双子ときなりのおきにいり

PR

Calendar

Favorite Blog

fuwafuwa* はなたん♪さん
KIMONOのキ ☆★くにぼん★☆さん
ぐ~たらママのお気… 加代ekさん
何でも日記 yuzu-chanさん
       キモ… tokiwa1016さん

Comments

きなり* @ colore16さんへ その2 ふふふ… でかいでしょ~ 描きごたえあ…
きなり* @ colore16さんへ ストーリーを理解できたかは別として、 …
colore16 @ Re:初めての映画は…(09/07) お初の映画どすのやね。 4歳。 大きい…
colore16 @ Re:colore16さんへ(09/05) きなり*さん  きゃ~   スッカリ…
きなり* @ あんすぅままさんへ 描く物が油性マジックでなかったら もっ…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 12, 2008
XML
カテゴリ: 着物
双子っちが来年入園希望(年中さん)の
幼稚園の夏祭りに行ってきました。

子育てサークルの先輩ママ(この園に通園中)から
事前に縁日のチケット購入も聞いて頂き、
行く気満々だったのに昨晩、「手足口病」疑惑×2(^^;)

…実は周りで大流行中なのだ(>_<)
昨晩口が痛くて食べられない~などというtomo。
ふたりの口の中を検査すれば怪しいぶつぶつ(小)が2個づつほど。

とうとう、やってきたか

今朝小児科に行くと、
「違うね、ただのできもの。薬もいらない」
とお墨付きを~~

というわけで、
夕方から祭りに行く準備。

今日は白地の浴衣をとコーディして着ようと思った瞬間、
ザザーっ!!と大雨(@-@)
夕立だろうとは思ったけどたっぷりとした量30分以上降り、
汚れの目立たない浴衣に変更。

雨が上がるのを待って出かけました。

事前にチケット購入していた縁日…

080712夏祭り01
「コイン落とし」


080712夏祭り02
「ボール投げ」
ryo1/3個、tomo2/3個イン
(でもこれは、ryoはすべて上の穴をめがけて投げ、
tomoは下の穴をめがけて転がした結果。
「下からでもいいよ~」と言われたのに投げたryoは立派?笑)

080712夏祭り03
そして、
「たこせん」


こうして、祭り気分を満喫し、
盆踊りと花火を鑑賞して終了。

「本日のコーディ」



水色地に大きな撫子のセオα浴衣
白地に縞の綿半幅帯
紺から白ぼかしレース帯締め(自作)


綿変わり織りの白地浴衣を用意していたけど
夕立による足下の悪さを考慮して
泥のしみこみにくいであろうセオαに変更。
20代前半に作ったこの浴衣は
色も鮮やかで柄も大きいためすでに若さ限界。笑
当時はピンクの帯を合わせていたものの、
白地の帯を貝の口にして
なんとか着ていく…(着納め?tomoに取っておこう♪)

そして、

080712夏祭り04

ryo

昨年ミシンで縫った浴衣
白地にことり柄


肩揚げ、腰あげし直しましたが
今年が限界。
育ち盛りの時期には
2年着られればいいほうなのか…
来年縫う余裕あるかなぁ~^^;




きなり*が幼稚園の頃着ていた浴衣。
紺地に赤い花柄


去年、おととしと一見一緒に見えるtomoの浴衣。
でも、去年まではきなり*妹の浴衣で、
今年はきなり*の。
姉妹お揃いだったこれは、
もちろん亡母方祖母(和裁士)の縫ってくれた物。

姉(きなり*)用浴衣は
振りが長いんですよ~

おととしの着姿。
30ウン年前の妹着姿。 (妹の横にかすかに写る手が姉きなり*=tomo今日の浴衣)
ついでに「ぽぽちゃん」もおそろい。爆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2008 12:57:16 AM
コメント(17) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: