全114件 (114件中 1-50件目)
阪神・藤浪、江夏以来の高卒新人10勝目!阪神はドラフト1位の藤浪(大阪桐蔭高)が先発し、6回1失点で今季10勝目(4敗)を挙げた。セ・リーグでは5人目、1967年の江夏豊以来46年ぶりとなる高卒新人2桁勝利を達成した。一回二死から丸の打球が左脚を直撃するも、痛みをこらえてすぐボールを追いかけた。一塁への送球は大きくそれて三塁まで進塁を許した(記録は失策)が、4番キラを空振り三振に仕留めた。 二回には先頭打者に内野安打を許すなど一死一、三塁からスクイズを決められ同点とされた。なお一、二塁では“頭脳プレー”を見せた。バリントンのバントを地面に落としてから捕球。三塁へ送球し、投-三-二の併殺でピンチを脱した。 三回のマウンドへ向かうと、直後にバケツをひっくり返したような雨が甲子園を襲った。19分の中断でも集中力を切らすことはなく、一死一、二塁でキラを捕ゴロ併殺打に打ち取った。 1点のリードを貰った五回には一死満塁のピンチを招いたが、丸を三振、キラを三邪飛に打ち取った。6回を投げ6安打1失点、2度目の中断を挟んだ七回からはリリーフ陣にマウンドを託し、節目の白星を手にした。阪神・藤浪の話「もう少し長いイニングを投げたかったが(雨で)水を差されてしまったので仕方ない。ピンチで何とか粘り強く投げられた。10勝と言っても通過点。優勝が決まるまで頑張っていきたい」阪神・和田監督の話「藤浪は要所を締める投球をした。勝負強さがあり、勝てる投球をしてくれた。ここまで順調にきていて貯金をつくってくれている」新井貴(決勝の犠飛)「追い込まれていたので最低限の仕事をしようと思っていた」
Aug 31, 2013
コメント(0)
▼阪 神-広 島 19回戦 (阪神11勝8敗、甲子園、18:00、46518人) 広 島 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 阪 神 1 0 0 1 0 0 0 0 x 2 【投手】(広)バリントン、久本、横山、今村-石原、倉(神)藤浪、松田、加藤、福原-清水【責任投手】(勝)藤浪19試合10勝4敗(S)福原41試合4勝11S(敗)久本35試合3勝4敗1S【本塁打】(広)(神)【戦評】 阪神は藤浪が6回1失点、自身4連勝で10勝目。終盤は3投手が無失点でチームは連敗を4で止めた。打線は一回に鳥谷の適時打で先制。1-1の四回には新井貴が決勝の犠飛を放った。広島はバリントンが負傷降板。久本が4敗目。
Aug 31, 2013
コメント(0)
Aug.31.20122年前Aug.31.2011 3年前Aug.31.2010 4年前Aug.31.2009 5年前Aug.31.2008 6年前Aug.31.2007
Aug 31, 2013
コメント(0)
Aug.30.20122年前Aug.30.2011 3年前Aug.30.2010 4年前Aug.30.2009 5年前Aug.30.2008 6年前Aug.30.2007
Aug 30, 2013
コメント(0)
Aug.29.20122年前Aug.29.2011 3年前Aug.29.2010 4年前Aug.29.2009 5年前Aug.29.2008 6年前Aug.29.2007
Aug 29, 2013
コメント(0)
Aug.28.20122年前Aug.28.2011 3年前Aug.28.2010 4年前Aug.28.2009 5年前Aug.28.2008 6年前Aug.28.2007
Aug 28, 2013
コメント(0)
Aug.27.20122年前Aug.27.2011 3年前Aug.27.2010 4年前Aug.27.2009 5年前Aug.27.2008 6年前Aug.27.2007
Aug 27, 2013
コメント(0)

秘密のケンミンSHOW (2013/06/27)の録画を見てて。。。群馬県の山の中で、大行列!!誰も、モツ定食を食べるって。。。試食した全員大絶賛!!長州力が、いままでケンミンショーで食べたもので、一番うまい!とか、今まで食べたモツで一番おいしい!!とかって、すごかったので。。。通販で買って見ました3パックからで、4,500円くらいでした1パックで3人分くらいあるようですものすごく量多いです。レンジ用の鍋一杯これ、朝晩三日くらい食べてました。最後は、焼きうどんといっしょに、作用のホルモンうどんみたいにして食べてました。ということで、味はというと、おいしいんですけど、そんな番組のコメントのようなことは。。。そのへんの居酒屋とか、スーパー、コンビニのとは段違いで、おいしいんですけどね。なかなかおいしい!って感じ。こんなおいしいもの、食べたことないって感じではない。一度、食べると、いいかな。。。って感じでした。。。永井食堂オフィシャルページ永井のもつっ子大人気!!売れてます!!当店自慢の特製もつっ子(お土産用)¥ 1,070円(税込)お店の味をご家庭でご賞味下さい!!【原材料】豚腸・こんにゃく・味噌(小麦・大豆を含む)・七味唐辛子・にんにく・砂糖・ごま・牛乳・調味料(アミノ酸等)【内容量】 1kg (3人前用)【賞味期限】袋の裏面に刻字製造後、約2~3週間要冷蔵(1℃~7℃)■お支払い方法についてお支払いは、代金引換、銀行振込の2種類をご用意しております。 ※お振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。 【代引手数料】 ・3ヶ~8ヶ:315円 ・9ヶ~20ヶ:420円■送料について 全国一律個数 送料3ヶ~20ヶ 1,340円21ヶ~40ヶ 2,680円41ヶ~60ヶ 4,020円61ヶ~80ヶ 5,360円81ヶ~100ヶ 6,700円※ご注文は送り先1箇所につき、3ヶ以上からになっています。※2ヶ以下のご注文・ご発送はお取り扱いしていません。料金表1(税込・送料込) 3ヶ~20ヶ 3ヶ 3,210+1,340 = 4,550 12ヶ 12,840+1,340 = 14,180 4ヶ 4,280+1,340 = 5,620 13ヶ 13,910+1,340 = 15,250 5ヶ 5,350+1,340 = 6,690 14ヶ 14,980+1,340 = 16,320【営業時間】お食事平日 9:30~19:30土曜日 9:30~14:00定休日 日曜・祭日※都合により、早仕舞いや休業する場合があります※年末・年始、ゴールデン・ウィーク、お盆は休業いたします売店(もつっ子販売)平日 9:30~19:30土曜日 9:30~18:00日曜・祭日 10:00~18:00ご挨拶永井食堂は創業以来かわらずの味を常に皆様に愛されるように日々努力しています。 また、遠方の方や、お友達や親戚などのお土産用の袋入りもつっ子も販売しており、大変好評です。 県内はもとより、県外の皆様もドライブ・ツーリング・ゴルフ・レジャー・お仕事で 群馬県にお越しの際は是非お立ち寄りください。お店からのお知らせ秘密のケンミンSHOW (2013/06/27) おかげさまで、弊社「永井食堂」が 日本テレビ系列 秘密のケンミンSHOW 司会:みのもんた/久本雅美平成25年8月1日(木) 21:00~21:54 放映予定!!! ぜひ、ご視聴下さいませ~お客様へご案内 (2013/05/20)※ お中元、お歳暮等、贈答品としてご利用頂ける様に専用の箱(3~4袋入)と熨斗(のし)を用意致しました。無料にて提供しておりますので、ぜひご利用下さい。【お取り寄せについて】 (2013/02/04)スマートフォンからもご注文頂ける様になりましたので、 ぜひご利用下さい。【ホームページリニューアルのお知らせ】 (2012/12/27)ホームページリニューアルしました。
Aug 27, 2013
コメント(0)
Aug.26.20122年前Aug.26.2011 3年前Aug.26.2010 4年前Aug.26.2009 5年前Aug.26.2008 6年前Aug.26.2007
Aug 26, 2013
コメント(0)
土橋元監督がお亡くなりになりました。監督の時しか知らないのですが投手としても、ものすごい記録を残しているのですね監督としては、親分肌で、選手のことを考える、厳しく優しい方でしたご冥福をお祈りいたします。東映のエースで活躍した土橋正幸氏が死去 プロ野球東映(現日本ハム)で投手として活躍し、ヤクルトや日本ハムで監督を務めた土橋正幸(どばし・まさゆき)氏が24日午後10時56分、側索硬化症のため東京都内の病院で死去した。77歳。東京都出身。葬儀・告別式は29日午前10時から東京都港区南青山2の26の38、梅窓院で。喪主は妻泰枝(やすえ)さん。 1955年に東映に入団し、強気な投球で頭角を現した。58年にプロ野球タイ記録となる9連続奪三振を記録した。61年に自己最多の30勝をマークし、62年にはチーム初の日本一に貢献してシリーズ最優秀選手に輝いた。67年で現役引退した。通算成績は162勝135敗、防御率2・66。 投手コーチなどを経て、73年後期に日拓ホーム(現日本ハム)の指揮を執り、84年途中から86年までヤクルト、92年に日本ハムを率いた。近年はその年に最も優れた先発完投型の投手をたたえる沢村栄治賞の選考委員長も務めた。(共同)王貞治・プロ野球ソフトバンク球団会長の話「オールスターでの初ホームランが土橋さんからでした。普段の対戦はありませんでしたが、江戸っ子らしい小気味よいピッチングが印象的です。心よりご冥福をお祈りいたします」野村克也氏の話「(南海時代に対戦し)せっかちで“ちぎっては投げ、ちぎっては投げ”の投球スタイルで、田舎育ちでのんびりしていた私は自分のペースで打てず、相性がよくなかった。また同学年の選手が亡くなった。寂しいかぎりだ」日本ハム・栗山英樹監督の話「入団2年目に初めてスタメンで使ってくださったのが土橋監督で、それを伝えられた時のことは今も忘れません。プロ野球は戦い、男の勝負なんだということを学ばせてもらった」ヤクルト・小川淳司監督の話「(土橋氏の下でプレーし)非常に厳しい監督である半面、ユニホームを脱いだときは優しい方だった。野球に対しての厳しい姿勢は今(の自分)につながっている」
Aug 26, 2013
コメント(0)
宮本が引退。。。寂しくなりますね宮本の守備は、本当にすごかった。全日本では心強かったけど、阪神戦では、ほんといやな選手だったなぁ。。。いままで、お疲れ様でした。次は、監督で勝負ですかね燕・宮本、現役引退を表明「引く時かなと感じた」 ヤクルトで3度の日本一に貢献し、日本代表の主将も務めた宮本慎也内野手(42)が26日、東京都内の球団事務所で記者会見し、今季限りでの現役引退を正式に表明した。決断理由については守備の名手らしく「僕は守りから試合に出ていた選手。レギュラーで出られないのは引く時かなと感じた」と説明した。 ことし7月のオールスター期間中に小川淳司監督に決意を伝えたという。通算2000安打や計10度のゴールデングラブ賞など輝かしい実績を持つが、それ以上に誇れるものとして「全力でボールを捕りにいって、アウトにするという姿勢は最後まで貫けたかな」と話した。来年からは野球解説者を務めるが、将来については「指導者という目標がある」と明言した。 大阪・PL学園高から同大、プリンスホテルを経て1995年にドラフト2位で入団し、ヤクルト一筋で19年間プレー。2001年にはプロ野球記録のシーズン67犠打をマーク。04年アテネ、08年北京の両五輪では日本代表を主将としてまとめた。05年からは日本プロ野球選手会の選手会長を3年間務めた。(共同)ヤクルト・宮本慎也内野手の話「だいぶ前から決断はしていた。すっきりしている。よくやったと思っている。3回優勝させてもらったが、優勝の瞬間は今でも(記憶に)残っている。残りどれくらい出られるか分からないが、全力でやりたい」野村克也氏・元ヤクルト監督の話「守備だけでいいとチャンスを与えたが、2000安打を打つまでに努力して、チームのかがみになった。いずれ指導者として、チームを率いる立場になる。その時まで、しっかり野球を勉強してほしい」長嶋茂雄・元巨人監督の話「日本野球の特色である「自己犠牲」や「緻密」という言葉が、これほど似合う選手は他にいません。私が監督を務めたアテネ五輪予選の際も、卓越したキャプテンシーで混成チームを見事にまとめ上げてくれた。今後も球界を背負って立つ存在として、後進の指導にあたってほしいと願っています」ヤクルト・堀澄也オーナーの話「宮本君は「他に類のない安打と犠打と守備の名人」。このような選手は今後なかなか出てこないでしょう。これからはよき指導者となるよう人間として、さらに磨きをかけてください」ヤクルト・衣笠剛球団社長の話「時機を見てコーチとして戻ってきてほしい。そうなると延長線上に当然、監督というのは見えてくる」ブルワーズ・青木の話「常に気を抜かないとか、見習うところはいっぱいあった。宮本さんのようなプレーヤーを目指さなきゃいけない選手はいっぱいいる。人と同じことをやっていては駄目だということを示してくれた先輩だった」ヤンキース・黒田の話「守備は誰が見ても素晴らしいし、打者としても状況に応じた打撃をしていた。(アテネ五輪でともにプレーし)普通の人が言いたくないようなことでも言ってチームをまとめていた。チームのために嫌われ者になっていた」楽天・松井の話「野球の話をいろいろしていただいて、勉強になることばかりだった。自分が初めてキャプテンになった時も話を聞いていただいた」中日・谷繁の話「そういう時期が来たのかな。彼はまた(指導者として)ユニホームを着ると思う。2人そろって完璧にユニホームを脱いだときに、お互いにお疲れさまと言いたい」DeNA・中村の話「まだまだできるはず。五輪も一緒にやらせてもらいましたし、三塁手のゴールデングラブ賞は宮本さんから奪い取るつもりでやってきた。本当に残念です」【宮本トーク】将来の目標は指導者 宮本は笑顔を交えながら、晴れやかな表情で現役生活を振り返った。――引退を決めた時期。 「ことし1年で、というような気持ちではいた。交流戦のころからスタメンが減ってきた。あと3年、5年できるかといったら自信がない」――影響を受けた人は。 「プロで生きていくすべを野村(克也)監督におしえていただいた。一番の恩師」――ヤクルト一筋。 「強かった時は理想のチームだった。ヤクルトに入ったからこそ19年間できたと感じている」――引退後のプランは。 「タイミングや縁があるので先のことは分からないが(ヤクルトに)戻りたいではなく、戻ってきてと言われるくらい勉強したい。指導者としての目標があるので、それに向けてやっていきたい」――やり残したことは。 「心残りは、もう一回優勝したかった。それだけで、あとはない」――ヤクルトの若手へ伝えたいこと。 「まだまだ物足りなさは正直あるが、将来は最低、僕を超えるくらいの選手にはなってほしい」
Aug 26, 2013
コメント(0)

ってことで、寝不足で倒れそうですが、スポーツ新聞かいまくりました横浜が頑張っててくれれば、もっと良かったのですが。。。巨人のとこは、捨てました。。。
Aug 26, 2013
コメント(0)
阪神が中日を3タテ!新井貴は3安打5打点阪神は序盤に8点を奪って、中日先発の山井をKO。新井貴は3安打5打点の大活躍だった。メッセンジャーは6回2失点で今季11勝目(6敗)を挙げた。 ここ2試合で9打数無安打と、連勝中のチームの勢いに乗れていなかった5番が奮起した。一回二死二、三塁のチャンスで左前へ2点適時打。「初球から振っていこうと思った。甘い球を仕留められて良かった」と振り返った。 二回二死一、二塁では右前へ2点適時二塁打。中日先発の山井をKOする一撃となった。五回に2番手・武藤から15号ソロを放ち、サイクル安打に王手をかけたが、その後は2打席連続三振。「一番難しいのが残っていたので」と苦笑いだった。 チームは4連勝で、27日からは東京ドームで巨人との直接対決。「気合全開で行く」と力強く意気込みを語った。虎・メッセンジャー、雪辱の11勝目阪神のメッセンジャーが中4日でのマウンドで、雪辱の11勝目をつかんだ。20日は7点のリードをもらいながら勝ち星を得ることができなかっただけに「前回から比べると、かなりの進歩を見せられたと思う」と一息ついた。 打線が序盤に8点を奪った中、五回まで無安打に封じた。六回に初安打からの連打で、2点を奪われた右腕は「無安打無得点をふいにしたのは悔いが残る」と苦笑した。(共同)阪神・水谷チーフ打撃コーチ(ファーストストライクを仕留めた打線に)「高めに来たから狙い目だった。みんなよく決めてくれた」日高(通算1500試合出場)「一つ一つの積み重ね。一人ではどうにもならなかった」
Aug 25, 2013
コメント(0)
▼中 日-阪 神 18回戦 (阪神11勝7敗、ナゴヤドーム、14:00、34645人) 阪 神 2 6 0 0 1 0 0 0 0 9 中 日 0 0 0 0 0 2 0 2 0 4 【投手】(神)メッセンジャー、加藤、久保、久保田-日高(中)山井、武藤、高橋聡、田島、矢地-谷繁、前田【責任投手】(勝)メッセンジャー23試合11勝6敗(敗)山井19試合5勝5敗【本塁打】(神)新井貴15号ソロ(5回、武藤)(中)森野13号2ラン(8回、久保)【戦評】 阪神が快勝し、貯金を5年ぶり17とした。一回に新井貴の2点適時打で先制すると、二回に打者一巡で6得点。五回に新井貴が5打点目となる15号ソロを放った。メッセンジャーが6回2失点で11勝目。中日は山井の乱調が誤算だった。
Aug 25, 2013
コメント(0)
Aug.25.20122年前Aug.25.2011 3年前Aug.25.2010 4年前Aug.25.2009 5年前Aug.25.2008 6年前Aug.25.2007
Aug 25, 2013
コメント(0)
阪神、九回に逆転勝ち!藤浪は2桁勝利お預け阪神D1の藤浪(大阪桐蔭)が10勝目を懸けて先発したが、6回1失点で降板し勝ち負け付かず。チームは九回に逆転し3連勝を飾った。 藤浪は序盤から常に走者を背負う不安定な内容ながら、要所を締めて四回までは無失点。しかし、0-0の五回先頭のカブレラに四球、藤井に右前打、井端に送りバントを決められ一死二、三塁、森野にも四球を与え満塁となると、和田の左犠飛で先制を許した。七回の打席で代打を送られ、6回5安打1失点で降板した。 打線は1点を追う九回に中日の守護神・岩瀬を攻め、一死二、三塁から浅井のゴロを三塁手の高橋周がファンブル、適時失策で追い付きルーキーの黒星を消した。続く西岡の中前適時打で勝ち越し、さらに二死満塁からマートンの左中間2点適時二塁打でリードを広げた。 決勝打の西岡は「いい当たりじゃなかったが、結果が出ればいい。今日は早く帰ってジャイアンツ戦をしっかり見たい」と、首位巨人追走へ決意を語った。虎・藤浪、10勝目ならずも和田監督「合格点」初めて中5日で先発した阪神の藤浪は六回まで4四球と制球に苦しんだ。味方の逆転で黒星は免れたが、10勝目は持ち越しとなった。 「無駄なボール球が多く、いいリズムをつくれなかった」と言うように序盤から球数がかさみ、五回には先頭の投手への四球から先制点を献上した。ただ、なおピンチで平田を空振り三振に仕留めて最少失点としたことがチームの勝利につながり「リズムが悪かった中でゲームメークできたのは良かった」。和田監督も「(中5日の)影響はなかったのでは。十分、合格点」と評価した。(共同)阪神・ボイヤー(2試合連続白星)「本来のフォームが戻ってきた」阪神・福留(途中で今季初の中堅守備に)「そんなに難しいことじゃない」阪神・マートン(2点二塁打)「九回はチーム全体でいい形をつくることができた」中日・カブレラ(7回無失点)「クイック投法がしっくりきた分、落ち着いて投げられた」中日・今中投手コーチ(岩瀬に)「どこの抑えもそうだが、追いつかれるともろい」
Aug 24, 2013
コメント(0)
▼中 日-阪 神 17回戦 (阪神10勝7敗、ナゴヤドーム、14:00、35078人) 阪 神 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4 中 日 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 【投手】(神)藤浪、ボイヤー、福原-清水、日高、藤井彰(中)カブレラ、マドリガル、浅尾、岩瀬-小田、谷繁【責任投手】(勝)ボイヤー11試合2勝(S)福原40試合4勝10S(敗)岩瀬44試合1勝3敗29S【本塁打】(神)(中)【戦評】 阪神が1点を追う九回、岩瀬から一挙4点で逆転。3連勝で3年ぶりの貯金16。九回は高橋周の失策で追い付き、西岡の適時打で勝ち越し。マートンの2点二塁打で加点。ボイヤーが2勝目。福原は10セーブ。中日は16年ぶりの借金15。
Aug 24, 2013
コメント(0)
Aug.24.20122年前Aug.24.2011 3年前Aug.24.2010 4年前Aug.24.2009 5年前Aug.24.2008 6年前Aug.24.2007
Aug 24, 2013
コメント(0)

鳩の糞がたくさんついてて。。。雨がちょうど良かったです
Aug 24, 2013
コメント(0)

前から気にはなってました。。。休日出勤なので、やってるかなと通ってみたらやってるっぽい北京料理の店らしいのですが。。。中が見えなくて。。。中に入ると、ちょっとたどたどしい、男性が。。。そして店の中の雰囲気が、ほんと、中国の大衆食堂そのまま。上海に行ったときに、職場の方々が、普段食べるとこに行きたいってことで入ったとこと雰囲気同じ。。。メニューはあるけど、値段書いてないし。。。ランチメニューでもあるかと思ったけどたどたどしい男性が、焼き飯、中華丼、カレー、などなど色々言ってたのですが頭に入らず。。印象に残った中華丼を頼みます。。。カレーって??う~む、なかなかの雰囲気ですね。皿も、普通にかけてるし。。。量多いです味は、ちょっと怖さもあってか、まあ、普通ですけどで、値段もわかんなかったのですがこれで、530円でした。カレーって、カレー焼きそばなんですね。食べログとか、いろいろ見ると、カレー焼きそばが出てるこんど、食べてみようかな店名 福仙樓 (フクセンロウ)ジャンル 北京料理、中華麺(その他)、焼きそばTEL・予約 06-6231-0019予約可住所 大阪府大阪市中央区北浜3-3-11Staticmap?client=gme-kakakucominc&channel=tabelog大きな地図を見る |周辺のお店を探す交通手段 各線淀屋橋駅 徒歩約4分各線北浜駅 徒歩約5分淀屋橋駅から230m営業時間 11:00~22:00(お昼休みあります。)※[土]~14:00ランチ営業定休日 日曜日平均利用金額 [夜] ~¥999[昼] ~¥999最も多くの方が実際に使った金額です。 予算分布を見るカード 不可席・設備席数 (2Fは8人掛けテーブル×6つ 人数がおおければ、2F全部貸し切りは可能)個室 無禁煙・喫煙 全面喫煙可駐車場 無携帯電話 docomo、au、SoftBank特徴・関連情報こんな時にオススメ 友人・同僚と | 一人でロケーション 一軒家レストランお子様同伴 中国地方都市の食堂っぽいのであまり向いていないかと思われます。ドレスコード なしホームページ http://r.gnavi.co.jp/5406400/ 別ウィンドウで開きます
Aug 24, 2013
コメント(0)

昨夜の勝利は、流れを変える!!ほんと、みんなの思いが一つになりました。デイリーの虎も怒っています!!
Aug 24, 2013
コメント(0)
阪神 和田監督退場で選手、コーチ引き揚げるあわや放棄試合? 阪神は0-0の三回二死一、二塁の場面で、マートンが右翼フェンス直撃の安打を放ったように見えたが、名幸一塁塁審は中日の右翼手・平田がフェンスを背にして、ダイレクトで捕球したと判定。これを不服として、和田監督が三塁側ベンチから飛び出し、5分間を超える抗議の末、監督就任後初の退場処分となった。 判定は覆らず攻守交替となったが、一時、阪神の選手、コーチがベンチ裏に引き揚げるなど、場内は騒然となった。結局、約3分後に選手たちは守備位置についたが、阪神にとっては納得のいかない形で先制点を逃した。 しかも、四回には鶴が平田にソロ本塁打を浴びた。阪神ファンから怒声が飛び交うなど、不穏なムードの中、試合は進んだ。阪神・桧山、セ歴代単独2位の代打107打点で代打での通算打点を107とし、並んでいた川又米利(中日)を抜いてセ・リーグ歴代単独2位となった。1位は宮川孝雄(広島)の118打点。 桧山は七回2死一、二塁で代打出場し、右翼線へ2点二塁打を放った。(共同)阪神・黒田ヘッドコーチ(和田監督の退場後、ベンチで選手を集めたことに)「納得しないとゲームができない。気持ちをあらためないといけなかった」ボイヤー(来日初勝利)「興奮している。勝利球はもらった」福留(六回に適時二塁打)「ああいうチャンス。流れを切るわけにはいかなかった」清水(六回に自身初の適時打)「2三振していたので、何としてもバットに当てようと思っていた」阪神 新井良が逆転打!5度出塁に「完全にまぐれ」逆転優勝へ、阪神ナインは気持ちを新たに名古屋へと乗り込んだ。だが、鬼門と呼ばれていたナゴヤドームで、まさかの出来事が待ち受けていた。 0-0の三回二死一、二塁。マートンの飛球が、先に右翼フェンスを直撃してから、右翼手・平田のグラブに収まった。だが、名幸一塁塁審は右手の拳を挙げ、アウトのジャッジ。先制の2点二塁打のはずが、“誤審”でチェンジ。この判定に、和田監督は猛抗議し、マートンは二塁ベース上で両手を広げて居座った。 抗議が5分を過ぎたところで、山本球審が場内に「和田監督から5分以上抗議がありましたので退場処分とします」とアナウンスした。 計16分間の中断後、試合は再開されたが、一連の流れで、球場は異様な雰囲気に包まれた。0-1とされた四回一死には“渦中の人”となった平田が左翼へ12号ソロ。そのホームランボールが左翼席からマートンのそばに投げ返されるなど、試合は大荒れの様相となった。 その中で、指揮官の退場に打線が奮起。0-2の六回一死二、三塁で福留の右越え二塁打で1点。続く新井良が左越えに逆転の2点二塁打を放つなど、一挙5得点のビッグイニングを作った。4安打と死球で全5打席出塁した新井良は「(監督の退場で)みんな熱い気持ちでやっていたので、あの回のビッグイニングにつながったと思う。5打席出塁? 完全にまぐれです」と逆転勝ちに口も滑らかだった。
Aug 23, 2013
コメント(0)
▼中 日-阪 神 16回戦 (阪神9勝7敗、ナゴヤドーム、18:01、30955人) 阪 神 0 0 0 0 0 5 2 0 0 7 中 日 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 【投手】(神)鶴、ボイヤー、久保、安藤、松田、加藤-清水(中)大野、田島、高橋聡、武藤、矢地-谷繁、松井雅、小田【責任投手】(勝)ボイヤー10試合1勝(敗)大野20試合8勝8敗【本塁打】(神)(中)森野12号ソロ(4回、鶴)、平田12号ソロ(4回、鶴)【戦評】 阪神が2連勝で60勝到達。六回に福留の適時二塁打、新井良の2点二塁打などで5点を奪い逆転。七回には代打・桧山の2点二塁打で加点した。2番手ボイヤーが来日初勝利。中日は先制したが、大野がリードを守れなかった。
Aug 23, 2013
コメント(0)
Aug.23.20122年前Aug.23.2011 3年前Aug.23.2010 4年前Aug.23.2009 5年前Aug.23.2008 6年前Aug.23.2007
Aug 23, 2013
コメント(0)
まあ、よくあることですが。。。 夏休みもなく、暑いなか働いていた疲れもありますが、色々あってなのか、割れるような突発的な頭痛もあり、首肩、手の痺れなども再発 吐き気で、動けません。。。 明日、明後日は、なんとか仕事しないと。。。 夢の中で、大津波に襲われたり、仕事辞めるとか、同期が交通事故の犠牲にあったり、昨夜は、中国に仕事しに行ったのに、日本に瞬間移動してしまって、また中国に戻らないと。。。って、夢だったなあ。。。何回向かおうとしても、荷物がなかなかまとまらなかったり、チケットの行き先が違ってたり。。。 死にそう。。。
Aug 23, 2013
コメント(0)
Aug.22.20122年前Aug.22.2011 3年前Aug.22.2010 4年前Aug.22.2009 5年前Aug.22.2008 6年前Aug.22.2007
Aug 22, 2013
コメント(0)
驚きました突発的なものなのでしょうか。。。体調ではかなり悩まれていたようなんですがご冥福を、お祈りいたします。宇多田ヒカル母・藤圭子さん飛び降り自殺か シンガー・ソングライター、宇多田ヒカル(30)の実母で歌手、藤圭子(ふじ・けいこ、本名・阿部純子=あべ・じゅんこ)さんが22日朝、東京・新宿区西新宿6丁目のマンション前の路上で血を流して倒れているのが見つかり、その後死亡が確認された。62歳だった。警視庁新宿署は同居する30代知人男性の部屋から飛び降り自殺したとみて、調べている。消息がこの数年、公になっていない中での衝撃死。現場の西新宿は、デビュー当時活動拠点にした思い出の地だった。「圭子の夢は夜ひらく」などで1970年代に一世を風びした藤さん。恨み節とも呼ばれるハスキーボイスが魅力だった彼女が、思わぬ死を遂げた。 新宿署の調べによると、22日午前7時ごろ、路上でTシャツに短パン姿で倒れているのを通行人の男性が見つけ、110番。心肺停止状態で病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。現場の28階建てマンションの13階から転落したとみられ、遺書などは見つかっていないが、衣服の乱れや争った跡がないことから、自殺とみられる。 元夫の音楽プロデューサー、宇多田照實氏(65)が藤さんと確認。遺体は同署に安置、検体されている。 同署によれば、藤さんは約6年前から、このマンションで30代の知人男性と同居し、居候状態だった。男性は一般人で有名人ではないという。部屋は13階の2LDKでベランダから飛び降りたとみられ、手すり(高さ115センチ)の外側にスリッパの片方が残され、もう片方は路上に落ちていた。転落前、2人は別々の部屋におり、同居男性は転落当時、「寝ていて気づかなかった」と証言。訪ねてきた警官に藤さんの死を知らされ、ショックで憔悴しきっているという。波乱の人生を歩んだ藤さん。1951年、岩手県出身で、全国を回る浪曲歌手の父と、三味線演奏者の母の間に生まれた。視力を失った母の手をひき、幼少期から歌手活動を始めたが、生活は貧しかった。67年に上京。69年に「新宿の女」でデビューし、翌年の「圭子の夢は夜ひらく」が大ヒット。当時は西新宿を拠点に活動した。今回の現場は青梅街道を挟んで当時の事務所のすぐ近くとあって、「愛着のあった場所で死を選んだのか」と話す関係者も。 71年に歌手、前川清(65)と結婚するが、翌72年に離婚。79年に突然引退して渡米し、その後改名して復帰するなど大胆な行動でも話題を呼んだ。82年に照實氏と再婚し、96年には長女のヒカルと「冷たい月」という歌を出した。しかし、照實氏とは2007年に正式離婚する前から何度も離縁復縁を繰り返し、ヒカルとも疎遠になったといわれる。 また、藤さんは、数々の大ヒット曲で300億円以上売り上げたといわれるヒカルに頼り、世界各国のカジノで豪遊するなど、ギャンブル好きの一面も。06年に米国に入国する際、4900万円相当の現金を没収(その後返還)され、フジテレビの取材に「この5年間で5億円は使った」と語り、世間を驚かせた。両親は、20代のころに離婚。10年には最愛の母も亡くした。近年は同居男性がいたものの友人は少なく、体調を崩して長野県内の病院に入院した時期もあったという情報も。今年3月に師匠の作詞家、石坂まさをさん(享年71)が死去した際も葬儀に姿を見せず「消息不明」とされていた。 23日には、石坂さんの「偲ぶ会」が都内で開かれるが、関係者によると、藤さんからの出席の連絡はなかったという。言いようのない孤独の中で、将来を悲観してしまったのか…。★通夜など未定 関係者によると、藤圭子さんの通夜、葬儀・告別式の日程や場所は未定という。藤 圭子(ふじ・けいこ) 本名・阿部純子(あべ・じゅんこ)。1951年7月5日、岩手県出身。父は浪曲師、母は三味線担当の曲師で、巡業の途中で生まれた。7歳ごろから演歌の流しを始め、67年に上京。69年9月に「新宿の女」でデビュー。翌年発売の「圭子の夢は夜ひらく」で第1回日本歌謡大賞を受賞した。71年8月に歌手の前川清(65)と結婚するが、性格の不一致で翌年8月に離婚。79年、引退を表明し渡米。82年に音楽プロデューサーの宇多田照實氏(65)と結婚し、83年、長女で歌手の宇多田ヒカル(30)を出産。照實氏とは離縁と復縁を繰り返した。
Aug 22, 2013
コメント(0)
本当に、うれしい!おめでとうイチロー!!!日本の誇りです。まだまだ現役を続けてほしいなぁ金本を越えるくらいまで、出続ければ、ピートローズも越えるでしょうね4000本安打達成後、試合中断して、チームメイト、みんなが出てきて祝福のハグ感動的でした。ムネリンも、立ち会えてうれしかったでしょうね。イチロー 日米通算4000安打達成!ヤンキースのイチロー外野手(39)は、ブルージェイズ戦に「2番・右翼」で先発出場。一回の第1打席で右腕ディッキー投手のナックルを左前に弾き返し、日米通算4000安打を達成した。大リーグで4000本の大台に達したのは4256本のピート・ローズと4191本のタイ・カッブの2人だけ。1992年にオリックスに入団して日本での9年で1278安打、2001年から海を渡りマリナーズとヤンキースでの13年で2722安打を放った。 一塁ベースに達したイチローに、ヤ軍ベンチから選手が駆け出し、祝福。スタンドの大声援にイチローはヘルメットをとって応えた。イチロー「半泣き」偉業に歓喜のサプライズ)不滅の金字塔を打ち立てた。米大リーグ、ヤンキースのイチロー外野手(39)が、ブルージェイズ戦の一回に左前打を放ち、日米通算4000安打を達成した。日本で1278本、メジャーで2722本を放ち、大リーグでもピート・ローズとタイ・カッブの2人しか記録していない大台に、プロ22年目で到達した。会見では年齢による衰えを完全否定し、カッブの4191安打、大リーグ通算3000安打など、さらなる目標への挑戦を誓った。あのイチローが半泣きになった。 歓喜のサプライズは日米通算4000安打達成の直後に用意されていた。本拠地が大歓声に包まれる中、一塁ベース上のイチローに向かってベンチからチームメートが駆け寄ってきた。握手やハグを交わしながら祝福の言葉をかけられた。 「やめてほしい、と思いましたね、うれしすぎて。半泣きになりました。僕のためにゲームを止めて、時間をつくってくれた。ただただ感激しました。4000という数字が特別なものを作るのではなくて、自分以外の人たちが特別な瞬間を作ってくれるものだと強く思いました」 まだ満月が出る前の一回一死だった。イチローがブ軍先発のナックルボーラー、R・A・ディッキー投手(38)から左前打。昨季サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を受賞した右腕の魔球を鋭く流した。午後7時の開始早々、試合は5分近くも中断。日本のような花束贈呈はなくても、ファンや同僚の祝福がイチローの目を潤ませた。 プロ初安打はオリックス入団1年目の1992年7月12日。平和台でのダイエー(現ソフトバンク)戦だった。「18の小僧が野球のことなんて何も知りませんよ」。現在、髪には白いものが目立ち、顔のしわも増えた。22年の月日が流れたのだ。今季の安打数は116本。代名詞だったシーズン200安打も、打率3割も2010年を最後に記録していない。今季の打順は6番や7番が多くなった。来季が契約最終年のヤ軍でメジャー通算3000安打を達成するのも難しくなっている。 数字は下降線を示しているのだが、イチローは認めない。「ポテンシャルだけでやってきた39歳と、さまざまなことを考えて積み重ねてきた39歳を一緒にしてほしくない」と反発したのは今春の自主トレ中だった。98年ごろから関節の可動域を広げる調整法を導入。ニューヨークの自宅にまで専用のマシンを設置して体調管理に努め、試合前後の入念なストレッチも欠かさない。 「何十年も前の人たちと比べたら考えられないようなトレーニング。それを続けている僕が、そのくくりで評価されるのは残念。昔できて、今できないみたいなことは見当たらない」と衰えを完全否定。「40歳限界説」という日米野球界の常識を覆すために、まだまだ安打を積み重ねていく必要がある。 「具体的な例が出てこないと結局変えられない。論理的に何かを発しても、実例がないとそこに説得性はない」。イチローが次に目指すのはカッブの通算4191安打、さらにローズの4256安打。その先にはあと278本となったメジャー通算3000安打もある。10月で不惑を迎えるイチローの挑戦は続く。米メディアもイチローたたえる「殿堂入りするだろう」 米大リーグ、ヤンキースのイチロー外野手(39)が21日、日米通算4000安打を達成した。米メディアが「将来の殿堂入り選手」と冠をつけて紹介するように、ゆくゆくは日本選手初の米国野球殿堂入りも現実のものになりそうだ。 殿堂入りは全米野球記者協会に10年以上在籍する記者の投票で決まり、75%以上の得票が必要になる。イチロー選手は2001年の大リーグデビュー以来、10年以上にわたって活躍。最優秀選手、2度の首位打者、10年連続200安打、10年連続のゴールドグラブ賞に輝くなど米国でも多くの記録を打ち立ててきた。 スポーツ専門局ESPNは4000安打達成後に「大リーグで3000安打を打てるかが注目される」とした上で「おそらく殿堂入りするだろう」と報道した。 殿堂のアイドルソン館長は「日本の打者として新たな道を切り開いたことも評価されるだろう」とみる。プロ野球オリックス時代に7度首位打者になり、日本最高の打者の触れ込みでメジャーに挑戦。当初米国では大リーグでの活躍に懐疑的な意見が多かったが、結果を積み重ねることでそれを覆した。 日米合算の記録についてはさまざまな意見があるが、同館長は「現時点でどれほどの価値があるかは判断できないが、一連の記録として扱うことに意味はある。決して軽視してはいけない偉業だ」と説明する。関係者の中には、内野安打の多さを批判する声もあるが、全体の約2割の844本にとどまっている。川崎、記録達成に立ち会い「巡り合わせ」ブルージェイズの川崎は、尊敬するイチローの記録達成に立ち会い「巡り合わせですね。本当にすごいことだと思う」と感慨深げだった。 イチローが記録を達成した後の二回2死二塁で第1打席を迎え、速球を右前へはじき返した。右翼手のイチローが素早く本塁へ送球したが、走者が生還して先制の適時打となった。 祝福するかのような安打だったが、チームが負けたため「頭にきている。かりかりしている」とお祝い気分には浸らなかった。
Aug 22, 2013
コメント(0)
マートン来日初連発!虎、前夜のうっぷん晴らしたマートン連発で劇勝! 阪神は、マット・マートン外野手(31)が、来日初の2打席連続本塁打となる勝ち越し10号ソロ&トドメの11号2ランを放ち、DeNAに完勝。前日20日の7-0からの逆転負けのうっぷんを晴らした。巨人のマジックを消し、再び自力優勝の可能性も復活。さぁ、ここから本気で巻き返してや!4番が決めた。雷が止み、雨もあがった横浜の空に白球が消えた。蒸し暑いハマスタの虎党をスカッとさせる来日初の2打席連続弾。悩めるマートンが快勝に導いた。虎の自力Vを再び、復活させた。 「(前日のことは)1試合だけにとらわれてはいけない。受け身でひどい打席が続いていたけど、最後もああいう形で打ててよかった」 前夜は7点リードを逆転され、屈辱のサヨナラ負け。大和も右手骨折で故障離脱。さらに試合も3点差を追いつかれる嫌なムードだったが、主砲が振り払った。 「(打席で)間をとるようにして、(バットの)始動を早くしたよ」 同点の八回先頭。4番手・加賀の2球目、高めのスライダーを強振した。甲高い衝撃音とともに、ボールは左翼手・金城のはるか頭上を舞い、上段席に突き刺さった。 15日の広島戦(京セラD)以来、5試合ぶりの一発は値千金の勝ち越しアーチ。自身2年ぶりの2けた本塁打に到達すると、続く九回には第11号2ランでダメを押した。 和田監督も「こういう試合を決めるのは4番。マートンらしいスイングができていた」と安堵の表情。それだけ、M砲の状態は心配事だった。 「考え過ぎていた…」 前半戦、大活躍の助っ人は球宴明けから失速気味。タイミングがとれないシーンも目立ち、直近の5試合は打率・211と低迷していた。水谷チーフ打撃コーチに「終わりよければ、すべてよしだから!」と諭されながら、必死にもがいた。13日からの京セラドームでの6連戦中。ときに試合後、1時間以上、スコアラー室にこもった。人知れず、バットも振り込んだ。自然とグリップを持つ手に力が入る。いつの間にか左手親指の付け根の内側にはマメができていた。知らず知らずのうちにつぶれ、相棒に血がにじんでいた。 「ダイジョウブ!」。言い訳はしない。前日20日にも打撃練習後に大量出血。この日も革手袋の下には患部に保護パッドとグルグル巻きのテーピングを施していた。ゲーム開始直前までファンにサインをするその手には努力の結晶があった。 背番号「9」の働きで勝利をつかみ、首位巨人が敗れたため、再度、自力優勝の可能性が生まれた。対DeNA戦の連敗も「4」でストップ。あとは、22日の難敵を打ち崩せば勢いに乗れる。今季4敗を献上している藤井との対決に向け、マートンがヒーローインタビューで日本語を駆使して、決意表明だ。 「ファイト、ファイト! モウイッチョ、モウイッチョ、ウィン、ウィン、オネガイシマス!!」 残り38試合。4番の目覚めの号砲とともに、虎が逆転Vを信じて、Gの遠い背中を追いかける。 「大事な試合だった」虎・西岡、有言実行猛打ショーやるしかなかった。2夜続けて、ぶざまに逆転されるわけにはいかない。西岡が強烈にチームを引っ張った。打ち負けないと誓い、有言実行の3安打。八回には4点差へ突き放す2点二塁打でトドメを刺した。 「きょうはすごく大事な試合だった。同点にされても落ち込むことなく、マートンが打ってくれた。投打がかみ合えば勝つんです」 リリーフの粘りに報いることができた。前夜の7点差大逆転負けには「打ち勝たないといけない試合で、打ち負けた」と野手陣を先導する者としてざんげしていただけに、会心だった。 マートンの勝ち越しソロで火がついた。5-3となり、なおも二死二、三塁。1ボールから左腕・林の直球をフルスイングし、低弾道で中堅モーガンの頭上を越した。7-3と突き放し、背番号「7」は二塁上でグッとこぶしを突き上げた。 「チームに貢献したいとずっと思っている。結果が出れば、いい状態ということでしょうし」 16日のヤクルト戦(京セラD)に左ひざ痛から復帰して以降、快音が続く。3安打2打点で5試合連続安打とし、今季10度目、復帰後初の猛打賞をマーク。復帰後の打率は・391(23打数9安打)を誇る。試合前の突然の雷雨には、「(中止になるなら)気持ち切るで~!!」と声を上げ周囲を和ませたが、前夜の悪夢を払しょくするためにも試合をしたかった。和田監督も「状態がよければ、これぐらいやる選手。チームも盛り上がっている」とたたえた。 「ただ、あしたです。勝ち越さないと意味がないんです」 試合後の背番号「7」は、誰よりも力強く前を向いている。もう取りこぼしはしない。巨人を追うリードオフマンは頼もしさを増している。1467日ぶり勝った!加藤、古巣相手に虎初白星体中からあふれ出る闘志。帽子のつばからは汗がしたたり落ち、あまりの熱気に、ゴーグルは曇っていた。マウンド上で鬼と化した加藤が、古巣・DeNA(当時横浜)を相手に炎の3人斬り。1467日ぶりとなる白星を手にした。 「(阪神)移籍後初勝利!! いまの自分の立場上、チームが勝つことが大前提ですけど、勝ちがついたことは素直に喜びたいですね」 試合後は鬼の仮面を外し、笑みを浮かべた。3-3の七回。中西投手コーチから「3人で斬ってくれ」と送り出され、梶谷を三ゴロ、宮崎、モーガンを連続で空振り三振に仕留めた。横浜時代の2009年8月15日の広島戦(横浜)以来、4年ぶりに勝ち投手となった。 オリックスを戦力外となり、09年から2年間、過ごした横浜の地。だが、10年のオフに自身2度目の戦力外通告を受けた。「たいした投球をしていなかった」と振り返る。翌11年からタテジマに袖を通し出直した。基本に戻り、自身の投球フォームを見つめ直した。「阪神に来てから、股関節の柔軟性が大切だと気づいた」。ダイナミックなフォームには、股関節の柔軟性が必要不可欠。現在は30分以上かけストレッチし、遠征先でもホテルの部屋にマットを敷いて行う。普段の練習でも入念に。復活した理由の1つだった。 登場曲にも生き様が現われている。使用するのはスキマスイッチの『ゴールデンタイムラバー』。左腕の耳に残った印象的なフレーズがある。 ♪味わうのは勝利の美酒か それとも敗北の苦汁か 「これ勝負師の歌だと思った。俺に合っているかなって」。13年目のプロ野球人生で2度の戦力外。「お酒はほとんど飲まないけどね」と笑う。 「ウイニングボール? あ、ボイヤーくれなかったわ。もらってないわ」。記念球は手に入らなかったが、白星はガッチリつかんだ。これからもガムシャラに投げ続ける。その先に、最高の美酒が待っている。阪神・新井が3戦連続打点「いいところで打てた」新井が3試合連続打点。2点リードの五回二死一、三塁で須田の137キロカットボールを右前に運んだ。「早く追加点が欲しい展開だったので、いいところで打つことができてよかったです」。マートンの勝ち越し弾直後の八回無死走者なしでも中前へ。22日に対戦する左腕・藤井とは今季打率・125だが、何かやってくれそうな雰囲気だ。
Aug 21, 2013
コメント(0)
▼DeNA-阪 神 16回戦 (DeNA9勝7敗、横浜、18:01、20284人) 阪 神 0 2 0 0 1 0 0 4 2 9 DeNA 0 0 0 0 1 2 0 0 0 3 【投手】(神)スタンリッジ、加藤、松田、ボイヤー-藤井彰(D)須田、大原、山口、加賀、林、小林太-鶴岡【責任投手】(勝)加藤45試合1勝1敗1S(敗)加賀45試合1勝4敗【本塁打】(神)マートン10号ソロ(8回、加賀)、マートン11号2ラン(9回、小林太)(D)【戦評】 阪神は3点差を追い付かれたが、八回にマートンのソロで勝ち越し。新井良、西岡の連続適時二塁打で3点を加えた。マートンは九回にも2ラン。加藤が4年ぶり勝利。チームは自力優勝が復活。DeNAは阪神戦4連勝でストップ。
Aug 21, 2013
コメント(0)
Aug.21.20122年前Aug.21.2011 3年前Aug.21.2010 4年前Aug.21.2009 5年前Aug.21.2008 6年前Aug.21.2007
Aug 21, 2013
コメント(0)

まどマギのえらいもんみつけました。。。まどかと、QBがなかったので、買いませんでしたが。。。
Aug 21, 2013
コメント(0)

これで、治療は終わり。。。あとは、いままでと同じクリーニング。。。もう、だいぶ前になってしまった誕生日のプレゼントもいただきました。。。
Aug 21, 2013
コメント(0)

とめちゃん、、、いままで頑張ってくれて。。。106SHから206SHになって、スマフォクリーナーつきのストラップも新しくしました。。。まだまだスペアはたくさんあるので。。。
Aug 21, 2013
コメント(0)
Aug.20.20122年前Aug.20.2011 3年前Aug.20.2010 4年前Aug.20.2009 5年前Aug.20.2008 6年前Aug.20.2007
Aug 20, 2013
コメント(0)
Aug.19.20122年前Aug.19.2011 3年前Aug.19.2010 4年前Aug.19.2009 5年前Aug.19.2008 6年前Aug.19.2007
Aug 19, 2013
コメント(0)

MORIさんがコメントくれたので、行ってみたかったのですが。。。仕事で、イズミヤついたのは、7時くらいでして。。。あとかたもなかったです外の駐車場で、イベントあったのですね。こちらに↓レポートありますね。819の日 in イズミヤ八幡店白バイも参加されてたんですね。休みの日にやってくれると良かったのですが。。。休もうとおもったのですが、会議がたくさんあって。。。
Aug 19, 2013
コメント(0)

Aug 19, 2013
コメント(0)
虎・新井貴が14号ソロ!藤浪登板日3発目阪神の新井貴が豪快な一発を放った。0-1の二回、中沢の内寄りの速球を捉えると、打球は中堅手のはるか上を越えていった。14号同点ソロで勢いづいた打線はこの回3得点で逆転した。 新井貴は藤浪の登板日ではこれが3発目と、ルーキー右腕を力強く援護している。「ちょっと詰まり気味だったが、うまく押し込めた」と振り返った。(共同)虎打線、奮起の6得点!関本「会心」のポテン阪神は打線が機能した。ここまでの5試合では最多で3得点だったが、この日は9安打で6得点。二回に中前へぽとりと落ちるラッキーな勝ち越し打を放った関本は「会心の当たりだった」とおどけた。 自力優勝の可能性が復活したが、二回に右前打で加点した西岡は「巨人が勝ったから、負けたからと気にしてやっている時期じゃない。自分らが勝てばいい」と一戦必勝を誓った。(共同)阪神・中西投手コーチ(藤浪に)「真っすぐが抜けていた。要所でカットボールを打ってくれたり、助けてもらった部分があった」福留(二回に二塁打を放ち、右翼手がもたつく間に三塁へ)「ファンブルしたのが一瞬見えたので、勝負できるかなと」阪神・藤浪が9勝目、セ高卒新人歴代5位タイ 阪神のドラフト1位新人の藤浪晋太郎投手(19)が18日のヤクルト17回戦(京セラ)で先発し6回2失点で、セ・リーグの高校出新人では歴代5位に並ぶ9勝目(4敗)を挙げた。1位は堀内恒夫(巨人)が1966年にマークした16勝。 藤浪は昨年、大阪桐蔭高のエースとして甲子園大会を春夏連覇し、今季開幕から先発陣入り。11日の中日戦で勝利投手となり、セの他5球団全てから白星を挙げた。(共同)藤浪が6回2失点で9勝目!阪神自力V復活阪神は先発の藤浪が6回を投げ7安打2失点の粘投。8月負けなしの自身3連勝で9勝目(4敗)を挙げた。チームは新井貴の14号ソロなどで6点を奪い4連勝。自力優勝が復活し、巨人の優勝マジックを消滅させた。藤浪は一回、先頭の上田に初球を左前打された。犠打で二進を許し、森岡の一ゴロで二死三塁。ここで迎えたのは最も警戒していた打者、セの本塁打争いトップを走るバレンティン。だが、慎重に攻めた末、歩かせた。一、三塁とした後は、川端に中前へ先制適時打を打たれ、16イニングぶりに失点を喫した。なおも一、二塁のピンチ。だが、ここは続く武内を左飛に打ち取り切り抜けた。 3-1の四回には先頭のバレンティンに右中間二塁打を許したものの、一死一、二塁から山田を遊ゴロ併殺に切った。打線の援護で3点差としてもらった直後の五回にも先頭相川の左中間二塁打から一死満塁のピンチ。ここでも森岡を投ゴロ併殺に打ち取り危機を脱した。 六回無死一塁では川端の投ゴロが強襲し、場内をヒヤリとさせたが、両手を振り「グラブですよ」と飛び出した中西投手コーチ&トレーナーを制した。その後、二死三塁から岩村に右前打を打たれ1点を失ったが、6回7安打2失点で中継ぎに託した右腕。その姿はどこまでも頼もしかった。
Aug 18, 2013
コメント(0)
西岡、藤浪のヒーローインタビュー見るたびに、関本も!!と思ってましたが、やっと関本のヒーローインタビューが実現しました!!藤浪もあがって欲しかったですが、西岡、関本の漫才に、解説は、本家矢野でした!!夢のようです!!▼阪 神-ヤクルト 17回戦 (阪神13勝4敗、京セラドーム大阪、18:01、26069人) ヤクルト 1 0 0 0 0 1 0 0 0 2 阪 神 0 3 0 1 0 0 2 0 x 6 【投手】(ヤ)中沢、七條、押本、久古、藤田、バーネット-相川(神)藤浪、久保、松田、安藤-藤井彰【責任投手】(勝)藤浪17試合9勝4敗(敗)中沢3試合2敗【本塁打】(ヤ)(神)新井貴14号ソロ(2回、中沢)【戦評】 阪神が4連勝でヤクルト戦の勝ち越しを決めた。0-1の二回に新井貴の14号ソロ、関本と西岡の適時打で計3得点して逆転。四回は鳥谷の内野安打で加点し、七回にも2点を奪った。藤浪が6回2失点で9勝目。ヤクルトは4連敗。
Aug 18, 2013
コメント(0)
Aug.18.20122年前Aug.18.2011 3年前Aug.18.2010 4年前Aug.18.2009 5年前Aug.18.2008 6年前Aug.18.2007
Aug 18, 2013
コメント(0)
阪神3連勝! 今季初先発の鶴は7回零封阪神が零封勝ちで3連勝とした。一回にマートンが先制の右適時二塁打を放ち、これが決勝点となった。今季初先発の鶴は7回を散発4安打無失点に抑える快投で今季3勝目を挙げた。 阪神は一回、先頭・西岡の中前打と大和の送りバントなどで二死二塁の得点機をつかみ、4番・マートンの右適時二塁打で1点を先制した。 鶴は三回、投手の小川に左翼線二塁打を許して初めてピンチを迎えたが、後続をフライに仕留めた。四回は先頭打者を出すも、バレンティンを遊ゴロ併殺に打ち取った。 七回は先頭・バレンティンに二塁打を浴びたが、二塁手・西岡の好守もありピンチを切り抜けた。八回からは松田、福原のリレーで虎の子の1点を守り切り、3連勝を収めた。 鶴は7回96球を投げて4安打無失点の内容。前日16日には、「(相手打線は)小技があって、クリーンアップで長打がある。ムダな四球や先頭打者に気をつけたい」とコメントしていたが、わずか1四球に抑える安定したピッチングで勝利を呼び込んだ。虎・マートン、好相性の燕・小川から先制二塁打阪神のマートンが一回に適時二塁打を放ち、これが決勝打となった。2死二塁で小川に2球で追い込まれたが、3球目、高めのつり球を右翼へ二塁打。「早い回で先制できてよかった」と胸を張った。 セ・リーグでは阪神が唯一、小川に黒星を付けており、これで2度目。前回の3ランに続き、攻撃の中心となった4番は「本当にいい投手。その中でも打てる球は来ていた」と不敵に言った。(共同)
Aug 17, 2013
コメント(0)
▼阪 神-ヤクルト 16回戦 (阪神12勝4敗、京セラドーム大阪、18:01、31052人) ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 阪 神 1 0 0 0 0 0 0 0 x 1 【投手】(ヤ)小川、山本哲-中村(神)鶴、松田、福原-藤井彰【責任投手】(勝)鶴18試合3勝(S)福原39試合4勝9S(敗)小川19試合12勝3敗【本塁打】(ヤ)(神)【戦評】 阪神は3投手が一回にマートンの適時二塁打で奪った1点を無失点リレーで守った。今季初先発の鶴は7回4安打で3勝目。八回を松田が抑え、福原は9セーブ目。ヤクルトは小川が7回1失点で3敗目。自身7連勝で止まった。
Aug 17, 2013
コメント(0)
Aug.17.20122年前Aug.17.2011 3年前Aug.17.2010 4年前Aug.17.2009 5年前Aug.17.2008 6年前Aug.17.2007
Aug 17, 2013
コメント(0)

日本橋を、歩きまくって。。。疲れきって。。。死にそうで入ったところが、ここでした安いだけかなと思いましたが、なかなかおいしいし、これは良かったですミナミだと、なかなか安くていい店ないので、ここは当たりかも赤垣屋本店住所 大阪市中央区難波3丁目1-16 2・3階電話番号 06-6641-5111FAX番号 06-6634-6340最寄り駅 大阪市営地下鉄 御堂筋線なんば駅 徒歩 約3分南海電鉄なんば駅 徒歩 約3分近鉄なんば駅 徒歩 約3分営業時間※1階は回転寿司です。詳細は店舗紹介の回転寿司をご覧下さい。 平日 17:00~23:00 (オーダーストップ 22:30)祝日の金・土 12:00~23:00 (オーダーストップ 22:30)日・上記以外祝日 12:00~22:00 (オーダーストップ 21:30)※月曜日が祝日の場合は23:00まで定休日 なし
Aug 17, 2013
コメント(0)

206SHへ機種変する前に、1年経過で、無料でもらえるバッテリーを申し込んでおきました。まだまだ106SHは、現役マシンですし、バリバリ使えます。スペアバッテリーとしても使えるしね
Aug 17, 2013
コメント(0)
阪神・新井貴 同点ソロ&サヨナラ犠飛の大活躍弾丸ライナーが左翼席に突き刺さった。0-1の五回一死から阪神・新井貴が同点の13号ソロ。初めて対戦するヤクルト・木谷を攻めあぐねていたが、一発で試合を振り出しに戻した。 「打ったのはスライダー。失投を見逃さず、一振りで仕留められてよかった」 これがチーム初安打。能見がバレンティンに先制弾を許し、重苦しかったムードを、2日の巨人戦(東京ドーム)以来の本塁打で振り払った。 そして見せ場は九回にもやってきた。1-1の一死満塁から中堅にサヨナラ犠飛。新井貴が全2打点を叩き出し、劇的勝利を呼び込んだ。 左膝痛からこの日復帰した西岡も六回、外角のスライダーを中前へはじき返し、復帰後初安打を記録した。この日は3打数無安打だったものの、福留も13日の広島戦(京セラドーム)で復帰。手負いだった猛虎打線に、ようやく駒がそろってきた。阪神・水谷チーフ打撃コーチ(新井貴に)「打つとは思わなかった。本塁打で気分を良くして打ったのでは」能見(八回途中1失点)「できることはしないといけない。チームが勝ってよかった」鳥谷(九回に今季初犠打)「状況が状況。サインが出たら当たり前のこと。決められてよかった」阪神・西岡、膝痛から復帰!切り込み役で2安打自打球などによる左膝痛で7月30日から出場選手登録を外れていた阪神の西岡が登録され「1番・二塁」でフル出場した。 7月27日以来の1軍戦だった。2打席凡退後に2安打し「3打席目以降は対応できた」と言う。特に九回は先頭で1球目を安打とし、サヨナラ勝ちにつなげた。「初球から甘い球を捉えたら勢いに乗ると思っていた」と早速の切り込み役の仕事に、してやったりだった。(共同)
Aug 16, 2013
コメント(0)
▼阪 神-ヤクルト 15回戦 (阪神11勝4敗、京セラドーム大阪、18:01、32712人) ヤクルト 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 阪 神 0 0 0 0 1 0 0 0 1x 2 【投手】(ヤ)木谷、石山、バーネット-相川(神)能見、安藤、福原-藤井彰【責任投手】(勝)福原38試合4勝8S(敗)バーネット26試合1勝7敗7S【本塁打】(ヤ)バレンティン42号ソロ(2回、能見)(神)新井貴13号ソロ(5回、木谷)【戦評】 阪神がサヨナラ勝ち。五回に新井貴の13号ソロで同点。1-1の九回一死満塁でも新井貴の中犠飛で勝負を決めた。安藤は八回の好救援が光り、福原が4勝目。ヤクルトはプロ初先発した木谷の7回1失点の好投を生かせなかった。
Aug 16, 2013
コメント(0)

京橋で朝までさまよい。。。う~ん、このまま北浜戻って、仕事するかなぁ。。。にしては、まだまだ早い。。。始発が走り出した頃です。。。さまよってると、花京がまだやってる!!う~ん、飲み明かした朝は、ガッツリ、ご飯たべたいなぁ。。。と、他の店も悩んだあげく。。。
Aug 16, 2013
コメント(0)
Aug.16.20122年前Aug.16.2011 3年前Aug.16.2010 4年前Aug.16.2009 5年前Aug.16.2008 6年前Aug.16.2007
Aug 16, 2013
コメント(0)
全114件 (114件中 1-50件目)


