梅林庵

梅林庵

2018年03月11日
XML
カテゴリ:
平成30年3月11日(日)
 午前5時起床。晴れ。外気温1℃。霜降。霜は四月の中旬まで気をつけないといけません。早期米の田植えが終わっての遅霜はやっかいです。
 コーラスの大会がある妻は、午前9時に出かけました。終日とのこと。写真は朝餉です。生椎茸がいい感じでした。




 私も同じ時刻にネクタイを巻きました。父の香典を持って峠を越え、羊腸の半島を先端の方向へドライブ。先日に書きましたが、父が友人を会葬できず。包みを託かって今日のことになりました。AのKさん宅へ。某漁村集落。奥さんと娘さん二人が迎えてくれました。位牌に線香を手向けました。高齢の奥さんに話を伺いました。患っていた病気のことが中心でした。私は、父から聞いた某計画に対する反対運動のことを伝えました。もう30年以上前の騒動です。漁業者に同意を得るため現ナマが飛び交い、決闘もどきのこともあったことなど。これを治めたのがAのKさんです。先見性には素晴らしいものがあったとは父の話。まだ関係者が存命ですから、詳しいことは書くこと能わずです。皆鬼籍に入って、私も自由人になったらです。記そうと思います。いや、記録に残すべき内容なんです。話が逸れました。話も一段落、座を立ちました。二人の姉妹に、これを見て下さい、といわれました。父が描いたKさんの肖像画でした。


 深い厚誼だったのでしょう。奥さんの人物像も1枚、氏の住む半島と灯台の画もありました。豊後鶴御崎の灯台です。元ノ間海峡からの眺め。



 とって返しました。襤褸に着替えました。さてと、山に行くか。いやまてよ。出がけに妻が何か言っていたな。
「あなた、ジャガイモを植える場所を変えるわ。白菜のあとにカリを撒いてトラクターで攪拌して頂戴。勿論畝もこさえてね」
 そうしました。隣のおいちゃんが不在。畝作りの耕耘機を借りることができませんでした。仕方がないので嫌いな鍬を持ちました。写真を撮り忘れました。夕刻になってそれを思い出しパチリ。






 山に親方はいませんでした。丸太の大物は避け、枝を払いました。ビール瓶~ソーセージ程度の大きさのものを玉切りました。しばらくすると親方がやって来ました。ユンボに乗って小枝を払ってくれました。やっぱり重機です。作業効率が違う。



 大きいものを引っぱり出し、輪子の上に載せてくれました。



 どうですか、山盛りの図。これ、全て樫です。薪ストーブ愛好家が見ると、涎を垂らします。全部独り占め。これだけの分量です。何日分だろう。一冬に少し足りないかな。



 始末を終えた親方は先に帰っていきました。一人になると、急に空気が変わります。物の怪の気配を感じ始めます。臆病な杣夫です。急いで始末を終えました。



 家に戻る途中、午後2時46分になりました。下堅田小学校を過ぎたあたりに車を停め、黙祷しました。サイレンの音が悲しかったです。家に着いての荷役中、ラジオを聴きました。NHKが震災の特集番組をやっていました。東北3県の被災者代表が意見を発表したのですが、涙を誘う内容でした。
 作業のほうは、荷台の薪を一輪車に移し、梅林下に運んで積むルーチン。腕が腱鞘炎になりそうでした。薪は一輪車7台分ありました。一輪車に一盛りが拙宅の24時間を暖房です。軽トラ1回の山行きで1週間分。薪ストーブを焚くのは11月から翌3月までの5ヶ月間。余裕を持って25週分を誂えねばなりません。つまり1年に25回、2週間に一度は山行です。夏山には犬も入らず、という言葉があるように、私も梅雨時期から9月までは休みます。而して冬場は毎週なのです。



 ということでトラック一車分のこれが1週間。全て親方のおかげです。



 午後5時前、地下足袋を脱ぎました。今日は飲むまい、酒を抜こう。しかし、シャワーを浴びてプシュッ。意思とは裏腹、手が動いてしまいました。流石に疲れたのか、ぼんやりの時間を過ごしました。妻の帰ってくるまでオッターバを。しんみり。トラもでした。



今日の一句
水を吸う春樫の香やショウビタキ
今日のラン
なし
今日の酒
缶ビール3缶 黒霧5勺
今日の写真は苗です。親方に貰いました。何の苗か判りますか。明日、妻が植え流予定です。



オマケです。茶の下に蔓延り始めたホトケノザです。春の七草。可憐な花をつけます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年03月12日 20時08分51秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:父の使いのあとは野良(03/11)  
禁玉減酒  さん
おはようございます。

お父様の描かれた肖像画、とてもお上手ですね。ご遺族の方も喜ばれたかと。

それにしても、土日は働きづめですね。月曜日に影響を及ぼさないのは、さすがです。 (2018年03月12日 06時59分09秒)

Re:父の使いのあとは野良(03/11)  
亮おじさん  さん
肖像画、K氏の人柄をよくあらわしているように見えますね


あいかわらず精が出ますね
綺麗な水の小川には、なにか魚が住んでいるんですかね?
こちらだったらヤマベかイワナでもいそうな感じですが (2018年03月12日 18時01分37秒)

Re:父の使いのあとは野良(03/11)  
うらこ さん
親方さんのブログに北海道の方々がコメントを書いているので、北海道に馴染みを感じています。
私も多くの日本人と同じで、カーリングチームの「そだねー」と笑顔に魅了された一人です。
そこで、今年は、北見市にふるさと納税をしました。帆立、イクラ、ホッケ、チーズケーキなど。
今年は、佐伯にできないなあ。と思ってたら、佐伯市から、婦人画報の別冊を思わせるような、ふるさと納税カタログが届きました。佐伯市のふるさと納税パワーは凄いです。
(2018年03月12日 22時01分09秒)

Re:父の使いのあとは野良(03/11)  
リリアン さん
親方さん🤗こんばんは〜
小川が綺麗ですね✨✨ホトケノザのピンクも鮮やか、緑の色も目に眩しく、本当に、日本は、私には広いですね〜
肖像画、お人柄を偲ばせる出来ですね。気骨をお持ちだったという事が伝わります。お父上のタッチも、力強く素敵ですね。親方さんは、絵は、お描きにはならないのですか?お父上の風景画が、力強く素敵です。
今日は、国のテンヤワンヤに、辟易です。人間、顔に醜悪さが出て来たらおしまいですね。打開策もあまりありそうもありませんし、また、うやむやになって、また同じような事があって…なのでしょうかね。
今週は、こちらも暖かいみたいです🌷🌷🌷🌸🌸🌸
親方さんは、花粉症、克服されたとの事ですが、自然治癒ですか?
凄いですね〜😳
私はおかげさまで、今のところは、大丈夫そうです。
もうすぐ、卒業、入学のシーズンですね。甥が、小学生になります。今日、空手の組み手の部で、ベスト8になったと、(地域の大会だと思いますが。)弟より、ラインで写真が来ました。この前、産まれだと思ってたのに、子供の成長は、早いですね。
物憂げな、とらちゃん😻も可愛いですね。 (2018年03月13日 01時45分59秒)

Re[1]:父の使いのあとは野良(03/11)  
禁玉減酒さんへ
この肖像画はいい感じでした。
お願いして写真に納めました。
ところで私の土日はプライベートです。
勝手気まま。
禁玉さんの使命感には到底及びません。
なんだか土日に体を動かし、ウィークデーに休んでいるような感じです。
(2018年03月13日 19時19分40秒)

Re[1]:父の使いのあとは野良(03/11)  
亮おじさんさんへ
はい、手前味噌ですが、この絵はいい作品と思いました。
こちらの川、此処まで上流だと鮎はいません。
モクズガニとアブラハヤ、それにカワムツ、運がよければアマゴが釣れるかもしれません。
その程度です。 (2018年03月13日 19時21分45秒)

Re[1]:父の使いのあとは野良(03/11)  
うらこさんへ
佐伯市のふるさと納税担当者は女性です。
とてもいいセンスをしています。
彼女あってのことだと思います。
杣夫は立場上、よそ様に、は能わずです。
ああ、帆立、イクラ、ホッケを食べたい。 (2018年03月13日 19時23分31秒)

Re[1]:父の使いのあとは野良(03/11)  
リリアンさんへ
国会は荒れてますね。
やっぱり嘘はいけません。
花粉症、30代まではアレルギー予防の血液製剤を注射していました。
40代になってアレロックを飲み続けました。
50歳くらいからだんだん症状が緩和。
今は全くありません。
甥御さん、元気そうですね。
リリアンさんのお年玉を毎年期待していると思いますよ。 (2018年03月13日 19時27分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君 @ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) New! こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) New! nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) New! 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …
nkucchan @ Re:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) ベーコンをカリッと炒めて入れると、ベー…
禁玉減酒 @ Re:ポテサラは手間がかかるけど美味しい(06/20) こんにちは~。 ビジネスでも政治でも、…
一人親方杣夫 @ Re[1]:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) シミ君さんへ おはようございます。 杣夫…
一人親方杣夫 @ Re[1]:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 小…
一人親方杣夫 @ Re[1]:毎日鯛焼き君の気分です。(06/19) nkucchanさんへ そうです。 全伐ですよ。…
一人親方杣夫 @ Re[1]:先を越されました(06/18) シミ君さんへ おはようございます。 返信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

三年ぶりに、じゅん… New! nkucchanさん

カレーとアイスと地震 New! スローライフmamaさん

CANON PIXUS TS-6330… New! 禁玉減酒さん

東京都知事選が始ま… シミ君さん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4134)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(251)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(37)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: