ハンドメイド日記

2015.03.17
XML
rblog-20150316113015-01.jpg


型紙: ドレスメーキングアットホーム [ 茅木真知子 ]




rblog-20150316113015-02.jpg

こちらは、自分用
夏は一枚で着て、春はカーディガンやジャケットを羽織って着る予定


rblog-20150316113015-00.jpg

昨年、 ドレスメーキングアットホーム [ 茅木真知子 ] を買ってから、少しずつ作っていました

ようやく完成!

アレンジを少し加えて作っています

自分の体に合わせて、さらに生地と完成のイメージを想像しながらアレンジ



二つの型紙をあわせただけ

着丈は、最後に調整

rblog-20150316115313-00.jpg

元になったのは、この型紙

このストンとした形が素敵・・・


が!!!

私にはこの形が似合わなかった

急遽、表紙のワンピースの型紙を使ってダーツを前後身頃に入れました

紐も付けて、結べるようにしてウエストをシェイプ

丈は膝下ジャストになるように


究極の一枚に仕上がりました

自分の体に合わせて作ることができました






サロペットやワンピース、ブラウスなどなど19点のレシピ

使用する生地でイメージが変わっておもしろい

生地選びって、大事


それにしても茅木さんの型紙はすばらしい

私の裁縫の腕があがったのかしら?




ただし、初心者さんには、少し難しいかもしれない

説明が丁寧ではないので…

だけど、調べながら、ぜひ作ってみて欲しい!

既製服のようにすばらしくて、ハンドメイドの服だと、誰にも気づかれないくらい

rblog-20150316113015-03.jpg

こちらが、 リバティのThorpeのブルー

濃紺がベースで、白や水色が浮かび上がる美しい柄

密着した細かい花柄がミックスしたシックな生地

Thorpeは他にもピンク、モーヴ、パープルなど色々な種類がでています

自分に似合う色を見つけて

今回のワンピースは、用尺2.1mでできます




ネイビーも好きです
レッドが鮮やか
レッドの小物を効かせてコーディネートしたら素敵!




今回、ワンピースに使った生地はこちらのブルー




私が使っているミシンは、こちらです。
使いやすくて、縫い目がキレイ。


何度かミシンは買い替えていますが、こちらのミシンが使いやすくて落ち着いています。

おすすめの記事


◆おすすめの生地屋さんをまとめています。
ハンドメイド おすすめ★生地屋さん

◆おすすめの型紙屋さんをまとめています。
おすすめ★型紙屋さん

◆おすすめのハンドメイド本をまとめています。
ハンドメイド本 私のおすすめ子供服の本まとめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.11 19:18:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

おしゃれな型紙屋さん




品質が良くて安心な生地屋さん












姉妹サイト


キレイノチカミチ

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: