梅林庵

梅林庵

2018年05月05日
XML
カテゴリ: グルメ
平成30年5月5日(土)
 午前5時前起床。晴れ。
 その時刻、外は既に白んでいました。気分転換、勝手口を出て空を見上げました。コントレール。部屋に戻ってフライトレーダーを見ました。デリーから成田向けのJAL便でした。インドからか。サンデー毎日になった暁には友人Kにくっついてアラビア海を見に行くぞ。写真はその機体です。どんな人たちが乗っているのかな。



 午前9時前、家を出ました。昨日摘んだ茶葉を製茶工場へ持ち込まなければなりません。茶の産地佐伯市本匠(ほんじょう)向け。天下の清流番匠川に沿た羊腸の道を上流に走りました。次の写真は途中、中流域に広がる水田です。山梨子(やまなし)という地区です。蓮華草が満開でした。それをトラクターが鋤込むの図。緑が濃くなり、蓮華のピンクと相まっていい感じです。



 製茶工場は因尾(いんび)という地区にあります。大分にあって因尾茶というブランドは人口に膾炙しています。スクリューキャップのアルミ缶が販売されています。なかなかの人気です。写真は通りすがりに撮った茶畑です。杣夫宅ののそれとは大違い。山あい、透き通った空気の中で伸びる茶葉は百薬の長です。



 農協が経営するプラントに到着。おっ、やってるやってる。



 運んできた私の袋もベルコンに乗せられました。摘んだ量は44kg。製茶すると1/4~1/5の重さになります。できあがりは10kgほどの量かと。下世話な話ですが、製造料金は2万円前後でしょうか。拙宅の使う分を除き、あとは全部父に横取りされます。訪ねてきた友人に小分けしてあげてしまいます。「私の作った茶です」と自慢しながら。仕方がありません。これも親孝行の一つです。



 とって返しました。ん?ロッククライミングをやってるぞ。止まってある車のナンバーを見ると山口、鹿児島、兵庫。数グループいて皆県外のようでした。折角だ、話を聞いてみよう。声をかけました。山口の男性二人(30代とおぼしき年齢)曰く
「私たちの世界では佐伯・本匠の壁が九州一有名です。次いで中津の八面山、あと人気は長崎・大村かな。ここ本匠を知らない者はモグリですよ。えっ?新田次郎ですか?北鎌尾根?北岳バットレス?知りませんね。メスナー?誰ですか?あっ、いえいえ、私たちはその世界ではありません。登山はしないんですよ。一線を画すというか、壁がありさえすればいいんです。スポーツクライミングは山登りではありません。魅力ですか?一言で言うと達成感ですかね。えっ?ここを観光地として売り出すんですか?うーん、無駄でしょうね。ボルダリングとも異なるし。やってる人口はしれてますよ。パンフなんてこさえても、興味のない人は見向きもしませんし、アハハハ。ええ、昨晩は泊まりましたよ。近くのバンガローにね。この連休、楽しませてもらいました。はい、また来ますよ。何回登ってもいい感じなんです、ここは」
 見上げるとここの岩壁は傾斜が100度~110度、オーバーハング気味でした。



 寄り道が長すぎました。本匠・因尾まで往復50km。午前11時前帰宅。今日は体を休めたらと言う妻の言葉を押しやって襤褸に着替えました。早昼をした後、チェーンソーを軽トラの荷台へ。薪取りに波越向けとなりました。途中、親方の切り出しに寄ってみました。市道脇の斜面です。ユンボに乗っては降り乗っては降り。難儀しているようでした。



 倒した折、道路を通りかかった車を下敷きにしてはいけません。それにも注意が必要です。一人作業では難しい。親方を見張りに残し、幾本かを倒してあげました。ドドーン、大きな音ともに土埃が舞い上がりました。



 雑木混じりのところでした。倒す杉に葛が巻き付いていました。気をつけないといけません。引っ張りになって木の倒れる方向が変わったり、引きちぎれた葛に打たれたりしかねません。次の写真、私の取り付いている木の上部から右下方向に大きな葛の下がっているのが判ります。あらかじめこれは切ってあるのです。



 あっ、倒し終え、株の引っ張り痕にできた棘の部分を切っていて、チェーンを外してしまいました。仕方ない、作業をやめて修理。これが面倒なんです。チェーン内側にある山に小さな瘤ができてバーの溝に入らなくなっていました。これを平鑢(やすり)で削らねば。そうしました。もうそうならないよう親方が御神酒でバーを清めてくれました。



 親方はそのまま昼をしに帰宅。私もここを離れて樫の丸太を積んである奥山に。1時間、玉木っていい汗をかきました。切ったものを積み終えて暫し佇みました。春風が優しく、ウグイスの囀りが近くに喧しかったです。



 家にとって返し薪の荷役。空になった茶の袋を父の納屋に戻しました。ん?中にトンボが入ってガラス戸にぶつかっては落ちぶつかっては落ちしていました。可哀想に。捕まえて外に出してあげました。感謝の印か、数秒間、モデルになってくれました。



 今日の作業はこれでお終い。シャワーを浴びました。親方からの折角の好意でした。母の日も近づいていることだし、義母を誘って妻と3人、寿司を食べに行くことにしました。突っ込んだ先は福寿司。佐伯にあっては高級の評判です。



 ビールをもらいました。山仕事のせいもあって渇いていました。美味い。



 カウンターのショーケースに並ぶネタがいい感じでした。



 お好みもいいですが、セットにしました。特上、上、中、並とあります。どう違うのか、確かめるによい機会でした。義母が特上、妻が上、私は並を。写真は特上の一部。



 上の一部はこうでした。



 並は撮る必要なし。全国共通、ご存じでしょうから。ビール瓶を空け、冷酒にしました。錫の銚子とぐい飲みに鍋島が出てきました。甘露甘露。写真のないのが残念です。
 寿司屋は勝負が早いです。食べ終えて手持ち無沙汰はいけません。混み合ってきたこともあり、席を立ちました。当然、これだけでは物足りない。河岸を変えることにしました。義母も付き合ってくれました。八十路を越えた彼女ですが、若いんです。今日は寿司屋に隣り合わせたお客さんに私の奥さんですかと間違われ、上機嫌でした。私が老けて見えたのかもしれませんが。ということで突っ込んだ先はつね三。先日息子たちが利用した際に奢った刺盛の支払いもありました。こちらのカウンターには鰺とコショウダイ。まだ姿の儘でした。



 ラプンテビエを野菜ミックスで。新玉が甘かったです。



 このところ評判を上げている海鮮チャーハンも注文。



 おなかの落ち着いて、妻が義母を送っていきました。よし、鬼の居ぬ間に。義母の家は近いんです。急がねば生りません。生を一杯飲んだ後はこれを右から順番。やっつけにかかりました。山口の酒を飲み終えたところに妻が戻ってきました。促されて席を立ちました。



 家に帰って、おお、そうだった。今日、山で親方にもらった御神酒があったんだ。これを引っかけないと荒神に失礼です。グビリ、義母孝行もできていい一日でした。



今日の一句
鍋島で渇いた舌を潤せば
今日のラン
なし
今日の酒
ビール瓶1 生1 冷酒各種合計5合
今日の写真は猫です。寿司屋への道すがらに見かけて声をかけました。振り向いた顔はこの通り。尻尾のねているのがその証拠です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年05月06日 10時11分06秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…
シミ君 @ Re:出張(06/03) こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ポプラ並木 New! シミ君さん

残念な金目鯛の煮つけ New! nkucchanさん

Birthday month lunch New! スローライフmamaさん

名古屋大曾根の「麺… New! 禁玉減酒さん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: