おはようございます。

大海原に憧れる若人よ、来たれ!ですね。

実習費も無料ですか。おいらたちの時代の学費は、私学も含めてまだ常識的な額でした。

今の非常識な学費の額、何とかしてほしい、です。 (2017年06月27日 08時05分49秒)

梅林庵

梅林庵

2017年06月26日
XML
カテゴリ: 新聞記事
平成29年6月26日(月)
 午前4時起床。曇のち雨。曇天が続きます。梅雨まっただ中。どうでもいいことですが、晴れても曇っていても、午前7時に朝ご飯です。香の物が美味しいです。写真がそれです。これをおかずにご飯をお代わりしました。茄子がいい感じでした。
 ウィークデーが始まりました。ブルマン野暮用を済ませ、天井の張り替えをしようと床屋を覗きました。混み合っていました。断念。真っ直ぐ帰宅。雨脚が強まったので走りませんでした。シャワーを浴びた後、冷酒を引っかけました。オリックス・樂天戦を観戦。則本はいい投手です。糸を引くようなストレート。ですが、もう少し緩急をつけたピッチングをすべきです。キャッチャーは打たして取るを心がけていると思います。多分、マウンドが首を振るんだろうな。今夜の配球を見てそう思いました。
 とその時、ピーンポーン。NのTやんでした。
「ウドを穫った。天麩羅にいいぞ」
とのことでした。嬉しいな。明日の夜はこれで一杯だな。
今日の一句
独活眺め雨夜独りもこの緑
今日のラン
今日の酒
土佐鶴冷酒他計2合
今日の写真は大学の広報誌です。同窓会誌共々、年に数回送られてきます。此のショット、判る人には判ると思います。中央ローンと古河記念堂です。
 中に「おしょろ丸Ⅴ世」の雄姿を掲載してありました。水産学部の練習船です。3年前に進水しました。「世界でも稀な耐氷構造のトロール船」とあります。「北極海の海氷が大幅に減少し、その影響により地球の生態系が劇的に変化することが予想」されているので、今年ベーリング海と北極海入り口を、来年は北極海をそれぞれ観測する予定だそうです。
 余談ですが、数日前、或る方が2009年の朝日新聞に掲載の「おしょろ丸Ⅳ世ベーリング海調査」記事のコピーを下さいました。記者の乗船体験記でした。海外の研究者も沢山参加、国際色豊かの船上と書いてありました。記事のことはともかく、今年から来年にかけての調査は、それに続いてのものなんでしょうか。いい感じです。夢があります。私も乗船したい。
 ちなみに学生の折、私が乗ったのはおしょろ丸Ⅲ世でした。当時、学部は北星丸というスマートな練習船も保有。充実していました。こちらにも乗船しました。夏のオホーツク海を観測航海でした。知床半島が蒼かったのを覚えています。懐かしいなぁ。写真は掲載のページです。此の船型を見ると、遙かな気持ちになります。日本に数少ない水産学部、入学の暁には、この船による航海訓練カリキュラムが待っています。三食付きです。官立ですから授業料は他学部と同額ポッキリ。追加負担無しです。しかもアラスカ・ノームに入港します。あのアニメ、犬ぞりで有名な「バルト」の舞台です。
 どうですか、読者のみなさん。子どもさんやお孫さんをベーリング海・北極海にやってみませんか。逞しくなって帰ってきますぞ。周りに訊いてみて下さい、問うてみて下さい。学生の折、ベーリング海。北極海に調査で行った人はそうそういませんぞ。
 えっ?何だって?「航海訓練」じゃーなく「後悔訓練」?お前なー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年06月27日 05時35分08秒
コメント(8) | コメントを書く
[新聞記事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おしょろ丸(06/26)  
びっちりびちこ さん
お早うございます。
懐かしいですね、と言いたいところですが、単に母校から北大に受かる人は少ない、進学校にしてはお馬鹿の多い世代でしたが、水産学部にけっこう行った人がいたはずです。クラスにはいなかったけど、名前だけは知ってる、と言う人もいるでしょう。なのであまり悪いことはできません。誰か親方さんの友達かもしれません。

私が男だったら、海もいいですね。潮の香りが大好きで、札幌から汽車に乗り朝里か銭函へ海水浴に向かう時、銭函あたりから海が見え始め、その香りと共に「海だー!」とワクワクしたものです。
ただし、乗り物は全く駄目。船など最悪です。親方さんは平気そうですね。
ですから豪華客船の船旅で正装して贅沢する、そんな夢を持ちたいですが、酔い止めを毎日飲まないといけなくなります。
ついでに九州の豪華寝台列車は、乗りたいです。
長々ととりとめなく、すみません。💦 (2017年06月27日 06時40分54秒)

Re:おしょろ丸(06/26)  
禁玉減酒  さん

Re:おしょろ丸(06/26)  
亮おじさん  さん
ウドって、春先に採るウドのことですか?
大きくなっても、先の方は食べられるんですかね?

親方の若い頃って、格好良かったんでしょうね (2017年06月27日 12時41分04秒)

Re:おしょろ丸(06/26)  
リリアン さん
親方さん🤗凄いですね〜✨
北極海に、ベーリング海✨✨聞いただけで、なんか、遠い〜✨✌
私は、自分のインスタの、紹介にも書いてますが、本当に出不精で、子供の頃の、九十九里と、学生時代のサークルの合宿と、湘南くらいしか、海行った事、ないかも〜😅😅😅
いや、足治ったら、途端に旅ずく?それは、ないでしょうね〜
今は、愛犬も、年老いて、1分でも、ペタペタしてたいんです。
父の忘れ形見だから、余計かもしれません。
先日の、NHKの、ラジオ、すっぴん、金曜日、高橋源一郎氏(学生時代より大好きな、作家です)お便りテーマ、別れ でした。
ながら聴きで、真剣には、聴いてませんでしたが、やはり、別れ、で1番酷なのは、死別 だと頭をよぎりました。本当に、線一本、くっきり引かれたみたいに、あの世とこの世、往き来できません。
父の座っていた方を、じっと見つめている、愛犬をみると、なんともいえないですね。
また、別れがあったら、出不精の私でも、何処か旅といえるくらいの距離に、出かけるかもしれません。

親方さん、若かりしころのお話💕✨格好良いです✨✨いや、今でも、超人的な、スケジュールに、深い学識、素晴らしいと思います👏👏👏私は、3日間くらい、落ち込みがひどく⤵️⤵️撃沈してます。まあ、いろいろあるよね〜と思えるくらいまでは、浮上してまいりました。
ウド、お料理😍楽しみですね〜🤗🤗 (2017年06月28日 00時30分04秒)

Re[1]:おしょろ丸(06/26)  
びっちりびちこさん
>お早うございます。
>懐かしいですね、と言いたいところですが、単に母校から北大に受かる人は少ない、進学校にしてはお馬鹿の多い世代でしたが、水産学部にけっこう行った人がいたはずです。クラスにはいなかったけど、名前だけは知ってる、と言う人もいるでしょう。なのであまり悪いことはできません。誰か親方さんの友達かもしれません。

>私が男だったら、海もいいですね。潮の香りが大好きで、札幌から汽車に乗り朝里か銭函へ海水浴に向かう時、銭函あたりから海が見え始め、その香りと共に「海だー!」とワクワクしたものです。
>ただし、乗り物は全く駄目。船など最悪です。親方さんは平気そうですね。
>ですから豪華客船の船旅で正装して贅沢する、そんな夢を持ちたいですが、酔い止めを毎日飲まないといけなくなります。
>ついでに九州の豪華寝台列車は、乗りたいです。
>長々ととりとめなく、すみません。💦
-----
大学の学生、道内5割、内地が5割くらいの割合でした。
私、同級生でいまなお付き合いのあるのは、道内:道外、1:2の割合かな。
船酔い、私もいけませんでした。
発情船の折は3日、戻し続けました。
食べたものを吐き、吐くものがなくなると胃液。
次いで少し血が混じりました。
4日目になれて、以降は船酔いしたことがありません。
酒には酔いますが(笑い)。
(2017年06月28日 06時27分15秒)

Re[1]:おしょろ丸(06/26)  
禁玉減酒さん
>おはようございます。

>大海原に憧れる若人よ、来たれ!ですね。

>実習費も無料ですか。おいらたちの時代の学費は、私学も含めてまだ常識的な額でした。

>今の非常識な学費の額、何とかしてほしい、です。
-----
そうでしたよね。
次の世代から年を追う毎に値上がりしたようでした。
拙宅の場合、二人の子が私学を出ました。
一人は音大、もう1人は理系。
学費は想像がつくと思います。
勿論奨学金のお世話になりました。
(2017年06月28日 06時29分49秒)

Re[1]:おしょろ丸(06/26)  
亮おじさんさん
>ウドって、春先に採るウドのことですか?
>大きくなっても、先の方は食べられるんですかね?

>親方の若い頃って、格好良かったんでしょうね
-----
そうです、そのウドです。
天麩羅は今日になるのかな。
私は生まれてから大学卒業まで彼女なしでした。
察して下さい。 (2017年06月28日 06時31分39秒)

Re[1]:おしょろ丸(06/26)  
リリアンさん
>親方さん🤗凄いですね〜✨
>北極海に、ベーリング海✨✨聞いただけで、なんか、遠い〜✨✌
>私は、自分のインスタの、紹介にも書いてますが、本当に出不精で、子供の頃の、九十九里と、学生時代のサークルの合宿と、湘南くらいしか、海行った事、ないかも〜😅😅😅
>いや、足治ったら、途端に旅ずく?それは、ないでしょうね〜
>今は、愛犬も、年老いて、1分でも、ペタペタしてたいんです。
>父の忘れ形見だから、余計かもしれません。
>先日の、NHKの、ラジオ、すっぴん、金曜日、高橋源一郎氏(学生時代より大好きな、作家です)お便りテーマ、別れ でした。
>ながら聴きで、真剣には、聴いてませんでしたが、やはり、別れ、で1番酷なのは、死別 だと頭をよぎりました。本当に、線一本、くっきり引かれたみたいに、あの世とこの世、往き来できません。
>父の座っていた方を、じっと見つめている、愛犬をみると、なんともいえないですね。
>また、別れがあったら、出不精の私でも、何処か旅といえるくらいの距離に、出かけるかもしれません。

>親方さん、若かりしころのお話💕✨格好良いです✨✨いや、今でも、超人的な、スケジュールに、深い学識、素晴らしいと思います👏👏👏私は、3日間くらい、落ち込みがひどく⤵️⤵️撃沈してます。まあ、いろいろあるよね〜と思えるくらいまでは、浮上してまいりました。
>ウド、お料理😍楽しみですね〜🤗🤗
-----
リリアンさん、インスタ、やってるんですね。
覗いてみたいですが、やり方を知りません。
どうしたらいいんですかね。
学生時代、湘南の海で楽しんでいたんですね。
私は津軽海峡でした。
何だか都会の海と田舎のそれみたいです(笑い)。
「死」は何にも勝る人間の永遠のテーマだと思います。
其の対極にあるのは「平和」かな。
まあ、色々あるんです。はい。
(2017年06月28日 06時34分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…
禁玉減酒 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 咳止めの中には、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

梅雨はどうしたんだ… シミ君さん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4130)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: