梅林庵

梅林庵

2021年01月04日
XML
カテゴリ:
Monday, January 4, 2021
 午前6時前起床。目は早くに覚めていましたが、ラジオを聴いていてうつら。後れをとってしまいました。
 午前は書斎に私小説の構想を練りました。昨年は戦前戦中の内容を描いて反戦平和を。今年はその習作書きを中断。ユーモア系に取り組んで見たいと思います。獅子文六の「てんやわんや」のようなものを書けたらいいな。北杜夫のどくとるマンボウシリーズもいいな。そうだ「青春期」のようなものがいい。
 明日は雨模様との予報でした。行き当たりばったりの杣夫です。今日のうちにロードバイクの走り初めをしよう。息子のサイクルジャージを引っ張り出しました。着替えて午前11時、青山廻りの蒲江コース、空の地蔵を越え米水津に、最後は浦代峠。走り終えて62kmでした。以下はその途中を切り取った写真です。
 一枚目は青山小学校です。県道佐伯蒲江線轟峠の上り込みにある小規模校。複式学級となって久しく、統廃合の話も以前から持ち上がっています。坂を前に、この先で上着を脱ぎました。登坂に備えてです。汗びっしょりになるのは嫌ですから。



 峠を越え、蒲江地区のラーメン屋「ごとう」で昼を、と考えていました。残念なことに店の前に張り紙が。営業開始は5日からとのことでした。仕方ありません。近くのAコープで菓子パンを購入。炭水化物を補給しました。ラーメン屋は畑野浦にもあります。そこでありつこう。上着を着て出発。



 蒲江振興局を横目、小中一貫校・蒲江湘南学園を通過。高山海岸に出ました。いい眺めでしたが、中央の白い建物・大分県マリンカルチャーセンターは閉鎖されて久しい。もう再開はありえません。



 高山トンネルを抜け、入津湾に。ここはヒトデの形をした深い入り江です。海岸線に沿ってクネクネ、ペダルをこぎました。時折、突風に悩まされました。サイクリングは風を友だちにしないと、楽しくありません。
 空の地蔵に続くピークが見えてきました。写真中央がそれです。ん?道路脇にこんな看板が。ああそうか、今春、私のまちの市長選と市議選があるんだった。そいでもってこのところ、この手の看板が多いんだ。ん?看板にある名前、何だか焼酎銘柄にしたらいいような・・・。



 楠本集落の手前にロードバイクを停めてパチリ。遠く、鶴御崎を望みました。半島の先端頂部に白いものを微か、認めます。鶴御崎灯台です。その手前が地黒島。距離感が判り辛いですが、その左は米水津湾沖に浮かぶ横島です。この島の瀬群は磯釣りのメッカです。釣雑誌がクロ釣コンクールを開くほどです。太公望憧れの聖地かと。なお、浮かぶ漁船は鰤養殖の関係。投餌をしているはずです。



 やっ、畑野浦のラーメン店も休みでした。8日からとの張り紙が。仕方ありません。この先は空腹、我慢の輪行です。



 さあ空の地蔵に向けて登坂です。尾浦トンネルを抜けたところで再び上着を脱ぎました。次の写真は私です。頂部に到着し、上着を纏うの図。ここは県南地方にあって初日を拝むことの出来るスポットです。写真では判り辛いですが、豆電球を連ね、太陽光パネルと充電池でそれを光らせよう、そのイルミネーションが私の後ろにありました。余談です。この写真、丁度居合わせた福岡ナンバーの方に撮って貰いました。GAMAKATSUというロゴの入ったジャンパーを着ていました。その通り、釣にやって来たとのことでした。



 今日はこれを持参。小振りですが倍率は10倍。この北風にめげずの釣船or漁船?、豊後水道を上り下りの貨物船、遙かに見える南予と高知の山並み・・・。いい眺めでした。



 頂上からの眺めをもう一枚。眼下に見えた沖黒島です。これも写真ではそれと判りませんが、岩場の右手前に磯釣り客が張り付いていました。この寒いのに、なんともはやではあります。遠く彼方は愛媛・愛南か宿毛の山並み。そしてこの色合い、蒼海とはよくも言ったものです。



 一気、色利に下りました。折角だから色宮小学校跡を見ていこう。そこの玄関へ廻りました。植え込みの中に米水津小学校と書いた碑ありますが、これは廃校直前に合併、名称を変えたからです。浦代にあった向陽小学校とここ色宮小学校の2校が統合、この名称になったのです。その際、向陽小学校尾を取り壊して跡地に新築、完成までの間はこの校舎を利用したのでした。
 余談です。この小学校には些か思い出があります。ここに勤務していた女性と見合いをし、結婚したのです。彼女は大学を卒業後、ここが初任地でした。交際期間中、七夕の笹がないというので、木立でそれを切って届けたことがありました。祝言の折は学校の同僚を招き、受け持ちの子どもたちまで式場にやって来、花束をくれたことを覚えています。
 余談の余談です。小学校とは別、私はその折、水産の営業でした。ここ色宮地区は水産加工業が盛んで、私の勤務する会社が業者の方々と加工協議会を結成、担当の私は加工品の品評会を開いたり、九州四国の各地、山口県などに視察を行っていました。メンバーの中には妻の担任する子どもの保護者も数名いて、結婚の決まって冷やかされました。
 玄関に佇んでいて、老婆が散歩にやって来ました。挨拶したら相手は妙に饒舌。話に釣り込まれ、わたしも上記のことをもう40年近く前のことですがと前置きし、話して聞かせました。加えて、妻の受け持った子どものうち、幾人かの名前はうろ覚えながら記憶にありました。その名を出すと、老婆は遠い親戚になると返しました。無用のことではありますが、なんとはなし、親近感を覚えました。



 寒い寒い。先を急ごう。次の写真は防波堤に魚を釣る太公望です。何が釣れるんだろうか。



 こちらは物揚場に積み上げられた蛸壺です。この漁、見てみたいな。



 大内浦を過ぎ、浦代集落に入ったところで迷いました。小浦を廻り、中浦に出て鶴見の海岸線を走るか、それとも浦代峠を越えて木立に戻るか。思うに鶴見半島は東西に長いのです。海岸は北向き。この季節風です。海水の飛沫を浴びそう。それは嫌です。後者を選択しました。次の写真は峠道を上り、浦代トンネルを木立側に出たところです。この坂を一気、下りました。大野地区から私の住む仲野河内地区へは「まぬくい」峠を越えなければいけません。ほんの短い峠道ですが、大野側からだと急勾配。最後の最後が今日一番の斜度でした。



 午後4時に帰宅。走った距離は62km。初乗りだったので「ガンガンこぎ」を控え、其処此処に止まって景色を愛でたこともあって、時間を要しました。サイクルシューズを脱ぐ途中、食客バイカルがニャゴニャゴ纏わり付いてきました。おおよしよし、今日は一日何をしたんだい?ん?もう鰤のアラはないのかって?いや、あるよ。ほら。



 美味いかい?
「うん、親方、これが最高だよ」byバイカル。
 それにしてもお前、目やにが凄いな。目薬をさしてあげよう。



「あなた、今夜は鰤シャブよ。風呂を浴びる前に葱を掘って頂戴」
 アイアイサー。



 チャチャッ。掘り上げた後は風呂。汗を流して、プシュッ。クワワワァ~もちぇん。



 前後します。酒の話です。年末に甘露の殆どを干してしまいました。年明けは芋焼酎で凌ぐしかない、どうしてもの折りはパック酒を燗にして誤魔化そう、覚悟していました。豊後水道の天然釣鰤もさつま白波で、そう思っていたところにピンポーン。宅急便でした。僥倖とはこのことです。地獄に仏、闇夜に燈火(ちょっと違うか)、長箱のなかに三重・鈴鹿の甘露「作」の純吟、一升瓶が入っていました。ももさんからでした。彼女、久しくブログを更新していません。気になっていたのですが、この1本に元気を確信。早速抜栓。嗚呼、まさに干天に慈雨。嬉しいな。でも何故に酒?彼女、魔が差したのかな?私もなにか魔を差さなければいけないな(笑い)。



 田舎料理の鰤シャブが一転、料理屋の味になりました。ももさん、有り難うございました。



 昨日、親方に鰤の半身を貰って、その半分を食べたのですが、甘露のせいで箸がすすみました。結局、残りのサクも殆ど平らげました。
今日の一句
空地蔵四日も晴れて海蒼し
松の内柚子を楽しむ鰤鍋に
今日のラン
輪行62km
今日の酒
プレモルレギュラー缶1 冷酒2合 スコッチ2ショット
今日の音楽
なし
 今日の写真は、夕食時、切り足す前の鰤切り身です。5枚に下ろした後、こうしてラップしておくと、刺身に切るのに手間いらずです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年01月05日 11時17分01秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

禁玉減酒 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは~。 オヤジ会ファーマーズ、…
シミ君 @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! こんにちは。 梅雨入り前のひと時の爽や…
nkucchan @ Re:私の履歴書をして(06/04) New! 「トラ、鮪フレークがこぼれてるよ~~~…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! シミ君さんへ おはようございます。 外輪…
一人親方杣夫 @ Re[1]:出張(06/03) New! 禁玉減酒さんへ 弊社、社長車はそれです…
シミ君 @ Re:出張(06/03) こんにちは。 トウモロコシ、早いですね…
禁玉減酒 @ Re:出張(06/03) こんにちは~。 往復6時間、お疲れさま…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) nkucchanさんへ おはようございます。 …
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 亮おじさんさんへ 顔を覚えるのは、ホン…
一人親方杣夫 @ Re[1]:2日纏めて(週末も仕事でした)(06/02) 禁玉減酒さんへ おはようございます。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

民生児童委員協議会… New! 禁玉減酒さん

ポプラ並木 New! シミ君さん

残念な金目鯛の煮つけ New! nkucchanさん

Birthday month lunch New! スローライフmamaさん

根室徘徊編 亮おじさんさん

チキンタツタ@マク… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Category

カテゴリ未分類

(149)

日記

(4126)

出来事

(18)

徒然

(242)

(123)

随筆

(12)

音楽

(166)

映画

(99)

(204)

(250)

グルメ

(182)

(216)

写真

(85)

思い出

(14)

メモ

(24)

ゴシップ

(7)

オーディオ

(20)

手紙

(11)

(25)

(7)

(16)

出張

(65)

(93)

大会

(17)

人の話

(63)

(41)

事務連絡

(3)

野良仕事

(76)

逸品

(18)

言葉

(5)

法螺話

(1)

どうでもいい話

(38)

テレビ

(4)

新聞記事

(32)

あれこれ

(36)

サイクリング

(51)

野良

(31)

築地

(5)

珍味

(3)

舞台

(1)

挨拶

(6)

料理

(9)

雑学

(3)

ショートショート

(10)

Amazonビデオ

(2)

法螺、虚言

(1)

ポカ休

(4)

悪口

(3)

ドジ

(1)

トラです

(1)

オビです

(1)

無聊

(1)

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: