全139件 (139件中 1-50件目)

とうとう、明日が最終日!今日も負け無しで、11連勝!とうとう、首位まで1.5差となりました!そして、明日が最終日です。全勝しても、首位が、2敗しないといけないわけで、かなり厳しいですね。3位とは、かなり差がついたので、2位以上は確定ですが今日は、どうなるかな。。。しかし、首位のチーム強いなぁ。。。
May 31, 2010
コメント(0)

May 31, 2009V100のシート交換して、ちょっと走りに出てますね。淀川沿いで、たこ焼き食べながら、まったりしてました。。。3333,3kmだったんですね、もう6千キロ超えてます。。。その後、ストレートさんの10周年記念で、色々と買い捲ってました。。。アストロさんが近くにできて、最近、あんまり行かないなぁ。。。2年前May 31, 2008新井が200号を打ってましたね。。。3年前May 31, 2007ヤスがよかったなぁ。。。逆転スリーランの鳥谷とヒーローインタビュー昨年は、ヤスが、また一軍に上がって、活躍してくれると信じていたんですけどね。。。
May 31, 2010
コメント(0)
朝から行って、7時半まで打ち合わせして。。。その後、職場に戻って、10時まで仕事してました。。。明日からも、もっとひどいことになりそうで。。。身体、ぼろぼろです。。。
May 31, 2010
コメント(0)

今日も五連勝でした!!!首位の方にも勝利!!昨日から、七連勝!!!しかし、この3ゲーム差が縮まらんなぁ。。。。そして、ルール改定で、フリークーポン20枚で、コスト41以上の選手がもらえるということで。。。それより、20回引いて、その中に、いるほうにかけるか??悩んで悩んで。。。結局引いてみました。。。外野手、もう一人、強力なのを。。。で、そんなに期待していませんでしたが!!!!なんと、井口でした!!!カスティーヨが、ちょうどライト守っていたので、ライトにコンバートキミスタカップは、葛城が控えになってしまいました。。。コストが高くなりすぎて、オーバーしてしまいます。。。嬉しい悩みですね。。。
May 30, 2010
コメント(0)

「イージー・ライダー」デニス・ホッパー氏が死去イージー・ライダーくらいしか、知らないのですが、バイク乗りにとっては、特別な映画でしたね。この映画の1969年は、日本では、フェアレディZが生まれた年でした。日本の誰もがアメリカの強さと自由に憧れた時代。。。御冥福を、お祈りいたします米人気俳優のデニス・ホッパー氏が死去 AP通信などによると、「イージー・ライダー」「ブルーベルベット」などの映画で知られる米国の人気俳優デニス・ホッパー氏が29日、前立腺がんによる合併症のため、ロサンゼルスの自宅で死去した。74歳だった。 米カンザス州生まれ。若いころから演劇を始め、舞台やテレビドラマに出演。故ジェームス・ディーン主演の映画「理由なき反抗」(1955年)と「ジャイアンツ」(56年)に出演したが、その後、出演作品の監督と衝突し、ハリウッドから事実上追放された。 若者たちの放浪の旅を描いた「イージー・ライダー」(69年)で監督、脚本、主演の三役を務め、ピーター・フォンダさん、ジャック・ニコルソンさんと共演。低予算だったが大ヒットし、アメリカン・ニューシネマの代表作となって一躍有名になった。 70年代は配給元とのトラブルや、麻薬中毒、アルコール依存症で表舞台から遠ざかったが、「ブルーベルベット」(86年)で復帰。その後も数々の映画に出演、「スピード」(94年)での猟奇的な爆弾犯など、性格俳優として人気があった。ほかにも「地獄の黙示録」「トゥルー・ロマンス」など計100以上の映画に出演した。 2009年に前立腺がんを公表。今年3月にはハリウッドの殿堂入りを果たし、闘病中の姿を見せていた。
May 30, 2010
コメント(0)
阪神、連勝で5月勝率5割!延長戦制す 相手に傾いた流れをつなぎの野球で引き戻す。阪神は延長十一回に3連打と犠飛で勝ち越した。真弓監督は「しんどかったね」と心地よい疲労感に浸った。 九回に絶対的な抑えの藤川球が打たれ、延長戦にもつれた。じりじりとするような緊張感の中、十一回に先頭の大和が大胆に仕掛けた。2球目をセーフティーバントして頭から一塁に飛び込んだ。一塁方向へ内野の間を突くバント安打で出塁すると、マートン、金本の連打で無死満塁とした。 ここで新井が2ストライクと追い込まれながら、低い外角の変化球をすくった。中堅へのやや浅いフライにも、三塁走者の大和には「行くしかない」と迷いはなかった。俊足を飛ばしてタッチアップ成功。勝ち越しの犠飛に新井は「良かった。何とかしようと食らいついた」と振り返った。 札幌の連勝で4月の勝ち越しに続き、5月の勝率を5割とした。真弓監督は「何とか5割にいきたかったのはある。負け越しの月をつくりたくなかった」と、苦しみながらの勝利に安堵(あんど)の表情を浮かべた。マートン(延長十一回に安打)「何とか走者を進めようとした。低めのチェンジアップだったが、ラッキーなことに安打になってくれた」城島(九回にソロを浴びた藤川球に)「いいコースだった。うまく打たれたが、反省材料にしないといけない」阪神・山口投手コーチ(藤川球に)「あのシュートは勝負ではなく、見せ球だった」阪神、球児が被弾で同点も新井が勝ち越し! 阪神は守護神藤川球が九回に同点を許すも、十一回に新井が値千金の勝ち越し犠飛を放ち、延長戦を制した。 阪神は2-1と1点差の九回裏、マウンドには前日に2イニングを投げた藤川球。しかし藤川球は先頭の小谷野に内角の140キロを左翼席へと運ばれるまさかの同点ソロを被弾。 勝ち越しを狙う阪神は迎えた十一回、大和の一塁線へのセーフティバント、マートンの中前打、金本の右前打で無死満塁として5番新井が2ストライクに追い込まれながらも決勝の犠飛を中堅へ打ち上げた。十、十一回の2イニングを1安打無失点の渡辺が今季初勝利。 敗れた日本ハムは前日のダルビッシュ、武田勝と左右のエースが先発も、痛い連敗となった。
May 30, 2010
コメント(0)

近所の猫ちゃん髪切りに行く前に、遊んでしまいました。。。
May 30, 2010
コメント(0)
阪神勝った!球児が打たれて、諦めてました!しかし、やってくれました!! ■11回表投手交代:宮西→建山大和:一塁線へ絶妙なセーフティバント!内野安打で出塁する 1塁マートン:センターへのヒットを放つ 1,2塁金本:ランナー1,2塁から高めのストレートをライトへ打ってヒット 満塁新井:0アウト満塁の2-1からセンターへの犠牲フライを放つ阪神勝ち越し! 日2-3神 1アウト1,2塁関本:外角の変化球を打つもファーストゴロ 2アウト2,3塁城島:ファウルフライを大野(捕)が捕球してバッターアウト 3アウトチェンジ■11回裏紺田:内角の変化球を打つもショートフライ 1アウト小谷野:外角のスライダーを打つもファーストライナー 2アウト高橋:一発出れば同点の場面で外角のストレートを打つもショートゴロ ゲームセット試合終了■スコアボード神 000 100 010 01 | 3日 000 000 011 00 | 2〓5/30(日) 14:00開始札幌ドーム▼勝利投手渡辺 1勝0敗0S▼敗戦投手建山 0勝1敗3S▼阪神バッテリー久保-藤川球-渡辺/城島▼日本ハムバッテリー武田勝-ウルフ-宮西-建山/大野▼阪神本塁打鳥谷 6号▼日本ハム本塁打小谷野 2号
May 30, 2010
コメント(0)
久保の投球は、もちろんですが、負傷欠場中の鳥谷の代打ホームラン!涙が。。。そして、久保がつかまり、無死1-2塁そこでの、投手ゴロゲッツー!!解説の赤星も、ゲッツーは無理なので、三振が欲しいという中での最高の形!!その後、1点取られての球児代走紺田で、何度もスタートされてて、間違いなく走られるかというときに2-2から、城島がウエスト!紺田を楽勝で刺しました!!なんだか、涙出てきましたよ!!さあ、あと1イニング!追加点とって楽にしてやってくれ!!!しかし、しびれる試合だ!!
May 30, 2010
コメント(0)

May 30, 2009 山田先生が、ブログみて、悔しそうにしてたので、二日連続で丹波橋でカツ丼でした。そして、夜は、来来家で、イベリコとか、色々食べてましたいつものように、生レバーですね。これは、たまりません!!そして、生を飲み干したあと、いつものように、まっこりを頼もうとしたら、黒豆のまっこりがありと悩みましたが、ちょっと高いけど、黒豆マッコリを頼みました。黒豆の味がいいですね。黒豆アイスみたいです。ボトル1500円です。普通のは1200円そして、山田先生初体験のイベリコですあと自家製チヂミですね。この、ふっくらがたまらないですそして、しめは、やっぱり豆腐チゲですMay 30, 2008ランタンでカレー食ってましたね。。。あいかわらず食べ歩きを。。。あと、橋本、香里園でキジトラ三昧May 30, 2007下さんと、桧山の活躍で勝利でした。そして、そのホームランでのヒーローインタビューで、陣内の結婚式を祝ってましたまだ2年ですなぁ。。。仕事、忙しくて、毎日朦朧としてて。。。朝、風呂に入浴剤を入れてるつもりが、洗剤入れてしまって。。。もう、ほんと、ぼろぼろでした。。。でも、今年は、もっとひどいかもなぁ。。。
May 30, 2010
コメント(0)
阪神“鶴の恩返し”!!ダル倒&プロ1勝 鶴の大、大恩返しや! 阪神・鶴直人投手(23)が6回6安打2失点に抑え、プロ5年目で待望の初勝利を挙げた。球界最高峰右腕の日本ハム・ダルビッシュに投げ勝つ大金星で、チームの3連敗を阻止。孝行息子が苦悩の末、札幌の地から大きく羽ばたいた。最後のアウトと同時に、ベンチでやっと表情が崩れた。プロ5年目で待ちに待った初勝利。先輩たちに頭をたたかれた鶴が、はにかむように笑った。 「目標にしていたのでうれしい。こうして1勝できたことが、成長できている過程で大事なことだと、今は思います」 苦しい立ち上がりから、踏ん張った。制球が安定せず、二回は先頭から3連打。押し出しの四球で2点目を失うと苦笑いしたが、三回以降は別人。変化球を低めに集め、内野ゴロの山を築いた。「絶対に逆転してくれると思った」。勝ち越した後の六回二死二塁、代打・佐藤の投ゴロをさばくとガッツポーズ。跳ねるようにベンチに走った。 「色々あったけど、長いか短いかは、分からないです」 転んでは立ち上がった4年間。入団1年目は高校時代からの右ひじ痛に悩む毎日だった。期待に背き、周囲の目も気になる。「(ドラフト)1位なのに…」。母・みゆきさん(50)に弱音を吐いたこともあった。検査を繰り返したが原因が分からないまま、手術の選択肢も挙がった。「痛みが取れなくて」。球団関係者から紹介される名医を転々。わらにもすがる思いで、オフには群馬県にまで足を運んだ。「あそこで決断して、開き直ることができた」。悪くないのにメスは必要ないと、医師に言われて気付いた。何よりの“原因”は、不安からくる心の痛みだった。 「今は何も気にせず、夢中です。今年はやるという思いが強かった」 やっとたどり着いた08年6月15日のロッテ戦(千葉マリン)のプロ初先発は、一死も取れずに6失点で降板。昨年も腰や脇腹の痛みと闘ったが、もう心は折れない。今オフの検査でも異常なし。前だけを向いている。 交流戦首位の打線を6回6安打2失点。虎が過去5戦、一度も勝てなかった球界のエース・ダルビッシュからの大金星だ。同じ大阪出身で相手が1学年上。9年前、中学時代に投げ勝った経験を再現。阪神では2002年の藤川球児以来、高卒入団投手の初白星を勝ち取った。 「よく踏ん張ってくれたし、後半はリズム良く投げてくれて攻撃もリズムができた」。真弓監督も殊勲を称えた。 ウイニングボールは「たぶん実家に渡します」。右手に握られていた白球は、新たな一歩の始まりだ。「これをきっかけに、少しでも多くチームに貢献する、それだけです」。もう『期待の』ではない。北の大地で誕生したニューヒーローが、猛虎の一員としてはばたく。【鶴トーク】「目標…うれしいです」 (試合後の囲み取材で) --待望の初勝利 鶴 「目標にしてきたので、うれしいです」 --初勝利まで長く感じたか 「今年はやる思いが強かった。いろいろあったけど、長いか短いかは、まだ分からないです」 --試合中に修正したか 「リリースポイントを低めに修正できて、良かったと思います」 --二回の押し出しの場面で笑顔もあったが、まだゆとりがあったのか 「特にそういうわけでは。早く切り替えて、と。大量点にならなくてよかったです」 --相手はダルビッシュ 「向かっていく気持ちというか、最少失点でと思って。最少失点で抑えられて良かった」 --投げ合いは楽しみだったか 「必死なところが大きかったので。楽しみより、チームの勝利に貢献したかった」鶴のためにも!阪神、今季初八回頭から球児勝利の美酒を味わってほしい-。今季最長の2イニング登板。藤川の魂のこもった32球が北の大地を熱くした。2点を守る九回に二死満塁のピンチを背負ったが、稲葉を二ゴロに打ち取り、ゲームセットだ。「オレが打たれていたら、(先発した)鶴の運がないってこと。あそこ(九回二死満塁)で二ゴロになるんやから、運があるってことや。(2回登板は)山口さん(コーチ)が言うからね」 球場のどよめきをBGMにマウンドに向かった。八回先頭からは今季初。まずは簡単に三者凡退。2イニング目にヒヤリとさせたが、ホームベースは踏ませない。最速152キロの剛球だけでなく、サイドスロー気味に投じる“隠し技”も披露。今季12セーブ目。投球の引き出しを全開にして、食い下がる日本ハム打線を退けた。 実は高卒投手が白星を挙げるのは2002年の藤川以来、8年ぶりのこと。「それは過去の話」と流したが、『勝たせてあげたい』という思いはあったに違いない。 まだ鶴が鳴尾浜の日差しに肌を焦がしていたころ。関係者を通じて伝言を届けたことがある。「ドラフト1位は絶対にチャンスをもらえるから。1軍に上がったら、どう投げたいかイメージして試合で投げておけ」-。同じ高卒ドラフト1位。たぐいまれな潜在能力を持ちながら、けがに泣き続けた“似た境遇”を持つ右腕に己の過去をだぶらせた。腐ってほしくはなかった。 今年年明けの沖縄自主トレ中には、オフ日に鶴を誘ってゴルフへ。プライベートでも気に掛けてきた後輩の初白星は素直にうれしかったはずだ。 自身が初勝利まで1シーズンで9試合かかったことに「勝てないのは本当に辛い。鶴にも誰にも同じ思いはしてほしくない」ともらしていた球児。帰り道。バスに乗り込む間際にみせた満足そうな表情が喜びを物語っていた。阪神・城島、鶴の投げっぷりに「大金星」 城島は、鶴の投げっぷりをほめたたえた。「大金星ですよ。プロ初勝利というより、(相手先発)ダルに投げ勝ったというね。一生記憶に残る1勝ですよ。鶴の恩返しでいいんじゃない」。好投の要因として、「スライダーがよかった」と説明。押し出し四球で2点ビハインドとした二回二死満塁で大崩したなかったことに「よく踏ん張ったよ」とうなずいた。自身は24日ロッテ戦(甲子園)以来のマルチ安打をマークした。
May 29, 2010
コメント(0)
阪神、一丸9安打!ダルビッシュを攻略 球界屈指の右腕を一丸で攻略した。阪神がダルビッシュから放った9安打のうち長打は1本のみ。ボディーブローを浴びせるようにじわじわと追い詰めた。敵地で連敗を止めた真弓監督は「攻略というより自滅かな」。言葉とは裏腹に表情には充実感が浮かんだ。 連続フル出場が止まって以来、初めて4番で先発出場した金本が突破口を開いた。2点を追う四回、先頭で左中間を破る二塁打。新井が左前打で一、三塁とすると、失策も絡んでブラゼル、城島の内野ゴロで試合を振り出しに戻した。 六回には右手人さし指のけがで先発を外れている鳥谷が1死一、三塁から代打で登場。「とにかく後手にならないように積極的に思い切っていくことを心掛けた」と速球を右前にはじき返し、勝ち越した。 七回は新井の犠飛でリードを2点に。3安打1打点の新井は「日本一の投手から打てて良かった」と一息つくように言った。阪神は勝利への執念を示すように今季初めて八回の頭から藤川球を投入。まさにチーム一丸で難敵から白星をもぎ取った。意地のひと振り!阪神・鳥谷、代打初V打白球に執念が乗り移った。狭い一、二塁間を、執念でこじ開けた。鳥谷がプロ7年目で、初の代打タイムリー。天を仰ぐダルビッシュを横目に、真新しい革手袋を脱ぎながら、一塁上でフウッと息を吐いた。「楽な場面で立たせてもらったので。バットに当てれば、何とかなると思いました。指? 大分、よくなっています」 一振りで仕留めた。2-2で迎えた六回一死一、三塁。カウント1-2からの外角シュートを一閃。3試合連続でベンチスタートの悔しさをぶつけるように、必死で食らいついた。三走・新井が歓喜の生還。過去対戦した試合は5戦全敗とやられっぱなしの難敵に、初めて黒星をつけた。 26日の西武戦(甲子園)の試合前練習の際、ノックを受けて右手人さし指を裂傷。連続フルイニング出場は106試合でストップした。「毎日、テーピングをしている」と、常川チーフトレーナーが説明。代打として出場は続けているものの和田打撃コーチが「(傷口が)パックリと開いている。『まだ血が止まらない』と言っていた。トリ(鳥谷)が痛いというのだから、相当だと思う」と明かす。 祈るような思いが通じたのか、患部は徐々に回復。バットも一時は力が入らずに人さし指以外の4本で運び、打撃手袋には衝撃を和らげるようにハサミで人さし指の部分を切っていたが、この日は通常のスタイルに。練習では負傷後初めてノックを受けた。 遊撃の位置で山なりあり、スライダー回転ありの送球だったが「チョットずつよくなっている」(久慈守備走塁コーチ)。「内野手の宿命。仕方がない」と受け止め、滑らないようにとテーピングに松ヤニをつけるなどの努力も実を結んできた。 「後手にならないように、積極的に思い切っていくことを心がけました」。チームは交流戦5勝のうち4度が逆転。慣れない代打稼業の選手会長が、ベンチで鋭い睨みをきかす。阪神・新井、猛打賞&激走同点ホーム!座り慣れたアニキの後ろで新井が息を吹き返した。29試合守ってきた4番を金本に“返上”し、「5番」で出場。4月23日の中日戦(甲子園)以来となる今季4度目の猛打賞など、打って走ってダルビッシュを攻略した。「きょうはしぶとかったね。(クリーンアップも)うまくつながった」 真弓監督も、期待の男の復調に目を細めた。二回にチーム初安打を放つと、四回無死二塁では三塁強襲の安打。無死一、三塁とし、ブラゼルの一ゴロでの二塁送球が頭に当たるラッキーで、チャンス拡大。三塁へと進み、城島の三ゴロでホームに突入した。 右足でブロックをかいくぐる“足技”で、同点のホームイン。六回は先頭で左前打を放ち、一死から今季3個目の盗塁に成功。勝ち越しホームを踏み、七回一死満塁では、ダメ押しの右犠飛も放った。 4番はコロコロと動かしたくない-。首脳陣の方針で、ここまで金本がDHで出場した4試合も、4番は新井。真弓監督は入れ替えた理由について、リフレッシュ的な意味を否定。「金本の調子が少しずつ上がってきているから」と説明したが、結果が出ていなかったのも事実だ。5番ではこれで19試合、打率・353に対し、4番の29試合は打率・243。27日の西武戦(甲子園)では八回一死満塁で痛恨の併殺打も。和田打撃コーチは「涌井の時(27日)の反省を生かしてくれた。甲子園の失敗が生きた」と、どっしりと落ち着いた4打席を評価した。 勝敗の責任を一身に背負う虎の4番の重さ。ただ、主軸として新井への期待の大きさは変わらない。今後もそのバットに、打の命運はかかってくる。虎党沸いた!虎・金本、42日ぶり4番打 42日ぶりにコールされた「4番・金本」に札幌Dの虎党も沸いた。DHとしてのスタメン出場は5試合目。4月17日の横浜戦(横浜)以来、久々の定位置できっちり快音を響かせた。 2点を追う四回無死。ダルビッシュのシュートを鋭く左中間へ。スタメン4戦連続安打となる二塁打で同点の口火を切った。所属事務所が同じという関係で、オフには広島のジム「アスリート」での自主トレにダルビッシュから希望して参加。野球へのどん欲な姿勢に感銘を受けた。そんな“後輩”の情熱に、バットで応えた。 和田打撃コーチは「DHの時は(新井と)代えて使うのがいいかな」と今後もDH制の際は4番起用を示唆。6月18日からのリーグ戦再開(対横浜)へ向けても、試合前練習では最長60メートルのキャッチボールを行うなど、着々と“完全復活”へ歩みを進めている。阪神・マートン、3戦ぶりマルチ! マートンは5打数2安打。五回一死の第3打席で中前にはじき返し、七回一死一塁でも中前打でチャンスを拡大。4点目につなげた。「ダルビッシュ? (チームの安打をみても)芯でとらえたものよりも、何とかしたいというヒットが多いだろ。ウチとして、いい試合ができたのではないかな」。3試合ぶりのマルチ安打で、9試合連続ヒット。難敵攻略で勢いを取り戻した打線を、M砲がさらに引っ張っていく。阪神・坂、「1番」スタメンで初安打! 移籍5年目の坂が阪神では初めて「1番・遊撃」でスタメン出場した。同点にした四回二死一、二塁の第3打席ではダルビッシュのカーブに反応。フラフラと上げ、二塁手のグラブを弾く内野安打を放った。本塁を狙った二走ブラゼルが憤死したが、今季6打席目にして初安打。1軍昇格に「全力で頑張ります」と力を込めていただけに、安どの表情でバスへと乗り込んだ。阪神・ブラゼル、無安打も好捕で魅せた! ブラゼルは4打数無安打。ただし、2点を追う四回無死一、三塁で放ったゴロを処理した一塁手・高橋が二塁送球時に一走・新井の頭に当て、生還させる(記録は失策)などチームにとってラッキーもあり。四回一死で鶴岡の一邪飛を、フェンスにぶつかりながら好捕。現在16本塁打で、ラミレス(巨人)が17号を放ち単独トップに立っただけに、次こそ放物線を期待したい。
May 29, 2010
コメント(0)
なんと、敵地で、ダルビッシュに投げ勝ってしましましたよ!!すばらしい!!何度もピンチがありましたが、ダルビッシュに投げ勝ちました!!パリーグ本拠地というのも良かったですね。久々の四番DH金本!2点を取られて、苦しい時に、金本がツーベース新井のヒットの後、ブラゼルのセカンドゴロで、送球が新井に当たり、まず1点。そして、城島がバットを折られ、サードゴロゲッツーか!という打球でしたが、バックホームキャッチャー、これを予想してなかったのか、ブロックが甘い!新井が、技ありのスライディング、ブロックかわして、足を入れました。阪神、タイムリーなしで同点!!さらに、6回新井、城島がレフト前!そして、代打鳥谷!今日は、一番坂、二番平野に、八番藤川です一二塁間抜けた!!!逆転タイムリー!!!7回一死から、平野がフォアボールマートンセンター前!金本フォアボール!満塁です!!ここでやりました!!アニキの四番復帰を祝う新井さんの犠牲フライ!!ダルビッシュから2点勝ち越し!!7回裏から西村二安打されて、無死1,2塁でひちょり送りバント失敗、スリーバントはせずに、サードゴロ!あわや、トリプルプレー!セカンド大和にランナーつっこみ、ワンバウンド、ブラゼルはじいて、トリプルにはなりませんでしたが、最後、稲葉をショートゴロで0点!!!8回裏から2イニング球児!9回には2安打打たれて、フォアボールで、二死満塁のピンチを作りますそれも、チャンスでは絶対打つと信頼されている12球団一!のチャンス男稲葉!!!しかし、最後は、球児が勝って、セカンドゴロ!!阪神勝利!!鶴がダルビッシュに投げ勝って、プロ初勝利!!!!日本ハム-阪 神 3回戦 (日本ハム2勝1敗、札幌ドーム、14:04、42002人) 阪 神 0 0 0 2 0 1 1 0 0 4 日本ハム 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 【投手】(神)鶴、西村、藤川球-城島(日)ダルビッシュ、ウルフ、武田久-鶴岡、大野【責任投手】(勝)鶴6試合1勝1敗(S)藤川球20試合2勝12S(敗)ダルビッシュ11試合4勝4敗【本塁打】(神)(日)【戦評】 四回に2点差を追い付いた阪神は六回、代打鳥谷の右前打で勝ち越し、連敗を2で止めた。先発の鶴は6回2失点で、プロ5年目で初勝利。八、九回を抑えた藤川球が12セーブ目。日本ハムのダルビッシュは中盤につかまり4敗目。
May 29, 2010
コメント(0)

May 29, 2009丹波橋まで行ったのに、「地球規模で考えろ」がコンテストかなんかで、休みでしょうがないので、ソースカツ丼買って、たこ焼き持ち帰りしてました。両方、おいしくて、その後何度も行ってますね。933SHが、とうとう発売で毎日、となりの携帯屋に行ってました。。。2年前May 29, 2008新井、林、葛城の活躍で、阪神が大勝利でした。ぶっちぎりでしたね。。。3年前May 29, 2007星野SDがぶちぎれてました。。。坂井泉水さんのショックで、ずっと悲しんでいました。。。
May 29, 2010
コメント(0)
アーノルド坊やが、亡くなられたそうです。。。子供の頃は、よく見てました。。。おもしろかったなぁ。。。病気で、小さなままだったんですね。まだ、42歳。。。若すぎますご冥福を、お祈り致します“アーノルド坊や”G・コールマン氏死去 ゲーリー・コールマン氏(米俳優)がAP通信によると28日、米西部ユタ州ソルトレークシティー郊外の病院で死去、42歳だった。自宅で26日に脳出血で倒れて入院後、意識不明となり生命維持装置が外されたという。 イリノイ州生まれ。78~86年にテレビ放映された米コメディードラマ「アーノルド坊やは人気者」で、大人顔負けのジョークを語る黒人少年アーノルドを演じ、子役スターとなった。日本でも放送され、吹き替えの「冗談は顔だけにしろよ」という決めぜりふが人気だった。 その後はヒット作に恵まれず、カリフォルニア州知事選に出馬するなどした。幼少時の腎臓の病気が原因で成人しても身長は約140センチだった。
May 29, 2010
コメント(0)
休日出勤ですが、どんどんエスカレートしてますね沖縄の貴重なモズクだとかを三カップ入れてみました。。。さすがに、お腹いっぱいです
May 29, 2010
コメント(0)
今日も休日出勤。。。しょうがないので、朝、20kmくらい走って来ました。。。。すっごく気持ちよかったけど、バイクの事故を目撃。。。。この一週間で、八幡-枚方の一号線で三件のバイク事故を目撃しました。。。。三件とも、人間は横になってたなあ。。。大勢集まって、救急車待ってる感じ。。。。大阪って、すり抜けが、ほんとひどくて、いつか事故るぞってライダーが多い。。。80km/h以上で、ぶっとばしたり、すり抜けしてるバイクを追い抜いたり、走ってる車の横を飛ばしてすり抜けたりそれが当たり前のように、ひどいマナーで、あおりまくる。。。私は、関西長いですが、悲惨な事故とか、沢山見てるし、危険な思いもしてるので、絶対に、そんな運転はしません。。。そんな乗り方で傷つけられるバイクも、かわいそうだ。。。そんな、事故を横目で、見ながらも、みんな、変わらず、ぶっ飛ばして、すり抜けしていく。。。自分が痛い目に会うまで、自分だけは、事故らないって、信じて疑わない。。。。。
May 29, 2010
コメント(0)
May 28, 2009保存版 コード付歌詞集 フォーク・ロック1001買ってます。これ、まだ1年か。。。まあ、それまでは、古い奴使ってましたけどストリートでの必需品ですね。ブラゼルの阪神入りが決まってました。まさか、こんな大活躍して、それが今年も続くなんて、まったく予想もしてませんでした。そして、背番号9が欲しいと言っていたんですね。その藤本はいない。。。933SHのモック触りに行って。。。16GBのmiscroSDも届いて。。。ほんと、毎日933SHのことを考えていましたね~2年前May 28, 2008飲みまくって、食べまくってますね。。。そして、元TBSの川田亜子さんのニュースを見て、非常にショックを受けました。。。3年前May 28, 2007ZARDのボーカル坂井泉水さん死去 のニュースで、本当にショックを受けて悲しんでいました。。。そうか。。。もう3年か。。。
May 28, 2010
コメント(0)

ここんとこ、負けが多かったのですが、今日は負け無しでした!再度2位浮上!あと、もうちょっとか?
May 28, 2010
コメント(0)

どんどん、増えてます。。。玉葱葱ダブルに、梅肉トッピングしてみました。。。。
May 28, 2010
コメント(0)
May 27, 2009今岡が激走、桧山がタイムリー!下さんが5月負け無しの4勝目でした。強かったなぁ。。。933SHの発売日が発表、機能も発表されてました。そして、それにあわせて、16GBのmicroSD注文してしまいました。。。まだ2年縛りがあって、買えないのに。。。仕事、むちゃくちゃ忙しかった頃だな。。。今年もだけど。。。あんまり寝てないなぁ。。。2年前May 27, 2008虚塵ゴンザレスの薬物違反なんてニュースがありました。。。ショックでしたね。。。猫ちゃんにいやされてるなぁ。。。忙しかったなぁ。。。3年前May 27, 2007河島英五さんの番組みて、いろいろ書いてますね。。。CDとか本とか買い捲ってますね。。。Amazonのアフィリエイトとか、色々やって、自分で購入してもなにもならないことも知らずに。。。皆さん、買ってくださいね。。。破産してしまいそうなので。。。オリックスが虚塵に勝ち、コリンズ監督の誕生日を祝う7連勝この頃は強かった。まさか、昨年コリンズ監督がやめちゃうとか、その後勝ちまくるとか今年最下位とか、誰も予測できやしません。。。
May 27, 2010
コメント(0)
が、とうとうUPされはじめましたね。。。CREATIVE Pure Wireless スピーカー ZiiSound D5 パッケージ編2010-05-26 23:57:33 | CREATIVE Pure Wireless スピーカー ZiiSound D5 パッケージ内容編2010-05-27 00:28:23 | こちらの方のレポート楽しみにいたしましょうやはり、apt-Xの音質とか、周波数特性とか、あと、他の機器との接続に関してなどのレポートがみたいなぁ。。やはり、うちみたいな、マイナーで公序良俗に反するブログは選考外のようです。。。残念。。。
May 27, 2010
コメント(0)
五月末だというのに寒い完全に頭が壊れてます。。。
May 27, 2010
コメント(0)

今日も、徹底的に壊れてるんで、とろろ、温泉卵に、メカブダブリュに玉葱、葱ダブリュですほんと、もうダメかもしんない。。。。精神が崩壊して、耳から出てきそう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
May 27, 2010
コメント(0)
May 26, 2009iPhone 3GS発売前で、3Gのサービスが色々と継続されたりしてました。。。この前に、サービス終わるからって、買ってた方が。。。私はiPhoneには興味なく、933SHのために、SDカード物色してました。。。2年前May 26, 2008金本が延長でサヨナラヒットを放っていました!!ほんと感激しましたね。昨年前半は、何度もこんな場面ありましたが。。。3年前May 26, 2007COOとfra-forの紹介しています。ほんと、いいんですよね。破産しそうなのは、相変わらずなんですが。。。
May 26, 2010
コメント(0)

今日も負け無しで、3勝2分でした!そして、キミスタレースのほうが、かなり順位上がっていました!そして、今まで対戦した方たちと、知り合いをライバルに登録しました。
May 26, 2010
コメント(0)
残念ですね。。。日ハムを強いチームにし、ヤクルトにも走る野球を植えつけたのに。。。昨年は、強かったんですが、今年は、ほんとに選手に元気が無い。。。なんで、こんなにも変わったのかが、まったく分かりません。。。こんなんでは、誰が監督に入っても同じような気がしますヤクルト・高田監督が成績不振を理由に辞任 セ・リーグ最下位に低迷するヤクルトの高田繁監督(64)が26日、成績不振を理由に辞任した。神宮球場で行われた交流戦の楽天戦1回戦後に鈴木正球団社長に辞意を申し入れ了承された。今後は小川淳司ヘッドコーチ(52)が指揮を執る。 ヤクルトは今日の楽天戦(神宮)も2-3で敗れ、交流戦9連敗。特に4月24日以降は2勝20敗と大きく負け越していた。今シーズンここまで13勝32敗1分けで借金19と低迷している。 高田監督は「責任を取りたいと思った。これ以上、球団、選手に迷惑をかけてはいけないと思った」と辞任を申し入れた理由を明かした。 高田監督は日本ハムのGMを2年間務めた後、07年オフに監督就任。今季が3年契約の最終年だった。1年目のシーズンは5位だったが、2年目の昨季は守りと機動力を生かしたスタイルで3位と躍進し、初めてクライマックス・シリーズ(CS)に進出した。しかし、今季はデントナ、ガイエルの両外国人をはじめ打線が大不振。打順の入れ替えなどで立て直しを図ったが実らなかった。ヤクルト・高田繁監督の話「交流戦が終わってもう一度(進退を)考えようと思っていたが、これ以上は迷惑を掛けられない。(今後も進退問題で)たびたび騒がすことになる。選手が野球に集中できなくなる。決断すべきだと思った」ヤクルト・鈴木正球団社長の話「続投と言い続けて、監督にも理解いただいていたが…。先ほども何度も慰留を重ねたが、受けざるを得ない。監督の意思があまりにも固い。断腸の思いで決断した」小川淳司ヘッドコーチの話「突然のことで何と言っていいか分からない状態だが、とにかく前を向いて頑張るしかない」【高田トーク】監督が辞めることだと思った ヤクルト・高田監督辞任会見の主な一問一答は次の通り。 --辞任を決意した理由は 「これだけ負けが込めば、監督として当然責任の取り方を考えなければならない。いろんな手も打ったが、最後にこの状況を変えるには監督が辞めることじゃないかと思った。これが正しいことかは分からないが」 --チーム不振の原因や誤算は何だったのか 「開幕直後は打線が好調でいいスタートを切れたが、打てなくなり、ずるずるといってしまった。交流戦で何とか盛り返しをと思ったが、逆に(もっと)勝てなくなり、ますます出口が見えなくなった。今は負け続けているというプレッシャーも大きいと思う」 --辞任を決断したのはいつか 「きょうです。監督の進退問題の報道が出て、これから先もあす、あさってと同じこと(報道)が繰り返し出ればチームや選手に迷惑をかけると思ったのが第一の理由」 --チームにメッセージを 「まだ試合はかなり残っている。何とか盛り返してほしい。まだ取り返せると思う」ヤクルト交流戦9連敗…先発舘山が踏ん張れず 交流戦開幕からまさかの8連敗で、積み重ねた借金は18。39歳のベテラン宮本が神宮に漂う重い雰囲気を打ち払ったかに思えたが…。二回無死一、三塁。カウント2-1から、戸村の内角143キロ直球を振り抜いた。打球は、試合開始1時間前に降り始めた雨を切り裂き、右翼線に落ちる適時二塁打になった。 「三振だけはしないことを考え、内野ゴロでも1点は入ると思っていきました。うまく打てました」。追い込まれてから右方向に打ち返す“いぶし銀”の一打で、待望の先制点をもたらした。 1-0で迎えた三回二死一、二塁からは、ガイエルが右前適時打を放った。「積極的に振っていこうと思った。ランナーをかえせてよかった」。順調にリードを広げたかに見えたが、“落とし穴”は中盤に待っていた。 気迫の投球をみせていた先発・館山が、四回につかまる。中村紀に5号ソロを被弾すると、一死三塁から、リンデンに中前適時打を浴びて同点。六回には、山崎に勝ち越しの11号ソロを浴び、ガックリと肩を落とした。 1点ビハインドの九回には守護神・林昌勇を投入し、勝利への執念を見せたが及ばなかった。23、24日の日本ハム戦(神宮)が雨天中止となり、万全を期して臨んだはずの一戦。トンネルの出口が、見えてこない。
May 26, 2010
コメント(2)
虎・スタンリッジ、変化球主体が奏功し2勝目 阪神のスタンリッジが6回を3安打無失点で、今季2勝目をマークした。2007、08年とソフトバンクに在籍し「相手は直球をたくさん投げてくるデータを持っているだろうから」と変化球主体で臨んだのが功を奏した。 5月1日の初勝利以来勝ち星から遠ざかり、久保投手コーチとフォーム修正に取り組んだ。「久保コーチがあきらめずに一緒にやってくれて、本当に感謝している」と笑みが絶えなかった。崖っぷち虎スタン2勝目!先発生き残った 1メートル91、110キロの大男が聖地のど真ん中でほえた。8点リードの六回一死満塁。フルカウント。スタンリッジが渾身の直球で井口を遊ゴロ併殺に仕留めて、最大のピンチを脱した。
May 25, 2010
コメント(0)
阪神打線が爆発!序盤の猛攻で交流戦初の連勝 前夜のサヨナラ勝ちの勢いそのままに、組み替えを行った猛虎打線が火を噴いた。新井の着火に、鳥谷、桜井の連続タイムリー。一気に試合の主導権を引き寄せた。 一回二死走者なしから猛打ショーが幕を開けた。前日24日から3番に入ったマートンが左翼線二塁打でチャンスを作ると、4番・新井が二遊間を破るタイムリー。さい先よく先制すると、二死一塁から新5番のブラゼルがロッテの先発・小野の右肩を直撃する強襲ヒットで出塁。さらに、代わった2番手・川越が城島に死球を与えた満塁から、鳥谷のたたきつけた打球が大きく跳ねた。 「チームがつないでつないで作ったチャンスなので、とにかくその意識で打席に立ちました。良いところに、良い形で転がってくれた」 三塁への適時内野安打で2点目を奪った。試合前練習中のノックで右手人差し指を負傷し、テーピングを施して試合に臨んだリーダーの一撃に、桜井が続いた。 「コンパクトにいく意識だったのでうまく対応できました」。カーブを左前へはじき返して2点を追加。一挙4点を奪い、流れを完全につかんだ。 二回は一死から藤川の左越え二塁打、マートンの右前打とスチールで作った一死二、三塁から、新井が前進守備を敷いたロッテの二遊間を再び破った。 中前への2点タイムリーでリードを6点に拡大した。5日の中日戦(ナゴヤD)で4打点を挙げて以来となる1試合3打点をたたき出す4番の仕事っぷりで、試合の体勢を決めた。 四回にはマートンのこの日3本目のヒットとなる左前打を足がかりに、ブラゼル、城島が中押しの連続タイムリーでリードを8点に広げた。四回途中から雨が降っても“鎮火”することなく、六回まで毎回14安打を放ち、先発野手全員安打をマークする打線爆発で、交流戦初の連勝を奪い取った。 交流戦はこれで4勝6敗。負け越してはいるが、上昇のキッカケをつかんだ。力で勝利を引き寄せた猛虎の勢いは、簡単には止まらない。毎回安打や!虎4番新井がV打&3打点!体中に充満した責任感が爆発した。新井のしぶとさが、チームを勝利の波に乗せた。「いい当たりじゃなくても、ヒットになったり、きょうはツキがあったのかな」と真弓監督がうなずいた。一回二死二塁。外のカットボールを捕らえた打球は中前へ転がる。二回一死二、三塁でも外のスライダーに食らいつき、バットの先に引っかけた。決してきれいなヒットとはいえない、前進守備の遊撃・西岡のグラブをかすめて中前へ抜ける2点打。6-0と、序盤で体勢を決するダメ押し打となった。 前日24日、城島のサヨナラ犠飛で二走だった新井はタッチアップして三塁で憤死。マートンの本塁生還が一瞬早かったが、得点前にあわやチェンジの大きなミス。試合前、サンケイスポーツ専属評論家の小早川毅彦氏に「きのうは眠れませんでした」と漏らした。広島時代のコーチの前でのぞかせた責任感の強さを、守備でも表現した。三回には三塁線の強烈なゴロを横っ飛びで候補。16日の楽天戦(甲子園)で一回先頭の三ゴロを失策し、炎上のきっかけをつくったスタンリッジに、お詫びとばかりに盛り立てた。 今季2度目の1試合3打点。片岡打撃コーチも、「ボール球に手を出さなくなった。いい兆候だよ」と評価。打線組み替えの中で「不動の4番」に座った男が虎を支え続ける。虎新3番マートン猛爆!交流戦初連勝や! 新打線爆発! 阪神のマット・マートン外野手(28)が3安打3得点をマークするなど、チームは今季最多タイの16安打で8-0と快勝した。野手先発全員&毎回安打とマリンガン打線のお株を奪う猛攻で、交流戦初の連勝や!!降りしきる雨に負けじと猛虎打線に着火した。湿った芝生の上に3度、白球を跳ねさせ、ホームベースを3度踏んだ。今季最多タイの16安打で8得点。6度目猛打賞のマートンが大爆発を導いた。主役は多くとも殊勲は新3番だ。 「いい試合ができた。チームの勝利だと思うよ。ウチにはいい打者がいるし、1番であろうが3番であろうが、僕は打順にかかわらず、彼らに信頼を置いて、後ろにつなごうと思っているよ」 核弾頭から中軸へ。2試合連続で「3番・左翼」。首脳陣の期待が重圧に…そんなヤワではない。キャンプ中では居残り志願など、どれほど練習量を積んできたか。仕事人として職務をまっとうした。 「長打を放つことで、1本の安打でかえってくることができる、ということは頭にあった。長打で好機を作りたかった」 一回二死。先発・小野の“武器”である高速シュートを左翼線へ弾き返す二塁打。新井の中前打で本塁を踏むと、城島の死球をはさんだ5連打&4得点につなげた。二回一死から藤川俊の二塁打に右前打で続くと、今季7個目の盗塁成功。四回先頭でも、鋭く左前に運んだ。 日本では初の交流戦も、米大リーグ・レッドソックス時代の2003、04年の記憶が脳裏をよぎる。「ライバルのホワイトソックスがカブスと戦っている“ウィンディシティシリーズ”がスゴかった」。シカゴに本拠地を構えるチーム同士のダービー。「1つのストライクで、お互いのファンが大声援なんだ。とても感動した」。そんな環境に、甲子園も似ている。だからこそ、雨の中でも駆けつけた2万7020人の声援は、何よりの励みになる。 打線は今季初の毎回安打で、3月30日の広島戦(マツダ)以来となる2度目の先発野手全員安打。新井、ブラゼルとの新主軸7安打4打点の大暴れ。チーム打率12球団トップ(・294)のマリンガン打線のお株を奪った。交流戦通算4勝6敗。シリーズ初の連勝に、真弓監督は「負けが込んでいたので何とか早く5割に戻して、交流戦での貯金がほしい」。打順は暫定的なものとしたが、定着させると思わせる攻撃だった。 「全部対応するのは難しいが、打者としてどのコースでも打たないと。どの打席でも質の高いものを目指している」 M砲が目をぎらつかせる。パ2位のロッテをなで切りし、26日からはパ首位の西武戦(甲子園)。勢いを増した新打線が、再び鋭い牙をむく。虎新5番ブラ、ロッテ先発・小野“KO打”ブラゼルの放った強烈な打球が“因縁の相手”を打ち砕いた。猛虎打線の新5番が、ロッテ投手陣のKO劇を呼び込んだ。「野球ではこういうことも起こり得るのかな。最初は顔に当たったかと思った。顔じゃなくて本当によかった。心が痛いよ」 快勝にも複雑な表情を浮かべるほどの衝撃だった。一回。マートン、新井の連打で1点を先制した直後の二死一塁。強烈なライナーが、先発・小野の右肩を直撃した。試合開始からわずか15分。右腕をマウンドから降ろし、相手ベンチをドタバタさせ、緊急登板の川越を一気に攻略。一挙4得点で、流れをたぐり寄せた。 不思議な縁があった。小野は昨年6月13日のロッテ戦(千葉マリン)で対戦した際に、3度自打球を足に当てた直後にホームランを放った相手。ただ、心が痛む一打のあとも、プレーでは一切手は抜かない。 「やっぱり1点でも多く取ることで、投手陣を楽にしてあげられる。きょうは、スタンリッジがいいピッチングをしていたと思うよ」 四回一死二塁では、川越から右翼線への適時二塁打を放ち、チーム最多の34打点目をマーク。城島のタイムリーを誘発し、試合の行方を決めた。 打撃用の手袋は4種類を使い分け、レガースやリストバンドも同様に数種類を用意してもらっている。「気分で色を使い分けたり、げん担ぎしたりしているようですね。まだ種類は増えると思いますよ」と用具担当者。この日は黒字に黄色の手袋で、黒いリストバンド。すべては気分よくプレーするためだ。 前日24日から5番に座る舶来砲が、3試合連続の安打&打点をマーク。頼もしさを増す背番号「67」が、猛虎を強く支えていく。阪神・鳥谷、手負いタイムリーも無念交代 遊撃を守りながら、鉄人の道を行く。その道程は当然、果てしなく険しい。鳥谷の連続フルイニング出場が今季も途絶えた。四回一死二塁。「代打・高橋光」のコールに聖地がざわめく。昨年7月22日のヤクルト戦で左ふくらはぎを負傷して途中交代して以来、再スタートした記録は106試合で止まった。 「指? 普通に、『代打』と言われたんで。(理由は)監督に聞いてください。激突の影響? それじゃないです」 試合後、淡々と話しながら前を向いた。8日の広島戦(甲子園)でマートンと激突。体調は万全ではなく、23日は練習免除。前日24日からは7番へ降格したが、さらにアクシデントが襲ったのは試合前練習中だった。 ノックの打球が右手人さし指を直撃。爪は割れこそしなかったが、裂けて出血。ユニホームに血をにじませながらベンチ裏へ下がった。テーピングをし、フリー打撃を行ってからキャッチボールで確認。首脳陣に「いけます」と即答した。 一回二死満塁では三塁へ跳ねる内野安打。気迫で2戦連続適時打を放った。しかし四回。8-0の大量リードに加え、雨によるグラウンド状態も悪化。首脳陣の判断で退かせた。「ちょっとね。体調というか、指を故障しているんでね」と真弓監督。久慈守備走塁コーチも「点差も開いているし、無理させたくない。少しずつ配慮していかないと」と説明した。フルイニングを最低限の目標に掲げる本人は、自ら下がる気はない。だが、悪化して離脱されては困る。無二の存在だからだ。 爪の状態はチェックが必要だが、鳥谷は「(フルイニングが止まったことは)もう帰ってこないんで。次に切り替えていきます」と力強かった。打順、フルイニング。一度リセットされ、ここからが不屈の選手会長の再スタートだ。阪神・新1番の平野3出塁や! 平野は2安打を放ち、トップバッターの役割を果たしたが満足はしていなかった。「最初の2打席に出塁できていない。あす(26日)は全部出るという気持ちでやる。どんな形でもいいから。しっかり1番の仕事しないとね」。五回に14打席ぶりのヒットなるとなる三塁打。出塁へ燃える新1番は、泥だらけのユニホームが体現していた。
May 25, 2010
コメント(0)
雨の中でしたが、すごい試合でしたね!!!マートン、ブラゼルが打ちまくって、スタンリッジが好投!新井も城島も桜井も打ちまくりました!!先発全員安打の16安打の8点!平野は、ほとんど内野安打をエラーとされましたが、それがヒットなら猛打賞!三塁打もありました!マートン、城島が猛打賞!新井は連続タイムリー!ブラゼル、桜井はタイムリーを含む2安打!ブラゼルのタイムリーツーベースは、すごいあたりでした!投手強襲もすごかった!ヒットは打ったものの、途中欠場の鳥谷が、ちょっと気になります。投手陣も、スタンリッジ、西村、江草、杉山が4安打完封リレー!やっと杉山が来ましたね~次は、先発かな1回表 【西岡】 レフトフライ 【早坂】 ファーストゴロ 【井口】 ショートフライ1回裏 【平野】 ファーストゴロ 【藤川俊】 レフトフライ 【マートン】 レフト線ツーベース 【新井】 センタータイムリーヒット T1-0M 【ブラゼル】 ピッチャーヒット (投手交代)小野 → 川越 【城島】 デッドボール 【鳥谷】 サードタイムリーヒット T2-0M 【桜井】 レフト2点タイムリーヒット T4-0M2回表 【金泰均】 サードゴロ 【大松】 フォアボール 【サブロー】 サード併殺打2回裏 【平野】 ピッチャーゴロ 【藤川俊】 レフトオーバーツーベース 【マートン】 ライトヒット ランナーマートンが二盗 【新井】 センター2点タイムリーヒット T6-0M3回表 【里崎】 センターヒット 【今江】 サードゴロ 【川越】 スリーバント失敗 【西岡】 空振り三振3回裏 【桜井】 レフトヒット T6-0M 【平野】 ピッチャーゴロ(エラー) T6-0M4回表 【早坂】 センターヒット 【井口】 ショート併殺打 【金泰均】 空振り三振4回裏 【マートン】 レフトヒット 【新井】 セカンドゴロ 【ブラゼル】 ライト線タイムリーツーベース T7-0M 【城島】 レフト線タイムリーツーベース T8-0M (投手交代)川越 → 古谷 5回表 (守備交代)大和 ショート 【大松】 サードライナー 【サブロー】 ライトフライ 【里崎】 空振り三振5回裏 【平野】 ライト線スリーベース6回表 (守備交代)狩野 レフト 【今江】 ショートライナー 【代打・根元】 フォアボール 【西岡】 ライトヒット 【早坂】 デッドボール 【井口】 ショート併殺打 (投手交代)古谷 → 松本 (守備交代)清田 センター 6回裏 【城島】 センターヒット7回表 (投手交代)スタンリッジ → 西村 【金泰均】 ショートゴロ 【大松】 ショートフライ 【サブロー】 ライトフライ7回裏 (守備交代)南 ライト (守備交代)金澤 キャッチャー 【平野】 セカンドヒット8回表 (投手交代)西村 → 江草 【金澤】 ライトヒット 【今江】 セカンドファウルフライ 【清田】 フォアボール 【西岡】 空振り三振 【代打・青野】 ショートゴロ8回裏 【城島】 センターヒット9回表 (投手交代)江草 → 杉山 (守備交代)葛城 ファースト 【井口】 ショートゴロ 【金泰均】 レフトフライ 【大松】 セカンドゴロ阪 神-ロッテ 2回戦 (阪神2勝、甲子園、18:00、27020人) ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 阪 神 4 2 0 2 0 0 0 0 X 8 【投手】(ロ)小野、川越、古谷、松本、秋親-里崎、金沢(神)スタンリッジ、西村、江草、杉山-城島【責任投手】(勝)スタンリッジ6試合2勝1敗(敗)小野5試合3勝1敗【本塁打】(ロ)(神)【戦評】 阪神が今季最多タイの16安打を放って快勝した。一回二死走者なしから、死球を挟んで5連打で4点を先制。二回には新井の適時打で2点を追加、四回にも2点を加えた。スタンリッジが6回無失点で2勝目。ロッテは今季初の零敗。
May 25, 2010
コメント(0)

せっかく阪神勝ったのに、キミ☆スタはメンテで、ポイントつきません。このメンテで、色々機能増えました。フリークーポンあつめたら、コスト高い選手がもらえるみたいだし。ライバル機能が、ついたので、参加してる皆さん、ぜひ、登録してください。そして、そんな25日でしたが、キミスタカップが、行われましたクラスJになって、初日は、すごく良かったのですが、やぱりクラスJは、強くて、勝てなくて。。。特に、上位3チームには、引き分けがいいとこで、なかなか勝てません。。。勝率五割がやっとで、上位とは、差がつくばかり。。。そんな状態でしたが、なんと、五連勝でした!!!これで、二位浮上!!まだまだ、差がありますが、この調子で頑張って欲しい!!!
May 25, 2010
コメント(0)
May 25, 2009横浜・工藤、46歳20日セ界最年長勝利! でした。今年は、西武ですが、オープン戦で、肘を痛めてから、一軍には入ってないんですかね?頑張ってほしいなぁ。。。久保が、古巣に初勝利ですね!それと、LINDBERGの復活コンサートの情報など書いてますね。2年前May 25, 2008代打葛城が同点打!赤星がV打!新井、金本と、一挙5点で、西武に勝ったんですよね!May 25, 2007 赤星が復活して、盗塁成功でした。。。勝負は残念だったみたい。。。
May 25, 2010
コメント(0)
皆様、ありがとうございます。総アクセス数:580160 アクセス(平均 495 アクセス/日)開設日数:1173日(開設日:2007/03/10)日記記入率:99.8%アクセス記録5/25 561 5/24 611 5/23 572 5/22 533 5/21 407 5/20 604 5/19 641 この書き込みで、全4794件です
May 25, 2010
コメント(0)

最近、昼はこればっかりと紹介したソバサラタ!水を捨てたり、お皿用意する必要もなく、ドレッシングも要りません。。。。そばを、ひっくり返して、下の皿をあけ、千切りキャベツ98円を、ぶちまけます。。。さらに、刺身の薬味用、ネギと、玉ねぎスライスをぶちまけます。。。こんな感じ。。。けっこう量があります。。。なので、大き目の容器の蕎麦を選びましょう蕎麦をひっくり返して、もどします。これが重しになるんですねめかぶを、3パック分、ぶちまけますそばについてきた薬味と、ツユをぶちまけます。。。ここで、気をつけないと、パソコンのキーボードに、たれたりします。。。栄養や、カロリーが、どんなもんか、栄養士の方、解析してみてください。。。超お手軽です。昼飯時のスーパーで、こんな変なもんばかり買って、職場の机の上で、こんなことをする勇気があれば、是非、真似してみてください。。。こんな、くだらんことを、二日連続で、ネタにしてるのは、、、、相当壊れてるってことです。。。。【5000円以上お買い上げは送料無料】PPざるそば 蓋 【業務用】
May 25, 2010
コメント(0)
阪神、3度目サヨナラ!白星かみしめる真弓監督 阪神は今季3度目の劇的なサヨナラ勝ちでようやく連敗を止めた。序盤にリードを奪いながら、もつれる試合を制した真弓監督は「何とか最後まで粘って、やっと1点を取れた」。4試合ぶりの白星の味をかみしめるように言った。 九回に薮田を攻め立てた。1死からマートンが右前打で出ると、すかさず二盗。新井、葛城の連続四球で満塁となり、球場のボルテージが最高潮に達した。ここで「みんながつないでくれたチャンス。どんな形でもと思っていた」と打席に向かった城島が中犠飛を放ち、試合を決めた。 3連敗中の重苦しい雰囲気を振り払うように、指揮官は打順、守備位置と大胆に布陣を変更して臨んだ。意図については「いろいろあるけど、詳しくは言えない」と言葉を濁したが、三回までに4点を奪ったことを考えれば、この日に関しては一定の効果があったと言っていいだろう。 問題は苦しみながらもぎ取った勝ち星を今後につなげられるかだ。お立ち台の城島は「一つ勝っただけじゃ、借りは返せない。交流戦は負け越してる」と強気に言い放った。その目には連勝しか見えていないようだった。藤川球(九回を三者凡退で2勝目)「同点なので、相手も開き直って思い切りくるから注意して投げた。もっと勝っていきたい」藤川俊(プロ初の2番で先発出場し、2安打1盗塁)「相手の投手がレベルも実績も上。思い切り振るだけと思って打席に入った」虎・久保、マリンガン打線相手に7回4失点 先発した久保は初回に先制点を奪われるものの、毎回三振で好投したが、七回にマリンガン打線に捕まり、7回9安打4失点。「(七回は)相手打線が良かったですね。配球ミスもありましたけど、相手がよく打った。とりあえず勝てたんで。次はピッチングで抑えて勝ちたいです」。 また、打席で渡辺俊と対戦した第1打席については「笑顔だった? そうですか? かなり集中したつもりなんですけど、出ちゃってましたか?」と苦笑いだった。阪神・球児、勝利呼び込むビシッ投10球この燃えさかる“火の玉”に勝利の女神がベタほれするのも無理はない。藤川が1回をピシャリと3人で封じ、その裏のサヨナラ劇をおぜん立て。2勝目が転がり込んだ。しかも、オマケ付き。リリーフ陣では12球団最速で交流戦通算2けた星に到達した。「同点だから相手も開き直って思い切ってくる。そこは注意して投げたよ」 4月30日の巨人戦(甲子園)以来の同点マウンドは九回。気を引き締め、繊細かつ大胆に強力打線を攻めた。先頭の里崎を今季最速タイの154キロ直球で空振り三振に仕留めるなど、簡単に三者凡退斬り。計10球中真っすぐは7球。そのすべてが150キロオーバーだ。 「久しぶりだったからね」。5月18日のソフトバンク戦(ヤフーD)から“中5日”での『休み肩』だと笑ったが、熱い思いはあったはず。白星を手にしたとき。普段は「運がよかった」が口癖の男がこの日ばかりは違った。 「運気は落ちてるよ。投げてない間に貯金が3つになってるんやから」 3連敗中。ブルペンで敗戦を迎えることに悔しさをにじませる日々。昨季はチームの低迷に伴い、リリーフに転向してから最少の49試合の登板に終わった。 「消化不良で29、30歳の2年も棒に振ったらもったいなさすぎる。悔いが残る」 これが偽らざる本音。そのために、みっちりとトレーニングを積んだという自負もある。 「(自身の勝ちについて)もっともっと勝っていきたいね」 背番号「22」はチームのために、何度でもスコアボードに「0」を刻む。
May 24, 2010
コメント(0)
千両役者!虎・城島、ここぞでサヨナラ犠飛 強敵ロッテ、なんぼのもんじゃい!! 阪神は九回、城島健司捕手(33)がサヨナラ犠飛を放って、今季3度目のサヨナラ勝ち。大幅に改造した新ダイナマイト打線で連敗を3で止めた。どん底を脱した虎は強し。虎党のみなさん、雨天順延分の25日の当日券はタップリ、ありまっせ!!勝利を乗せた白球が、曇り空に浮かび上がった。連敗の重い空気に終止符を打つサヨナラ劇。お立ち台で満員の大観衆に包まれた城島が、晴れやかな表情で、汗をぬぐった。 「きょうも勝ちの展開で追いつかれて、簡単には勝てないなと思った。みんながつないでくれたチャンス、どんな形でも走者をかえしたかった」 同点の一死満塁。2球目の外角低めの直球にバットを伸ばした。中堅手が捕球すると、三走・マートンが全力で本塁に滑り込み、熱戦にピリオド。3月27日の横浜戦(京セラD)にアーチで決着をつけて以来、今季2度目のサヨナラ打。大きな体が、歓喜の輪の中心に吸い込まれたが、冷や汗もかいていた。 「マートンが(走塁で手を)抜かなかったのがファインプレー。ホームはセーフだと思ったけど、僕は喜ぶのを控えていたからね」 実は最後の瞬間。三塁塁審の右手が上がっていた。二走・新井が謎のタッチアップ。一気に三塁を目指した。そのため中継を受けた二塁手の井口が三塁に送球。新井はアウトのタイミングだったが、マートンの本塁生還が一瞬早かったため、なんとか阪神の勝利が成立した。少々後味の悪いドタバタ終幕だった。 「みんなで(新井に)突っ込んだね」。もみくちゃにされる前に、新井の方を指さした。 「やっぱりパ・リーグの選手の方がよく知っているし、パとの対戦の方が懐かしいなとは思う」 試合前の練習後、室内練習場への通路で取材中だ。打撃の話題になると突然「ポイントが悪いから打率が上がらないんだよ」と割り込まれた。実はこれ、報道陣に紛れていたロッテ・井口。ダイエー時代の盟友に驚いた表情を見せながらも「打ってる人はね、言ったもん勝ちだね」と切り返す。5年ぶりの日本球界を、いっそう楽しませてくれるのが、交流戦。だが、この日まで2勝6敗。3連敗するなど、波に乗れなかった。 チームは、城島を6番に戻し、マートンを3番に据えるなど、今季初めて大幅な打順の組み替え。必勝を期してのぞんだ一番だった。城島は中前打で出塁した三回に意表をつく今季初盗塁を決め、7番に下がった鳥谷の適時打で本塁を踏むなど、機能した。真弓監督は「リズムを作る意味で、粘り勝ちはいい。交流戦は負けが込んでいるし挽回したい」と強調した。城島ももちろん同じ思いだ。 「せっかく甲子園でこれだけお客さんがいるし、地の利を生かして頑張りたい。あしたも当日券残っているし、ぜひ球場に来てください」 連勝宣言で締めた。千両役者が、先頭に立って連勝街道へ走る。虎・鳥谷、7番降格燃えた!2安打1打点 悔しい降格を、復活への序章に変えた。2試合無安打で、昨年7月22日のヤクルト戦(甲子園)以来の7番に入った鳥谷が、汚名返上のマルチ安打。二回無死、渡辺俊から10打席ぶりの安打となる左翼線二塁打を放つと、三回二死二塁ではシンカーをうまくとらえ、左前へ適時打をマークした。「城島さんが走って、生んでくれた1点です。つないでいこうと思いました。生かすことができてよかったです」 二死一塁から、一走の城島が相手のすきをつく盗塁で作ったチャンス。きっちりモノにし、11試合ぶりの1試合2安打だ。 体調は万全でない。8日の広島戦(甲子園)での守備で中堅のマートンと激突。関係者は「ムチ打ちのような感じ」と説明する。14日の練習日にはフリー打撃後、ノックは受けず外野をランニング。雨天中止となった前日23日はアップだけで、練習は免除されていた。 真弓監督に3番を託された昨年は極度の不振で途中降格。後半戦から再び“定位置”で打棒を爆発させた。今季は改めて開幕から3番。「打順が何番かよりも、託された打順を、1年間守りたい」。そう誓ってきた男にとって悔しい降格にはなったが、結果で応えた。 今季初の打順な大幅変更について、真弓監督は「詳しいことは言えません」としながら、「鳥谷の状態によって? うん。あまり口外できないが、疲れはあると思う」と説明。早々と明言してきた選手会長の3番だが、3連敗のチーム事情もあり、思い切って動いた。 鳥谷も「打順が下がったことはしようがない。そこで結果を出せるようにしたい」と前を向いた。金本から受け継ぐ鉄人魂。今季も開幕からのフルイニング出場。前進あるのみだ。阪神・ブラゼル、今季初5番で技あり打!頼れるB砲がクリーンアップでも、きっちり仕事を果たした。大幅な打順組み替えが行われ、ブラゼルが今季初の5番に座った。いきなり第1打席で同点タイムリーを放ち、真弓監督の起用に応えてみせた。「いいところに落ちてくれた。向こうもラッキーなヒット(一回の井口の右前適時打)だったから、同じ形で振り出しに戻すことができてよかったよ」 会心ではなかったが、漂う嫌なムードを振り払うには十分な一打だった。先制点を奪われ、1点ビハインドで迎えた一回。平野の盗塁死や新井が一死二、三塁で遊ゴロに倒れるなどチャンスを作りながら、つながりを欠いていた。二死一、二塁の場面で打席へ。ロッテ・渡辺俊の2-1からの見逃せばボールになる外のスライダーを軽打し、バットの先で左前に運んだ。決していい当たりではなかったが、好調助っ人は運も味方につけた。 これまで開幕から全試合に出場。この日まで打率・301で、15本塁打はリーグ2位。6番で21試合、7番で22試合に出場し、恐怖の下位打者として相手に脅威を与え続けた。中軸に昇格したが、変わらぬ存在感を示した。 しかし、六回の守備から関本と交代し、ベンチに退いた。3点リードでこの時点まで久保が好投しており、守備固めの意味もあったが、体調も万全ではない。チーム関係者は途中交代について「体調? 風邪気味かな。あした以降のことも見据えてね」と説明した。18日のソフトバンク戦(ヤフーD)では、打者走者と交錯し、左肩を痛めた。真弓監督は「試合に出られるんやから、心配ないよ」と話すが、前日23日の練習を免除されるなど、芳しくはなさそうだが、気力で5番の重責を果たした。 ここから逆襲のとき。新打線をB砲が引っ張っていく。阪神・新井、12試合ぶり手応え一発 九回に危うく“戦犯”扱いされかけた新井だが、一時は勝ち越すアーチをかけた。三回一死二塁で先発・渡辺俊の低め103キロスライダーをすくいあげた。本人も「うまく拾うことができました」と手応えを口にする左越えの1発。5月5日中日戦(ナゴヤD)以来、12試合ぶりの本塁打だった。この日は練習開始の1時間前に室内練習場に足を運び、バットを握った。努力が即結果に結びついた。勝ち越し打の阪神・新井、チーム鼓舞する一発 味方を大きく鼓舞する一発だった。同点の三回1死二塁。阪神の新井が渡辺俊の投じた初球の緩い変化球をとらえた。滞空時間の長い打球が左翼席に飛び込む。勝ち越しの6号2ランに割れるような歓声が甲子園を包んだ。「うまく拾うことができました」。主砲のコメントに手応えがにじんだ。 阪神は交流戦に入り、この日まで2勝6敗と失速。貯金も大きく減らし、真弓監督は重苦しい空気を振り払うように布陣を大きくかえて臨んだ。その中で、指揮官は金本のフルイニング出場が途切れて以来、4番を任せている新井の打順は動かさなかった。 責任感がそうさせたのか。試合前には通常より早めに始動してバットを振り込んだ。雨天中止となった23日には「連敗しているし、いい場面で回ってきた時にしっかり仕事をして勝てるように頑張りたい」と意気込んでいた。三回の打撃にはそんな主砲の思いが詰まっていた。新井(三回に6号2ランを放ち、九回は四球でつなぎ)「(本塁打は)積極的にいこうと思った。九回は追い込まれていたのでコンパクトに、と思っていた」虎新3番マートン、劇勝呼んだ激打激走!内蔵する高性能エンジンが火を噴いた。新3番のマートンがサヨナラ劇をアシスト。気迫の盗塁&激走で、最高のフィナーレを演出した。「3番は巡り合わせなんで、普段と変わらなく打席に入れたよ。城島とは最後何の話? 自分が先にホームに入ったのかを確認したんだ」 九回一死満塁から、城島の中犠飛で生還。だが、二走・新井が謎のタッチアップ。自分が先に生還したことを城島に確認すると、青い目を細めて、喜びに浸った。 サヨナラ劇の口火を切った。同点で迎えた九回一死走者なし。カウント1-1からの直球を右前に運び、ドラマの匂いを漂わせた。続く新井に、薮田が投じた5球目にスタート。ヘッドスライディングで二塁ベースをもぎとった。微妙な判定に井口が抗議するのを横目に、塁上で安堵の表情を浮かべた。 「直線で走れば、チームで一番速い」 真弓監督はその快足に太鼓判を押す。これでチーム単独トップとなる6盗塁。だが、数字よりチームの勝利を優先する男にとっては興味の外だ。 走る意識が、とにかく高い真面目助っ人。練習中でも走る。試合直前でも、真っ先にグラウンドに出て、センター付近を走る。生粋の“走り屋”なのだ。 中堅は藤川俊に譲り、守備位置も左翼に移った。メジャー時代の定位置とあれば、不安はない。サラリと適応してみせた。 「甲子園での初のレフトだったんで変な感じだったけど、イニングごとに慣れたよ」 一回に初3番としてヒットを放った。打順がクリーンアップになっても、44試合で19回目のマルチ安打を記録し、新打線を機能させた。この男なら、何番を任せても大丈夫。もうホント頼りになります!!阪神・マートンが3番で活躍 サヨナラ生還も 「1番・中堅」が定位置だった阪神のマートンが「3番・左翼」で先発出場した。一回に右前打で先制点につなげ、九回にも右前打を放つと果敢に盗塁。2四球の後、城島の中飛でサヨナラのホームを踏んだ。 来日初の3番だったが「自分としては普段と同じ」とさらり。甲子園で初めての左翼の守備にも「米国でもずっとやっていたので、イニングが進むごとに慣れたよ」と話した。(阪神・藤川俊、「2番中堅」で2安打! 「2番中堅」は藤川俊。この日は好調ロッテ打線に対し奇襲とも言える打順変更。守備も中堅となった。「(2番中堅は)練習中に言われた。(2番は)あんまりなかったですね。中堅の守備と合わせて、戸惑いはありませんでした」と余裕のコメント。打撃も5打数2安打のマルチ安打。「(渡辺俊の軌道は)初めて見た。でもタイミングが合った。反省する点もありました」と好調でも浮かれなかった。
May 24, 2010
コメント(0)
真弓阪神が、余計なことを考えず、今考えられるベストなオーダーを組んできました。一番平野そして、二番がセンター!藤川!三番レフト!マートン四番新井五番ブラゼル!六番城島七番鳥谷!八番桜井九番久保ガラッとオーダーを変更してきました。特に、藤川がセンター、マートンがレフトというのが、今後、交流戦が終わるまでは藤川のレギュラーが決まったということでしょうそして、交流戦中は、金本をレフトで使わないということですね。もしかすると、交流戦が終わっても。。。桜井は、藤川にレギュラー奪われたという感じでしょうかね。ライトは、日替わりになるのかできれば、セカンドに大和、ライト平野くらいがいいなぁ桜井より、大和、関川くらいで走って、守っての野球が阪神らしいですよね。その要として、鳥谷には、早く復調して欲しい。ロッテは、渡辺阪神は、古巣相手の久保ですが、両投手ともいきなり失点1回裏阪神は、平野がフォアボールで出るも、盗塁失敗藤川がヒット、マートンも連打!これで2-3塁しかし、新井がサードゴロ、藤川はホームで憤死しかし、今日五番のブラゼルが外角を、こちょっと当ててつまった当たりがタイムリーのレフト前!!阪神同点です!二回には、鳥谷が、怒りのレフト線ツーベース!しかし、後が続かない3回!藤川がまたもやヒット!体勢崩しながらも、センターへ!そして、ツーストライクから盗塁成功!マートン倒れて新井!!!レフトへツーランホームラン!!城島粘って粘って、センター前ヒット!そして、なんと城島が盗塁成功!まったくノーマークで投げられません!鳥谷連打!!レフト前!!タイムリーで4点目!!7回久保がつかまってしまいました。。。同点です。。。さらに、一死1-2塁久保続投セカンドゴロ、西岡オーバーランでのゲッツー!!なんとか抑えました!!8回表渡辺が二つのフォアボールでピンチを作りますがサブローをセカンドゴロゲッツー!!9回表同点のまま球児!里崎三振!今江をセカンドフライ代打金沢三振!!9回裏ロッテは薮田藤川倒れて一死からマートン!ライト前ヒット!今日もマルチヒット!新井、2-1と追い込まれて、ワンバウンド!マートンが走ります!ヘッドスライディング!!タイミングはアウトですが、盗塁成功!!今日の阪神は里崎相手に走りまくります!!これでリズムが崩れたか新井フォアボール!葛城にはストレートのフォアボール!満塁から城島!!!低めすくい上げた!!センターへ犠牲フライ!!!サヨナラ勝ち!!!!新井が意味の無い走塁で三塁タッチアウト。。。危なかった。。。先にマートンが入っていました!えっ!BS、ヒーローインタビューがない!!ケーブルも録画しとくんだった。。。阪 神-ロッテ 1回戦 (阪神1勝、甲子園、18:01、38459人) ロッテ 1 0 0 0 0 0 3 0 0 4 阪 神 1 0 3 0 0 0 0 0 1X 5 【投手】(ロ)渡辺俊、古谷、伊藤、秋親、薮田-里崎(神)久保、渡辺、藤川球-城島【責任投手】(勝)藤川球19試合2勝11S(敗)薮田19試合1敗1S【本塁打】(ロ)大松9号ソロ(7回、久保)(神)新井6号2ラン(3回、渡辺俊)【戦評】 阪神がサヨナラ勝ちし、連敗を3で止めた。同点の九回に一死から安打のマートンが二盗に成功。2四球で満塁とし、城島の中犠飛で試合を決めた。3番手の藤川球が2勝目。ロッテは5番手の薮田が踏ん張れず、連勝は4でストップ。
May 24, 2010
コメント(0)

May 24, 2009阪神-ロッテは雨で途中中止。福原がんばってたのにねオリックス平野、中日河原と復活しましたね。Rec-POT毎日、色々やってますね~新型インフル、京都でも、感染者が。。。2年前May 24, 2008来来家 行ってます。。。そうか、もう健康診断終わってたんだよな。。。ほんと、おいしそうだ。。。そして、杉内を打てなかった阪神が、9回に一挙4点を取って逆転勝ち!!すごい試合だったなあフォード、藤本、赤星立役者が、今はいない。。。首位独走ですね。。。V100に猫ちゃんがいました。。。この猫、ほんと、かわいかったなぁ。。。3年前May 24, 2007 東京に出張行ってますね。。。このころは多かった下さんが古巣に勝利そのテレビでやってた、KBCとABCの虎鷹対決KBCの柴田 恵理さんかわいかったなぁ。。。で、どうしたのかなと思って調べてみると2008年10月15日、福岡ソフトバンクホークス・松田宣浩選手との結婚を発表。2008年12月20日に、福岡市内のホテルにて結婚式を執り行なう。10月24日付でKBCを退社し、フリーアナウンサーとなった。だそうですいまは、フリーでライバル局の番組やってるとか。。。
May 24, 2010
コメント(0)
ニュースゼロでやってて、、、すっごくショックを受けましたラッシャー木村さん。大好きなレスラーでした。私が知っているのは、国際プロレス時代ではなく、アニマル浜口、寺西勇を引き連れての新日、全日で大暴れしてるころです。猪木相手に、本当にがんばってたんだよなぁ。。。それから、しばらくして、マイクパフォーマンスで、人気が出たけど、あの渋さは、すごく光ってたんですよね。近年、アニマル浜口が、娘のこともあって、人気が出たけど、やっぱり、まとめてたのは、木村さんなんですよね。本当にすばらしいレスラーであり、人物でした。引退前の映像がテレビで出ていますが、見ていると涙が出てきます。全盛期の、あの力強い、あのドンとした、俺が全てを受け止めてやるって感じが。。。でも、最後まで闘ったラッシャー木村さん本当にすばらしかった!御冥福を、お祈り致しますラッシャー木村さん、誤嚥性肺炎で死去 元プロレスラーで2003年からプロレスリング・ノアの終身名誉選手会長に就任していたラッシャー木村さん(68)が24日、腎不全による誤嚥性肺炎のため死去した。ノアの公式サイトで発表した。 木村さんは1941年北海道出身。大相撲の宮城野部屋を経て日本プロレスに入門。その後東京プロレスから国際プロレスに移籍した。国際プロレス時代は過激なデスマッチで名を上げ「金網の鬼」の異名を取り、75年にはIWA世界ヘビー級王座を獲得した。 国際プロレスの解散後は新日本プロレスに参戦。第1次UWFにも参加したが程なく離脱した。その後、全日本プロレスに移籍し、ジャイアント馬場とタッグを組み人気が高まった。マイクパフォーマンスは有名で、数多くの名文句を生み出した。試合後、観客から「マイク!マイク!」とパフォーマンスを求めるマイク・コールが起こるほどだった。 馬場没後の00年、全日本のエースだった三沢光晴が立ち上げたノアに参戦。前座試合で人気を博していたが、03年3月の日本武道館大会を最後に体調不良により長期休養に入り、04年7月、ビデオレターで引退を表明している。ラッシャー木村さん死す“必殺技”はマイク 昭和の名物レスラー逝く-。国際プロレスのエースとして活躍し、全日本プロレス移籍後は「マイクパフォーマンス」で一躍人気者となった元プロレスラー、ラッシャー木村さん=本名・木村政雄=が24日午前5時30分、腎不全による誤嚥性(ごえんせい)肺炎のため死去した。68歳だった。2004年7月の引退後、表舞台から姿を消していたが、すでにこの頃から体調を崩していた。なお、通夜・告別式は遺族の意向で、親族のみで執り行う。日本マット界で一時代を築いたラッシャー木村さんが、静かに息を引き取った。 関係者によると、木村さんはプロレスリング・ノアに所属していた2003年3月の日本武道館大会を最後に、「体調不良」を理由に長期欠場した。実はこの時点で脳こうそくを発症し、車いすでの生活を余儀なくされていたという。 回復の兆しはなく、翌04年7月には「これ以上、関係者に迷惑をかけられない」として、東京ドーム大会にビデオレターを送り、ファンに引退を表明。その後も闘病生活を続けていた。 全日本プロレスのジャイアント馬場(1999年1月31日死去、享年61)、新日本プロレスのアントニオ猪木、そして国際プロレスといえばラッシャー木村。全盛期は団体の“象徴”として、多くのファンから支持を受けた。経営難から「話題作りに」と日本マット界初の金網デスマッチを決行。「金網の鬼」とも呼ばれた。 女子アマレスリングのアテネ、北京五輪で銅メダルを獲得した浜口京子さん(32)の父、アニマル浜口さん(62)とは国際時代の「戦友」だ。 国際が消滅後、木村さんはアニマル浜口らとフリーの道を選び、新日本、そして全日本、ノアと渡り歩く。その中で木村さんの人気を決定的にしたのはマイクパフォーマンスだった。 81年9月、新日本の田園コロシアム大会にアニマル浜口、寺西勇を引き連れ乗り込んだ。本来なら相手をバ倒、観客を挑発する場面だったが、マイクを握ったまま固まってしまった木村さん。直後「こんばんは、ラッシャー木村です」とかまして緊迫の会場は一転、大爆笑。以来、このマイクパフォーマンスが木村さんの“必殺技”となった。 全日本入団後も、ジャイアント馬場を相手に丁々発止。タッグを組んで持ち上げるときは「兄貴ィ」と呼び、敵対時は「馬場、コノヤロー」「社長サン」と落とした。そんな木村さんのファンだったタレント、ビートたけしさん(63)が、自分の弟子に「ラッシャー板前」と名付けたのは、あまりにも有名な話だ。 01年に還暦を迎え、「生涯現役」を宣言。翌02年にはジャイアント馬場を抜いて「日本人最高齢レスラー」となった。リング生活39年、その後は病と闘い続けた木村さんに、いま安息のときが訪れた。【ラッシャー木村(らっしゃー・きむら、本名・木村政雄)】 1941年6月30日、北海道中川郡生まれ。中学時代からプロレスラー志望だったが高校卒業後、スカウトされ大相撲の宮城野部屋に入門、58年初土俵。幕下上位まで昇進したが、64年に廃業し、日本プロレスに入団した。 その後、東京プロレス、国際プロレスと移籍し、国際プロレス崩壊後はアニマル浜口、寺西勇らと新日本プロレスにフリー参戦。全日本プロレスに入団後は、社長のジャイアント馬場を持ち上げたり、挑発したりするマイクパフォーマンスで人気を博す。ジャイアント馬場の死後、プロレスリング・ノアの立ち上げに参加。04年7月10日に引退を表明した。1メートル85、125キロ
May 24, 2010
コメント(0)

iPhone持ってませんが、これは欲しい!皆藤愛子さん、中田有紀さん、杉崎美香さんと、好きな方が。。。誰を購入したらいいか迷うでしょうねぇ。。。皆藤愛子さんが、やっぱり好きなのですが。。。中田さんも捨てがたいんですよねぇ。。。。皆藤愛子ら女子アナ4人の時計アプリが登場 最近話題の「美人時計」の女子アナ版が登場! 女性フリーキャスター専属の事務所「セント・フォース」の人気アナウンサー4人のiPhoneとiPod touch向け女子アナ時計アプリ「皆藤愛子時計」「杉崎美香時計」「中田有紀時計」「伊藤綾子時計」が24日からApp Storeで販売開始された。 フジテレビ系「めざましテレビ」の情報キャスターやアサヒビール「アサヒ麦搾り」のCMでもキュートな魅力全開な皆藤愛子(26)やフジテレビ系「めざにゅ~」「めざましどようび」などで活躍する杉崎美香(31)ら4人のTVでは見ることができない表情がiPhoneで楽しめる。 アプリはアップル社のiPhone向けアプリを専門に開発・販売する株式会社FEYNMANが開発。直筆文字の時計や1週間毎時間変わる168枚の写真と10個のボイス付きアラーム付きで、各アプリ350円となっている。
May 24, 2010
コメント(0)
最近は、仕事がほんとにボロボロで。。。。熱っぽいし、胃が痛い。。。。そんな毎日ですが、昼飯はヘルシーに。。。。こんなのばかり食べてるなあ大盛りぶっかけ蕎麦に、キャベツ千切り、刺身用薬味の玉葱スライスとネギ、味付けメカブ三パックこれで五百円くらいなんですよねえ
May 24, 2010
コメント(0)
いや~カペタはいい!!ほんと、何度も読み直してしまいます!月刊マガジンでも、毎月読んでますが、その時も、同じページなんども振り返ってチーム一丸となって、カペタを勝たそうと頑張ってそして、カペタもそれに応えてお金がないのを、全国のステラに頼みにいくとことかね、ほんと涙なんですよね。HIRO.F's STORE ~ 車バイクの漫画,猫漫画
May 23, 2010
コメント(0)
バイクの漫画もたくさん、届いてます。東本さんのは、先月のもあと、風が如く、最終巻でした。終わってみると、けっこうおもしろかったなぁ米原さんの漫画、たくさんもっていますが、どれも、他に無い感じで、いいですよね。最後、五右衛門を助けるため、みんなが協力するところなんて、感動でした。荒くれNightも、コブラの話が続いてますが、これも良かった。HIRO.F's STORE ~ 車バイクの漫画,猫漫画
May 23, 2010
コメント(0)
![]()
先週、ダウンロードして買っちゃいました。。。ここから入って、TMPGEnc 4.0 XPressで検索してください。9,801 円です。なお、楽天ダウンロードのやつは、古いです。CUDAも使えないし、色々できません。ベガシスに行って、新しいのダウンロードしなおしてください。高かったですが、PT2で録画したTSファイルや、VOBとか、色々、編集したり、MPEG4とかDivX HDにしたり、LIVE DVDとか、MP3にしたり簡単にできて、画質もいいし、CUDAも使えて、CPUに負担かかんないのでTSのMPEG4変換しながら、PT2で2番組くらい録画して、TSファイル再生やっても、まったくコマとびとかしないし、かなりいいです。30分くらいのTSをMPEG4に変換するのに、1時間30分くらいですかね。これで、iPod用の画像つくるのも簡単だし、いっぱいになったHDDを整理するのにもいいですね。たまりにたまった、TSを、毎日変換しています。。。☆ TMPGEnc4.0XPress ペガシス TMPGEnc 4.0 Xpress【送料無料】【ポイント2倍】【即納】PEGASYS TMPGEnc 4.0 Xpress★製品版★新品未開封【あす楽対応_近畿】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_四国】
May 23, 2010
コメント(2)
![]()
これは、ちょっと前に出てたやつですが、今日読みました。【限定版】チーズスイートホーム7巻著:こなみかなたチーズスイートホーム(7)ピルケースと、DVDついてますが、ピルケースは使うのもったいないなぁコッチが出てくる話です、DVDも巻末にあった、海外でチーズスイートホームが、いろんな国の言語で発売されてるってのが、驚きでした。猫に対する文化って、国によって全然違いますしね。食料のところもあれば、神様のところ、、、海外の猫って、細身だったり、色々違うので、日本の飼い猫事情が分かるのかな~??猫絵十兵衛~御伽草紙~(3)猫絵十兵衛~御伽草紙(2)猫絵十兵衛~御伽草紙(1)猫絵十兵衛は、やっぱりいいですね。大好きです。全部、ねこぱんちで読んだ話ですが、何度読んでもおもしろいですね。ねこぱんち(45(カサの花号))とうとう、江の島ワイキキ食堂が最終回昔の飼い主というのもありまして、すごく泣かせる、いい話でした。これで最終回なのは、本当に残念だなぁ。。。
May 23, 2010
コメント(0)

限定車特集でしたもちろん、GK71Bも!そして、GK71B といえば、GK71B CLUBですが、SUZUKIのりの永遠のヒーローケビン・シュワンツけっこう前に買って、読んでたんですけどね。シュワンツといえば、GK71B CLUBのひろゆきさん。歴代のシュワンツメットコレクションは、すごいものがありますね。そんな、ひろゆきさんのコレクションに加えてもらいたいのがなめろうさんが、前に見に行ったショーに展示してあったこれ実際に、普通の人がかぶった写真があります。すっごいでかいです。。。でも、これを、この後、なめろうさんがかぶったのですが、その時の写真がこんな感じで。。。さすが、GK71B CLUBの巨神兵です。。。Mr.Bike (ミスターバイク) 2010年 06月号 [雑誌]ケビン・シュワンツ物語(DVD) ◆20%OFF!【ポイント3倍:21-23日/10-24時】【1万円以上送料無料:31日24時迄】[ウィック] 1989 鈴鹿決戦 / WGP / シュワンツvsレイニー / WVD-118【2万円以上送料無料】[ダイネーゼ] Tシャツ シュワンツ/SCHWANTZ ホワイト 1976239-003 / 1976239-003【05P26mar10】激安特価!アライ(ARAI)VECTOR(ベクター)SCHWANTZ RESTYLE(シュワンツ リスタイル)フルフェイスヘルメット【アライヘルメット(Arai)】SZ-Ram3 シュワンツ◇S Arai RX-7RR5 シュワンツ (アライ アールエックスセブン アールアールファイブ シュワンツ)
May 23, 2010
コメント(0)

May 23, 2009サニックス担当が急病で来れないって話もあったなぁ。。。阪神、オリックスに勝利でした。でも、すっきりしない試合だった昨年も、たくさん、本とか買ってます今日も、必死で読んでます。鈴鹿のこと、たくさん、書いてます。予約駐車場は、昨年といっしょですね。なら、今年も予約必要ないや2年前May 23, 2008香里園の黒猫が揃ってましたあうんで、打ち上げやってますねぇ3年前May 23, 2007下さんと、JFKでSBに勝利でした!!
May 23, 2010
コメント(0)
May 22, 2009新型インフルエンザ、感染者が日本でも増えてきて、本当に大変になってきたころですね。そして、楽天カード申し込んでますね。。。かなり現金がきつくなってきたころでしょう。。。ポイントつくので、みなさんも、うちのブログから、楽天カード入ってください。楽天ポイントの入るEdyのアプリもインストールしてました。そうそう、お金ないのに、Rec-pot二つも買って、色々遊んでました。933SHが予約発売になって、私はまだ2年経ってなくて我慢してました。。。あとから、この我慢は必要なかったと聞かされて。。。ショックでした。。。一週間連続で、1000アクセス超えてたなぁ。。。このころみたいにアクセスあったら、モニターも当たってかも。。。最近は、800くらいです。。。2年前May 22, 2008この時期に健康診断ですか。。。今年は、6月の2日くらいかな。。。でも、毎日暴飲暴食なので、結果は見えてますが。。。そうそう、レントゲンで、「ブラつけてますか?つけてたら外してください」って言われてショックだったなぁ。。。コリンズ監督が辞任この後、中国代表監督とかされてましたが、このまえ、とうとうブレイク中のシルクとは分かれたそうで。。。3年前May 22, 2007濱ちゃんもいたなぁ。。。
May 22, 2010
コメント(0)

仕事終わって帰ってから、ちょこっとスピードの出し方とかは慣れてきたかな87くらいは出ましたコーナー慣れてないので峠でもいかなきゃアストロで車載工具を。。。7mmでオイルポンプのボルト増し締めしました
May 22, 2010
コメント(0)

今日は休日出勤で、業者さんと行ってきました今日の五辛は、今までで、一番強力でした。途中、様子を伺いにきたのです、これは、私への挑戦状でしょう
May 22, 2010
コメント(0)
全139件 (139件中 1-50件目)