真桑瓜食べたことないけど、おじさんが小さいころに食べたアジウリに似ているかも
何故か近年になって、メロンが食べられません(気持ち悪くなる)
でも、これならいけそうな気がします
暑い時に良さそうですね

きのうきょうと、こちらも少し夏に近づいた天気です (2016年07月11日 12時39分12秒)

梅林庵

梅林庵

2016年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
平成28年7月10日(日)
 午前5時起床。曇り時々晴れ。今日も蒸し暑かったです。
 今日は参議院議員選挙の投票日でした。会社の同僚は、大勢が早朝から深夜まで駆り出されています。投票所になっている空調のない学校の体育館は蒸しただろうな。私は過日、期日前投票を済ませていました。午前中読書。疲れてマッサージチェアにかかっていたらピンポーン。宅急便でした。愛蔵版中国古典文学奇書シリーズ全15巻平凡社38,000円。勿論古書です。ヤフオクで8ラー程の格安入手。大きな段ボール。重かったです。お馴染みのものに加え紅楼夢、聊斎志異を含んでいます。私の他に誰も参戦しませんでした。開始価格で落札。ラッキーでした。写真はその一冊、聊斎志異(上)。楽しみです。
IMG_0428.JPG
 週末はブランチです。今日もそうでした。午後、作業服を着ました。妻の実家を訪ねました。倉庫の片付けと庭の芝刈り。芝刈り機で刈ることのできないところ、ブロックや庭石の際は、持参した草刈り機を背負い、やっつけました。汗びっしょりになりました。
 帰宅し、汗をかきついで。鍬を持って少しだけ草毟り。シャワーを浴びてプシュッ。週末が終わりました。

 前後します。お中元の季節です。午前、恩師友人親戚に何を送ろうか。楽天サイトを物色しました。地元の特産品がいいか、ハムか、ビール?ウィスキー?あれこれに悩み、忘れていたことを思い出しました。屋根裏に続く階段に置いたままのアルコールがあったな。昨年秋、熊本を訪ねた際、妻が学生の頃交誼を得た家庭を訪ねました。そこのご主人に洋酒と、それとは別に面白いものをいただきました。写真がそれです。左はアルマニャック。右が陶器製、マリリン・モンロー「七年目の浮気」です。台座に楕円形のプレートが貼ってありますが、読むまでもなくそれと判ります。プレートを剥ぐと、コルクがぽろり。中が空洞になっていて、酒が入っていたようです。栓が腐食、流れ出て乾燥していました。残念。裏のラベルで中身をバーボンと知りました。お中元は結局、地元の水産会社がこさえる干物セットにしました。
IMG_0423.JPG

今日の一句
モンローのバーボンを踏む危うさよ
真桑瓜メロンを凌ぐ清楚かな 

今日の写真はそのマクワです。近所のおばちゃんにもらいました。
IMG_0421.JPG

早速食べました。サクサクでした。甘さが仄かでした。夏の味覚です。
IMG_0426.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年07月11日 06時13分57秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これも夏の味覚(07/10)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

昨日は、次男と一緒に投票に出かけました。岐阜選挙区はほぼ無風区。でも、選挙に行くことは大事です。
制服を着た女子高生が手伝ってました。

お中元、今年は沖縄で暮らす弟が扱うマンゴーにしました。 (2016年07月11日 07時25分40秒)

Re:これも夏の味覚(07/10)  
道産子の祐子 さん
こんにちは

そろそろ、御中元の季節なんですね、改まって知人にと宛てもなく、親戚、兄弟にはもう何年も前に廃止、お歳暮の時季には持参して兄弟(主人の兄弟ですが、、)に挨拶皆近間なので。

道内緑蒼く今日は清清しく散歩日よりですよ。九州は雨ばかりなので申し分けないです。
プロ野球カープ、日ハムと絶好調ですね
(2016年07月11日 12時08分11秒)

Re:これも夏の味覚(07/10)  
亮おじさん  さん

Re:これも夏の味覚(07/10)  
nkucchan  さん
聊斎志異・・・りょうさいしい・・・恥ずかしながら、読み方も知りませんでした。おじさんって、無学だな~~~(恥)
親方は、名曲喫茶より、図書館喫茶を開いたらどうですか? (2016年07月11日 16時47分23秒)

Re:これも夏の味覚(07/10)  
うらこ さん
お中元、いい選択ですね。佐伯(米水津)の干物ですが、高級スーパー「成城石井」にセレブ感、タップリに、すまし顔で陳列されていました。いい、お値段でした。私は、出張が多いので、ホテルの朝ご飯で、『アジの開き』がでると、高級旅館と自分の中で、決めています。子供のときは、ウインナーなど色の鮮やかなものが好きでしたが、大人になり、佐伯の地元のものがいかに、美味しくて体によいものかを実感しています。親方さんのご近所の「トキワインダストリー」の品揃えもいいですよね。時折、孔雀(ゆでたまごに、魚のすり身ををつけて蒸したもの?)が非常に食べたくなりますが、関西では、孔雀はありません。(残念) (2016年07月11日 17時59分39秒)

Re[1]:これも夏の味覚(07/10)  
禁玉減酒さん
>おはようございます。

>昨日は、次男と一緒に投票に出かけました。岐阜選挙区はほぼ無風区。でも、選挙に行くことは大事です。
>制服を着た女子高生が手伝ってました。

>お中元、今年は沖縄で暮らす弟が扱うマンゴーにしました。
-----
大分選挙区は接戦、1,000票差で野党統一候補が勝ちました。
弟さんの取り扱うマンゴー、流石兄上です。 (2016年07月12日 06時28分54秒)

Re[1]:これも夏の味覚(07/10)  
道産子の祐子さん
>こんにちは

>そろそろ、御中元の季節なんですね、改まって知人にと宛てもなく、親戚、兄弟にはもう何年も前に廃止、お歳暮の時季には持参して兄弟(主人の兄弟ですが、、)に挨拶皆近間なので。

>道内緑蒼く今日は清清しく散歩日よりですよ。九州は雨ばかりなので申し分けないです。
>プロ野球カープ、日ハムと絶好調ですね

-----
今朝(12日)のSTVラジオが、晴れの続くことを報じました。空気が乾いて快適なんでしょうね。露のない北海道が羨ましいです。道東、帯広の雨不足は解消されたんでしょうか。心配にもなります。
ハム、凄いですね。もしかしてひょっとするとひょっとするかもしれませんよ。カープは安泰です。 (2016年07月12日 06時31分36秒)

Re[1]:これも夏の味覚(07/10)  
亮おじさんさん
>真桑瓜食べたことないけど、おじさんが小さいころに食べたアジウリに似ているかも
>何故か近年になって、メロンが食べられません(気持ち悪くなる)
>でも、これならいけそうな気がします
>暑い時に良さそうですね

>きのうきょうと、こちらも少し夏に近づいた天気です
-----
おっしゃるとおり、メロンの甘さのしつこいこと。好んで食べようとは思いません。
それに引き換えこのマクワウリは甘さ控えめ、サクサクなんです。亮さんの口に合うと思いますよ。アジウリは知らないな~。ということで調べてみました。なんと、同じ種類でした。 (2016年07月12日 06時35分10秒)

Re[1]:これも夏の味覚(07/10)  
nkucchanさん
>聊斎志異・・・りょうさいしい・・・恥ずかしながら、読み方も知りませんでした。おじさんって、無学だな~~~(恥)
>親方は、名曲喫茶より、図書館喫茶を開いたらどうですか?
-----
nkucchan、図書館喫茶なんて誰も入りやしませんよ。棚にいくほどかは並べるつもりですがね。
聊斎志異、中国の昔の伝奇を1話数ページにまとめたものです。ヘビを好んで食べる男とか、目無しの龍であったり。オムニバスです。面白いんですよ。夜、一人読んでいると、一気に中国の深山幽谷です。 (2016年07月12日 06時39分40秒)

Re[1]:これも夏の味覚(07/10)  
うらこさん
>お中元、いい選択ですね。佐伯(米水津)の干物ですが、高級スーパー「成城石井」にセレブ感、タップリに、すまし顔で陳列されていました。いい、お値段でした。私は、出張が多いので、ホテルの朝ご飯で、『アジの開き』がでると、高級旅館と自分の中で、決めています。子供のときは、ウインナーなど色の鮮やかなものが好きでしたが、大人になり、佐伯の地元のものがいかに、美味しくて体によいものかを実感しています。親方さんのご近所の「トキワインダストリー」の品揃えもいいですよね。時折、孔雀(ゆでたまごに、魚のすり身ををつけて蒸したもの?)が非常に食べたくなりますが、関西では、孔雀はありません。(残念)
-----
昔、水産の営業をしていた折、干物加工の社長さんたちに得た交誼はまだ続いています。米水津・色利や宮野浦産の干物は格別です。成城石井に出ていましたか。嬉しいです。
クジャクはこれまた土地の名物。すり身と卵のマッチングが最高です。酒の当てにもよいと思いますよ。 (2016年07月12日 06時43分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
nkucchan @ Re:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) ベーコンをカリッと炒めて入れると、ベー…
禁玉減酒 @ Re:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) こんにちは~。 ビジネスでも政治でも、…
一人親方杣夫 @ Re[1]:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) シミ君さんへ おはようございます。 杣夫…
一人親方杣夫 @ Re[1]:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 小…
一人親方杣夫 @ Re[1]:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) nkucchanさんへ そうです。 全伐ですよ。…
一人親方杣夫 @ Re[1]:先を越されました(06/18) シミ君さんへ おはようございます。 返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ネットワークの総会… New! 禁玉減酒さん

三年ぶりに、じゅん… New! nkucchanさん

カレーとアイスと地震 スローライフmamaさん

東京都知事選が始ま… シミ君さん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4134)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: