梅林庵

梅林庵

2020年01月14日
XML
カテゴリ: グルメ
Tuesday, January 14, 2020

 午前は読書。午後は映画。このところ、引きこもりの日が続いています。今日のような天気の日は尚更です。運動不足にならぬよう、夕刻は走るようにしています。
 さて、その映画、今日見たのは「ディバイナー 戦禍に光を求めて(字幕版)」です。舞台は第1次世界大戦後のトルコ。参戦し、死亡・行方不明のオーストラリア軍兵士3兄弟を探しに、遠く母国から出かけていく父親の話です。100年前のトルコが生活様式、いい感じでした。街並みやモスクも映りました。行ってみたい国です。映画は10点満点中7点。余談です。主演は実話のボクシング映画「シンデレラマン」のラッセル・クロウ。ディバイナー撮影時から10年近くが経過、太っちょになっていました。見た映画、ノアの方舟「ノア」もシンデレラマンと同じ2014年制作。こちらはシネマ5で、でした。その映画館、しばらくご無沙汰だな。
 陽の傾いて雨が止みました。何時ものコースを走っていて、小中尾集落手前でYコーチに行き遇わせました。そこから併走。彼も耳にイヤホンでした。訊ねたら大相撲中継とのこと。私も彼もイヤホンを外し、走りながらの相撲談義。彼の贔屓は高安。私は北勝富士。好みは違いますが、白鵬の落日が近づいているという見解では一致。
 走り終えてシャワーを浴びました。頭を拭いてパカッ。鰯缶を開けました。ジンをやろうかと思いましたが、燗酒に手が行きました。



 前後します。午後、妻が出かけました。料理当番は私でした。午前にタレ(味噌、オリーブオイル、蜂蜜、生姜)を調合。それに解凍した鹿肉を漬け込んでいました。冷蔵庫から取りだしたそれを厚さ2cmほどにカットの図。



 鹿のミニステーキです。裏表を軽く焼いては裏返す、これを繰り返します。



 中の血がにじみ出たのを確認し、盛り付けます。



 どうですか、この感じ。使ったのは腿肉ですが、オリーブオイルを使ったタレの効果なのか、さほど硬くはありませんでした。当然ワインを抜栓。



 さても書くことがないので、昨日の写真、煙突の関連で薪ストーブと薪のことを。
 拙宅の燃やす薪は7割方、樫です。残りはウバメガシ、椿、桜、欅、櫟等々。山に入り、これらを選るのです。親方の山に杉の丸太が山のよう、転がっていますが、それには見向きません。杉の火力は強いのですが、マッチ棒と一緒、直ぐに燃えてしまい、火持ちが悪いのです。薪ストーブ愛好家に贅沢と言われそうですが、そこがこだわりなんです。
 薪は山に倒して直ぐ搬出します。当然、生木です。薪小屋や梅林下、作業小屋の軒先などに積み上げて乾燥させます。生木であっても燃えるには燃えますが、樹液がジュージュー、炉内の温度は上がりません。加えて煤が出ます。これが悪いのです。煙突詰まりを起こしますから。
 乾燥に要する時間は樹種により異なります。堅い木、重い木ほど長時間になります。また、玉切った形状(長さや太さ)にも左右されます。太く長いものに時間のかかるのは自明。大雑把に言うと、どの薪も押し並べて最低1年、通常2年が必要です。拙宅は2年以上乾燥させたものを燃やしています。薪の大きさは直径10~15cm、長さが30~40cmです。



 直径30cm以上のものは、炉に入れることが出来ません。斧で割ります。こちらが斧で割ったもの。



 次はストーブ。上の2枚に写る程度のものは、本体横の扉を開いて挿し焼べます。



 本体前面にも取っ手が付いています。



 一升瓶大を超える直径のものは、こうして前面扉を開き、放り込みます。薪は大きな塊ほど、火が長保ちします。夜、でかいのを入れておくと、翌朝、熾火の大きいのが残っています。ということで、拙宅は四六時中暖かいのです。しかしマイナス面もあります。妻がその室温になれてしまい、寒さに弱い体質になりました。風邪をひきやすいのです。暖房も考えものではあります。



今日の一句
初場所をラジオで聴いて鏡割り

今日のラン
8km

今日の写真はカメランの雨上がり2題です。1枚目は北方向。霊峰尺間山の方から晴れ間が広がってくるの図。



こちらは南方向。神武代(かんむしろ)にまだ雲が残っていました。その向こうは蒲江・畑野浦です。豊後水道の南口です。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年01月15日 10時44分49秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…
シミ君 @ Re:出張(06/03) こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

民生児童委員協議会… New! 禁玉減酒さん

ポプラ並木 New! シミ君さん

残念な金目鯛の煮つけ New! nkucchanさん

Birthday month lunch New! スローライフmamaさん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: