梅林庵

梅林庵

2020年03月25日
XML
カテゴリ:
Wednesday, March 25, 2020

 午前7時、朝ご飯を食べ終えてピーカンの空。思案して親方にTEL。薪のストックに使うトラロープのようなものが不足していました。何か適当なものがあれば欲しい旨を、でした。彼曰く
「そげなもなぁ~ねえ。そらーそうとあんちゃんよい、短けぇバールんようんもなぁあるかの?えっ?ある?ほんとか。ほいて、ホルモンもまだあるんか?よっしゃ、トラロープ、あったはずじゃー。待っちょれよ。じき持っていっちゃる。ほるもんぅ用意しちょけよ。忘るんなよ」
 トラロープが届きました。彼、拙宅野菜畑を見て
「あんちゃんよい、玉葱ぁおまい、今が水ぅ吸うて太るんじゃ~がよい。はよ撒かなぁ」
 彼にバールとイノホルを渡し、見送った後、そうしました。
 ロープが手に入ったので、薪の山を押さえる工夫に取り付きました。写真は熊野神社の森から切り出した孟宗竹です。



 これを割って写真のような棒を作りました。



 ビニールハウスの鉄骨を利用した薪棚です。骨材の両端に、穴が開いています。そこに向こうこっち、2カ所に抑えとなる柱を嵌めます。柱には骨材同様、同じ大きさの穴が開いています。それが上手い具合に重なるのです。そこに先の竹棒を突っ込みます。これで両者は動かない、ズレが生じないのです。



 次は上です。先端に近い部分にも同じような穴がいています。そこにも孟宗でこさえた棒を突っ込みました。



 骨材のもう一方の端にも同じ施しを。さて、ここでトラロープの出番なのです。両端に舫い結びで小さな輪をこさえ、柱の先端近くに差し込んだ棒へたすき掛けします。トラロープの長さは勿論骨材と同じです。これで上へも下へもズレません。



 完成の図。薪を端まで同じ高さに積み上げても、両端の鉄柱がトラロープに双方引っ張られ、薪の押さえになって荷崩れしないのです。我ながらいい工面でした。明日からは薪作りが心置きなく、です。



 これを終え、野菜の水遣りを終えて石拾い。このところ、毎日、籠に2杯分を拾います。いつかきっと石のない畑に。
「あなた、一段落したら、花壇の草に熊手を入れて頂戴」
 そうしました。彼女は昼からずっとそれに取り付いていました。カーブスに行くと言っていましたが、草取りに没頭。失念のようでした。
 頃合いを見て熊手を持つ手を止めました。走ろうか。着た作業服を脱ぐため玄関を開けました。待ってたとばかり、トラが走り出ました。脱走でした。しまった。不注意でした。追いかけても捕まろうはずがありません。夜に戻るのを待つしかありません。ランの格好になって、シューズを履きました。ん?居間の外、靴脱ぎ石の上にトラがちょこん。あれっ、もう戻ったの。家の中に回り、サッシを開きました。しかし、入る気配はありません。チュールを出し、誘いました。まだ外にいようか逡巡したようでしたが、雫の匂いに抗しきれず。あっという間、彼の戸外冒険は終わりました。

 以下の写真は毎度毎度のカメラン写真。春の切り取りです。1枚目は連翹(レンギョウ)です。私、以前はこれを蝋梅(ロウバイ)と思い込んでいました。



 次はハナズオウです。椿といいトキワマンサクといい、この時期、赤い花も目につきます。



 中川牧場の牧草畑横にソメイヨシノがあります。蕾の膨らんでいよいよです。



 生目山の方を振り返りました。夕陽に霞む山桜、見飽きません。



 蕨が出たかどうか見てきて欲しい、妻の言を入れ、ダムの堰堤に駆け上がりました。まだまだでした。数本の覗いているのを見つけただけでした。



 代わりにということではありませんが、蟷螂の卵がありました。空のよう。



 最後はタンポポです。外来種なのかな。何時も思うのですが、この花、一年中咲いている。



 夕刻、妻はヨガに出かけました。汗を流し、イノホルを当てに夜のお勤め。撮りだめた吉田類が相手をしてくれました。バタンキュー。

今日の一句
山桜霞めよ霞め春霞

今日のラン
10km

今日の酒
ウイスキー1ショット 麦焼酎ロック4

今日の写真は菖蒲です。庭先に数輪。ちょっと早咲きの感ありです。



おまけはノースポール。キリッとしまった白が清楚。 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年03月26日 16時37分40秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

シミ君 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おはようございます。 日本におけるジェ…
亮おじさん@ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! おじさんも検査に行ったら、何やらいろい…
nkucchan @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) New! 親方の魚の食べ方も猫跨ぎですね~、お見…
一人親方杣夫 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) こんにちは。 市販薬、杣夫もむしゃくし…
一人親方杣夫@ Re[1]:二日纏めて(煮詰まって独り居酒屋へ、ジャガイモの収穫)(06/12) スローライフmamaさんへ こんにちは…
禁玉減酒 @ Re:今回も2日纏めて(咳、花金)(06/14) おはようございます。 咳止めの中には、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

沖縄 百名伽藍 酒… New! nkucchanさん

中華料理のお店「桃… New! 禁玉減酒さん

父の日 今年は特別な… New! スローライフmamaさん

ウインナーの1.2 あ… ヘイカケさん

梅雨はどうしたんだ… シミ君さん

霧の中を 亮おじさんさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(150)

日記

(4130)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(183)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(26)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(77)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: