7月
8月
9月
10月
11月
12月
全4件 (4件中 1-4件目)
1
みなさん、こんにちは。いよいよ、新生活が来週から始まる方も多いことでしょう。この時期新生活に向って、ナーバスになる時期でもあるんですよね><そこで、少しでも自分を知る方法として診断をしてみませんか?無料で出来ますので、自分発見に役立ててみませんか?自己診断では・・・また・・
2011.03.26
みなさん、こんにちは。東北大震災発生から2週間。未だに安否確認がままならない状態での避難生活をされてる皆様にとっては、精神的にも限界に近いでしょうね。それでも、悲しみ、辛さ、不自由さを抑えながら毎日を耐えておられます。まだまだ復興するまでには途方も無い時間がかかるでしょう。でも、援助物資も満足いける状態でなくても、届いているようですね。同じ被災体験者として、今日よりも明日、明日よりも明後日、明後日よりも明々後日。今は将来的な展望を考えることよりも、今日を大切にしましょう。日本国中だけでなく、世界各国の人達が皆様の笑顔を取り戻そうとサポートしてくれています。地球は一つ。甚大な津波に負けないくらいのハンド・イン・ハンドの津波が起きているのです。自然の力には人間は無力ですが、復興するパワーは強いと信じております。無理をせずに、一日一日を前向きに生きて行きましょう。疲れた時は立ち止まっても良いのです。また、歩けるように多くの人達が背中を押してくれますからね。あなたは決して一人じゃないんです。自分自身、生きてる喜びを感じながら・・・・歩き出しましょう。
2011.03.25
このブログを記載しても被災者の方達には届かないもどかしさがありますが、少しでもお役に立てればと思い、書き綴りますね。まず、今現在各避難場所での生活は不自由な毎日の連続だと思います。食料も満足に行き届かず、栄養面でも心配です。それに加え、各施設では冷たい床の上での生活。また、プライバシーも守られない空間での日常。被災直後から命からがら逃れた姿で過ごす日々。不自由なことを挙げれば切りがありませんが、今は我慢をしながら、復興を待つしかないと思うのです。でも、決して一人じゃないのですよ。世界各国からも応援をしています。日本の国民だれもが、被災された皆様方を応援しようと頑張っています。被災された方の中には依然身内、知人と連絡取れなくて不安なことでしょう。不安な気持ちを自分ひとりで抱え込まずに、同じ境遇の人達が周りにも居られます。被災した辛さ、悲しさ、刹那さ、侘しさ、苦しさ、絶望感・・・。悲しい気持ちを一人で受け止めず、周りの人達とも共有しながら、ゆっくりでも良いですから、受け止める心の準備をしていきましょう。今一番大切なことは、被災された皆様一人一人が、自分の健康に気をつけることです。家も財産も仕事も何もかも失ったことから、何事もする気が持てないと思います。今は無理をして頑張ろうとか何とかしなければって、思う必要はないのです。今自分に出来ること、自分がしたいことをすれば良いのですよ。阪神大震災の被災された方の中でも、精神的ショックから人生を悲観して命を失った方がたくさん居られました。甚大な災害から逃れて、九死に一生の命を手にされたのです。多数の犠牲になられた方達の分まで、苦しくても生き抜いてください。元の生活に戻るまではかなりの時間が必要だと思います。でも、あきらめずに少しずつ前向きになられることを祈っております。
2011.03.20
謹んで災害のお見舞い申し上げます。今はただただ、一人でも多くの方が救出される事を祈っております。緊急救援物資が被災されてる方達皆様に早く行き届く事を願っております。私も阪神大震災の被災者として経験しましたが、今は政府及び関係各所の対応に一任するしかない歯痒さを感じております。被災の影響が無かった地域の人が今出来る事は、電力不足を起こさない為に節電を心がけましょう。そして、献血支援が出来る人は困っている人の為に提供しましょう。明日は我が身になるかもしれない地震列島にある日本です。皆さんの協力が復興へのスタートです。皆で被災された方達のサポートしていきましょう!!
2011.03.13
全4件 (4件中 1-4件目)
1