全2106件 (2106件中 1-50件目)
碁会所に行ってきました。行って打った後。。。頭が痛い~~ パパ 「普段使わない脳みそ使ったんだなぁ」いえいえ、特に考えている風もなく。。。。ぼけ~っと打ってきただけなので、そんなわけないんだけどね。きっと長い時間下を向いていたので、痛くなっただけだとおもうんだけど。 碁の方は、先生 「らしい碁だねぇ。。。」序盤、いつものような大模様。だけどね、久々過ぎてどうしたらいいのか全くわからなかったので、とりあえず、一石碁?を目指して、自分を強くして打ちました。先生も久々な私には優しい手を打ってくださって・・・・助かりました。碁は打っている間中、やっぱり楽しくて。 少しづつでも打ちにいけたらなぁと思いました。
2013年05月27日
コメント(0)
指導碁碁を久しぶりに打ちに行きました。う~ん。。。碁は難しいけれど、やっぱり楽しいあ~でもない、こ~でもないって、考えたってわかりゃしないのに、なんだかそうしている時間がとっても幸せでした。 碁の内容は、大模様で打って、うまく攻められなくてって、いつもと一緒なんだけれど、前回よりは、こうしたいからこう打つを意識して打つようにできたと思います。 あと、後半疲れてしまうのも、相変わらずでした。少しづつでも、打っていきたいな。
2012年11月11日
コメント(2)
![]()
すっかりブログを休んでいて、ふと、八月から何があったか振り返ると。。。。毎日子どもたちとプール遊びして、ぐんぐんたくましくなる子どもたちに驚き、運動会の練習で、毎日あーでもないこーでもないと気を揉み、遠足の引率で12000歩歩いて私はへとへとなのに、体力付いた子どもたちはへっちゃらだったり、う~ん、やっぱり忙しい毎日でした。夏バテだったカラダに、土曜勤務が続いたり、行事の出勤があったりして、体力的にぎりぎりの私。気持ちだけで乗り切った感じでした^^ 息子たちはというと、高一の長男は、クイズにはまり、友達とクイズで遊んでいます。勉強もしているみたいだけれど、楽しそうにやっているので、長男の場合どこまで本気で勉強しているのか、よくわかりません。中二の次男は、相変わらずサッカー命!って感じで、今新人戦の真っただ中です。勉強の方は、英検(準2級)を受験しているけれど、お兄ちゃんから授かった、英検の問題の解き方でやっているので、どこまで文法を理解しているのかわかりません。 のんびりした学校のぬるま湯のなかで、楽しそうにしているのですが、このままでいいのか。。。と、時々怖くなります^^;← このあいだお土産にいただいて、おいしかったおふくは 【送料無料】清水・おふくはん21個入【代引不可】【ギフト館】
2012年10月21日
コメント(0)
保育園は年末年始以外、お休みなしなので。。。。お盆も当然、勤務あり! です。でも、一日だけお休みを頂いて、今日は囲碁に行ってきました。碁会所大学生になって帰省している元サロン出身の学生さんがいらしていました。 わいわい楽しそう。どの子も、静岡を離れ一人暮らしをしているんだなぁ。 偉いなぁ。しかも、どの子も有名大学行ってる^^;本当に他人の子は賢く良い子に育っているなぁ・・・って感心してしまいました。それに比べ・・・・・大人は変わらないなぁ^^;;;; (特に私の棋力^^)先生がたも、変わっていない。。。変わっていないから安心して、久しぶりでも習いに行けるんだよね^^感謝です指導碁いつも通りの大模様。別にそうしろって言われているわけでも、特に好きなわけでもないけれど、打っているとそうなっちゃうんだから、仕方ない。何度も打ちながら。。。「え?今何してたんだっけ?」ってわかんなくなったりして、集中して考えるってことができないんだよね・・・・・ど~でもいいこと 考えたりして。結局碁の方は、ちょっといつも打たない手(ツケノビ?)みたいなのを打って、そこをがばっと損しちゃって、反省。そして。。。。「このあと、この辺がわけわからなくなるから、こっちにしておこう。」なんていう消極的な考え方でずっと一局通しちゃった感じ。以前だったら、こんな碁の後は悔しくてしかたなくて、家で並べ直しして歯ぎしり(嘘)してたもんだけれど、今はそうでもないかも。打てただけマシ。それに、碁自体局碁に思い出すことが前以上にできないしね。 それでも、並べ直しがほとんど出来ないのは悲しいので、もう少し囲碁に触れる生活をしないとね。
2012年08月14日
コメント(2)
指導碁久しぶりに囲碁を習いに行きました。打ちながら棋譜を付けるのは難しいので、今回もパス。(以前は間違いながらでもつけていたんだから、頑張っていたんだなぁ。。。。)数少ない知っていた定石すらもすっかり忘れているので、序盤からおかしな形。当然まともな碁にはならないので、先生調節に苦労しただろうなぁ。。。。私のおかしな手を見て、 先生 「なんだか地に辛い碁になったなぁ」うまいこと言ってくれたけれど、いいえ。。。。わけがわからないので、変な手を連発しているだけで、本人はちっとも変っていませんから。 とりあえず、最後まで打ったけれど、終盤に突然、もん 「あ!! 先手後手とか考えて打つんだったっけ」と思いだす始末。 さらに、目算しようとすることすら忘れて、ざ~っと見てもん 「うんと、これは勝ちそう」 ← こういうこと言っちゃだめだよね勝手に勝利宣言。(本当は「これは相当勝ちそう」言いたかった 爆)とにかく、今まで習ったことをだいぶ忘れてしまっていることがわかって、残念だったけれど、加速度つけてわすれているので、時々は打たなくちゃね^^; 格言? すっかりいろいろ忘れている中で、意外に便利だったのが格言(?)キリチガイ 大嫌いな形って、脳にインプットされているけれど、キリチガイ イッポウ ノビヨ同時にインプットされていた格言を思い出して、なんとなく乗りきれてう~ん 便利!とりあえず囲碁を習いに行く前に、格言チェックしたらいいかも^^;
2012年05月13日
コメント(2)
保育園の4月は、大忙しの一カ月です。新しいクラス、新しい教室、新しい友達新しいことがたくさんの保育園に子どもたちが、戸惑ったり、不安になったり、どきどきしたり、舞い上がったり。いろんな表情の子どもたち。いろんな出来ごと。 ← 普段起きないことが起こったりする^^;先生たちは大忙しです。春休みの無い保育園では、新学期の準備は保育をしながらなので、そちらもばたばたです。明日、入園式です。私も今からどきどきです。
2012年04月02日
コメント(4)
K先生の「いいものがあるぞ!碁会所に取りに来な」のメールを見て。。。。 久しぶりに碁会所に行きました。 4か月くらいぶり。。。かな^^;仕事後行くと、こども教室がはじまるところでしたが、「まだ棋譜並べしているからいいよ」というお言葉に甘えて、一局打って頂きました。 実は、その日は、来年度の配属クラスが発表になった日でした。自分が勝手に想像していた配属クラスじゃなかった。。。というか、自分には無理だと決めつけて最初から対象外にしていたクラスでした。ショックで複雑な気持ちが頭の中をぐるぐるしていたので、碁を打ってちょっと落ち着きたかったのが正直な気持ち。。。でもね・・・・・・ぐるぐるしすぎて、碁を真面目に考えられません。なんだかあんまり考えず、置きたいところに石をおいて、打っていると・・・先生がいらして「碁、忘れていないよ。もんちゃんらしい碁だよ。」って言って下さいました。 とにかく大模様。ばんばん広げて、広げるだけ広げたくせに攻めるの下手なので、大した得も得られず終わる。けどね、いいんだ。私は、こんな碁なんだ。 ←へんな開き直り K先生が打って下さったからなんとか碁になったけれど、こんなんじゃ誰とも打てないね。それでも、打てば碁ってたのしいって思うから、やっぱり私は碁が好きなんだなぁっておもうんだよね^^K先生、ありがとう^^
2012年03月31日
コメント(0)
次男は今日までサッカー部の春合宿でした。6キロマラソンや連日の練習試合で、ハードな内容でした。以前の次男ならすぐにヘトヘトになってしまったけれど、最近は体力がついたようで、試合でも走り続けることができるようになったり、マラソンも走りきることができるようになったようです。また、以前よりポジションがいろいろなわりに、上の学年の試合でも点を決めることができるようになってきました。なんとか先輩達の役に立ちたい、サッカーがうまくなりたいという気持ちが強いのもいいなって思います。先生が作っているブログに、頑張った選手や点を決めた選手の名前が載るのも励みになっていて、うちにいるときは毎日チェックしています。よい先生。よい先輩。よい友達。みなさんに恵まれて、自主性を持って部活に取り組んで、たくさんの事を学んでいる次男。本当に学校の部活にしてよかったと思っています^^(クラブチームだと、先輩後輩って無いもんね!) そして、長男は今日から週末まで卓球部の春合宿にいきました。卒業した大好きな先輩が遊びに来てくれるので、辛い中にも楽しみがあるようです^^
2012年03月26日
コメント(2)
中学一貫校の中学卒業って、ほんとうにピンときません。子供も親もぽかーんとしています。世間では涙涙の卒業式が行われている中、息子の中学の卒業式は。。。。たった10分だそうです。それも終了式の終わりごろに、「はい、今から中学卒業式です。」って始まって、証書を卒業生総代がもらって、皆勤の表彰があるだけなんだって。こんなんでは、ぼけ~っとしている我が息子は自分が中学を卒業したって実感ないだろうし、高校生になる心構えなんてできないよなぁ。。。。こんなんでいいんだろうか。。。。私立中高一貫校、知れば知るほど公立中高出身の私は、不思議に思う事ばかりです^^; ま、それでも中学卒業には変わりありません。。。おめでとう^^
2012年03月16日
コメント(4)
最近、「乳酸菌」という言葉を見ると買いたくなってしまいます。R-1 が流行したのも もちろんだけれど、長男が久しぶりに扁桃腺を腫らしたり、次男がインフルエンザにかかったり、保育園は感染症に罹りやすい場所だったり。。。免疫力を高めたくて、買ってしまいます。以前、長男のかかりつけの小児科の先生が、「毎日、ヤクルト飲んでごらん。小さい一番安いやつでいいから」と仰って、その通り続けていたら、あんなに扁桃腺炎に悩まされていたのに、ピタっとかからなくなったんです。プロバイオティクス! ←その後、この言葉を知ったんだよね^^やっぱり!!これは効果があるんだ。とっても感動して、それからしばらくはヤクルトを続けていましたが、だいぶ丈夫になったので、中学に入ってやめていました。 最近ではまた、ヤクルトやピルクルなんかを買っています。さらに、「乳酸菌の力」とかいう高価なサプリも衝動買い。。。。これは、やめときゃよかったかな^^;;;;なんにせよ、健康一番ですよね^^
2012年03月05日
コメント(2)
![]()
練習試合や公式戦が続いている次男。 試合会場までは、電車とバスで移動します。 でも最寄りの駅までは自転車。。。 大人用のベンチコートでは、ちょっと危険なので、こちらのハーフコートを買いました。 ボアの部分が少なくて、寒いかなぁと思ったけれど、本人は動きやすくていいって^^ 来週の練習試合から着て行くって adidas(アディダス) ★【数量限定】Basic ハーフボア コート (CU796)
2012年02月18日
コメント(0)
![]()
通勤用の軽いバックが欲しいので、探しています。 これくらいの大きさがいいかなぁ。。。 なんて思いながら、楽天市場をうろうろ^^ 春からも保育園で働けることになったので、一つ買おうかな。。。。 レスポートサック 7887 3081 モリー バンパーハート【トートバッグ】
2012年02月18日
コメント(0)
次男が受験した英検4級の合格証が届きました。忙しい中、勉強する時間もあまりとれない中、頑張りました^^中学受験はしたものの、ほとんど試験というものを受けたことが無い次男。知らない場所に一人で行って、受験してくるのは、初体験です。おまけに、マークシートって何? って感じの次男。。。。受験番号もマークするんだよ。書き忘れないでね。問題にもマークした番号に印を付けておくんだよ。(自己採点用に^^)マークがずれていないかちゃんと確認しなよ。などなど。。。。試験の内容より、そっちが気がかりでしたが、なんとか無事受験できました^^よかった、よかった。次男には、英語頑張ってほしいなぁ。。。。。 長男は。。。というと昨年、2級を取ってからすっかり英検はご無沙汰。準一級はいつ受けるのかな。もっと英語の力をつけなくちゃなんだけどね。。。。長男よ。のんびりしすぎじゃないかと最近、心配です。。。。
2012年02月14日
コメント(2)
長男の学校は中高一貫校なので、中学の修学旅行というものがありません。その代わりに。。。。明日からスキー合宿が始まります。長野県に3泊4日スキー教室に入って、スキー修行^^;です。 生まれてこのかた、スキーなんてものをしたことが無い長男。小さい頃、雪遊びに長野に連れて行って、袖口から雪が入ったと大泣きをした長男。バランス感覚のほとんどない長男。 大丈夫か。。。初心者の中で、最終日のナイターまで滑る希望を出しているのは、長男と仲のいいサッカー部の子だけだそうで。。。どれだけ初めてのスキーが恐ろしいか、まだ彼は知りません。。。 どうか、無事に帰ってきますように。。。。。怪我、病気、しませんように。。。。。
2012年02月06日
コメント(4)
ブログさぼりすぎ^^;今朝、静岡にしては珍しくみぞれ混じりの雨でした。さ、寒い。。。。それでも保育園ではみんな元気元気。保育園でみんなに元気をもらって、午前中にはほかほかに。やっぱり保育園っていいな
2012年01月17日
コメント(2)
次男が発熱! これはインフルかも!! 急いで休日当番医に行ってみたら、インフルエンザではないとの診断でした。よかった^^朝話ができないくらいぐったりだったのに、今は熱がある割に元気。食欲も出てきました。 長男が浜松から帰宅して。。。。長男 「お!! これは寮で流行ってる風邪に似てるよ。」そんなのが流行していたのか。。。 もうすぐ1年生大会。早く元気になあれ。
2011年11月20日
コメント(0)
![]()
今日は長男はフィールドワーク、次男は社会科見学です。2つの見学先から、選べるのですが、一つは小学校の時に行ったことのある地元の企業だったので、次男は西部地区のトンネル掘削現場の見学を選んだそうです。トンネルの掘削現場と浜松科学館。次男はトンネルより、浜松科学館が楽しみみたい。お土産の宇宙食(これなら買っていいことになっているらしい)をお兄ちゃんにお土産に買ってくると約束していました。友達と出かけるだけでうきうきの次男。土産話が楽しみです。フリーズドライ,SPACE,FOODS,スペースフーズ_SF 大学いもSPACE FOOD(宇宙食) 大学いも↑ こんなやつかな^^
2011年11月17日
コメント(2)
長男の論文のテーマは、数学。今日から、大学にフィールドワークです。某大学の理学部にお邪魔して、自分の論文に関することを調べてくるというものです。大学の授業を見学させてもらったり、担当の教授のゼミに参加させてもらったり、さらに。。。教授に直接長男の知りたい公式について教えてもらえたそうです。長男 「頭の中、パンクしそう^^;;;;;」授業やゼミは難しくて、ちんぷんかんぷんだったって^^ 昼食は、大学生と一緒に学食で、からあげを食べたそうです。みなさん優しい方々でいろいろと気を使って話をしてくれたそうです。とても楽しかったみたい。 何から何まで、初体験の嵐。こんな貴重な経験をさせていただいて、本当に幸せです。大学のみなさん、ありがとうございます。
2011年11月16日
コメント(2)
あまりに長男の机の上が汚いので、どうにかならないものかとずっと思っていました。でも。。。ここ一カ月くらいとってもキレイです。学校の進路指導の先生が。。。。「大学入試に成功する生徒の特徴」を話してくれたようです。保護者会でも同じ話を聞いて、長男の最近の机のキレイさはこのせいか・・・とガッテンしました。大学入試に成功する生徒の特徴1 時間を守って行動できる生徒2 忘れ物をしない生徒3 机やロッカーが整理されている生徒4 掃除をきちんと実行できる生徒5 大きな声で挨拶できる生徒これって普通の事がきちんと出来る人ってことなんだけれど、なにも大学入試に限ったことではなくて、普通の社会生活にも通ずることですよね^^この進路指導の先生、今まで志望大学に合格した生徒の生活を分析、更にたくさんの教師にも依頼して調査したんだって。これを聞いた長男。。。自分に一番出来ていないのは3の整理だと思ったらしく、その日から気をつけているみたい。最初はどうせ、1日だけだろうって思っていたけれど、意外に続いているのは驚き。先生の力ってすごいわぁ。。。(私が言っても聞かないけど。。。。) というのも。。。。このちょっと前に・・・・中学用の全国模試を学校で受けられるようにしてくれと、長男が頼みに行ったら即、動いてくれて、S予備校の模試を学校で受けることができるように手配してくれました。それまでは、東京や横浜に模試を受けに行ってたのに、学校で友達も一緒に受けられるし、一回4000円ほどかかっていた受験料も学校単位の申込なので2500円になったりといいことづくめ。中1の頃からいろんな先生(教頭先生にも頼みに行ったらしい)に頼んでも実現しなかった模試を、その進路部長の先生に頼んだら即動いて下さったのが、長男はすごくうれしかったようです。それで、その先生の話を実戦するようになったみたいです。もともと、「あんまり好きじゃない先生。。」って言っていたのになぁ。この机の上の整理。少しでも長続きするといいなぁ。。。。。
2011年11月13日
コメント(4)
今日、親子三人で小児科にインフルエンザの予防接種に行きました。三人同じ日に接種を受けるのって、子供が中学生になるとなかなか大変。試合だとか、テストだとか、いろんな用事を避けて、学校に早いバスに乗って帰ることができるよう担任に連絡をして、おまけに全員元気で。。。。。私は一時間早退しなくちゃいけないので、遅番の日は避けて。。。。なんだかハードル多すぎやっとの思いで受けに行けたって感じです。 それでも中学生以上になれば、一回接種でいいので、少しは楽かな。無事に受けられてホッとしました^^; ・・・・・学校に接種証明書っていうのを提出します。 小学校の時は無かったのでびっくり。
2011年11月09日
コメント(0)
![]()
先日ふらりと立ち寄ったスーパーで売られていた「釜石ラスク」新商品!!岩手限定の釜石ラスクです!この商品は売上げの1%が岩手県釜石市に寄付されます。復興応援! 岩手限定 釜石ラスク ほたて味 (単品)写真は ほたて味 ですが、私が食べたのは シュガーバター味結構しっかり甘いのですが、ラスク部分がしゅわしゅわのサクサクで、おいし~~~紅茶にもコーヒーにも合いそうでgoodほたて味やごま味もたべてみたいなぁ・・・検索したら、只今大人気らしく・・・新商品!!岩手限定の釜石ラスクです!この商品は売上げの1%が岩手県釜石市に寄付されます。※只今注文が殺到しており、お届けまで1週間ほどお時間をいただいております。復興応援! 岩手限定 釜石ラスク 甲子便り 香(かっしだより かおり)お届けまで一週間なんだって!おいしいもの見つけるの、みんな上手だなぁ^^
2011年11月08日
コメント(0)
英語だけの一日長男が学校の姉妹校のインターナショナルスクールに派遣されることになりました。一応学校内での選考(英語の成績と生活態度)があったらしいのですが、多分行きたいと言う子があんまりいなかったんじゃないかって思っています^^;;;英語だけの生活を一日体験することになります。どれだけ困るか体験するのもよいことだと思います。しっかりカルチャーショックを受けてきて下さい(笑)コンビニで支払い長男が自分の勉強に関するものの支払いをコンビニで初体験。私はまさか支払い方法を知らないと思っていなかったので、雑誌の棚を見ていると。。。。長男、レジで支払いをしなくてはいけないのに、ロッピーの前で呆然としています。もん 「あんた、レジで払うんだよ」長男 「そっか!」レジでも承認ボタンを押せなかったり、店員さんがレジを打っているのに終わったと思って帰ろうとしたり、払込受領証をもらわないで帰ろうとしたり。。。。。全く支払いを知らないことが判明。確かにやらせたことないけどさぁ。。。何度も私が払う時に一緒にいたくせに。。。。 あぁ、、、店員さんすみません生活の上でのいろんなことができないんじゃないかと、怪しくなってきたので、今まで以上に自分でやらせることを増やしたいなって思っています。。。。
2011年11月05日
コメント(0)
今日は午前中は次男の部活の試合。。。残念ながら負けてしまいましたが、よい試合でした。次男が以前よりずっと考えてプレーしているところを見て、成長を感じました。・・・・・考えてって言っても、経験が増えて動けるようになったのかもだけど。学年上の試合にほぼフルで二試合出て、案の定怪我をして帰ってきました。来週も試合があるので、出れるか心配です。。。。 午後は、長男の学年の保護者会。来年(高校)からのクラス編成や取得科目の説明で、聞いていて疲れてしまいました。地味なミッションスクールということもあって、中学の修学旅行なんてものはありません。スキーの山籠り合宿です。 初体験のスキー。。。滑っているところを見てみたい(笑)です。
2011年11月05日
コメント(0)
昨日のお休みに、友達と商店街ウォークをしてきました。商店街では交通規制をして、ほこ天になっていて、出店がたくさん出ていたり、いつものお店が100円セールをしていたりで、とってもお買い物が楽しそう~2人で歩いて・・・おせんべいやお味噌、お団子などなどゲット。スタンプラリーにも参加して、夕方だけで10000歩も歩いちゃいました。 途中、卒園児に会って、その子のダンスも見学。 「Yちゃんが一番かわいくて上手^^」なんて、ひいき目で見てきました。 実はここの商店街は大変長~い商店街で、旧東海道の宿場町&城下町がそのまま商店街として残っているんです。歴史的にも見所がちょこちょこあったりして、ゆっくり歩くのにぴったり。とっても楽しかったので、また行きたいなぁ充実の午後散歩でした。
2011年11月04日
コメント(2)
指導碁今日は健康診断だったので、お仕事はお休み。そこで、女性教室へ久しぶりに行ってきました。半年くらい前かな??? いや、もっと前か・・・・ 女性教室に新しい生徒さんが入ったと聞いて、是非お会いしたいと思っていました。やっと取れたお休みが今日。。。。行ってみると、Uさんが指導碁を受けてらっしゃいました。残念。。。。新しい方はお休みだったみたい。さらに、Tさんにも会えなくて、がっかり・・・・ また、お休みが取れたら、お会いしたいなぁ。 さて、碁ですが。先生によると、大模様をはる碁が私らしい碁だそうです。でもね、最近の碁は序盤からチマチマして、私らしくない碁でした。先生は「休んでいる間に成長して、冷静になったんだ。」とかって、できるだけ良いように言ってくれるけれど、実は打ちたいように打つ自信がなかっただけでした。自分でもわかってます^^そうなると、それぞれが適当に地を分けあったような碁になって、終盤が辛い。。。何が辛いかというと、ダメ場(?)が多くて面倒だし、目がチカチカしてきてしまします。もん 「チカチカするなぁ、もう、どこが白地でどこが黒地だか。。。(怒)」ということで、今日は自分らしくない碁を打つのはやめました。ばんばん厚みを作って、入ってもらった白を攻めて・・・・(って、うまく攻められないけど)おおざっぱな私らしい碁でした^^;きれいにとめる君以前、先生から何度も教わっていた手筋。(名付けて、「きれいにとめる君」)今日、隣でUさんが「きれいにとめる君」を教えてもらっていたのを見ていたにもかかわらず、自分も打てませんでした前に教わった時も、打ちたい打ちたいと思っていてもなかなか打てなかった形なんだなぁ。なんてことない形なんだけどなきれいにとめる君、近日中に是非マスターしたいなぁ。。。。反抗先生 「石を置いてみて。」もん 「ちょっと待って。頭の中で考える。」先生 「ずっと休んでいたんだから、無理です」もん 「毎週来てるじゃん。」先生 「先週と今日の二週だけじゃないですか、ほらほら」どう考えても無理だよね。 私に手が読めるわけないか^^;;;;反抗してみたかったけど、やっぱり無理でした。
2011年10月26日
コメント(2)
![]()
オルゴールのCDってよくあるけれど、私はあんまり好きじゃありません。あえて聴こうなんて、思えなくて。でも、保育園で午睡時にオルゴールのCDをかけてみたら、これがいい。。。いつもはクラッシックがかかっていて、それもいいんだけれど、オルゴールのCDは、寝かしつけている私まで寝てしまいたくなるほど心地良いんです。 寝そうになる子どもたちの寝顔を見るのが何より大好きなので、オルゴールを聴きながらの寝かしつけは、仕事の中のちょっとした楽しみの一つです。 【中古】美品! 泣きやまない赤ちゃんに ほーら.泣きやんだ!~星に願いを/夢のファンタジー~おやこ編/オルゴールCDアルバム/アニメ確かおなかの中の音(ママの心音や血流音)がもとになっているんだよね。これ。。。 ほんとに泣きやむのか。。。。謎
2011年10月19日
コメント(0)
次男 「お母さん! I先生が無料で英語の講座やってくれるんだって!! 先着30名だから、明日6:30の電車で行くね」I先生は英語の先生で、優しくて教え方が上手な学校でも人気の先生です。(長男なんか、先生に教わりたくてラテン語まで習っています)次男もI先生が大好き。 英語を得意にしたいみたいです。 さて、この講座、めでたく次男は受けることができたのですが、今日その会員証を見せてくれました。会員証には・・・「会員特典 加盟店にて全商品50%割引き」と、ど~んと書いてあって、しっかりラミネートされています。私はすっかり、先生の執筆された本が半額で買えるのかと喜んでよ~~~く見たら。。。「現在の加盟店数 0」ものすごく小さい字で書いてありました。 先生のいたずらでした^^;;;;;;;;それでも、次男は大事にその会員証を生徒手帳にしまっていました。今考えれば、わざわざ「無料で」って言ったのも、先生のギャグだったのかも。。。おちゃめな先生ですよね^^
2011年10月17日
コメント(2)
以前高いシャープペンの芯を買ってやったら、そのケースを大事に使っている長男。長男 「こうやって、高い芯のケースに100均の芯を入れて・・・」もん 「ぎゃはは。セコ。」長男 「こうしてるとさぁ、『おまえいっつも高いの使ってんなぁ』って言われるんだ。」もん 「あはは。」長男 「でもさぁ。。。。『まあね』と言った後で、すぐ『ほんとは安い芯入れてるんだ』っていっちゃうんだ。。。俺。。。ぎゃはは」セコさといい、すぐ「ほんとは安い」って言っちゃうところといい、私にそっくりで大笑い
2011年10月16日
コメント(0)
![]()
次男ガリレオの苦悩 (文春文庫) (文庫) / 東野圭吾/著面白くてあっという間に読んだみたい。。。テスト近いけど大丈夫?【エントリーで10/11(火)10:00~10/14(金)9:59までポイント10倍以上】【中古】文庫私の本ですが、読んでいました。長男【送料無料】罪と罰(上巻)改版図書館の古本市で購入大学に行っている先輩が読んだと聞いて、負けじと買ってきました。本当に読むのかなぁ。。。。 登場人物の名前が長いんだよね^^【送料無料】オイラーの贈物 新装版バカ難しいらしい^^「まだ感想は聞かないで」だって【送料無料】ニュ-トンの大発明微分と積分 もん 不思議なくらい心がスーッとする断捨離 (王様文庫) (文庫) / やましたひでこ/著まだ。。。読んでませんきれいにしたい気持ちはあるんだけどな。。。。
2011年10月13日
コメント(0)
![]()
うちの長男の寝方について、大変不満に思っています。何がって。。。。まず、勉強なり、読書なりをしていて、その辺で寝てしまうのです。まるでその場で生き倒れたように電気もつけっぱなしだし。。。。ソファーや机で寝ていることも多いし。。。。 自分の体力ギリギリまで起きて、何かしているのがいけないし、まず、けじめがないし。風邪だったひくかもしれない。 それにね。。。そんな風に育てた覚えないのに!! がっかりだよ~ 部活で走ってきた日にときどきそうなるっていうんじゃなくて、普通の日もそうなんだもん。先日学園祭の時に、同じ学年のお母さんたちに聞いたら、「うちもソファーで寝るよ。もう死んだように寝てる。。。。^^;;;;」「中学になって、その辺で倒れたように寝るようになった。」なんて声が。。。。私がいろいろ文句を言っていたので、慰めてくれているのかなぁ。「もんちゃんちの子ばっかりじゃないよ^^ 」って本当のところ、どうなのかな。。。。みんな。 それにしても。。。。どうにか直ってほしいと思っていたら・・・・長男 今、後ろでこんな本を読んでいます 「寝る前30分」を変えなさい (PHP文庫) (文庫) / 高島徹治/著少しは直そうって気があるのか。。。。それともふざけているのか。謎(期待できない自分が悲しい)
2011年10月10日
コメント(2)
指導碁運動会が昨日無事におわって、へとへとで動けなかったけれど、夕方やっと囲碁へ。今日の碁は、とにかく一局に時間がかかってしまった碁でした。だいたい、自分が先手とれるかどうか、いちいちわからないんだから時間はかかっちゃうわ、だんだんぼ~っとしてくるわ黒白ってちかちかしてくるわふ~ん。。。。大変だなぁ 碁それでも、検討で以前より冷静に手を選べるようになったと言ってもらいました^^嬉しかったけれど、今思うと。。。自信が無いからわかりやすい手しか打たなかったってだけかも。冒険はできません碁会所ひさびさに碁会所に行ったら、女性教室のみんなに会いたくなりました。。。。みんなに会いたいなぁ。仕事中心の生活があと半年は確定しているので、碁にはなかなか行けないけど。。。
2011年10月10日
コメント(0)
温暖のんびり王国の静岡も、だんだん涼しくなってきました。寝ていて、寒くて起きてしまうこともあります。でもね。。。。今週末は保育園の運動会絶対に体調を崩せないぞ!! すっごく慎重になっているのですが、うちのクラスの子どもたち。。。のきなみ鼻水、咳、熱。。。。運動会の主役のみんなが風邪をひいちゃったら、つまんないよねぇ。一番小さい子のクラスだけれど、みんなとっても楽しそうに練習に参加してるんだもの。(ただ。。。。運動会じたい、何だかわかっていないと思うけど^^)子どもたちもおうちのかたがたも保育者も元気いっぱいの運動会になるといいな。 ・・・・・・・・・・運動会二年目なのに。。。。昨年の年少の動きとは違ってまるでちんぷんかんぷん。恥ずかしながら、今年も新人みたい。。。私がんばるぞ
2011年10月05日
コメント(0)
![]()
おいしくて安い焼酎を見つけた~^^と、パパが言っていたので紹介しますね。25度 黒かのか 芋 1.8Lパック飲みやすいので、私も一口もらおうかな♪ お酒はほとんど呑まないんだけれど、これから寒くなると体が温まっていいかも!
2011年10月02日
コメント(0)
![]()
もん保育関係の読みたい本がたくさんあって、今は勉強もかねて読んでいます。でも、ときどき違うジャンルの本も読みたくなっちゃって^^【送料無料】食堂かたつむりこれは、長男が面白いと言っていました。 意外。。。。 僕が大人になったら 若き指揮者のヨーロッパ孤軍奮闘記 (PHP文庫) (文庫) / 佐渡裕/著これは。。。。すっごく面白く無かった(爆) がっかりの一冊です。【送料無料】現代語訳学問のすすめ静岡出身の斉藤先生の現代語訳 読みやすさ満点です。次男【ガリレオシリーズ最新刊】東野圭吾『真夏の方程式』大好きなガリレオの最新刊です 読むのがもったいないと言いながら読んでいました。【送料無料】夏の庭 20刷改版【送料無料】小学五年生長男【送料無料】虚数がよくわかるこれを見つけた時、「めっちゃ面白い本見つけた!!」と言っていました。雑誌のくせに高いよね。。。。。ブルーバックスの「トポロジーの発想」が本棚にありました。これは読んだのかなぁ。。。 ガリレオの苦悩 (文庫) (文庫) / 東野圭吾/著今、欲しがっている本はこれです。
2011年09月30日
コメント(0)
![]()
次男の学年から体育に武道が入りました。柔道です!!長男の学年はダンスだったので、長男が羨ましがっています。次男は空手は経験者ですが、柔道は初めて。あざらしのたまちゃん(実は。。。私の枕。)相手に(?) 怪しい技の練習をしはじめて、長男、大笑い。今から、わくわくしている次男です 次男は柔道着に。。。こっそり空手の黒帯を締めていました。。。外国映画のインチキ武道家みたいでした(爆) ↓ このコメントが面白い^^【送料無料選択可!】部活で大活躍できる!!勝つ!柔道最強のポイント60 (コツがわかる本) (単行本・ムック) / 林田和孝/監修
2011年09月29日
コメント(0)
![]()
長男が中三になって、現在「立志研究」に取り組んでいます。将来自分のやりたいこと、つきたい仕事、興味のあることを調べて論文にまとめるというものです。長男は春はDNAについて調べる予定だったのですが、さんざん悩んで長男 「考えれば考えるほど、違うことがやりたくなったよ。。。」突然の方向転換。。。結局、大好きな数学について調べることになりました。 だいたいさぁ。。。。普段から読んでる本、雑誌。。。DNAのDの字も無いじゃん。。。^^;;最初から数学にすりゃーいいのに(もん心の声) 悩むのも一つの経験。。。ということで、長男らしいといえばらしいかな。。。これからフィールドワークや調べ物等々。。。。。。論文にまとまるまで頑張れ! 【送料無料】虚数がよくわかる ← パパに買ってもらったお気に入り予備知識一切無用の完全独習書!【BOOK】オイラーの贈物 人類の至宝e〔iπ〕=-1を学ぶ
2011年09月28日
コメント(2)
指導碁囲碁に行ってきました全くやらないよりは、マシだと信じて打ちに行きました。 今回の碁で一番印象に残っているのは、白の弱い石を攻めて行こうとした時の事。。。。。自分の石は、目を持つこともつながることも出来て、比較的安泰。弱い白石を包囲するように打てば、いい感じに攻めて行けるはずなのに。。。。。いざ打とうとすると、怖くて打てない。自分の石の強さを信じられない。。。。結局なんだか中途半端な攻めになっちゃって。残念だなぁ。 そして。。。やっと碁が終わりかけて、愕然としたのが。。。。ダメ詰めを忘れてしまったこと。注意されてもぼーっとしてました。囲碁の基本のキまで忘れてしまって、あれだけ頑張っていた自分を思うと悲しーいお見舞い実は碁を打ちに行く前に、お見舞いに行ってきました。親戚の方で、高校の校長先生をされていたK先生。私が嫁いで来た時から、いつも会うたびに「笑顔が100点ですよ。」「今日も明るい笑顔ですね。」「よく頑張りましたね。」 (← 資格試験に合格した時)と、遠くから嫁いだ私を気遣って、何度も優しい言葉をかけて下さる優しいK先生を、私は大好きでした。(なんとも、学校の先生らしいでしょ?)今のK先生の病状はかなりお悪いそうですが、それを感じさせないお話しぶりでした。 自分の病状を客観的に話される様子、思いやりのある言葉の数々、楽しい昔話・・・・などなど、こんなに楽しくてためになるお見舞いって無いなぁ。。。。K先生って素晴らしい方だなぁ。。。改めて、そう、思いました。そして、なんとK先生は囲碁がお好きだったということも、今回わかりました。もっと先生の体力があるころに、知っていれば・・・・私の棋力に問題があっても^^;、もしかして一緒に打つことができたかもしれません。 きっと先生は堅実な碁を打たれるんだろうなぁ。。。。(想像^^) 私の碁、見たらびっくりするだろうなぁ。。。。(笑^^)今までも大好きだったけれど、囲碁を打たれると知って、ますます先生が大好きになりました。
2011年09月21日
コメント(4)
![]()
優れた保湿力でたっぷりと潤いを与えます。スチームクリーム(全身用保湿クリーム)SNOW WHITE & THE PRINCE(白雪姫とプリンス)133最近買ったクリームがこれです。ハーブの香がたっぷりのクリームで、お風呂上りに手や腕に塗っています。保湿力があるわりに、さらっとしているところと、独特のハーブの香がお気に入りです。でもね。。。この香かなり好き嫌いが分かれると思います。ちなみにパパは×だそうです。 缶の模様がいろいろあるんだけれど、私は白雪姫にしました。スチームクリームALICE IN WONDERLAND(ふしぎの国のアリス)★総額5250円以上で送料無料★激安祭【駅伝_東_北_甲】人気の「アニマル柄シリーズ」DEBORAH登場!保湿クリーム(スチームクリーム 限定缶 DEBORAH)/スチームクリーム(STEAM CREAM)優れた保湿力でたっぷりと潤いを与えます。スチームクリーム(全身用保湿クリーム)GRAND PRIX(グランプリ)111シンプルを追求した全身用保湿クリーム。SC. Cosmetics (エスシーコスメティックス)スチームクリーム オリジナル 75g
2011年09月08日
コメント(0)
![]()
今日、夕方草取りをしました。たった、20分出ていただけで、蚊がブンブン飛んできて顔と首を3か所も刺されました。く~~~~~~ 顔を蚊に刺されないようにするには、どうしたらいいんだろう。農家の人ってどうやっているんだろう。薬は塗りたくないし。ほんと、嫌だな ← すごいの発見! これなら大丈夫かも^^;;;;園芸機器・刈払機の刈払機パーツSB-5。刈払保護具。蚊やブユ、アブなどの虫から顔、頭を守るヘッドネット。【セフティ3】 防虫ネット 白 SB-5 ← たかが庭の草取りにこれはねぇ。。。ご近所さんもびっくり蜂(ハチ)・蚊・ブユ・アブなどの虫から顔や頭を守る虫除けヘッドネットです。防虫ネット 虫除けヘッドネット h-720 10P26Aug11← やっぱりこれかなぁ・・・・・夕顔どこでも蚊とり 蚊とり線香皿(保管皿付) K-2053 吊り下げても置いても使える蚊取り線香皿 室内・屋外でのブヨ・蚊駆除に! お家での使用やアウトドア・レジャーにも最適! 携帯に便利な線香保管皿付の蚊取り線香皿 日本製
2011年08月26日
コメント(0)
![]()
【Shaun the Sheep】【Wallace & Gromit】NICI ひつじのショーン ぬいぐるみMひつじのショーンです。NHKでやっていますよね^^次男はこの番組が好きで、ゲラゲラ笑いながら見ています。私は笑う次男を見て笑っています^^;;;; 中学生なのに。。。こんなんでいいのか(謎)
2011年08月25日
コメント(2)

じゃじゃ~ん、すごくきれいでしょ^^♪これは先週行ってきた千畳敷カールです。2612メートルの高所。 私の人生の中で最高所記録です。ずいぶんな登山をしてきたもんだ。。。と思われるかもしれませんが、実はここ、ロープウェイで一気に2612メートルまで行けちゃうんです。登った後は、カールの中を散策できるようになっていて、高山植物を間近に見ることができます。こんなきれいな景色のところに行ったのは初めて♪また是非行きたい場所です。
2011年08月22日
コメント(4)
![]()
次男が大冒険をしてきました^^といっても、私の実家(関東)に行ってきたのですが。。。。一人で青春18きっぷを使って、行ってきました。青春18きっぷは特急には乗れないので、すべて鈍行列車 長い長い道中、うんざりしたみたいだけれど、本を読んだり、音楽を聴いたりしていたみたいです。実家ではばあばお手製の広島焼きを食べさせてもらったり、花火を観に行ったり、盆踊りをしたりとっても温かい良い夏の思い出ができたようです。 じいじ、ばあばにたくさん甘えて、満足な次男お世話になりました^^【送料無料選択可!】ゆっくり急いで日本縦断 青春18きっぷの旅 (単行本・ムック) / 浅野知二/著
2011年08月22日
コメント(2)
保育園というところは、年がら年中 休みの無いところです。お盆も当然保育・・・あります^^でもね、今日から一週間は、特別保育なのでご両親がお仕事お休みの子は、保育園を休んでもらうことになっています。そこでシフトは交代制私も今日お休みをもらいました(といっても私は土曜出勤の代休だけれど。。。。)明日代休頂きますと、言いに上司のところに行ったら。。。主任 「お正月まで休みはないから、ゆっくりして英気を養ってね。」もん 「お正月・・・^^;;;;;」上司の方々は日曜も保育に出ているので、私なんかよりももっともっと過酷なお仕事をされているので、返す言葉もないです。それにしても。。。もっとお休みがあればいいのに。 ・・・・子供たちだってもっとお家の方と過ごした方がいいと思うんだけど半肉体労働の保育園。。。なかなか厳しい職場です。
2011年08月12日
コメント(0)
今日は予防接種に行くために、仕事を二時間早引けしました。予防接種の予約をしてから、この二時間の早退が。。。実は楽しみで楽しみで。。。爆心の中で、カウントダウンしていました。長男は、関西に行っているので、今日は次男と2人。 よし。 わくわくの外食をしよう!!!外食なんて久しぶり。 すっごく楽しみ~。おまけに今日の静岡、ばか暑くて、料理しなくて済むのはやっぱり嬉しい♪2人でいろいろ話し合って、サイゼリアに行くことに。 もん 「今日はば~んと行くよ。」次男 「ドリンクバーやりたい!」もん 「よし。今日はいいよ^^v」 次男は大好きなカルボナーラ 私はミートソースそれに、青豆のサラダ ドリンクバーおなか一杯食べました次男 「青豆のサラダが効いて、ドリンクバーが3杯しか飲めなかった」3杯飲めば充分だろ^^; 青豆のサラダは、グリーンピースとパンチェッタのサラダに温泉卵が乗っかっているシンプルなサラダなのですが、これが、美味しいんだよね。。。。幸せな一日でした^^
2011年08月10日
コメント(2)
予防接種って、子どもが小さい頃は打ち忘れないように、結構気を使っていたのですが。。。。中学生になって打つ予防接種って、慌てる気もしなければ、部活などで忙しいやらで、のびのびになってしまいます。こんなんでは いけない!夏休み中に受けなくちゃ!明日、次男の接種に行ってきます。予防接種を言い訳に、仕事を2時間早退。中学生は子どもだけで受けに行ってもいいらしいけれど、やっぱりなんだか怖いし、仕事も早退したいし(爆) いってきます^^v
2011年08月09日
コメント(2)
![]()
