梅林庵

梅林庵

2015年07月11日
XML
カテゴリ: 日記
平成27年7月11日土曜日
 午前4時起床。未明は湿りが残りました。夜の白んで止みました。午後にまた降り出しました。鬱陶しい日が続きます。朝のうち、ラジコで「奈良まなみのオハヨー!土曜日」を聴きました。札幌は快晴だそうです。羨ましい。乾いた空気、高い空、透きとおる緑、ああ、北海道へ行きたいな。
 起きてきた妻が「あなた、今日は約束したとおり頑張ってね!」現実に引き戻されました。襤褸を着ました。軽トラの荷台に七つ道具ならぬ得意の得物を積みました。妻が実家に向かいました。伸びた芝を刈るためでした。
IMG_8597.JPG

 義母にプレゼントした電動芝刈り機を引っぱり出しました。これ、1万円あまりの代物ですが、いい仕事をします。このくらいの広さには丁度いい。30分で散髪が完了します。購入して10年。十分に元を取りました。築山は草刈り機にビニールの刃を付けてやっつけました。ドクダミが繁っていました。この草、摘んで乾燥、煎じると薬効在りです。オババノシンノコとも呼ばれています。強烈な匂いがするからでしょうか。刃を回しバリバリ。ぶち切っていきました。千切れを浴び、その匂いまみれになりました。
IMG_8592.JPG

 帰宅して、汚れついでに梅の木を1本切りました。菜園作りの邪魔になるといって、妻がきかなかったのです。庭に伸びた枝も始末しました。写真がそうです。切ったもののうち、大きいところは乾かして薪ストーブの燃料にします。枝葉は燃やしました。生木でも、火を大きくすると一気に燃えてしまいました。
IMG_8600.JPG

 汗びっしょりになりました。午後1時にツナギを脱ぎました。シャワー後のビールが美味い。ヒルビアはたまりません。一休みして、退院した父の顔を見に行きました。大事を取ってもう1週間病院にいた方がいいという医者の言を振り切って我が儘の仕儀。二日前、木曜日に無理矢理病院を出たのでした。腹腔鏡手術の途中で開腹に切り替え、ダメージは大きかったはずです。でも、この元気のあることをよしとしなければ。陳舜臣の「茶事遍路」と「六甲随筆」を持参しました。午睡していて、会話すること能わずでした。アトリエを覗きました。もう何か描いているようでした。
IMG_8605.JPG

 もう大丈夫だという気持ちと、また小言が始まるという面倒くささの入り交じった気持ちになりました。
IMG_8606.JPG

 ツールド・フランスのまとめ見をしました。次いでカープの試合が始まりました。拙攻にやるせない気分となりました。禁玉さんは気分がよかったと思います。さて、今日は妻を伴い、つね三へ突っ込もうと決めこんでいました。来週の月曜日に入院する由。腰にメスを入れるんだそうです。1ヶ月ほど店を休むらしい。背中を切りさばき、矯正の金具を埋める手術を受けるとのこと。今日が最後の営業でした。日頃世話になっているので、励まさねばと思いました。瓶ビールを一本やっつけての後、4合瓶をもらいました。
IMG_8618.JPG
 写真は小上がりのテーブルにあった刺し盛りです。
IMG_8612.JPG
 大将は興がのると、小憎らしいことをします。言わずもがなですが、カブトムシとクワガタです。
IMG_8614.JPG

 「大将、大皿の余り、切れ端があろうが、それをやってくれ」出てきました。これで十分です。アジ、イサキ、地ダコ、それに趨りのスルメイカ(こちらでは剣先のこと)。どれもいい感じでした。写真は、手をつけた後につき、刺し身の盛りが乱れた図となりました。
IMG_8617.JPG

 次いでアジフライを頼みました。毎度ながらホクホクでした。やはり鮮度のよい定置物は違います。
IMG_8620.JPG

 トリ天をもらいました。衣はカリッ、中はジューシー。杯が進みました。
IMG_8627.JPG

 〆は約束の握りです。ウニの向こう隣はウチワエビです。どちらも妻の腹に納まりました。
IMG_8623.JPG

 おっ、サザエの刺し身です。小上がりの一人が妻の友だちでした。時刻を間違えて、30分早くに着いたということで、隣に座ってもらいました。「いきなり飲むと体に悪い、ここで練習をしてからのほうがいい」酒を勧めたのでした。その御礼なんでしょう。有り難い。
IMG_8628.JPG

 別のグループが茶碗蒸しを注文。それを聞いた妻が便乗の挙手。以下は大将との会話。
妻「茶碗蒸しは1つの注文でもこさえてくれるんですか?」
大将「勿論。以前は2つからだったけれど」
妻「出汁の準備はどうしてあるんです?」
大将「2~3日ごとに魚の骨から白出汁を取るよ。基本薄味。冷めたら辛く感じるからね。飲んでみるかい」
小皿によそおってくれました。それを味見するの図です。
IMG_8629.JPG

 その茶碗蒸しが出てきました。酔い覚ましにいいなと思いました。私の口には入りませんでした。
IMG_8631.JPG
今日の一句
包丁が一月ばかり休みおり

今日の写真は、しばらく店を閉める大将です。寂しいな。
IMG_8621.JPG
このメニューともしばしの別れです。
IMG_8624.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月12日 05時39分28秒
コメント(14) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

nkucchan@ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! 魚喜家さん、中々の日本酒の品ぞろえです…
シミ君 @ Re:唐牛と同窓会(06/15) New! おはようございます。 唐牛さん、この苗…
シミ君 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

タンチョウなコースを New! 亮おじさんさん

三越東洋軒にフレン… New! nkucchanさん

間違いが増えてくる New! スローライフmamaさん

祝!子ども食堂猫 … New! 禁玉減酒さん

リンゴも柿も成長中… New! シミ君さん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4131)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: