全8件 (8件中 1-8件目)
1

せっせとブログの更新をしてるということは…まだ生れてません予定日は2日過ぎました。娘は予定日より5日早かったのでそういうものだと思っていたけど…やっぱりそれぞれ違うんですね。最近、スーパーやお店に買い物に行くと「いつですか~」と聞かれ「予定日過ぎちゃったんです…」と言うとなぜか皆、「私もそう!予定日から7日遅れたのよ!」とか「10日過ぎたわよ!」とかこれは神様からのエールか?!と思うほど見知らぬ人が不安な私を励ましてくれます^^有りがたい。ということで、全ては神様にお任せして焦らず待ちましょう。出産が遅れていることで、いい事も沢山起こり…親孝行な子なのかも…一番の感動は幼稚園で行われた東城百合子先生の講演会に参加できたこと。昨年の4月から楽しみにしていたのですが、なんと講演会日は出産予定日。半ばあきらめていたのですが、参加できました。本当にすばらしいお話でこのタイミングでこのお話を聞けたのは偶然ではなく必然だったのだなと思えました。母親という役割に自信と誇りを持ってがんばっていこうと思いました。プチハッピーは今日の検診後、近所のINDIGOでランチできたこと。今日は検診の結果が良好だったので子宮収縮剤の点滴をせずにさっさと帰れました。INDIGO、お店の人がめちゃ感じよくてです。(私にとっての外食の基準で一番重要かも…)あ、タイトルは陣痛が起こるジンクスということで食べて飲んでみましたが効き目ありませんでした。(私らしからぬセレクト…わらにもすがる思いだったんです^^;)では、私は眠れぬ日々、夫はビール飲めぬ日々ですが、がんばります。読んでくださってありがとうございます。
2011.02.26
コメント(2)

娘のお弁当。ご飯を炊いてなかったので初めて蒸しパン弁当にしてみました。好評だったみたい*上新粉のノンオイル蒸しパン 直径7cmのカップ4個分材料上新粉 100gベーキングパウダー 小さじ1塩 ひとつまみてんさい糖 10g 無調整豆乳 120g作り方材料をボールに入れ、ぐ~るぐるスプーンでかき混ぜるだけ。カップに入れ、蒸気の上がった蒸し器で15分蒸す。トッピングはお好みで…写真はコーン、ちりめんジャコ。他にはお豆類、桜エビ、ドライフルーツ、ナッツ、バナナ、りんごなど水分少なめのもので。上新粉がもっちりおいしいです。米粉の時代ですね。米粉倶楽部ごぱん欲しいな~。読んでくださってありがとうございます。
2011.02.25
コメント(0)

ワインがすすむ、おいしさです♪2、3日保存できるのもうれしい。塩糀で作ってみたら、より一層うまみが引き出されました。*カキのオイル漬け材料カキ 250gにんにく(薄切り) 1かけ鷹の爪(種を取る) 1本塩糀 大さじ1コショウ 少々オリーブオイル 適量作り方1、カキは洗って水気を切っておく。2、フライパンにオリーブオイル少々、にんにく、鷹の爪を入れ火にかける。 香りがたってきたらカキを加え、塩糀、コショウをふり両面を焼く。 (水分がどんどん出てくるので水気がなくなってカラッとするまで焼く)3、2を皿に取り出して冷まし、保存ビンなどに入れ、オリーブオイルを カキがひたるまで注ぐ。 冷蔵庫に入れ、半日経ったくらいから食べ頃。*塩糀がなければ塩で味付けを…*2でしっかりと水分を飛ばすことでうま味が凝縮されます*オリーブオイルはたっぷり加えることでカキが空気にふれず日持ちします*残ったオリーブオイルはパスタやドレッシングに活用読んでくださってありがとうございます。
2011.02.24
コメント(0)

先日仕込んだ塩糀まろやかに熟成しました。病み上がりの母に、一日目は野菜スープに…塩糀は天然のうま味調味料といった感じで素材の持ち味を引き出し、どんな料理もおいしく仕上げます。二日目は豚バラ好きの母のためポトフにしました。*大根と豚バラ肉の塩糀ポトフ材料A豚バラ肉 500g (3センチ幅に切る)ネギ青いところ、ショウガ、酒 少々B大根 1/2本(3センチ厚さの半月切り)ニンニク、ショウガ 1かけネギ 1本(3センチ長さに切る)塩糀 大さじ2作り方1、Aを圧力鍋に入れ、水をひたひたに入れ、加圧5分。圧が抜けたら、脂、アクをすくいとる。(くさみや脂が多ければゆでこぼす)2、1にBを加え、加圧7分。できあがり!アバウトレシピですが…大根やわらか、豚バラトロトロ、スープはうまみたっぷりで簡単なのに絶品です!!薄味に仕上げてあるので食べる時に塩、しょう油、ゆずこしょう、辛子など添えてお好みの味にしていただきます。今回は自家製、糀入りニンニクしょう油を添えたのですがこれがまたまろやかでおいしいのです。読んでくださってありがとうございます。
2011.02.23
コメント(0)

満月におりてくるかなと思っていた赤ちゃん、まだお腹に居たいようです予定日は過ぎてないので焦る事もないのだけど…長女が予定日前の出産だっただけにまだかまだかと私も周りも落ち着かない日々です。私の安産の友(長女の時の経験から…)*ラズベリーリーフ(ハーブティー)【送料無料】「生活の木 有機ハーブ ラズベリーリーフ」有機栽培ラズベリーリーフ使用のハーブティー。ビタミンとミネラルが豊富なハーブは女性におすすめ。生活の木 有機ハーブ ラズベリーリーフ緑茶っぽくてくせがなく飲みやすい。生活の木のものが有機で安心です。子宮を刺激する作用があるので妊娠初期はダメですよ~。妊娠後期、8ヶ月くらいから毎日飲むとよいようです。*せんねん灸 「せんねん灸 オフ ソフトきゅう 竹生島 20点入」ソフトタイプのワンタッチタイプのお灸です。せんねん灸 オフ ソフトきゅう 竹生島 20点入三陰交のツボ(内くるぶしから指4本分くらい上)にこれも毎日コツコツと…生理痛、足の冷えにも効果的です。*くまちゃんタオル陣痛の時ににぎりしめてた思い出のタオル。お守りです^^妊娠中のおやつ今回も体重チェックが厳しかったので食事には気を使いました。お野菜、玄米中心に…完璧ではなかったけど。おやつは玄米ぽんせん♪、【オーサワジャパン】玄米ぽんせん 8枚入り 【消費税相当額サービス】温めた豆乳に黒糖、シナモンを混ぜてミルクのあわ立て器でガーッとするとスタバ風に^^ 「カリタ ふわふわミルクフローサー FM-100」ミルクフローサーです。カリタ ふわふわミルクフローサー FM-100それにしても待ち遠しいな~読んでくださってありがとうございます。
2011.02.21
コメント(6)
![]()
昨夜はきれいな満月でしたね。思わず月光浴してしまいました私のインフルエンザ予防策、覚え書きに…。*梅肉エキスあなたと健康社で買ったものがすごくよかったんだけどネット販売などしていないようで…。化学農薬・化学肥料不使用 「龍神梅」梅肉エキス 50g*板藍根(ばんらんこん)中国ではポピュラーな生薬らしい。のどが乾燥したり、違和感があるときに飲むとしっとりうるおしてくれる感じ。のどが弱いのでこれはとてもしっくりきました。インフルエンザに対して抗ウイルス作用も期待できるそう。 「小川生薬の板藍根茶 30袋」熱湯を注いで約60秒でできる板藍根茶(板藍茶)です。小川生薬の板藍根茶 30袋 「板藍根飴 80g」板藍根(バンランコン)、甘草(リコリス)、桔梗根をバランスよく配合した飴です。板藍根飴 80g*クエン酸梅肉にもクエン酸は含まれてるけど、なにせ疲れやすいので…ネーミングにひかれてしまった…さらに疲労回復を期待して…。つかれずホワイト 120g*アロマディフューザー抗菌作用のあるラベンダー、ティートゥリーを炊きまくり。無印のを使ってます。シンプルでコンパクト。あとはマスクをご飯食べる時以外ははずさずなんとか乗り切りました~。読んでくださってありがとうございます。
2011.02.19
コメント(0)

新しい相棒、オリンパスPENず~っと悩んでやっと買いました。素人でも撮りやすくなかなかよいです。見た目もかわいいので、合わせてストラップやカメラバッグをせっせと作りました。ストラップはユザワヤでオイルレザーテープを800円程で買い肩あてを麻ひもで編んでつけました。なんとも安上がり。残りのレザーテープを使って、カメラバッグを。表地、麻と裏地、リバティの布で間にキルト綿を入れて、少しクッション性をもたせました。ちくちく作業は止まらず…授乳ケープ(収納袋付き)も作ってみました。これもリバティプリントで。うさぎや小鳥、鹿がさりげなく、森の動物達って感じでかわいい準備は着々と…待ち遠しいなぁ。読んでくださってありがとうございます。
2011.02.16
コメント(0)

久々すぎる更新になってしまいました。一年以上…お陰さまで元気にしています。娘は5歳。インフルエンザにかかってしまいましたが、薬飲んで元気になってきました。私は気合いでうつらないようがんばります。数日前にバレンタインのチョコを一緒に作りました。今年は余裕がないとわかっていたのでキットを使って…顔を書くのがちょっと難しかったみたいだけど工作感覚で楽しく作れました。(左は私、右は娘作)あと数日で新しい家族が増えます。満月の頃に生れてくることを願って…。もうお腹ははちきれそうです。出産前に糀仕事、頑張りました。甘酒、塩糀、こうじ納豆、こうじ入りにんにく醤油…これで出産後も安心です^^妙峰さんにも1月に思いがけずお会いできてパワーを沢山いただきました。いつもありがとうございます糀屋本店読んでくださってありがとうございます。
2011.02.14
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
