梅林庵

梅林庵

2017年01月12日
XML
カテゴリ:
平成29年1月12日(木)
 午前4時起床。外気温2℃。氷点下を覚悟していましたが、そんなに冷えませんでした。日中は10℃くらいだったかな。曇り時々晴れ。
 ストーブの火を大きくし、珈琲を淹れました。台所の鍋にベジブロスがありました。昨夜、妻がこさえたようです。屑野菜を煮出しました。ポトフに使うんでしょう。楽しみだな。柔らかくなったキャベツ、葱、大根なんぞはポン酢をかけて食べることができないかな。鰹節を振って醤油でもいいかな。当てにいいと思うんだけれど。
 午前中デスクワーク。仕事のことはあまり書かないようにしていますが、今日は少し愚痴っぽい話を。立場上、営業の稟議書が回ってきます。社長決裁、或いは永年保存のものに不備があるといけません。指摘する時に気を使います。幾つもの営業部を経て後のものは、差し戻すとまた一からやり直しです。手戻りというか二度手間になります。担当へのものの言い方に注意しなければなりません。高飛車、上から目線、決めつけ、荒い言葉遣い・・・、何れも法度です。勿論嫌われたくない。言葉を選び、スマートに話そう話そうと心がけたつもりでも、思い返してつい諄(くど)くなったり。スマートさが必要ですが、この歳になっても身につきません。年度末を控え、社内が慌ただしくなってきています。稟議書が多くなります。私自身、まわしを締めてかからねば。以上、ぼやきでした。
 書類をめくっていたら鶴女が「お昼、ラーメンを注文する人がいるんですが、〇長はどうします?」。ははーん、ドラエモンたち、昨晩、梯子を上ったんだな。dateline、キリノスケにジャニーズが付き合う形でした。私、昨日もだったんで躊躇しました。しかし、禁玉さんの顔が浮かび、つい便乗してしまいました。今日は12時10分到着。昼休みは15分からです。事なきを得ました。食べ物は無駄にしてはいけません。汁も当然干しました。
 午後、今日も野暮用がありました。幸いなことに、たて込んだ用事はなし。後を部下に託し、会社を後にしました。昨日に続いてのポカ休。用事を済ませました。会社に戻りませんでした。妻にTEL。何かすることはあるか。彼女「里芋を掘ってちょうだい、霜のせいで煮えたらもともこもないわ」。帰宅して熊手を持ちました。わけのない作業でした。忽ち掘り上げました。一杯引っかけるにはまだ陽が高いし、仲間はまだ仕事中です。親方にTELしました。「まっちょるぞ、早く来い」。二つ返事が返ってきました。チェーンソーを荷台に積みました。早くも日の傾きかけた道を波越向け。写真は、途中、江国寺前の堅田川です。鴨がいい感じでした。鳥インフルに罹るなよ。
 山に着いたら親方がお年玉をくれました。安心院ワインと菊水ふなぐちの1リットル缶、栗饅頭に蒲江の名産「うずまき」、それに生シイタケ。有り難うございます。
 お年玉は酒だけではありませんでした。これです。どうですか、櫟の丸太が山積み。椎茸の原木には大きすぎる丸太を、これも発電燃料にとストックしておいたのでした。「運ばれていく前になら自由にしていいよ」といってくれました。これも二つ返事。ごっつぁんです。発電用に燃やしても、拙宅の薪ストーブで燃やしても、バイオマスに変わりありません。週末の仕事ができました。腕がムズムズしました。
 まだ陽が残っていました。折角ですから、玉切って軽トラの荷台を山盛りにしました。一玉の重いこと。
 帰宅して、荷台の櫟をおろしました。後日、割ります。それはそれとして、妻が帰宅して、掘った里芋に取り付いていました。付き合いました。洗って髭を毟りました。スーパーの買い物籠に山盛り1杯ありました。始末を終えたら真っ暗。ランは諦めました。写真はその里芋です。あれっ?トラ、お前、ガムを噛んでいるのか?
 乾かさないといけません。テーブルの上に新聞紙を敷き、その上に広げました。拙宅にはシーリングファンがあります。これを回すとすぐに乾くんです。大きいのから小さいのまでを眺めて妻曰く「1年生から6年生までだわ」。うーむ、何が流石かわかりませんが流石元教師です。
 里芋は屋外の水仕事でした。体が冷えました。風呂に入り、温まりました。iichikoのお湯割りが美味しかったです。妻も早速ロゼを抜栓。楽しみました。親方、有り難うございました。お年玉を。
今日の一句
この歳になっても嬉しお年玉


今日の写真は馬酔木です。親方の山で撮りました。蕾が大きくなっていました。大分の藪山にはこの植物が多いです。
 もう1枚はニャンコ。波越の林道で出会いました。私は里向けに、彼は山奥に向かって小走りで消えていきました。この時刻です。これからどうするんだろう。

もう1枚、オマケです。玉切った櫟を荷台に積んでいたら、低空をプロペラ機が旋回。自衛隊のものかな。翼が胴体の上に付いてありました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月13日 05時57分46秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) New! おはようございます。 マムシはトンビの…
nkucchan @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) たいした傷では無いからどちらでもいいん…
禁玉減酒 @ Re:作業ズボンの生地も濡れたら皮膚を擦る(06/25) おはようございます。 MAMAさん、親…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 亮おじさんさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 作業員さんへ ひさしぶりですね~。 元気…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) シミ君さんへ おはようございます。 その…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(梅の木の始末、蝮の死骸)(06/24) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 腹…
一人親方杣夫 @ Re[1]:のんびりの休日(06/22) シミ君さんへ おはようございます。 はい…
一人親方杣夫 @ Re[1]:のんびりの休日(06/22) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 届…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

久しぶりの大漁亭は… New! nkucchanさん

レジェンドの血中酸素 New! スローライフmamaさん

丸亀製麺「とろたま… New! 禁玉減酒さん

松戸神社とホタル シミ君さん

高いところ行ってき… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4137)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: