲子園が総立ちとなった。 「抜けた瞬間に、(体が)勝手に…。決めたい気持ちが強かった」 ヒーローはハニかみながら、右腕を高々と、歓喜の夜空へ突き上げた。クールな男が珍しいガッツポーズ。チーム今季2度目、自身は2006年6月3日・ソフトバンク戦(甲子園)以来のサヨナラ打。今季初のお立ち台で「おいしい場面で回ってよかったです」と笑顔を弾けさせた。 「一死満塁なんで犠飛でもいい場面。相手も四球は嫌だし、いろいろ考えず、積極的にいくことだけ考えていました」 冷静に振り返りながら心は激しく燃えていた。九回の守り直後。ベンチに下がると、目の前のガムに自然と手を伸ばしていた。「たまたまです、たまたま」とニガ笑いも、実は絶不調だった昨年の交流戦時期、試合中に試してみたのがガム。「何の効果もないんで」とすぐやめていた。「アゴも筋肉痛になるんですねぇ」という“苦い思い出”。そんなガムを今年初めて、口に放り込んでいたのは、落ちつかせる意味合いもあったはずだ。 桧山が三塁打を放ち、マートン、平野が敬遠気味に四球。長く、息の詰まるような時間。口を動かしながら待った。心静かに、ネクストサークルで「一死満塁」をきっちりと想定していた。 結果に一喜一憂せず、平常心で練習し、試合に臨むのが信条。そんな男の小さな“変化”が劇的サヨナラに少しでも絡んだとすれば、やはり野球は、面白い。 不動の3番を任される今季。打率は2割中盤と“中空飛行”が続く。三回一死二塁では西村健から右翼フェンス直撃の適時二塁打。11打席ぶりの安打に「きのうからチャンスで打てていなかったんで、どんな形でも走者を進め、かえそうと思っていました」と必死の思いを口にしていた。 上昇を感じさせる3番に、真弓監督は「やってくれるんじゃないかと思っていた」と強い信頼感を口にした。4月を12勝10敗で終え、3月(4勝1敗)に続き、2カ月連続の勝ち越し。3連勝で貯金は今季最多の5に膨らんだ。 「接戦をとれたことは大きい。あしたもしっかり勝って、つなげていきたいです」。新選手会長が力強く誓った。今季2度目のサヨナラ勝ちでゲーム差は2。G倒3連発で、宿敵をてっぺんから引きずり下ろす。鳥谷が期待に応える一打!阪神、貯金「5」 感情を表に出すことが少ない男が右拳をぐっと握った。「抜けた瞬間に勝手に(ガッツポーズが)出てました」。同点の九回1死満塁。一塁線を抜けるサヨナラの一打を放った阪神の鳥谷は一塁を回ると、チームメートにもみくちゃにされた。 両者譲らぬ試合を動かしたのはベテランの一振りだった。1死走者なしから代打で登場した桧山が越智の初球ストレートを一閃(いっせん)。フェンス直撃の三塁打で「開幕してからチームに貢献できてないという気持ちが大きかった」と言う40歳が一気に絶好機をおぜん立てした。 これに選手会長の鳥谷が応える。マートン、平野が連続四球で満塁。1死で外野フライでも許される場面。「相手も四球は嫌だし、積極的にいけば結果はついてくる」と精神面で優位に立った。早大の後輩、越智の2球目をきれいにはじき返し、試合に決着をつけた。 阪神は3連勝で4月の勝ち越しを決め、貯金は5まで増えた。首位巨人との3連戦の初戦をものにし、鳥谷の口も自然と滑らかになる。「接戦を取れたのはシーズンを通して大きい。あしたもきっちり勝っていい形につなげていけたら」。今季2度目のサヨナラ勝ちにチーム全体が酔いしれていた。阪神、鳥谷の打撃と足で逆転に成功! )阪神が三回に鳥谷の打撃と足で逆転した。 鳥谷は1点を追う三回1死二塁で西村健の投じた内角のスライダーに身をよじるようにして反応。しっかりととらえた白球は右翼手の頭を越えて同点の適時二塁打に。「きのうからチャンスで打てていなかったので、どんな形でも走者をかえす、次の塁に進めようと思っていました」と振り返った。 さらに2死一、二塁となってからはブラゼルの右前打で二塁から快足を飛ばして生還。チームに勝ち越し点をもたらした。阪神・鳥谷、お立ち台で珍お約束果たす 鳥谷がお立ち台で公約達成だ。昨オフに桧山、浅井らと一緒に出演した毎日放送の番組「ジャイケルマクソン」の中で、司会の陣内智則らと約束した通り、お立ち台から番組を宣伝。「野球とは離れるんですが、公約がありまして…。ジャイケルマクソンよろしくお願いします」と照れながら約束を果たした。虎・桧山ド根性三塁打!劇勝呼ぶ激走 聖地の夜空に舞った打球を目で追いながら、必死で走った。歓声を背に受けた桧山が三塁まで走った。神様がバットと足で勝利を呼び込んだ。「きれいに芯に当たったけど、きれいすぎてどうかな、と。急降下するかなと思った。センターの長野に捕られそうな追い方だったからね。入らなくてもいいから、抜けてくれと思っていた」 同点の九回一死だ。『代打・桧山』のコールに、満員のマンモスが揺れた直後。越智の投じた初球、140キロのストレートを見事にとらえた。あと数十センチ上ならスタンドインという大飛球。ボールがフェンスで跳ね返るのを確認すると「カバーに入っていた谷の追いかけ方を見て」すかさず三塁を陥れた。 自身は開幕2試合目でヒットを打ったものの、その後は調子が上がらなかった。実は足を痛めていた。試合前のアップを外れたこともあった。歯を食いしばって、2009年6月3日の楽天戦(Kスタ宮城)以来となる三塁打で、一死三塁。勝利を目の前まで引き寄せると、代走・藤川俊と交代。サヨナラの瞬間、ベンチから飛び出した。 今年1月にグアムで一緒に自主トレを行ったプロボクサーの安田幹男(27)を応援するため、3月上旬に名古屋へ足を運んだ。 「練習している姿をずっと見ているから、打たれると思わず目を背けてしまうよね。努力を知っているから、勝った瞬間は涙を浮かべてしまったよ」。日本バンタム級の王座をつかみ取った“戦友”をリングサイドで見つめ、涙した。改めて努力が報われる瞬間を胸に刻んだ。 今季4本のヒットはすべて勝ち試合。金本、矢野という豪華な代打陣の中で、不敗神話の存在が神様の価値を際ただせる。 「しびれるような試合をこうして勝つことができたのは、チーム力をアップさせるにはもってこい。これからもどんどん良いゲームを勝っていきたい」。お立ち台で胸を張る。本領発揮は、ここからだ。【桧山トーク】塁に出ることだけ考えてた ――大歓声です 桧山 「なんか、この場所に立ってこの声援を受けるのも、久しぶりのような気がしますね」 ――どんな気持ちで打席に立ったのか 「ランナーもいなかったので、塁に出ることだけを考えていた。前回、東京ドームで越智くんから三振していたので、何とか塁に出たいなと思っていた」 ――ベンチで見る金本は刺激になる 「スタメンにいないとおかしい選手。ベンチでも存在感は変わらない」 ――勝利に貢献した 「3月に開幕してまだチームに貢献できていなかった。そういう気持ちがあったんで、ちょっとでも(貢献できて、よかった)ね」虎・マートン、5出塁&2度目猛打賞! 切り込み隊長バンザイ!! 流れを何度も引き寄せたのがマートンだ。今季2度目の猛打賞。そして5打席全てで出塁。悪癖をすぐに修正する勉強家ならではの好成績。ほんと頼りになりまっせ!!「(28、29日の)神宮のヤクルト戦では、ゴロを打たされる球を打ってのゴロが多かった。アジャストしていかないとね。練習して修正しているよ」 欠点を見つけたら速効ケアです-。東京遠征から戻ったこの日、甲子園に直行した真面目助っ人は、和田、片岡両打撃コーチが見守る中、フォームをチェック。2戦で6度のゴロ多発の原因を探った。 効果はテキメン。1点リードされた一回。嫌なムードをいきなり振り払った。カウント2-2からの5球目のシュートを左前打。そこから同点のホームを踏むと、乗った核弾頭は、もう止まらない。また1点を追いかける三回の先頭で登場。2球目のシュートを中前へ弾き返し、一時逆転となる展開を呼んだ。 そして九回一死三塁のサヨナラの場面で登場。打てば主役だったが、フォア・ザ・チームの男は1、2球目を慎重に選び、四球で出塁。結果、巨人は満塁策を採った。 「低めのボール球は振らないと決めていたよ」 おいしい場面は桧山と鳥谷に“持って行かれた”が、影のヒーローは間違いなくこの新助っ人。これで3、4月を終え112打数39安打、打率・348。背番「9」は、まだまだ加速していきそうな勢いだ。虎・ブラゼル貴重1打放った!存在感発揮 ブラゼルが三回、同点にした後の二死一、二塁で右前へクリーンヒット。一時は勝ち越しとなる適時打を放った。 「いつも通り、初球から思い切っていこうと思っていた。甘く来た球をしっかり捕らえられたよ。勝ち越しておきたかったのでよかったね」。初球、西村健の低めの直球をミートした。打撃が低調な時期もあったが、2試合連続の猛打賞に続いて、この日も貴重な一本。存在感を発揮している。
Apr 30, 2010
コメント(0)
同点、球児を使い、9回を抑えきった阪神代打桧山!!!センターオーバーの三塁打!!!!!!激走!!!!そして、マートン、平野と、敬遠といっていい感じで満塁作そこに奮起!!!鳥谷が、一塁線抜きました!!!!!サヨナラ!!!!!!!!!!!!!虚塵に甲子園でサヨナラ勝ち!!!!!!!!!阪 神-巨 人 7回戦 (阪神4勝3敗、甲子園、18:00、46714人) 巨 人 1 0 1 0 0 1 0 0 0 3 阪 神 1 0 2 0 0 0 0 0 1X 4 【投手】(巨)西村健、山口、久保、越智-阿部(神)フォッサム、川崎、久保田、藤川球-城島【責任投手】(勝)藤川球13試合1勝7S(敗)越智14試合2勝1敗4S【本塁打】(巨)小笠原9号ソロ(1回、フォッサム)(神)【戦評】 阪神が今季2度目のサヨナラ勝ちで3連勝。3-3の九回、代打桧山の三塁打と2四球で一死満塁とし、鳥谷が一塁線を破る安打を放った。藤川球が今季初勝利。巨人は六回に1点差を追い付いたが、最後は越智がつかまった。
Apr 30, 2010
コメント(0)

ALTO君の車検に言ってきましたよヘッドライトも変色してるんで、コンパウンドで磨いてやったり。これは磨く前。。。でも、ちょっとかなエンジンルーム綺麗にしたり、キャブクリーナーとか、色々やって下回りは綺麗にして、さらに、洗車機で、下回りプラス100円ですで、急いで書類とか揃えて。。。しかし、結局予約してあって、最後の時間になってしまいました。。。ちょうど、休憩になった2時30分にラインに。。。で、順調に行ってましたが。。。右側のストップライトついてませんでした。。。ごめんなさい。。。で、すぐに、試験場内の店に買いに行き、120円でつけかえて、OKもらいました車検とれましたけどね。。。。タイヤが、えらいヒビはいってるなぁ。。。あと、さらに洗車しました。。。。なにぶん何もしてなくて。。。まずはコンパウンドで全体にコンパウンドかけてその後、洗い流して、コーティングしましたが。。。綺麗にはなりましたけど、もともとが、、、まあ、こんなものなんです。。。塗装しないとな。。。重量税 8,800用紙 65手数料 1,400自賠責 25,000
Apr 30, 2010
コメント(0)
山田先生に情報いただき、深夜の放送を録画しました。サンテレビなので、京都ではアナログ放送でしか見れませんがいままでは、ケーブル放送で、えらい昔の放送しか見れず。。いまだに年明け何回かのやつですから。。。これで、けっこう早めのがみれるかな?あとは、KBS京都でもやってくれるといいんですが。。。Apr 30, 2010 週刊バイク天国が関西でも放送コーナーの名前が変わっていました。。。ブログもアメブロに引っ越されてますね。
Apr 30, 2010
コメント(0)
まさに守護神!無死三塁のピンチ断った藤川球 1点リードの九回に登場した阪神の抑え藤川球は、味方のミスからできてしまったピンチを断った。 先頭の藤本の左前への打球。左翼手の桜井が体を投げ出すようにしてグラブを差し出したものの、後逸。ボールが転がる間に藤本は三塁へ(記録は三塁打)。ここから「逆境でどうできるか」と開き直った右腕は、続く3者を遊ゴロ、空振り三振、右飛に退けて7セーブ目。「2死からは怖かった」と言った守護神は、桜井について「攻めた上でのミス。仕方ない」と責めなかった。さすが守護神!阪神・球児、開き直って7S さすが守護神や! 阪神・藤川球児投手(29)が1点リードの九回無死三塁の窮地を、無失点に抑えて逃げ切った。桜井広大外野手(26)の守備での痛恨ミスを快投で帳消し。チームも連勝で、貯金は今季最多の4。30日からは巨人と甲子園で首位攻防戦。球児が、いれば怖くない!これぞ、猛虎の絶対的守護神だ。1点リードの九回二死三塁。一打同点のピンチで藤川は、田中を“火の玉”で右飛に仕留めると、茶目っけたっぷりに両手を広げて「セーフ」のジェスチャー。味方のミスを帳消しにする。こぼれそうになった白星を死守。与えらた任務を見事にこなしてみせた。 「(桜井の守備は)攻めた上でのミスだからしかたないからね」 1点を守る九回。いきなり、試練が訪れた。先頭の藤本の打球はレフト前へ。プロ初の左翼を守っていた桜井が、果敢にスライディングキャッチを試みたが、後逸(記録は三塁打)。無死三塁のピンチを背負った。 「本当は苦しいけど、楽しんでやりました」。むしろ笑顔になって、一死から代打・デントナを9球オール真っすぐで空振り三振に斬るなど、剛球全開で今季7セーブ目。スタンドの虎党をほっとさせ、桜井も「勝ってよかったです」と感謝しきりだった。 今年初めてのヒーローインタビューは、久保田と2人だった。「去年は何もしてないんで、今年はなんとか頑張りたい」。そう答えた同級生を見て、感慨深い思いがこみ上げていた。 昨季序盤。右肩痛で苦しむ鉄腕がリハビリに励んでいるころ。藤川も右ひじを痛め、鳴尾浜に通う日々があった。気心しれた間柄。だが、グラウンド上で、ほとんど会話をすることなく、別々のメニューをこなした。 「あまり話せないよね。置かれている状況が違う。焦らせてもいけないから…」 多くを語りかける必要はない。ただ待っていた。この日、久保田が七、八回をゼロ封。「クボが6番まで斬ってくれたからね」。鉄壁リレーは強固な絆で生まれている。これでFKリレーは8連勝。同時登板は11戦全勝となった。 自身も12試合計13イニング連続無失点。「きょう終わったかなと思いましたけど」とジョーク交じりに話したが、勢いはとまらない。チームも連勝で今季最多の貯金「4」。30日からは甲子園で宿敵巨人を迎え撃つ。3連勝なら勝率・621で巨人(・613)を上回る。文字通りの首位攻防戦だ。 「神宮の阪神ファンにいい試合を見せれたんで、甲子園でも見せたい」 大歓声を一身に浴びた背番号「22」。帽子を取ると、自分で切り揃えた前髪が夜風に心地よさそうになびいた。【球児トーク】「楽しんでやりました」 (ヒーローインタビューで) --(いきなり三塁打で)ヒヤッとしましたが 藤川「あきらめつきますよね(笑)。打ったのも(元阪神の)藤本さんだったし、オープン戦のつもりで投げました」 --笑っているようにみえた 「逆境でどうできるか。本当は苦しいけど、楽しんでやりました。2アウトからが怖かったけど、運がよかったです。毎日必死にやるだけです」 (記者取材) --いきなりのピンチ 「(桜井は)攻めた上でのミスだからしかたないからね」阪神・久保田「球児につないでいくだけ」 久保田が勝利へのレールを敷いた。七回から4番手で登板し、2回を1安打無失点。クールな男が、試合後珍しく表情を緩めた。 「何とか仕事ができてよかった。僕は1試合1試合、球児につないでいくだけです」 いきなり代打・上田に左前打を浴びるなど、一死二塁とされた。しかし、続く宮本、青木と“うるさい”バッターを打ち取ると、ホッと胸をなで下ろす。そのまま八回もマウンドへ。2者連続三振を含め、三者凡退の圧巻の内容。虎の子の1点を守りきり、守護神にバトンを渡した。 「まだシーズン長いんで、気を抜かずにやっていきたい」 球児との「KF」では、今季11戦全勝。自分の役割をきっちりとこなすその背中が、より一層大きく見えた。阪神・西村、1回ゼロ封で3勝目! 「KF」も凄いが「N」も凄い!! 西村がまた安定感を見せ1回ゼロ封。3勝目をあげたが、個人記録よりチームの白星に喜びを爆発させた。 「勝ち星よりチームが連勝したことがうれしい。(筒井)カズさんとかみんなが、つないでくれたんで感謝です」 同点に追いついた直後の六回、3番手として登場。マウンドにあがると、いまや風格すら漂う背番「43」。先頭の飯原に対する2球目。内角をえぐるシュートで、あいさつ代わりのバット折り。2-1と追い込み最後は直球で二ゴロに仕留めた。続く武内に右翼へ二塁打を打たれ一死二塁。だがそこから崩れないのが真骨頂。藤本、相川と後続を断った。 1点を争う緊迫した場面。冷静さを保てることが成長の証だ。「マウンドでは結構熱くなってしまうタイプなんです」。2月の高知・安芸キャンプではそう語っていた23歳の若武者は、確実に進化している。 ここまで12試合に登板して失点はわずかに1(自責1)。防御率0・68と驚異的な数字を残す2年目右腕。その信頼感は日に日に増している。阪神・筒井、3人斬り発進も…不運な内容 2番手として登場した筒井。上園の序盤での降板で、四回からの登板となったが、あっさりと3人斬り発進。 しかし、五回一死走者なしで宮本に左安を放たれると、左翼の狩野がまさかの後逸。三塁まで進まれると、続く青木に犠飛を打たれ1失点。自責はつかなかったが、不運な内容となってしまった。
Apr 29, 2010
コメント(0)
阪神、打線がつないで逆転勝ち!ヤクルト4連敗 (セ・リーグ、ヤクルト4-5阪神、5回戦、阪神4勝1敗、29日、神宮)前日に4本塁打を放ち、一発攻勢で快勝した阪神が、この日は打線の繋がりで逆転勝ちを収めた。 1-4と3点を追う六回表、狩野と代打桧山が連打でチャンスを作ると、マートン、平野が連続適時打を放つ。鳥谷は三振に倒れるも、続く新井が同点の中前適時打。この回5本の安打は全て単打と、前日4発から一転、打線のつながりでヤクルト先発のバーネットを攻略した。七回には敵失絡みで一死満塁として、マートンの一ゴロ併殺崩れの間に三走の大和が生還し、渋く勝ち越し。 阪神は九回、守護神藤川を投入、左翼手桜井がこの回先頭の藤本の打球を後ろに逸らし(記録は三塁打)、無死三塁のピンチを背負うが後続を切って取り、虎の子の1点を守りきった。阪神はこの勝利で貯金を今季最多の「4」とした。一方、敗れたヤクルトは九回の好機を生かせず、今季2度目の4連敗となった。上園(3回で3失点)「情けない。チームがいい流れで来ているのに」久保田(七回から2回を無失点)「何とか仕事ができて良かった」平野(六回に適時打)「走者をかえす、と強い気持ちで打席に立てた」完全復活や!阪神・城島、4年ぶり2戦連発 さすがジョーや! 阪神・城島健司捕手(33)が29日、ヤクルト5回戦(神宮)の四回に追撃となる5号ソロを放った。4年ぶりの2試合連続アーチが突破口となりチームは逆転勝利で、貯金は今季最多の4。30日からは巨人と甲子園で首位攻防戦。ジョーが、いれば怖くない!完全復活を告げる一撃を左翼スタンドに突き刺した。城島が2戦連発となる5号ソロ。序盤沈黙していた打線に喝を入れた。 「とにかく1点、点が入ってよかった」 3点をリードされた四回、一死走者なし。カウント1-2からの4球目。真っすぐを思い切り振り抜いた。虎党待つ左翼席中段へ放った豪快なアーチは、06年5月19、20日のパドレス戦(セーフコフィールド)以来、4年ぶりとなるとなる2試合連続となる本塁打。日本球界では05年6月26日(対日本ハム、ヤフーD)、28日(対ロッテ、千葉)以来、実に5年ぶりとなる。 言葉少なに一撃を振り返った。そこにはもう前日(28日)に見せたような大はしゃぎはない。極度の打撃不振で悩み、長いトンネルを前夜ついに脱出した男は、ベンチで出迎えた真弓監督と笑顔で抱き合った。 「監督、コーチにたくさん助言をもらっていたから、その期待というか気持ちに応えられてよかった。普通は嫁さんにしか抱きつかないんだけどね」 ガハハと笑い飛ばし“らしさ”が戻ったジョー。ただこの日は、追いかける展開もあるが、引き締まった表情でベースを一周。もちろん“ハグ”もない。 リード面での責任も感じていた。先発の上園が乱調。3回3失点での降板となった。なんとか助けたいという女房心も沸いていた。 戻ってきた頼れる男の一撃が打線に勢いをもたらした。そこからブラゼル、桜井の連打で一死二、三塁。続く狩野は倒れたが、ここで早くも代打・金本で球場は最高潮の盛り上がり。結局、アニキは四球を選び二死満塁。しかし、マートンが粘った末に二ゴロ。逆転のチャンスは潰れた。 だが、勢いはまだ虎にあった。3点を追いかける六回。一死走者なしから、狩野が右前打。続く代打・桧山も右前へ技ありのヒット。一死一、二塁から前の打席の雪辱に燃えるマートンが、右前へタイムリー。平野も左前にタイムリーを放って、怒とうの4連打で1点差。さらに新井が、低めのボール球を執念の中前適時打。ついに同点に追いついた。 そして七回、先頭のブラゼルが右安。すると狩野の投ゴロを増淵が二塁へ悪送球。続く代打・葛城が四球を選び一死満塁とすると、マートンの一ゴロの間に三走のブラゼルが本塁へ還り逆転した。 中日がデーゲームで敗れたため3位転落はなくなったが、超重量打線が単打でつなぎ執念を見せた虎・新井、意地のタイムリー「集中できた」 そのフォークを待っていた。六回二死一、二塁。新井のバットが鋭く落ちる137キロを捕らえた。バットはボキッと折れた。が、ド根性で打ち砕いた。打球は中前にはずんだ。試合を振り出しに戻した4番の意地のタイムリーだった。 「打ったのはフォーク。よく集中できてました」 1球目のフォークに全くタイミングが合わず空振り。4球目も当たる気配すら感じさせない空振り。マウンドの松岡は5球中、フォークを4球も投げてきた。そして6球目。猛虎の4番は同じ過ちを3度繰り返すほどヤボじゃない。5打数1安打でも、その1本が最高の場面で出れば、誰も文句はつけない。 “お兄ちゃん”金本から4番を引き継いで8試合目。かつてないプレッシャーを感じながらも、32打数11安打7打点、打率は・330。数字は「代役、合格!」を物語っている。 「一番いいところで結果を残してくれたね」と絶賛した和田打撃コーチが新4番の現状をわかりやすく分析してくれた。 「選球眼は5番の時のほうが良かったと思う。今は逆に、打ちにいっている。どんな球にも積極的に、食らいついていこうという気持ちが打席から伝わってくる」 ここが勝負どころだ、と感じたら、少々のボール球でも打ちにいっている。この日の同点打も、見極めればボール。それでもバットを出して試合を決めるのが4番の仕事。偉大なるアニキの背中を見ながら、無意識に悟った「4番の心得」を、今、新井はしっかり守って、そして結果を出しているのだ。 30日からは本拠地、甲子園での巨人戦。伝統の一戦は、ゲーム差「3」の首位攻防戦でもある。その晴れ舞台に、初めて4番打者として臨む新井。心静かに難敵を迎え撃つ。1試合1打席を大切にして戦い抜くだけ。アニキに胸を張って4番をお返しできるように、背番号25は泥臭く相手投手に食い下がる。阪神・ブラゼル、2戦連続の猛打賞 ブラゼルは4打数3安打と2戦連続の猛打賞。2打席連続で右翼線へ放った打球は、鋭すぎてどちらも一塁止まりとなってしまった。「当たりがいいこともあったし、ガイエルの肩もいいからね。甘い球は逃さずに打てているよ」。七回の右前打で出塁し、次打者のの投ゴロ悪送球で二塁に到達し、お役ご免。代走を告げられベンチに下がった。試合前の打率・299も・319まで上昇。好調のB砲はもう止められない。
Apr 29, 2010
コメント(0)
POWER ENDURANCER SUZUKI GSX-R GK71B CLUB設立から8年メンバーも41人になりました。まさか、こんなに、たくさんの仲間と出会うことができるなんて、予想もしてませんでした。その頃のHPの伝言板の書き込み。。。そうか、rinzeさんのところに部品色々もらいにいってたなぁ~ほんと、、、何もかも懐かしい。。。ひろえふ - 02/05/01 15:58:06コメント:一昨日は、rinzeさんのとこに行って、GSX-Rの部品を色々頂いてきました。ほんと、すごい世界でした。。。ガレージの中部品がいっぱい。。。おかげでALTOの中にも部品がいっぱい!!エンジン、スイングアーム、シングルシートカウル、ブレーキ周り部品、ステップやキャブなんかも。。。で、そのまま荷物が満載状態で、昨日、ALTOの車検行ってきました。。。で、光軸が狂ったのか、やはり、ヘッドライトがだめでした。。。(^ ^;;)テスター屋で調整して(バルブも交換。。。)でなんとかとおって、帰ってから阪神見てました。。。!!!!!いやぁ昨日もすごかった!!一昨日もすごかったけど!!!中日相手に連勝。心配してただけに嬉しいです。薮良かったですね~桧山も連日うちまくり出し。片岡も調子出てきたっすね。4月は、一度も首位から落ちずにふんばりました。で、今日は、天気も悪いので、朝から焼酎飲んでます。。。つばきさん、こんにちは 私はZのってないっす。。。いま車検中で、明日戻ってくる予定。。。キャブのセッティングやってやらなければ。。。バッテリーのとこ腐ってるのはやばいですね。。うちのは、そのへんは丈夫なので助かってます。補強いれて、塗装とかしたいとこですね。いいなぁ、、しゃぶしゃぶ。。。しかし、どんどんさんとこの掲示板でないのに、みなさん食べ物のはなしばかり。。。貧乏生活の私には見てるだけでつらいっす。。。いいなぁ。。。しゃぶしゃぶ。。。yamanaoさん、こんにちは たべまくりましたか~いいですね~こちとら、GWなのに、インスタントラーメン生活です。。。 ほんと、まじお金ないので。。。どんどんさんの、たべほー伝説、、、何日続くか協力お願いしますね。どんどんさん、こんにちは いいすねぇ。。。いためし。。。そういえば、どんどんさんの為にあるような大盛りパスタがコンビニにありましたね~いいなぁ。。。いためし。。。でも、いったら、ワインとかばっかり飲んでるかな。。。100さん、こんにちは 阪神またやりました!!今日もきっと勝つでしょう!!いっしょに応援してくださいね。奥様もいっしょに!!おうおうおうおう阪神タイガース!!フレフレフレフレ!!!トリニータも今年は優勝っすね!!来年はJ1で頑張れ!!!どんどんさん、こんにちは 電話でどうもでした。。。いいなぁ、、銀座スエヒロ。。。この前、たべほーのランキングで上位にでてましたね。。。私が良くいくたべほーとは、世界が違ってました。。。いいなぁいいなぁ。。。きゃろむさんもたくさん食べましたか。。。きっと、女子高生の足だとかと思って、骨までしゃぶってたのではないでしょうか。。。う~ん、きゃろむさんと、なっとうまきさんのバトルをみてみたいなぁ、、(^ ^;;)GW中は、ずっとたべほーがんばってください。。ギネスに挑戦するには、どれくらい続けたらいいのでしょうねぇ~フーズバトラーの真似して死んだ子供がいるらしいので、どんどんさんも気を付けてください(ってなにを??(^ ^;;)) しゅり さん、こんにちは っま、、、まだコタツっすか。。。さっさとしまわないと、嫁行きが遅れる、、、って、それは雛人形でしたね。。。最近は、きゃろむさん、なっとうまきさんの影響??でか、女性の方が来られないようになって。。。ワインで均等に染めるのではなくて、むらがあったほうが、なんだかいい感じっぽいですね。しゅりさんは、いつも浴びまくってるので、ワイン染めのTシャツたくさんもってるのでは??私は、相変わらず、焼酎と、ワイン専科の毎日です。。アルコール以外の飲み物は、烏龍茶飲みまくってますね。たぶん、一日1Lくらいは飲んでるかな。。体内時計の話は、FMでいってたな。。烏龍茶も飲みまくってますが、アルコールも飲みまくってるので、体内時計は酔っ払ってぐちゃぐちゃのようです。。。GW明けは社会復帰するまでたいへんそう。。。GK71B CLUBの最初の頃の書き込みです。[10] うしゃぁ HIRO.F 2002/05/02(木)01:12 なんとか、一日かかってツーレポ完成できました。疲れたぁ。。。長らくおまたせいたしましたです。>Ryoseiさん「全国'80s Meeting」楽しみですね~その時にはGSX-Rの数が、かなり増えてることでしょう( ̄ー ̄)>なっとうまきさんLinkは、とりあえず、私のHPからバイク関連をとってきただけで。。。なっとうまきさんは、多趣味というか、マニアというか。。。(笑)>NAKAさんふっふっふ、乾燥重量152kgですよ~パワーウエイトレシオ2.57kg/psですよ~( ̄ー ̄)ツーレポも終わったので、スペックとかもどんどん載せていきますね~こちらの世界に来られるのをお待ちしております( ̄ー ̄)>かーむらさんとうとう作ってしまいました。。。しかし、こんなにたくさん管理できるのか。。。う~む。。。かなり、いっぱいいっぱい。。。おまけにパソコンが遅いので。。。きっと、そのうち、これ使ってがんばって!!と早いノートパソコンを送ってくれる方がいるはず。。。かーむらさんもGSX-Rなんていかがですか~ほんと、軽くて、あのダッシュは癖になります!! [9] まさか。。。 かーむら 2002/05/02(木)00:44 本当にHP作ってしまうとは。。。HIRO.Fさんの趣味の多さにはいつも驚かされます。自分がバイクに乗らなくなってから6年以上たち、最後に乗ってたGPZ400Rにもう一度乗りたいなぁと思いつつ、HIRO.Fさんのツーリングレポートをうらやましいなぁと思いながら、読ませてもらってます。諸事情により、自分がバイク復帰することは当分ないのですが、また寄らせてもらいますね。楽しいレポート期待していま~す。(^^) [8] NAKA 2002/05/02(木)00:11 えーと、GSX-Rって鉄フレームでしたっけ?鉄より軽いアルミなんて・・・・うっ羨ましい・・・・覚えてろぉぉ!!・・くしゅん [7] なっとうまき 2002/05/01(水)23:13 [http://www.nattoumaki.com] HP開設おめでとうございます。 わざわざリンクしていただいてありがとうございます。 で、いろんな趣味。。。(汗) ってなんですか(泣 [6] まいど!130大好きな Ryosei 2002/05/01(水)23:08 [http://akasaka.cool.ne.jp/fads/nbd/46x/fz-r.htm] いよいよ、GSX-R全国制覇計画も始まりましたナ(^O^)/「合同MEETING」ホント楽しみです。そうそう「全国'80s Meeting」も開催するみたいですヨ...また来ます&Link張らせていただきます。ではでは××× [5] メアドが HIRO.F 2002/05/01(水)21:23 おかしくなってしまってますけど、とりあえず移植できたかな。。。>MORIさん浜松オフの時にMORIさんにあれだけ、熱く語られたら!!というわけで、これからもよろしくお願いいたしますこんど、GSX-RとFZで合同MEETINGしましょうね~>rinzeさんはやく復活させましょう(^ ^)ほんとうに、部品ありがとうございましたm(_ _)m>JUNさんほんとうに、みなさんの協力があって、乗れてるようなものですみんなでもりあげましょう~ [4] こんにちわ。 JUN 2002/05/01(水)21:19 宮城のJUNでございます。早速遊びに来ました。なかなかよろしいんじゃありませんか。さらにお仲間が増えることを期待してます。ではまた来ます。 [3] こんなことされたら rinze 2002/05/01(水)21:17 早く復活させなければならないなりね、、、まいったなり、、、、大笑 [2] MORI 2002/05/01(水)21:14 本当に作っちゃったんですね。発足おめでとうございます。今後の発展に期待してます。お仲間、どんどん増えるといいですね。僕も馬鹿になろうと思います。 [1] 使い難かったので。。。 HIRO.F 2002/05/01(水)21:09 s130.netさんに、掲示板借りました。。。携帯でもみれるはずです。。。
Apr 29, 2010
コメント(0)
藤本がいいですね。城島のすばらしい当たりを飛びついてゲッツーに阪神のチャンスをつぶしましたそして、2回裏、藤本のヒットから満塁すこし、タイミング悪くサードゴロでゲッツー崩れ 先制点を奪われます。そして、ライトフライかという当たりですが、桜井が、万歳で。。。これで一挙3点差となりました。。。それでも、粘る上園に援護を!城島がまずは、ソロホームラン!先ほどのショートゴロといい、完全に復活ですね!ブラゼルヒットに、桜井がツーベースしかし、狩野が三振ここで、代打金本!フォアボールでした。。。マートンがセカンドゴロで追加点ならず4回からは筒井です4回は三人で抑えましたが、5回またもや守備のミス・・・宮本のレフト前を、狩野が逸らします。。。一挙に三塁に。。。青木に犠牲フライを打たれて6回、一死から、その狩野がライト前で出塁!さらに、代打桧山がライト前で続きます!代走藤川先ほど満塁で打てなかったマートン!ライト前にタイムリー!!ここでバーネットから松岡に平野がレフトに連続タイムリー!1点差!鳥谷三振の後、新井がバットを折りながらセンター前にタイムリー!!!同点!!!!6回裏から西村1死からライト線にツーベースライト桜井なので、クッションの入り方とかが良くないですしかし、西村が抑えました!7回表増渕からブラゼルがライト線にヒット!桜井三振の後、狩野がバントと見せかけてバットを引きますこの時、ブラゼルがファーストに戻る時に、足を痛めた様子解説陣は、狩野に余計なことするな!と大バッシングでしたそして、結局ピッチャーゴロですが、これを増渕が、セカンドに暴投ここで、ブラゼルに代走で大和葛城には、ストレートのフォアボール二度目の満塁でマートンセカンドに、つまったゴロ!これで、併殺できず、阪神勝ち越し!!7回から久保田打ち取った当たりですが、これが、レフトに入った桜井の前に落ちます。。。う~む、なんだか打撃も守備も悩んでいます。。。ここで、送りバントをしてくれて助かります。宮本、青木を連続セカンドゴロで三塁まで進めましたが、抑えました!8回裏はガイエル見逃し三振!飯原空振り三振!武内レフトフライ!!三者凡退!9回裏は球児!!藤本はレフト前のフライこれが。。。またもや桜井、へんな飛びつき方をして、後逸。。。スリーベースになってしまいました。。。無死三塁球児の連続無失点も危ないかと球児自身に終わりかと思ったと言わせるくらい、いやな雰囲気に。。。急なコンバートの狩野なら、まだしも。。。桜井の守備は、なんとか考えないとだめですね。。犠牲フライや内野ゴロでも同点。。。しかし、次の代打川本をショートゴロに打ち取りこれで、いけそうな雰囲気になりました。代打デントナ、ノースリーまでいきますが、ここから空振り三振!最後、田中きんにくんをライトフライ!大丈夫か!!と思いましたが、ここは平野が入っていました!交錯しそうで、葛城が最後譲りましたが、見事にキャッチ!球児は、ほっとして、セーフのポーズ途中からフジテレビONEでの中継だけでしたが、心臓に悪い試合で、見ないほうが良かったかもって感じでしたが、本当にギリギリの勝利でした。ヒーローインタビューは、敵地ですが、久保田と球児の二人でした!!ヤクルト-阪 神 5回戦 (阪神4勝1敗、神宮、18:00、28837人) 阪 神 0 0 0 1 0 3 1 0 0 5 ヤクルト 0 3 0 0 1 0 0 0 0 4 【投手】(神)上園、筒井、西村、久保田、藤川球-城島(ヤ)バーネット、松岡、増渕、押本、橋本-相川【責任投手】(勝)西村12試合3勝(S)藤川球12試合7S(敗)増渕9試合1敗【本塁打】(神)城島5号ソロ(4回、バーネット)(ヤ)【戦評】 阪神が逆転勝ち。1-4の六回に下位の連打からマートン、平野の連続適時打で1点差とし、新井の適時打で同点。七回、失策絡みの好機でマートンの一ゴロの間に勝ち越し、継投で逃げ切った。ヤクルトは救援陣が踏ん張れず、4連敗。
Apr 29, 2010
コメント(0)

Apr 29, 2009二日酔いでも、わしゅうで天丼食べてました近所の猫ちゃんの写真とりまくってました。最近、このこみないなぁ。。。2年前Apr 29, 2008ガソリン127円ですか。。。今も同じくらい、昨年は、もっと安かったみたい減税で、安くなってた時ですが、このあと、いきなり180円近くまで上がりました。その後、99円まで下がったのですが、またあがりつつありますね。。。体調悪いけど、仕事いってるみたいですね。。。今年も体調は。。。3年前Apr 29, 2007PanasonicのPHS親機使って、ドアホンを携帯に飛ばすシステム作ってました。いまは、もっと簡単にできるし、動画とかも飛ばせますが、値段高いです。Panasonicは、どこでもドアホンが売れて、けっこううるおってたみたいですがこれ、やっぱり便利ですよね。Amazonから、毎日のように荷物届きますが、これがあるおかげで、かなり楽です。いまだに、家にいると思って、驚く人いますけどね。
Apr 29, 2010
コメント(0)

Apr 29, 2010 1:16:06 PM造りも、カンパチも、無茶苦茶うまいです!これで、700円!GWは休みなし!年中無休です。また食べに行こうほんと、味噌汁は、酒明けに、やさしいし造りは、御飯をいくらでも、食べてしまうくらい、おいしいんですよ!これだけで、御飯全部食べちゃいそうで、セーブするのが大変なくらいそして、おまかせの焼き魚、カンパチのふっくらした感じと、細いほうに、行くほど、味が濃くなり、深くなり甘いんですよね。ほんと、感動しました!!!!
Apr 29, 2010
コメント(0)

Apr 29, 2010 04:15:00 AM雨、雷の嵐の中、人命救助しながらもたどり着きました3時過ぎまで呑んでて。。。で、うどん食べたいとか、ラーメン食べたいとか。。。アンスリーで、インスタントラーメンでいいじゃん!ってなことは却下で四川ラーメンまで、歩くことに雨がポツリ、ポツリしてたんですよね。おまけに、雷が!!!嵐ですよ!!で、雨の中、私は、Gジャンをかぶって。。。すると、駐車場に、行き倒れのスーツ姿の方が。。。動いているので大丈夫そうだけど、このままだと、雨に打たれるし何度も起こして。。。雨の中、タクシー捜してなんとか、帰してあげました。無事帰ったかな~「次行こう!次行こう!」って叫んでおられましたけどねで、ものすごく強くなった雨の中、四川ラーメンにみずゆりそば、これで390円です。久々だけど、スープおいしいなぁ食べ終わって。。。やっぱり、雨は酷い。。。タクシー来ない。。。ずっと待ってましたが、もうだめで。。。雨に濡れて寒い、寒い。。。しかしさらに雨に濡れて駅に帰ることに。。。駅につこうかってとこで、タクシーみつかりました。なんとか帰って寝ましたです。。。
Apr 29, 2010
コメント(0)
パーフェク投!!久保、虎一番乗り完投星今宵も“久保節”が炸裂した。ツバメ打線を6安打3失点に封じてチーム完投勝利一番乗り。しかも、六回二死まで問答無用のパーフェクトピッチだ。左翼席を埋めた虎党に『もしかして…』の空気を漂わせたが、冷静沈着な理論派はひょうひょうと言ってのけた。「気にしない。九回二死までいったら、意識はしますけど、六回二死でしょ? ここで運を使ったらもったいない。それにそんな運は持ち合わせていないですよ」 相変わらずの軽妙なトークで報道陣を爆笑の渦に巻き込んだ。ただ、“その気”にさせる快投ショーだったことは間違いない。前回21日の広島戦(甲子園)に続く、2試合連続完投はプロ入り初。 「それだけを考えて投げました。(8)連戦の最初だったんで1回でも長く投げて、中継ぎ陣を休ませたかった」 責任を果たした3勝目。真弓監督も「あれだけ投げていたら流れも変わらない」と絶賛した。 スライダー、カットボールを多投。四回には好打者・青木を107キロのパームで空振り三振に仕留めた。そのほかにもチェンジアップなど「一通りの変化球は投げられる」と右腕。それだけ、繊細な技の持ち主なのに、実は私生活では「超めんどくさがり屋」らしい。 例えば、今年の春季キャンプ前にもともと持っていたシルバーのラグジュアリーSUV車を買い替えたものの、新車の方も同色の同タイプ。基本的にこの型は白や黒が人気だが、メタリックカラーを選ぶ理由は…。「白とか黒は汚れが目立つから。あんまり洗車とかめんどくさいし、したくない。だったら銀色の方が楽でしょ」とニヤリ。このギャップがいいメリハリになってマウンドでいきている…のかもしれない。 「勝つことが一番」 阪神の今季最短試合を塗り替える2時間28分の好ゲーム。背番号『34』のテンポのよさが際だった。
Apr 28, 2010
コメント(0)
阪神・城島、好投の久保を助ける3ラン!初球から振っていく。阪神の城島の持ち味が凝縮された一発だった。3-0の七回。高めの球を思い切りたたくと、打球は左中間席へ。六回2死までパーフェクト投球を続けていた久保が四球と安打を許した直後。右腕を大いに勇気づけた。試合前まで打率2割2分6厘と低迷。前日に真弓監督が打撃投手を買って出るなど、浮上のきっかけを探っていた。出迎えた指揮官に抱きついて喜んだ城島は「奥さんしか抱きつかないんだけど、監督からいろいろ教えてもらったから」と冗談にくるんで言った。 制球、テンポともに良く、少ない球数で次々とアウトを奪った久保は「(記録は)意識しない。ここで運を使ったらもったいないし、そんな運も持っていない」。それよりも1人で投げ切ったことに「そこが一番大きい。連戦の最初で中継ぎ陣を休ませたかったので」と満足感を漂わせた。 前回、9回2失点ながら敗戦投手となった久保。変化球がいいと見るや、カットボール、スライダーを主体とするなど、好リードでも勝利に貢献した城島は「先発はなるべく引っ張ってほしいし、大きい」。チーム初の完投勝利を挙げた右腕を立てた。阪神・ブラゼルが締めた!キング1差8号 実は意外に広い!? 神宮球場の右中間スタンド最上段までぶっ飛んでいった。推定飛距離140メートル弾。阪神・ブラゼルのバットが、瀕死のツバメにトドメのトドメのトドメを刺した。「久保がいいピッチングをしていたから、できるだけ点を取ってあげたい、と思って打席に入っていたよ」 城島の3ラン、金本の代打ソロで5点リードとなった九回一死一塁。内角寄りの137キロフォークを完ぺきに捕らえた。アーチショーの締めくくりとなった8号2ランもすごかったが、初回第1打席の渋いタイムリーも貴重だった。鳥谷の2ランで先制してなお二死三塁。変化球を詰まりながら力で左前に運んだ。 「ホームランの得点だけに終わるより、二死からタイムリーが出た方が、相手に与えるダメージは違うからね」 助っ人は一回の1打点のほうが満足がいく様子だった。五回にも中前打を放って3安打。猛打賞は早くも今季4度目だ。 ことしの虎打線の売りは下位打線から飛び出す一発。象徴がブラゼルだ。が、「ホームランは意識していないよ。したら打てなくなるよ」。この話題にはちょっぴりナーバスになる。それでも、これで8号。キング争いのトップをゆくラミレス(巨人)、ガイエル(ヤクルト)の9本に1差に迫った。感想は知りたいところ…。 「それはちょっと」 この時だけ球団通訳が遮った。意識させたくない、というのが周囲の本音。しつこく聞くのは、トップに躍り出た時まで我慢しよう。阪神・鳥谷“瞬殺弾”!燕戦意喪失させた試合開始からわずか4球。阪神・鳥谷が2戦連発となる4号2ラン。『引っ張り厳禁』の対石川専用打撃で、トラ大花火大会の号砲を鳴らした。「(平野の)バント失敗の後だったんで、なんとか次につなごうとしました。本当は引っ張って一、三塁がいい形なんですけど、石川さんに対しては去年失敗しているんでね」 一回、先頭のマートンが初球をさい先よく中前打。続く平野も初球をバントしたが捕ゴロ。走者を進めることができなかった。一気にムードが悪くなったが、ひと振りで変えた。カウント0-1からの外角のカットボールを逆らわず流し打ち。虎党が待つ左翼席への鮮やかな放物線は、昨年9月15、16日の巨人戦(東京D)以来となる2試合連続の本塁打だ。 昨年、石川に対しては20打数3安打、打率・150。苦手にしていたツバメのエースを、今季初対戦で叩いた。しかし、難敵を沈めた背番「1」に、浮かれる様子はない。 「いい形の勝ち方? そうですけど、個人的には最後も打てる球があったんで」 反省から学ぶことで飛躍し続ける選手会長。アーチショーの口火を切っても、その後の4打席凡退を悔しがった。 「きょうはきょう。あすはあすです」 表情を引き締めて、帰りのバスへと乗り込んだ。阪神・新井、マルチ安打!盗塁も決めたァ 阪神・新井が初回に今季初盗塁。鳥谷の先制2ランが飛び出した直後、左前打を放つと、続く城島の2球目にスチール。ベンチからの指示にキッチリと応えた。三回先頭でも追い込まれてから、左翼線二塁打。得点にはつながらなかったものの、4番として仕事を果たした。4打数2安打で打率は・337にアップ。城島、鳥谷とともにニューダイナマイト打線を支える。阪神マートン中前打!鳥谷弾につなげたで 阪神・マートンは一回先頭で石川の初球を叩き、中前打。平野のバント失敗で二塁封殺されたものの、鳥谷の先制2ランにつなげた。2試合連続で「H」ランプを灯し、開幕から25試合でノーヒットは、わずか3試合という堅実ぶり。「また、明日だね」。チームの快勝に、明るい表情で帰りのバスへと乗り込んだ。
Apr 28, 2010
コメント(0)
猛虎花火祭りや!城島&金本が初アベック弾 不振の阪神・城島健司捕手(33)が七回、貴重な4号3ランを放ち、前日27日、打撃投手を務めた真弓明信監督(56)と抱き合った。右肩痛の金本知憲外野手(42)も代打弾。城島&金本の初アベック弾など4発のアーチ攻勢でヤクルトを粉砕。黄金週間を貯金週間にしたるで!! 三塁ベンチ前で待っていた真弓監督に無我夢中で飛びついた。両手を広げ、鍛え上げた太い腕で、指揮官の体が折れそうになるほど抱きついた。こんなにうれしい抱擁はない。城島が、ついに復活した。雄たけびが帰ってきた。 「普通は嫁さんにしか抱きつかないんだけどね(笑)。そりゃ、ホッとしてますよ。もう、よかったとしかいいようがないですね」 初回に鳥谷の2ランなどで3点をリードしたが、追加点を奪えないまま迎えた七回一死一、二塁。この試合前までの5試合で20打数1安打の不振に「打率がなくなるんじゃないかと思っていた」という背番号「2」が高木の109キロカーブを見逃さなかった。 「外野手が前に来ていたので、高めなら外野の頭を越せると思った」。放物線の行方はバックスクリーン左へ伸びたが、着弾点は見ていなかった。歯を食いしばって、一塁を蹴っていた。10日のヤクルト戦(甲子園)以来、12試合&52打席ぶりの4号3ラン。三塁ベンチ前でもみくちゃにされると、右手を高々をあげた。 「監督、コーチにもたくさん助言をもらっていたから、その期待というか気持ちに応えられてよかったです」 打率は2割前半と低迷。雨天中止となった前日は神宮球場に隣接する室内練習場で真弓監督に打撃投手を務めてもらって、下半身の使い方などを教わった。三回無死二塁では日本球界では7年ぶりとなる犠打。「好き勝手に打ってはいけないケース。本意ではないですが…」。自ら進んで走者を進め、勝利に貢献したかった。 勝利のためならプライドも捨てる。リードを安全圏に広げた城島に右肩痛と戦う鉄人も触発された。八回代打で金本が中堅右にダメ押しの4号ソロを放った。阪神では初、12年ぶりとなる代打弾に虎党は総立ちになった。初の城島&金本アベック弾など4発の花火でツバメを撃ち落とした。 15安打の猛爆劇でゴールデンウイーク8連戦を白星発進。真弓監督に抱きついた城島は「盛り上がって、チームの雰囲気もよくなるんじゃないかと思った」とパフォーマンスが少々入っていたことを明かした。抱きつかれた指揮官はそのシーンについて聞かれると「ハハハハハ」と笑って上機嫌。「安打で点をとりたいけど、贅沢なことをいっちゃイカンか」と笑顔を見せた。 城島は興奮気味。帰りのバスに乗り込む際「バット、忘れた!」と目を丸くしたが、鳥谷が気を利かせて運んでくれていた。ベンチと選手が助け合って、貯金は今季最多タイの「3」。ジョーとアニキが引っ張る虎に、もう心配は無用だ。金本、虎初12年ぶり代打弾「うれしい」 右肩痛の阪神・金本知憲外野手(42)が代打弾。城島&金本の初アベック弾など4発のアーチ攻勢でヤクルトを粉砕。黄金週間を貯金週間にしたるで!! こんな当たりを待っていた。これぞ主砲という豪快な放物線が、神宮の夜空に架かった。5点リードの八回無死。大歓声を背に受けて打席に立った代打・金本が、カウント1ー1から高木の131キロフォークをとらえた。バックスクリーン右へ飛び込む4号ソロ。ダイヤモンドを回る背中に、拍手が降り注いだ。 「本当、素直にうれしいです」 虎ではもちろん初の代打本塁打は、広島時代の1998年8月21日の巨人戦(広島)以来、12年ぶり。この一発は、プロ通算2300本安打目という節目となった。 真弓監督は「ああやって1打席で(結果を出すのは)難しいかもしれないけれど、うまくヒットも出始めているし、タイミングも合ってきた。楽しみやね」と復調を認めた。18日の横浜戦(横浜)で自らフルイニング記録に終止符を打って以来、代打出場が続くが、これで7打数2安打(打率・286)、2打点。長らく離れていた“一振り稼業”の感覚にも磨きがかかってきた。さらに和田打撃コーチも「打つ方は問題ない。日増しによくなっている」と、打撃の上昇に目を細めた。 交流戦からDHで先発に戻り、交流戦が終わり、セ・リーグが再開する6月18日の横浜戦(横浜)から左翼守備に戻るのが現在の“完全復活”が現状の青写真。痛めている右肩は、まずは休ませることが最優先だ。今も軽く至近距離で投げるだけのノースローが続くがノースローが続くが、その分、しっかり振り込み、体を動かしている。雨天中止となった前日27日もフルスイングでフリー打撃を行うと、ゴロ捕球を繰り返し、肌寒い神宮室内で大粒の汗を滴らせた。試合前練習でも入念にノック。地道な準備とともに、本来のスイングを取り戻してきた。 連続試合出場は1644に更新。「使ってもらっている以上、結果を残さないとね」と謙虚に話した金本だが、こんな代打が常に控えていたら、相手はたまらない。昨年、屈辱の2連敗でクライマックスシリーズ進出を逃し、シーズンの終焉を迎えた神宮。今季初の“因縁の地”で、Vに燃える鉄人が豪快に、ツバメを打ち落とした。阪神・金本、12年ぶり代打本塁打!98年8月以来 阪神の金本がヤクルト戦の八回、代打で出場し本塁打を放った。金本の代打本塁打は広島時代の98年8月21日巨人戦以来。 金本は6-1と5点リードの八回表、先頭狩野の代打で出場。ヤクルト2番手の右腕・高木の投じたカウント1-1からのフォークボールをセンターバックスクリーン右へ打ち込んだ。久々の一発に「本当、素直にうれしい」と笑顔を浮かべた。 18日に連続フルイニング出場は途切れたが、連続試合出場は続いている。「使ってもらっている以上は結果を残さないと」。真弓監督は5月中旬に始まる交流戦では「DHは決まっている」と指名打者での起用を明言している。 阪神はこの試合に9-3で快勝。貯金を再び「3」に戻し、4月の勝ち越しを決めた。阪神、4本塁打!金本が12年ぶり代打弾 真弓監督が心中を決めた2人が、雨上がりの神宮で放物線を描いた。鳥谷&城島。先制パンチにダメ押し弾と文句なし。4連敗中の石川を沈め、自慢の超強力打線が爆発だ。 「打ったのはカットボール。送れなかった(直前の平野が送りバントを失敗)後なので、とにかく次につないで、流れを悪くしたくなかった」 新選手会長の声が弾む。一死一塁。カウント0-1から外角にきた変化球に対し、素直にバットを出した。左から右への風もなんのその。ライナーに近い打球で、左翼席前列に着弾させた。「入ったのは、たまたまです。風も逆だと思うんですけど」。2試合連続の4号2ラン。鳥谷らしく、冷静に分析した。 さらに悩み続けていた城島が、トンネルからようやく抜け出した。七回一死一、二塁。右腕高木の109キロカーブをフルスイングした。10日のヤクルト戦(甲子園)以来となる11試合ぶりの一発だ。 「もう、よかったとしか言いようがない。本塁打というより、Hランプをつけられてよかった。監督、コーチにもたくさん助言をもらっていたから、その期待というか、気持ちに応えられてよかった」 5番に座りながら打率は2割台に低迷。前日には真弓監督に打撃投手を務めてもらった背番号2が、結果を出した。三回無死二塁ではセーフティーで送りバント成功。日本球界では2003年9月13日のオリックス戦(ヤフーBB)以来となるプレーで勝利への執念をみせた。 そして、金本だ。八回先頭で代打登場すると、131キロフォークに反応し、バックスクリーン右へ。「使ってもらっている以上は結果を残さないとね。本当、素直にうれしいです」。代打では広島時代の1998年8月21日の巨人戦(対広島)以来となる一発で白星を決定づけた。九回にはブラゼルがソロ本塁打でダメ押し。この試合、阪神は4本塁打を放ち、ヤクルトを圧倒した。真弓監督(久保に)「(阪神の)安打が出るけど、なかなか点にならない嫌な展開だったが、投手が抑えてくれるから流れが変わらなかった」鳥谷(一回に平野のバント失敗後に先制2ラン)「送れなかった後なので、とにかく次につないで流れを悪くしたくなかった」新井(15安打の打線に)「これを継続していきたいですね」
Apr 28, 2010
コメント(0)
久保が、あわや、パーフェクトかという好投!前の試合に続いて完投で、今度は、きっちり勝利でした!!2試合連続でのすばらしい投球!そして、今回は打線の援護がいきなり出ました!苦手石川から、初回まず、マートンがヒット!鳥谷がレフトへのツーランホームラン!!新井も続いて、さらに盗塁!ブラゼルがタイムリーで一挙3点!久保は6回のツーアウトまでパーフェクトしかし、フォアボールとヒットで、ノーヒットノーランもなくなりました。これで楽に投げれるでしょう!そして、3-0のまま膠着した7回に石川から高木に代わります平野 ライト線ツーベース新井 フォアボール不調の城島!やっと出ました!左中間3ランホームラン そして、まだまだ続きます!8回、代打の金本が代打での初ホームラン!!振りが戻ってきました!!金本らしい、最高の打球です!!さらに、9回城島フォアボールの後、ブラゼルがライトへ特大のツーランホームラン!!!久保が一発や犠牲フライで失点しましたが、見事な完投!9回の満塁のピンチも、藤本の犠牲フライだけに討ち取りました!!!ヒーローインタビューは久保でした!ヤクルト-阪 神 4回戦 (阪神3勝1敗、神宮、18:00、18237人) 阪 神 3 0 0 0 0 0 3 1 2 9 ヤクルト 0 0 0 0 0 0 1 1 1 3 【投手】(神)久保-城島(ヤ)石川、高木、橋本-相川、衣川【責任投手】(勝)久保5試合3勝2敗(敗)石川6試合5敗【本塁打】(神)鳥谷4号2ラン(1回、石川)、城島4号3ラン(7回、高木)、金本4号ソロ(8回、高木)、ブラゼル8号2ラン(9回、橋本)(ヤ)青木4号ソロ(7回、久保)、武内1号ソロ(8回、久保)【戦評】 阪神が完勝。六回二死まで無安打の久保は3失点で今季初の完投勝利。打線は一回に鳥谷の2ランなどで3点を先制。終盤には城島の3ラン、金本の12年ぶりの代打本塁打など一発攻勢で圧倒した。ヤクルトの石川は5敗目。
Apr 28, 2010
コメント(0)

Apr 28, 2009新井の猛打で大勝でした!そして、昨年も、樟葉アイリッシュパブ the celt house 6周年パーティー で呑みまくってました。呑み放題だったので、もうひたすら。。。2年前Apr 28, 2008風邪で倒れてて、ゆいちゃんと、ちょびちゃんの誕生日を祝ってあげれませんでした。。。今日は祝ってあげないと。。。ああ、でも飲みにいかないと。。。3年前Apr 28, 2007ちょびちゃんと、ゆいちゃんのお祝いしてます。みんなかわいいなぁ。。。そうか~今日で、もう13歳かよくがんばっててくれてるな~いくつになっても、みんな美しくてかわいい~みけちゃんと、ちょびちゃん、ゆいちゃんぶーちゃん...ひさしぶりですね
Apr 28, 2010
コメント(0)

Apr 28, 2010 8:37:47 PM昨年も行きました。今年は、500円の金券を2千円分か5千円分か5千円分は、11枚なんですね料理も、ドリンクも、全部500円3時過ぎまで飲みました。。。最初ギネス飲んだ後、ずっとバーボンやスコッチを。。。最後3時くらいで、またビールを頼んで来年も行きますかねぇ
Apr 28, 2010
コメント(2)
登録してきました。相談したところ、改造申請書いてOKでした。
Apr 28, 2010
コメント(0)

Apr 3, 2010 花見いけなくてもスバカマナ で、書いてますが、4/10から、フリーナン!!なんですよね。それで、GW前に、市役所行かないと。。。と思って、午後半休にしたので同じく午後半休の、ラーメン大魔王さんと、スバカマナに行って来ました。めずらしく、携帯を忘れてしまい、ラーメン大魔王さんのiPhoneの写真です。日替わりがポークカレーでしたので、その日替わりの5辛です!同じカレーですが、ラーメン大魔王さんのとは、色が違いますね。そして、今日はチャレンジ!!この特大ナンの3枚目!!普段は、オカワリ1回でちょうどいいのですが、フリーナンですので。。。さすがに、大魔王様は、楽勝で私は、苦しくて、苦しくて。。。まあ、前のラーメン3杯、1時間半で食べた時よりは、ましですが。。。その時も、大魔王さまは、プラス、チャーシュー丼でしたしね。。。サラダ、ラッシーつけて、ポークカレーの5辛、ナン3枚チラシで100円引きなので、実質680円!!!すごいです!!カレーは、まだ余ってましたが、さすがに、もう無理でした。。。最大、何枚食べた方がいるんでしょうねぇどなたか挑戦してみませんか??
Apr 28, 2010
コメント(0)
![]()
CD、DVD付きです電車の行き帰りで読み終わりました。新シリーズ、オペラなんですね~久々の日本メンバーで、楽しいです。でも、のだめ、出番少ないですね
Apr 27, 2010
コメント(0)
![]()
いま、電車で読んでます。カッコイイ作品です
Apr 27, 2010
コメント(0)
Apr 27, 2009高橋建がメジャー昇格、阪神が初の平均年俸トップ。今年もトップでしたね。そりゃ、今岡がいなくなったけど、城島が入ったので。外国人選手入れたら、どっかの球団はすごいですもんね。。。伊良部が現役復帰ってのありました!2年前Apr 27, 2008 9カード負け越しなしですね。クルーンが、危険球の後、押し出しですかほんと、うれしかったなぁ3年前Apr 27, 2007 PDFスキャナー買ったり。。。他にも色々ありました辻ちゃんが、胃腸炎で、つじじとかできなくなって。。この後ですかね、結婚とかってなったのは。。。
Apr 27, 2010
コメント(0)

Apr 26, 2009 朝まで、アイリッシュパブで呑んで昼には、八幡市役所前の、かっちゃん焼き、食べて夜には、来々家で、イベリコ豚とか、チヂミとか、色々食べてました。。。http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000512495/89/imgcbb0d479zikbzj.jpeg">2年前Apr 26, 2008追悼LIVEやりに、樟葉に、でも、すぐに追い出されて枚方行って唄ってた。でも、へんなやつらが多くて。。。で、終わってから、樟葉から歩いて、居酒屋のラーメン食べて帰りました。。。Apr 26, 2007シーツと久保田がヒーローでした。先発はボギーですね。ヤクルトは、まだグラがいたんですね。監督も古田さんです
Apr 26, 2010
コメント(0)
まじっすか??観光客増えるのかなぁ??米子市には、あまり行ってないなぁ。。。鳥取市の鬼太郎ショップには、行ったけど。。。 「米子鬼太郎空港」命名式 米子空港の愛称を「米子鬼太郎空港」とする命名式が26日、境港市佐斐神町の同空港であり、関係者が名前の定着と利用客の増加を願った。全日空も、同空港発着便の機内アナウンスで愛称の使用を始め、ムードを盛り上げた。 命名式は、米子空港利用促進懇話会(会長・坂口清太郎米子商工会議所会頭)と鳥取県が主催し、約50人が出席。坂口会長が「中部便やソウル便の搭乗率アップのほか、新たな定期便発着という夢も膨らむ。(妖怪の)一反木綿のように、多くの便が飛ぶように念願している」と期待を込めた。 空港ビルや、同ビルとJR境線米子空港駅を結ぶ連絡橋には、幅13メートル、高さ1・5メートルの横断幕などが掲げられた。同懇話会などは、空港ロビーや機内アナウンスのPRを通じて、水木しげるロードが同空港の近くに位置することを知ってもらい、利用客の増加に結びつける考えだ。 愛称を付ける活動は2009年、同懇話会会員の境港市観光協会を中心にスタート。このほど愛称が正式に決まった。愛称「米子鬼太郎空港」に…妖怪も門出祝福 「米子鬼太郎空港」に命名を喜ぶ妖怪たち 「ゲゲゲの鬼太郎」で知られる鳥取県境港市出身の漫画家・水木しげるさん(88)にちなみ、同市の米子空港の愛称が「米子鬼太郎空港」となり、命名式が26日、同空港であった。 鬼太郎や猫娘ら人気妖怪の着ぐるみが勢ぞろいし、空港の門出を祝福した。埼玉県から観光に来た会社員永井香澄さん(22)は「親しみやすく、PR効果は抜群」と気に入った様子。 この日から全日空東京便の機内アナウンスでも愛称が使われ、時刻表などにも登場する。同空港では名古屋便の存廃が取りざたされており、観光関係者は「妖力を使ってでも、乗客増を」。
Apr 26, 2010
コメント(0)

Apr 25, 2009昨年は、京橋で、追悼LIVE一人でやってたね。警察に注意されながら尾崎ばっかり、たくさんリクエストされてたなめずらしく、えらい盛り上がってたんだなぁ福原が初勝利、広島球場では、すごいことになってましたそして、すごいことと言えば、メキシコで新インフルエンザが、すごいことになっていました。世界中で、ものすごいことになりましたね。2年前Apr 25, 2008スッキリで特集してた名古屋の県社会活動推進課青少年グループ主任主査が逮捕されてましたね。その後、懲役1年、執行猶予3年の有罪判決を受けたんですよね。3年前Apr 25, 2007今岡が四安打で阪神勝利!!下さんが勝利投手でした!!
Apr 25, 2010
コメント(0)

1992年尾崎の母親が死んたという歌「Mama,say good-bye」が入ったアルバムが5/10に発売になると、楽しみに、色々な小説を読んだり、歌を聴いたりちょうど、そのころ付き合っていた鳥取の人に、尾崎で好きな曲ばかりまとめて送ったりしてたんじゃないかな。。。詩も全部ワープロにいれてZは車検に通らなくて、鳥取のSHOPにおいてけぼり八幡に解体屋があると、寮の同期の人間につれてってもらってる途中でしたカーステから、流れる尾崎の曲なんで?っと思ったら訃報でした。。。ニュースで尾崎の名前が出てきたとき、また何かやったのか?と思いましたそのほうが良かった二度と尾崎のLiveを見に行けないなんて。。。1日、どこのスピーカーからも、尾崎の声が聞こえてきたMama,say good-bye俺は、尾崎がいなくなった気持ちで唄った。。。そして、ずっと支えてきてくれた母親がいなくなって。。。尾崎は、どんな気持ちだったのかどんな想いで、酒を飲んで。。。暴れて一人で行ってしまったんだろうか。。。昨年から、今年、大切な人を、何人も失った。なんで、本当にいい人ばかり、なんで、あんなに急に、いなくなってしまうんだろうその後に書いた英語弁論の現行毎回だしてるけどね。。。たいしたこと書いてないやOZAKI,WISH YOU WERE HERE Yukaka Ozaki died on 25th Aplil.Like his other fans,I was very sad.What image do you of him?One meaning was that Yutaka Ozaki was most important singer.He taught us to be serious.He sang whispering by his charisma.He fought the image that was made by his fans and the mass-media.26 years of Ozaki that might be proof of his fight.At his debut in 1984,Sinjyuku Ruiido was soldo out.The foremost part of the seats were emcamped by his friends,they came after their graduation ceremony.Ozaki was not present at his graduation ceremony.He was determined to be singing in the professional world.Motoharu Sano,at his debut in 1980,found the clue of message songs.Shogo Hamada was on a plain live tour day and night.In this generation,Ozaki appear-ed with strong shock and he rediscovered the song with message.His songs were very good,and were powerful in expressing his ideas and his spirit.He did not rely on abstractionism.His words were concrete.His songs were critical of the social system.But the mass-media portrayed him as if he was the founder of a sect with society's final answers.For example,he sang "I felt myself geting freedom"in his song "The night".This expression imaged despair and reality.But various magazins wrote "if you listen,you will get freedom".He produced three album ,"Seventeen's Map", "Tropic of Graduation", and "Through the Broken Door".But,after the "Last Teenage Appearance"live performance,he stopped performing.It looked he wanted to throw away his selfexistent mass-media's image.And then,he went to New York.One year later,he came back,and he started the "Trees Lining a Street Tour".But,it was not easy.During his break,his image had expanded in Japan.He was under strong pressures.And he was arrested for drugs.In that predicament,he bore his answer.He said that in the essay,I shall read to you now.Since we've learned to climb the high ridge,we can show the smile in the surge of the wind.We've been longing to stand at nearest part from the blue in the sky.Since we've thirsty because of the smell of the water brought by the wind we can bite a lemon.So,we left as it the yellow lights are splashing.Since we've been longinght or freedom,we could get a image of our flags.Inso many colors they were trembling.We climbed our ridge.Our legs tend to be wounded and our voice in unison tend to be baded away into the wind.Yet what we've been longing was to stand at the rearest part from the blue inthe sky.Trembling backs of leaves are shining in white,and it seems minutes passing by.We've promised each other again and again,so we wouldn't get lost.However,our enemies are living inside of ourselves indeed.Facing each other with smiling,we've gras ping the keys of our castle walls.Freedom is always ruined by ourselves for the first time,indeed.By the side,I would get the tinkle of the bunch of the keys.Since "he" tends to get lost is sitting on the guardrail at midnight,never to lose his way.The lights of the mercury lamps put the shadowsof unity of the leaves on the street,at his feet.On the map thathas millions of mingled points, "he" runs to the place where two of them have promised to meet.And then, "he" has been waiting for her.After a while,we're still alone.So,it must be sure of us to meet whom creates somebody each other .Since "he"has been sitting on the guardrail, (he keeps) looking at the street.After a while he could get the shadow of driving by her.he would think that "if we would get lost,I must be terribly sad".Since he has caught her klaxon,he stands up and shows a smile.For the words that can be lost.For the fists put on the table to make the mind scream.For the kindness to keep creating ourselves by us.He will leave the guardrail and raise his hand.And then he produced an album "Trees Lining a street",to appeal to the importance of love.And then he got married and had a child.And he produced an album called "Birth".One year later,he produced an album called "Confession for Exist", in sadness at his mother's death.In his song "Birth",he said "everybody's birth is not a misstake".And he sangto the importance of life in two albums .But he is not alive now.What would hehave sung next? He sang and wrote about universal problem of pepole.He looked at reality by his mind,and he did not escape.Therefore,just now,I wish you to understand him correctly,to listen to the heritage of his words and his song without being confused by mass-media's image of him.I miss Ozaki,but I keep him in my mind.And we must live with his strength,and his kindness.We don't foreget YUTAKA OZAKI. あれから18年。。。色々なことがたくさんあって、たくさんのものを失くして。。。自転車に乗りながら、、、部屋に閉じこもって、、、尾崎の言葉を叫んでいた少年は何故か人前でギターをかきならして尾崎の言葉を叫ぶようになっています。。。
Apr 25, 2010
コメント(0)
車検、そして、たくさん御馳走になり、泊めてまでいただき、ほんとうにありがとうございました。猫ちゃんも、むっちゃかわいかったです。また、猫ちゃんと遊びたいなぁ。。。7時ごろ到着し、買い物して、呑んでました。。。どうも、お疲れ様でした。Apr 25, 2010 7:59:20 PM
Apr 25, 2010
コメント(2)
130を探せ!
Apr 25, 2010
コメント(0)

伊勢の有名なハンバーグ屋さん。もやしが凄い!
Apr 25, 2010
コメント(0)
阪神・大和「いけます」に偽りなしの2盗塁 前日は苦手のチェンを鮮やかに攻略した阪神が、この日は接戦で白星を足でもぎ取った。 1-1の六回。内野安打の平野に、代走で大和を送った。俊足の平野に比べても「より確率が高い。初めから盗塁をさせるつもりだった」と言う真弓監督の采配(さいはい)。思惑通り二塁を陥れ、鳥谷の遊ゴロで三塁へ。続く新井の中前打で勝ち越しのホームを踏んだ。八回にも内野安打を放った大和が二盗を成功。新井の二塁打で貴重な3点目が入った。 今季、長距離砲がずらりと並んだ阪神は、この試合まで盗塁数は6。リーグで2番目の少なさだ。その中で大和は「打てる打者がいるので、僕らがどうやって足で稼げるか」と考えていた。初対戦のバルデスの投球をベンチで見詰め、真弓監督の「どうや」と言う問いに「いけます」と即答した。 ヒーローインタビューに、殊勲打の新井と並んで立った大和。初めてのお立ち台で「たくさんのお客さんの前でいいプレーをしようと頑張った」と初々しかった細身の22歳に、今季最多の4万6447人が埋めたスタンドから大歓声が沸いた。虎将采配ズバリ!大和、2盗塁で初お立ち台 指揮官が描く理想の野球を若虎が体現した。こう着した投手戦に風穴を開けたのは大和の足だ。勝ち越し&ダメ押し点を導く2盗塁。プロ5年目の22歳は初のお立ち台で初々しい笑顔を見せた。 「球場にこんなにたくさんお客さんが入っているんで、いいプレーをしようとがんばりました」 満員の聖地を沸かせた。同点で迎えた六回無死だ。平野が内野安打で出塁すると、すかさず真弓監督が動いた。 「確率の高い選手をね。はじめから盗塁させるつもりでした」 指揮官は俊足ながら今季0盗塁の平野を下げ、代走・大和を指名した。背番号「66」は鳥谷の5球目に二盗を成功。勝ち越しムードを盛り上げ、新井の決勝打を呼んだ。 試合中のベンチ。中日・先発のバルデスから走れるかどうか2人で話し合っていた。そして六回の守備の前…。 真弓監督「どうや?」 大和「いけます」 短い言葉のやりとりだったが、指揮官の腹は、これで決まり。大仕事に結びついた。 大和の足はこれだけにはとどまらなかった。八回無死。遊撃内野安打を放つと、一死後、新井の初球に再び二盗に成功。3点目のホームを踏んだ。阪神で1選手の1試合2盗塁は、昨年7月28日の横浜戦(甲子園)での赤星以来。ここまでチーム盗塁数わずか6の虎に、確かな“新風”が吹いた瞬間だった。 虎将は就任時から走守でスペシャリストを求めてきた。が、昨年は描く野球が全く出来ず、今季も重量感が目立つ打線。しかし大和や藤川俊という存在が、これまでとは違う真弓色の“味つけ”となる。 「心の準備は出来ていました。プラス思考でいけたし、自信になりました」と、大和が手応えを口にした。真弓監督も「自信をつければ、もっと走れるようになる」と今後への期待をかける。 豪快な攻撃陣に、ここ一番のチャンスを切り開く「足」。新しい武器が加わった虎はもっと、強くなる。阪神、新井“4番の仕事打ァ”で貯金3や! また新井で竜倒や! 阪神は六回、新井貴浩内野手(33)の中前適時打勝ち越し、中日に連勝。金本知憲外野手(42)に代わりに4番に入って5試合目の新井は八回にもダメ押し適時二塁打。前日に続いてお立ち台となった。これで貯金は今季最多タイの「3」。25日も勝って竜へ3タテくらわしたる! 炎の一打が、中堅へ一直線。誇らしく一塁ベースに立ったのは、またも「4番」だった。新井の連日の快打で連勝。今季最多、4万6447人が集結した甲子園の地鳴りが、最高潮に達した。 「打った瞬間にヒットになるとは思いました。表に能見がピンチでいい投球をしてくれたので。『よし、この回勝ち越し点を』と思いました」 1-1の六回一死三塁。初球だった。甘く入った外のスライダーを、コンパクトに振り抜いた。快音ともに放たれた白球は、勝利の閃光。決勝打になった。直前に、能見が一死満塁を死守。力投に応える、『これぞ主砲』の一振りだった。 第1打席は死球。一塁に向かう途中、「謝れ」といわんばかりに、鋭い眼光でバルデスをにらんだ。思わずバルデスが帽子をとってペコリ。すぐに左手をあげて謝罪を認めたが、来日1年目の敵助っ投へ存在感を示した。そして“仕返し”はバット、最高の場面で、やりかえしてみせた。 八回には、トドメの一打。一死二塁から、中堅・セサルのはるか上への弾丸ライナー。2点差に突き放す適時2塁打で、勝利を確信させた。 「ホッとしました」 連日のお立ち台の第一声は、思わずこぼれたひと言。金本の連続フルイニング出場が途絶えて巡ってきた4番。背負うものは半端でない。それでも、先頭に立つ存在として、横に並ぶ大和を包むように、堂々と立った。 「(大和は)一生懸命な姿が伝わってくるので、ますます集中力が高まります」 後輩の硬い表情を笑顔に変えると、お次はスタンドだ。「お兄ちゃん(金本)が帰ってくるまで、しっかり頑張ります」と叫んだ前日(23日の)の裏話を披露した。 「ロッカーに帰ったあと(金本から)『気持ち悪い』といわれました」 聖地は、またも爆笑。アニキの分まで、虎党の心をホットにした。これまで、金本が笑いをとった“お立ち台劇場”。こちらもしっかりと受け継いでいる。 「このところチャンスに強いから。(新井の前に)何とかチャンスを作りたい」。真弓監督も“代役”以上の期待と信頼を口にした。頼れる4番のバットで、前回ナゴヤドームで3連敗の敵に連勝。貯金は今季最多タイの「3」になった。 「あしたもいいゲームが見せられるように頑張ります」 ヒーローが聖地の虎党に誓った。波に乗ったいま、竜に3タテを食らわして虎が貯金街道を突っ走る。阪神・桜井「完ぺき」竜撃沈先制ダ~ン! 完ぺきです!! 桜井が放った会心の当たりは曇天で風向きが変わった聖地の逆風をものともせず、左翼スタンドに着弾。黄一色に染まる聖地は大歓声に包まれた。 「体もしっかり回転して完ぺきに打てたので、打った瞬間、気持ちよかったです」 8試合ぶりの一発に納得顔だ。0-0で迎えた二回一死走者なし。先発バルデスが投じた3球目、真ん中の148キロ直球をフルスイング。初対戦の竜の新助っ投をひるませるのには十分な先制4号ソロ。両手に残る心地よい感触を感じながら、満足そうにダイヤモンドを一周した。 初球から積極的にいくだけではない。「真っすぐ1本で待ってました」。状況に応じて狙い球を定め、じっくり待ち、そして仕留める。若き大砲は、より高い次元のバッティングを試み、結果を出している。 七回には3番手・浅尾に対し、3球見送った後、甘く入ったフォークを一振りでとらえ、中前打。今季6度目のマルチ安打を記録した。 金本の連続フルイニング出場が途切れた18日から7番に座る。5試合が経過し、19打数8安打4打点、打率・421。責任は増したが、期待に応える働きをみせている。 「明日も打ちたいですね」。自信をみなぎらせ打席に向かう背番号「51」の姿は、他球団を震え上がらせる。阪神・平野、勝ち越し口火打! 勝ち越しの口火は平野の遊撃内野安打だった。六回無死から一塁へ猛然と得意のヘッドスライディングで出塁。一回の右前打と合わせてのマルチ安打は今季3度目。ただし、その六回の出塁では代走・大和を送られてしまった。俊足でありながら、今季盗塁が未だゼロという現実。攻守に加えて「足」での巻き返しを期待したい。
Apr 24, 2010
コメント(0)
阪神・能見、6回1失点「一回からとばした」 (セ・リーグ、阪神3-1中日、5回戦、中日3勝2敗、24日、甲子園)阪神の能見が6回を1失点でしのぎ、勝利に貢献した。四回は追い付かれ、なお1死二、三塁だったが後続を断ち、六回にも1死満塁で点を与えなかった。真弓監督は「本来の切れじゃなくても粘ってくれた」と左腕をねぎらった。 前回登板の巨人戦では三回もたず6失点と炎上し、中10日でのマウンド。能見は「とにかく一回からとばした。本当によく粘ることができた」とほっとした様子だった。(甲子園)新井(六回に勝ち越し打、八回にも適時二塁打)「(六回は)能見がピンチでいい投球で抑えたので、この回、何とか勝ち越し点を、と思った」阪神・久慈守備走塁コーチ(2盗塁の大和に)「走ったり守ったりするためにいる選手。これから出る回数が増えるだろう」虎・能見、粘って!耐えて!我慢して3勝目 右手にはめた漆黒のグラブを目いっぱい伸ばし、逆シングルで白球をつかみ取った。“粘投”を続ける能見がみせた勝利への執念だ。同点で迎えた六回二死満塁。試合の行方を左右する正念場で、小山を投ゴロ。その裏の勝ち越しを呼び込み、3勝目を手中に収めた。 「とにかく初回から飛ばしました。本当によく粘ることができました」 我慢の連続だった。低めのストライク、ボールの見極めを徹底した竜打線に苦戦。三者凡退に打ち取った二、五回以外は3つのアウトに20球以上を要した。それでも、根負けせず、130キロ前後のフォークを効果に使って、最少失点でしのいだ。7三振を奪って、6回7安打1失点。真弓監督は「本来のキレではなかったけど、粘ってくれた」と目を細めた。 今年初めてのデーゲーム登板。日中の試合のときには決まって食べるものがある。千江子夫人の手作りおにぎりだ。「いつも持ってきていますね」。必ず持参してクラブハウスでほおばる。それは練習前に負担にならないよう、いいタイミングで腹ごしらえできる、夫人の配慮に他ならない。愛情パワーをマウンドで力に変えた。 雨天中止などが重なり、生まれた「中10日」を無駄にしなかった。「自分でしっかりしたタイミングで投げられるようにしました」。前回13日巨人戦(東京D)は三回途中8安打6失点と打ち込まれた。そこで、投球時に右足を上げた際、軸(左)足にしっかりと体重が乗るようにフォームを微調整。同時に走り込みの量も増やした。シーズンに入れば、必然的に走るメニューは少なくなるが、先を見据えて下半身強化に努めた。 「まだまだです。6回だけなんで。リリーフ陣に助けてもらいました」 登板4試合は負けなし。そしてチームの勝ち頭。反省を忘れない左腕は急ぎ足で選手ロッカーへ引き揚げた。阪神・西村、ゼロ封!4試合連続無失点 西村が大事な終盤戦をしっかりゼロ封だ。1点を守る七回にリリーフ。一死から荒木に中前打を浴びたが、井端を三ゴロ併殺に仕留めて、久保田にバトンをつないだ。「リードしたら、(リリーフ登板が)あると言われていました。自分の仕事ができました」。これで4戦連続無失点ピッチ。久保投手コーチは「旬の選手。ツキもありますしね」と若武者の活躍に笑顔を浮かべた。阪神・久保田、今季最速154キロや! 久保田が剛腕ぶりをみせた。1点リードの八回に3番手でマウンドへ。強力クリーンアップと対峙した。先頭の森野はチェンジアップでタイミングを外して、二ゴロ。続く、ブランコには今季最速の154キロをマークするなどして、空振り三振。その後、一、二塁のピンチを背負って藤川に後を託したが、久保投手コーチは「八回は2人でいけばと思っていた。久保田も3、4番を抑えていい仕事をしてくれた」とねぎらった。虎・球児、イニングまたぎも関係なし! 培った経験が勝負どころをかぎ分けていた。八回二死一、二塁。球児は当然のようにマウンドに向かう。イニングまたぎは関係ない。最後を締めるのが己の仕事。だから打席のセサルは相手ではなかった。いきなりこの日MAX153キロの剛速球で度肝を抜き、最後は内角146キロで立ちつくさせた。 ピンチを断つと九回はオマケのようなもの。アッサリ三者凡退で1回1/3を打者4人斬り。今季6セーブ目だ。 「ぶつけるものがあったというか…。まあ、ねえ…」 活躍のバロメーターであるセーブは14日の巨人戦(東京D)以来、7試合ぶり。登板も18日の横浜戦(横浜)以来。ご無沙汰の思いをぶつけた先を知りたくて、報道陣が投げかけた質問だったが、守護神は明確には答えなかった。 「まあ、上位打線じゃなかったのはラッキーだった。(上位打線には)また明日、当たるかもしれないけれど」 謙遜(けんそん)とも受け取れる言葉は、こんなことで騒がないで、ということか。 今季2度目のイニングまたぎを決断した真弓監督は「久保田でも抑えてくれたと思うけれど、念には念をいれて、ということで。八回からいけるということだったので」と前倒し投入を説明。準備万端の球児は、平然とその期待に応えた。 「チームとして乗ってきたのはいいこと」。手応えを感じたチームの1勝を喜んだ守護神。この言葉が一番弾んでいるように聞こえた。
Apr 24, 2010
コメント(0)
中日相手に接戦を、ものにしました!まずは桜井が先制ホームラン!!これで、いけるかと思いましたが、犠牲フライで、同点しかし、平野の代走に大和!この大和が盗塁、そして、新井のセンター前!8回から、球児を投入して、この1点を守り抜こうとしましたが8回裏に、大和がショートへの内野安打!そして、またもや盗塁!そして、今度は、新井がセンターオーバーのタイムリーツーベース!!球児に2点あれば、勝負は決まりました!最後も連続三振に、ライトフライで、阪神が中日相手に連勝です!!ヒーローインタビューには、連日の新井に、初お立ち台の大和でした!阪 神-中 日 5回戦 (中日3勝2敗、甲子園、14:00、46447人) 中 日 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 阪 神 0 1 0 0 0 1 0 1 X 3 【投手】(中)バルデス、小林正、浅尾、平井-小山(神)能見、西村、久保田、藤川球-城島【責任投手】(勝)能見4試合3勝(S)藤川球11試合6S(敗)バルデス5試合1勝2敗【本塁打】(中)(神)桜井4号ソロ(2回、バルデス)【戦評】 阪神は同点の六回に新井の適時打で勝ち越し、八回も新井の二塁打で1点を加点。いずれも大和の盗塁が効果的だった。八回途中から藤川球を投入し反撃をかわした。先発の能見は6回1失点で3勝目。中日はセサルがブレーキだった。
Apr 24, 2010
コメント(0)
初の伊勢LIVE二店舗で、やらせてもらった。ピックなくして、爪、ボロボロになったけどけっこう評判良くて、尾崎、河島英五、他にもたくさん唄った。。。いつも、寂しくやってる追悼LIVEだけど、たくさんの人に聞いてもらったよ
Apr 24, 2010
コメント(0)

昨年の秋以来の伊勢Z置いて、社長さんに、連れてきていただきました。この「おかん」ですが、SKキャベツとか、このモヤシの鍋、むちゃくちゃおいしいです。他のもおいしくて、エリンギのバター炒め絶品でした!社長さんが、うちのブログ気に入ってくれて、UPしろ、UPしろとものすごく客増えると。。。いえ、うちのブログは、そんなにアクセスないです。。。ママや店員さん、そして、むちゃくちゃ安いメニューを紹介してってことで、掲載させていただきました。ほんと、むちゃくちゃ安くて、すっごく食べて、呑んで。。。3千円ちょっとでした。本当にびっくり!!!
Apr 24, 2010
コメント(0)
Apr 24, 2010 06:29:28 PM
Apr 24, 2010
コメント(0)
Apr 24, 2010 05:46:02 PM
Apr 24, 2010
コメント(0)

リニューアルオープンだそうだApr 24, 2010 04:35:25 PM
Apr 24, 2010
コメント(0)
Apr 24, 2010 04:18:09 PM
Apr 24, 2010
コメント(0)

Apr 24, 2010 3:20:03 PM
Apr 24, 2010
コメント(0)

Apr 24, 2009DIGITAL COWBOY、iPod用Dock搭載のHDDプレーヤー を紹介してますね。これ、安かったら購入してたんですけどね。うちは、NOVATRONのが一応あるんで。。。でも、NASと、DLNA対応のが欲しいなぁ。。。WIndows7で録画してるので、DLNA対応のDMPが欲しい。お風呂テレビで、DMPやDMC対応だとうれしいなぁRD-X6も、TZ-DCH9810もDLNA対応してるので、DTCP-IP対応のが欲しいなぁ。。。能見がカープから、2年ぶりの完封勝ち!!ほんと、すばらしかった。今日も先発かな?中10日なので、十分休めたことでしょうシグマA・P・OのBluetoothレシーバ「SBT05」 紹介してます。これ使うと、iPod Dockがあれば、Bluetoothレシーバーになるんですけどこれ、実際使ったり、色々調べたんですけど。。。サービスに問い合わせしたりBluetooth.orgさがしてみみつからないし、iPodのマークあるけど、このコネクタ使って、本当に通ってるかわかんないし。。。サービスも、ものすごくいい加減な対応してて認証なんて取らなくていいんです。大丈夫なんですってこと言ってたし。。。ほんと、怪しいんだよなぁ。。。他のヘッドフォンも、すぐにバッテリーが死んだみたい。。。やっぱりBluetooth製品は、ちゃんとしたメーカーのがバッテリーを含めてよいと思います。そうか、鳩山邦夫総務省のクサナギくんが酔っ払って捕まった件で、最低発言して炎上してたなぁまさか、この1年で、お兄さんが炎上してるなんてなぁ。。。この頃は、思ってもいませんでした。。。2年前Apr 24, 2008 わかさんが、Zの車検で京都に来ていて、酔っ払った次の日で、八幡市役所前の、すかいらーくの「かっちゃん焼き」買って来てました。八幡名物なんですよ。ほんとおいしいんですよ3年前Apr 24, 2007矢野がサヨナラヒット!!!!犠牲フライでも、押出しでもサヨナラのチャンスに狩野に見せ場をとられていた矢野!!これが、ショートの横を抜け、センター前!!!!センター前!!!サヨナラ!!!!!!!関本が飛びつき、狩野、赤星、清水が矢野に激励!!!!好投を続けた投手陣を助けました!!!!毎年、同じ楽天占い。。。2年前も、去年も、今年も同じです。。。 楽天占い、かに座が、あと一つでパーフェクト全体運: 気のおけない仲間と過ごすと、いい刺激がありそう。未来を開くキッカケが見つかるかも。 恋愛運: 価値観ピッタリの相手と出会える予感。興味を感じた集まりに、積極的に顔を出してみよう。 仕事運: 自分の夢を仕事で実現する方法を考えてみよう。ビジョンをハッキリ持つことが大切。 金運: サイトを立ち上げて、サイドビジネスを始めてみては?人がやらないユニークなことが吉。ラッキーナンバー : 7 ラッキーカラー : 黄緑
Apr 24, 2010
コメント(0)

このまえ紹介しました、Pure Wireless スピーカー "ZiiSound D5" モニターキャンペーン!が、昨晩、受付開始しました!19日の週、受付開始ということで、今週は月曜から、ずっと、1時間に一回は、チェックしてました。。。でも、なかなか受付始まらなくて昨晩、深夜に、受付開始になっているのを見つけてさっそく申し込みました!受かるといいなぁ。。。こんな、マイナーブログだと厳しいかな。。平均だと、月1万5千くらいのアクセスですが、ここのろころ、2万から3万くらいのアクセスなんですけど。。。。この "ZiiSound D5" 、ってほんとよくて。。。apt-X採用ってだけでも、むちゃくちゃ興味あるのに、iPodドングル、USBドングルもついててiPodドングルのほうでAVRCPによってVolumeコントロールもできるんですよね。なんと言っても、これをつけたまま、本体に挿して、充電できること!こんなのは、なかったなぁちょっと残念なのは、SCMS-Tに対応してないので、ワンセグや、着ウタとかは無理。SBCの音声しか対応してない機器との接続は、どうなのかも気になります。これ、けっこう大きいですが、バイクで運べたら、80's Meetingに持って行って、会場でスピーカーとして使えますね。80'sの場合は、鈴鹿やスズミーと違って、電源使えますから。Eee-PCをBluetooth接続して、映画や、音楽流せそう今までは、I/OさんのBluetoothスピーカーとか、SONYのPC用の乾電池スピーカーとかそんなの何個もつかったけど、会場だと、なかなか音量たらなくて。。。ああ、ほんとあたらないかなぁ。。。あたらなかったら、自分で買って、モニターやりそうですけどね。
Apr 24, 2010
コメント(0)
皆様、ありがとうございます。560001 2010-04-24 09:35:19 *.yahoo.co.jp 560000 2010-04-24 09:34:35 ***.yahoo-net.jp 559999 2010-04-24 09:31:27 ***.yahoo.net 総アクセス数:560016 アクセス(平均 491 アクセス/日)開設日数:1141日(開設日:2007/03/10)日記記入率:99.8%アクセス記録4/24 281 4/23 662 4/22 735 4/21 786 4/20 738 4/19 763 4/18 660 この書き込みで全4646件
Apr 24, 2010
コメント(0)
Apr 23, 2009くさなぎ君の、事件で、日本中大騒ぎでしたね。そして、鳩山弟の心無い発言で、ぎゃくに、擁護する人も増えてきました。私は、最初から、そんなこともあるでしょうってスタンスでしたねぇ自分も、いつやってもおかしくないし。。。2年前Apr 23, 2008 三重の、わかさんが来てたのかな?Zの車検でたしか、プルコギ館って、その時に行ってた様な。。。下さんは4勝0敗か今年も、いい投球してるんですけどね。。。打線!!援護してあげて!!!3年前Apr 23, 2007そうか、3年前は、まだ903SHと604SH使ってるんですよね。2年前は、912SHですが、このとき作ったカバーは使ってます。933SH用も作って、使ってますが、そろそろ作り直さないとなぁ。。。
Apr 23, 2010
コメント(0)
阪神・フォッサム「一生忘れないと思う」 阪神の新外国人フォッサムが来日初白星を挙げた。九回を締めた渡辺からウイニングボールをもらったという左腕は「一生忘れないと思う」と満足そうに話した。 失点は連打を浴びた三回の1点のみで切り抜け、全体的に安定した内容で5回を投げた。前回の名古屋遠征で3連敗を喫した中日に初戦を勝ったことに気を良くした様子。「きょう勝った勢いで前回の借りを返せるように。勝てて良かった」とご機嫌だった。(甲子園)スタンリッジ(出場登録されたばかりの新外国人。初登板に)「いまの自分の力は出せたと思う」阪神・フォッサム、5回3安打1失点初白星 阪神の新外国人のフォッサム(前メッツ)が、5回3安打1失点の好投で来日初白星を挙げた。九回を締めた渡辺からウイニングボールをもらった32歳の左腕は「一生忘れないと思う」と笑顔を見せた。「きょう勝った勢いで前回の借り(敵地で3連戦3連敗)を返せるように。勝ててよかった」とご機嫌だった。
Apr 23, 2010
コメント(0)
阪神・新井「お兄ちゃん帰ってくるまで頑張る」 (セ・リーグ、阪神7-1中日、4回戦、中日3勝1敗、23日、甲子園)ひたむきに食らいついた。阪神は五回に3-1とし、なお2死満塁で打席に4番の新井。初球から3球ファウルで粘った4球目だった。外の144キロを逆らわずに打ち返した白球が右翼手の頭を越える。走者一掃の二塁打。重圧をはね返した新井をたたえる歓声がこだました。 昨季、無敗の3勝を許したチェンを見事に打ち崩した。前回の対戦で無安打に抑えられていた新井は「チームとしてもやられていたし、攻略したのは大きい」と声を弾ませた。 兄のように慕う金本のフルイニング出場が18日にストップ。以来、代わって4番を任された3試合で12打数2安打と苦しんでいたが、この日は3安打3打点。いずれも2死からヒットを放ち、真弓監督は「勝負強さが出て、4番らしくなってきた」と目を細めた。 四回には2死一塁から中前打を放ち、三塁走者を刺そうとしたセサルの送球が高いと見るや、二塁へ全力疾走。この回の2得点につなげた。お立ち台では「お兄ちゃんが帰ってくるまで頑張りたい」と話した。(共同)阪神・和田打撃コーチ(新井に)「きょうは力んでなかったね」新井が満塁一掃打!阪神、二死から5点 カクテル光線に照らされて、新井が詰めかけた虎党に宣言した。今季初のお立ち台は、本当に気持ちがよかった。 「明日もいい試合をみせられるようにします。それと、“お兄ちゃん”が帰ってくるまで、しっかりと頑張ります!」右肩痛を発症し、連続フルイニング出場世界記録を自ら「1492」で止めた金本がベンチで笑っていた。3安打3打点。4番の“初仕事”を終えた充実感が体中をみなぎっていた。 「鳥谷が四球でつないでくれたんで、集中してました。ケーシー(フォッサム)が初登板のとき(15日の巨人戦)も、援護してあげられなかったので、何とか追加点をと思っていました」 逆転した四回に続き、二死走者なしから、つないでできた五回二死満塁のチャンス。チェンが外角に投じた144キロ直球に反応した。無風の夜空に舞い上がり、右翼手・野本の頭上を越えた。走者一掃の3点二塁打。今季初の竜倒を決定づけた。 真弓監督は「4番らしくなった、というかね。勝負強くなった。安心して、見ていられました」と目を細めた。試合開始前まで4番に座った3試合で12打数2安打(打率・167)。 「状態は悪くなど、ちょっと力んでいるかな」と自己分析していた。勝ったら大統領。だが、負けたら戦犯といわれるのが、虎の4番の宿命。偉大な先輩・金本が味わった重圧を感じている。同じことはできないから、泥臭くプレーするしかない。四回二死一塁で中前打。中堅手・セサルの三塁送球の間に二塁を陥れて、城島の適時打で生還した。 「次の塁を狙うというのはコーチから常に言われていることです。ボールが高いと判断した」 七回にも遊撃内野安打で全力疾走し、4番初の猛打賞を完成した。 「4番の役割を果たせた? そんなことはないですよ」。金本の背中は大きい。お兄ちゃんが帰ってくるまで、絶対に責任を果たしてみせる。阪神・城島、勝負強さ発揮「打たないとね」 ここ2試合安打のなかった阪神の城島が1点を追う四回に逆転の2点適時打で勝負強さを発揮した。 2死から鳥谷が内野安打で出塁。新井が中前打で続くと、好走塁もあって二、三塁の絶好機で打席に入った。外寄りの直球をはじき返す左前打。金本が先発を外れてから5番を打つ城島は「5番に上がったんだから、こういった場面で打たないとね。ずっとチャンスで打てていなかったので、いい場面で打ててよかった」と振り返った。(甲子園)マートン(適時打を含む2安打)「城島が打ったのが大きい。勝負強い打者だよ」城島、竜倒や!阪神、チェンに黒星つけた~今年の虎はツーアウトからやで!! 阪神は四回、城島健司捕手(33)の2点逆転打で今季初の竜倒だ。いずれも二死無走者から四、五回で7点を奪って難敵チェンを粉砕。貯金を「2」として2位に浮上した。チェン、落合竜ももう怖くない!!勝利の行方を決める白球が、緑の芝の上で跳ねた。一塁ベース上で城島が大きく息を吐く。これが虎の底力だ。二死無走者から圧巻のチェン撃ち。聖地の空気を変えたひと振りに、マンモスが揺れた。 「2アウトから、足でつくったチャンスでね。どんな形でもよかったけど、ヒットになってよかった」 難敵を打ち砕いたジョーから、笑みがこぼれた。1点を追う四回。二死走者なしから生まれたチャンスでドラマを完結させた。鳥谷が激走し、遊撃への内野安打で出塁。中前打を放った新井が三塁送球間に二塁に進み、二死二、三塁となった。3、4番が積極走塁でつかんだ好機は逃せない。バットを頭上で揺らしてタイミングをとると、フルカウントからの6球目をとらえた。 チェンの外角直球、140キロをライナーで左前へはじき返した。9日のヤクルト戦(甲子園)以来、10試合ぶりとなるタイムリーは、逆転2点打だ。こちらも二死走者なしから打線がつながった五回二死二塁からは振り逃げで一塁へダッシュすると谷繁の悪送球を誘い、二塁から新井が生還。「僕は一塁に走っただけ」と笑ったが、チェンにトドメを刺す7点目となった。昨年は25イニングでわずか1点しか奪えず、今季も3日の前回対戦(ナゴヤD)で7回2失点と抑えられた苦手左腕に、2008年7月3日以来、659日ぶりとなる黒星をつけた。 “仕事場”を自分好みに変えて試合に臨んでいる。21日に球場の整備を行う阪神園芸に、ホームプレート付近の土の固め具合を、強くしてもらうように頼んだ。 この日の試合前、担当者は「城島さんから、もう少し固くしてほしいということで」とトラクターに乗り込み、ホーム付近を何度も往復した。土が少し掘りにくくなる代わりに、踏ん張りやすくなった“指定席”で大活躍。バットで投手を助け、守っても5投手をリードし、勝利に導いた。 サムライからの言葉も心にあった。試合前、観戦に訪れた俳優の渡辺謙(50)から「気楽にいったら? と話しました。活発で闊達(かったつ)に動き回ってほしい」とエールを送られた。米国で活躍する名優のゲキ。「メジャー2年目のときかな。シアトルとロスでね」と振り返った3年ぶりの激励に、結果で応えた。 前回3タテを喫した中日から今季初白星を挙げた。真弓監督は「カード3連敗していますしね。ここはやり返すという気持ちで」と手応えをつかんだ。快勝で貯金を「2」とし、2位に浮上。このまま竜を突き放し、首位を奪う。城島を旗頭に、虎が“常勝気流”に乗っていく。【城島トーク】勝ちに結びついてよかった --四回は厳しい内角攻めだった 城島 「(チェンは)いいピッチャーですからね。(内角の)ボール気味の球を振りましたけど、あそこをはらっていかないといけない。バッターはインサイドの速い真っすぐに(タイミングを)合わせている。150キロくらい出ますしね。そこをさばいていかないと」 --振り逃げは 「あれは僕が関知していないプレー。一塁に走っただけです」 --初戦をとった 「2試合(21、22日が)ああいう形で、雨もあったし、ヒットもなくてね。1本出て、ピッチャー陣もよく投げてくれて、勝ちに結びついてよかった」阪神・マートン、貴重な適時二塁打 そのひと振りが流れを一気に虎に傾けた。五回二死一塁。マートンのバットが難敵チェンのカーブを打ち砕いた。左中間を真っぷたつのタイムリー二塁打。長打で状況を動かせる。昨年までの核弾頭にはなかったパワーが、新1番にはある。リードが1点から2点となり、直後、難敵チェンは崩れ去った。「つなげば中軸につながる場面だったので、何とかつなぎたかった。うまく体が開かずに打てたよ」 実はこれ、試合中に球団広報が伝えてくれた談話。試合後は、自身のことは全くなし。チームメートのことばかりを口にした。 「チームのいい勝利だ。(城島が)あそこで打ったのが大きかったね。ピッチングスタッフもベリーグッドだ!」 逆転打の女房役を褒め、1失点に抑えた5投手のリレーを絶賛した。いかにも仲間思いの優等生新助っ人らしい。 まじめだから、当然ながら品行方正。そして、きれい好き。外国人といえば、紙たばこでも何でも、所構わずペッペペッペと吐き捨てる、というイメージが強い。ところが、この男は常にペットボトルを持ち歩く。ひまわりの種を食べても、ガムを噛んでも、みんなそのペットボトルの中にペッ。だから、マートンの周りはいつも美しい。 今季11度目のマルチ安打で、連続試合安打も「6」に伸ばした。打率・367はもちろんチームトップ(リーグ4位)。さらに“美化委員”も務める助っ人が、24日も勝利に斬り込む。阪神・関本、ビッグイニング呼び込んだ! 好投していたフォッサムの代打で登場した関本の選球眼が、五回の大量5点を呼び込んだ。二死走者なしから、チェンが投じた真ん中低めの直球を見送って、四球。マートンの左中間突破の二塁打で一気に生還し、ビッグイニングへの流れを作った。平野、大和と二塁候補がおり、出場機会に恵まれていないが、持ち味のしぶとさは健在。着実に首脳陣の信頼を高めていく。
Apr 23, 2010
コメント(0)
やっと勝ちました!ナゴヤドームの借りを返しました!!苦手チェンに3回パーフェクトに抑えられていましたが、4回二死ランナー無しからクリーンナップ鳥谷、新井、城島の三連打!!鳥谷は、粘って、2-3から執念のショート内野安打新井はバットを折りながら、これまた執念のセンター前!!鳥谷は、いっきに三塁に!新井も、サード送球の隙に二塁に!!二三塁!!城島も2-3から思いっきり引っ張って、レフト前2点タイムリー!いっきに、逆転!!そして5回!二死ランナーなしから代打・関本 フォアボールマートン 左中間タイムリーツーベース!3点目!!大和の三遊間の当たりは、荒木が飛びついてファインプレー!しかし、大和はヘッドスライディングで内野安打!!全員一丸!アニキのいない間は、全員一丸で守ってます!!!鳥谷もつなぎます! フォアボールで満塁!新井!追い込まれても「お兄ちゃん帰ってくるまで頑張る」ライトオーバー走者一掃3点タイムリーツーベース6点目!!城島も2-3まで粘ります!空振り三振も、谷繁が左にこぼしますそれでも、楽々アウトのタイミングでしたが、ワンバウンドをブランコが逸らします!!追加点で7点目!!!好投フォッサム!3回満塁和田の大ピンチも三振で乗り切り空振り三振のボールが右打者に当たるくらい、きれまくってました!!来日初勝利!そして、西村、スタンリッジ、川崎、渡辺は無失点で中日を押さえ込み久保田、球児を温存できました!中日に今期初勝利!!苦手チェンをKO勝利!これは、大きい!!阪 神-中 日 4回戦 (中日3勝1敗、甲子園、18:01、38585人) 中 日 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 阪 神 0 0 0 2 5 0 0 0 X 7 【投手】(中)チェン、清水昭、長峰、小林正-谷繁、小山、松井雅(神)フォッサム、西村、スタンリッジ、川崎、渡辺-城島【責任投手】(勝)フォッサム2試合1勝(敗)チェン5試合1勝2敗【本塁打】(中)(神)【戦評】 阪神は四回二死から鳥谷、新井、城島の3連打で2-1と逆転した。五回には新井の走者一掃の二塁打などで5点を奪った。先発のフォッサムは5回1失点で来日初勝利。中日はチェンが四回に突然崩れ、5回7失点でKOされた。
Apr 23, 2010
コメント(0)
扱い、ちっちゃ!
Apr 23, 2010
コメント(0)
Apr 22, 2009仁志が抹消、そして引退かと、騒がれました。その後、撤回、昨年でクビになりましたが、いまは、独立リーグでがんばってますね。パイオニアが、公的資金を使って一般企業の資本増強を支援する産業活力再生特別措置法(産活法)を活用し、日本政策投資銀行に数百億円規模の出資を要請する方向で最終調整していることが21日、明らかになった。このニュース、いつだろう、と思ってましたが、とうとう明らかになって、大ショックでした。。。なんども、打ち合わせとか行ったなぁ。。。あの、大きな会社が。。。2年前Apr 22, 2008久々に大心行ってました。。。しかし、味が変わってて、もう行くことがないかな。。。って感じになってました野茂が横浜にって話も出てましたね。。。ほんとにそうなってると面白かったのですが。。。上原が投げるのが怖いとかって発言してました。。。そのまま、大人しくしてくれれば良かったのですが。。。3年前Apr 22, 2007祇園で、しゃぶ放題でした。。。そんなころもあったなぁ。。。
Apr 22, 2010
コメント(0)
全147件 (147件中 1-50件目)