長男は今、某大学の数学の一般講座に行っています。抽選に当たれば、行くことができる講座で、この話を教えてもらった時からとっても楽しみにしていました。当たった時にも大喜びでした。昨日、初めて講座に出て、感動したとともに。。。長男 「難しいとかわからないっていうレベルじゃないよ。」 ← 中学生にわかるわけないじゃんね。。。^^;;;;とにかく難しくて難しくて大変だったと連絡がありました。。一緒に行ってくれた、大学生の先輩やこの大学の出身の数学の先生に、後で説明をしてもらったそうです。よかったねぇ。。。。親切な方々にかわいがられて。。。本当に感謝です。このことで、数学が更に好きになるのか、逃げたくなるのか、わからないけれど、長男にとっては良い経験でしょう。長男が春から楽しみにやっている「高校への数学」の学コン毎回、成績上位に名前は載るものの。。。。満点がとれませんでした。やっと今回取れたと大喜びだったのですが。。。。添削してあるコメントを読んでがっかり。長男 「なんだよ。。。。もっと良い解き方があるのかよ。。。俺の解き方はオーソドックスなんだって。。。。悲」どうやら、長男の解答は正解だし、受験やテストでは○なんだけれど、数学的にはもっともっと良い解き方があるそうなのです。長男 「もっとスマートな解き方で解けなくちゃ、かっこ悪いのか。。。」長男 「定義から考える。。。これからは定義を先にかんがえてみよう。。。」 ↑ 「数学ガール」で読んだ考え方らしい数学が好きで、楽しんでやっていますが。。。。こんな暇なこといえ、趣味なことをしていられるのも中高一貫校だからこそ。。。他の教科も勉強した方がいいんじゃないかと思う母です。【送料無料選択可!】数学ガール 乱択アルゴリズム (単行本・ムック) / 結城浩長男によるとこのシリーズ面白いらしいけど。。。。本の題名が恥ずかしくて嫌なんだって。
2011年08月09日
コメント(0)
指導碁碁を打ちに行ってきました。やっぱり碁会所はいいなぁ。。。なんだか時間がゆっくり流れていて、ほっとします。こういう時間が自分にも必要だよなぁ・・・あまりにも毎日ばたばたしすぎていて、余裕が無いんだよね。 今回はいつもと違う形の碁になりました。いつもはババ~ンと大模様の碁ですが、今回は序盤自分もちゃんと地をとって^^よしよし、地道って感じ私が通っていたころの女性教室のみんなの碁は、こんな感じだった気がする♪当時の私は、自分もみんなみたいな打ち方したいって思っていたっけなぁ。 でも。。。終盤まで実際打ってみると。。。やっぱりいつもの碁の方が、面白い。。。無いものねだりでわがままな自分。 おかしいなぁ^^また時間があったら、打ちに行きたいな。
2011年08月03日
コメント(2)

もんちゃの家では、朝のニュースは、NHKがほとんど。ときどき、みのもんたさんのニュースも見るけど。。。。でも、最近やじうまテレビ!を見たところもんちゃ 「お! ちょっといい感じの人が出てる」大沢たかおっぽくて、この人いいなぁと思ったのが、気象予報士の依田司さん。最近、かっこいい~♪とかって思う感性を失っていた私(爆)よし、毎朝依田さんを見るのを楽しみにしようと思っていたら。。。。もんちゃ 「え~っと、依田さんのチャンネルにしようっと」長男 「ヒデに似てる人だよね。」もんちゃ 「は? ペナルティのヒデ?」長男 「そっくりじゃん(爆)」そう言われて見てみると。。。ほんとだ。。。。似てるそう思ったら、どんどん見る度にヒデに見えてくるから不思議 なんか、朝の楽しみが減った感じ。。。がっくり
2011年06月10日
コメント(0)
中学生になったばかりの次男。次男の学年で、合宿がありました。学年全員で寮に泊まって、生活習慣を正すというものです。勉強の仕方、勉強時間の確保、規則正しい生活を送る方法など。。。。いろいろと教わってきました。次男 「勉強時間、ありすぎだよ。。。。げ~」帰宅しての第一声。。。。スケジュールを見ると、しっかり勉強時間がとってあって、大変そう。 確かに、次男がこんなに机に向かうなんて無いもんなぁ。次男 「しかも、合宿中は部活禁止だよ。信じられない。。。」合宿中ももちろん普通に寮から学校に通うので、部活が楽しみで学校に通っている次男としては本当に辛い数日だったようです。 日々付ける担任に提出する日記には。。。。「今日の夕ご飯のお肉がおいしかった。。。明日の朝ご飯が楽しみだ。」次の日も、その次の日も「明日の朝ご飯と夕ご飯が楽しみです。サッカーがしたい。」というような内容の日記。ゲームや漫画等も当然禁止なので、それが辛いという子もいたみたいだけれど、次男はサッカーができないのが相当嫌だったみたい。それでも同部屋で一緒だったクラスメートとぐっと仲良くなったそう。 お疲れさま
2011年06月09日
コメント(0)
![]()
長男最近読んでいたのは、これ^^【即日配送】[もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら/岩崎夏海【送料無料選択可!】マネジメント 基本と原則 (単行本・ムック) / P.F.ドラッカー 上田惇生「あのみなみも読んでいた」と帯に書いてあったのを、パパが恥ずかしくて外したマネジメント^^;長男が借りています 【送料無料】博士の愛した数式私の読んだ本を暇つぶしに読んだらしいけれど、面白かったみたいです。そして、この本を読んでいたら、学校の先輩がDVDを貸してくれたそうです。【送料無料】国家の品格次男6年生の時の先生が、読書を大切にしてくれる先生だったので、次男は少しづつ本が好きになってきました。中学生になっても、よく本を読んでいます。あさのあつこ特集文庫版 バッテリーI確か6巻まであったんだけれど、全部制覇したそうです^^ 【中古】【0511SALE】次男が大好きな相棒も、4冊くらい読みました。【送料無料】ホームレス中学生【送料無料】十五少年漂流記もんちゃ【送料無料】大河の一滴4月めちゃ仕事が辛かったのに、寝る前に読んでいた本。。。。すぐ寝れるんだな。。。^^;【送料無料】深い河(ディ-プ・リバ-)一気に読んだ本
2011年05月10日
コメント(6)
全2106件 (2106件中 1-50件目)
![]()
![]()
