2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は雨です。じめじめと湿っぽいので仕事をするのも憂鬱になります。最近、私の会社にもIT化の波が押し寄せていて、いろんな方から小技を紹介いただきます。今日はエクセルの文字を半角カナ→全角カナ、カタカナ→ひらがななど、文字変換するときに使える小技の紹介です。これはフリーウェアとしてネット上においてあったのを、ある人から紹介されて知りました。下記HPからダウンロードして下さい。こちらからどうぞ。ダウンロード方法1、メニュー左ダウンロードをクリック2、画面中央上「文字種変換」をクリック3、文字種変換のフリーウェアが登場します。データベースの文字を一括で変更したい場合に使えるので、お試しあれ!
2006.05.23
コメント(0)
今日もエクセルの小技です。利用頻度はそれほど高くありませんが、ふとした時に使えるので覚えておくと便利です。セルに、複数の入力候補の文字列からプルダウンで選択して入力したい場合。1、まず、任意の列に入力候補となる文字列を入力しておきます。(これがリストになります)2、プルダウンで選択入力したい対象セルを範囲選択→メニューバーの「データ」から「入力規則」をクリック→入力値の種類からプルダウンで「リスト」を選択→元の値のテキスト欄の右にある変なボタンをクリック→1のリストを範囲選択して先ほどの変なボタンをクリック→(入力規則のダイアログボックスに戻ったら)OKボタンをクリックで、完了です。この小技は、集まったアンケートの集計をしたい場合などに使うと、作業が効率的に行えます。ぜひお試しあれ!!
2006.05.17
コメント(0)
3週間ぶりの更新になってしまいました。もはや、週に1回の更新は、ムリと断念・・。さて、今日はエクセルの小技です。ひとつのセルの中に2行文字を入れたいと思うことはありませんか?セルを選択して、右クリック→セルの書式設定→配置のタブにある「折り返して全体を表示する」にチェック!、まではいつも通り。で、セルに文字を打ち込んで改行(2行目)にするときに「Alt+Enter」で、なんとセルの中で改行ができるのです。私がこれを知ったのは、何かのアンケートに記入するときにコメントで「改行はAlt+Enter」と書いてあるのを見たときです。意外と使えるので、お試しあれ!!
2006.05.04
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1