ハンドメイド日記

2016.02.03
XML
子供は成長が早いので、1枚の洋服を着られる期間はとても短いものです。

特に心を込めて作った子供服が、あっという間に着られなくなるなんて…悲しいですよね。

思い出も詰まった大切な服だと、着られなくなったからといって、「はい、つぎの服!」という気持ちにはなりません。

もう少し長く着られたらいいのに…

そこで、ここでは リメイクする方法 をご紹介します。


今回は長袖Tシャツ編。

ハンドメイド節約1.JPG

簡単リメイク 子供服の長袖Tシャツの袖丈を伸ばす


子供が成長するにしたがって、1番目立つ洋服の変化は何かというと、袖や裾の短さではないでしょうか。

そこで、袖丈を長くする方法をご紹介します。


  袖口布がなく、三つ折りの場合は、三つ折りをほどく。

 2、袖口布を作る。
   袖口用の型紙の長さを、2倍にアレンジ

 3、袖口に袖口布を縫い合わせる。


今回、私は娘の長袖Tシャツの袖口を作り換えました。

ハンドメイド節約3.JPG

成長期の子供は、長袖を作っても、あっという間に7分袖になってしまいます。

今回の花柄Tシャツは、春先に長袖として作ったものでしたが、冬には7分袖のようになってしまいました(大きくなったと思っていましたが、ものすごいスピードです!)。

お気に入りの花柄の布で作ったTシャツだったので、まだまだ着れるように、袖口を長い布に作り替えました。

ハンドメイド節約2.JPG


手を加えて長く大切に使うことができるのがハンドメイドの良さです。

モノを大切にする気持ちが、きっと子供にも伝わるのではないかと思います。

袖口に使う生地



アラン風ニットは、アクセントにもなる生地です。柔らかく伸縮性もあるので、子供服に最適です。袖口や衿だけでなく、スパッツやカーディガンに仕立てても着心地の良い服に仕上がるのでおすすめです。

アラン風ニット♪*Basic Color*(ベーシックカラー)




袖口や襟口のリブなどに!40/スパンテレコ♪



色合いが絶妙な生地です。この色合いは Pres-de ならでは。
Pres-de オリジナル スパンフライス 無地■衿や袖口など付属からスパッツ、レギンス等にも…





ハンドメイドした子供服ではなく、購入した洋服でも、このように自分で簡単にリメイクすることができます。

子供は、袖口を汚しやすく、破れてしまうこともあります。

リメイクして、袖口布を作り換えてあげてください。



リメイクの参考になればと思います。

ハンドメイド節約5.JPG


◆今回の長袖Tシャツについて

生地
 花柄  mocamocha
 袖口・衿  服地・布地のマツケ

型紙



関連記事

・ユニセックスなタイプのパンツを作りました
お下がりデニムパンツ


・リバティプリントのブラウスを作りました
ハンドメイド 子供服 リバティーブラウス Tatum水色


・CHECK&STRIPEのやさしいリネンでキュロットを作りました
ハンドメイド 子供服 リネンのギャザーキュロット


・CHECK&STRIPEの生地でブラウスを作りました
ハンドメイド 子供服フリルキャミブラウス

おすすめの記事



ハンドメイド おすすめ★生地屋さん 

◆おすすめの型紙屋さんをまとめています。
おすすめ★型紙屋さん

◆おすすめのハンドメイド本をまとめています。
ハンドメイド本 私のおすすめ子供服の本まとめ





私が使っているミシンは、こちらです。
使いやすくて、縫い目がキレイ。


何度かミシンは買い替えていますが、こちらのミシンが使いやすくて落ち着いています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.11 19:09:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

おしゃれな型紙屋さん




品質が良くて安心な生地屋さん












姉妹サイト


キレイノチカミチ

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: