いっちこねっと

いっちこねっと

PR

2005年01月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
中古マンション物件をぼちぼち見ながら。。。と思っていたところに、

もともと、私の趣味は、マンションなどの住宅広告をみることですが、
この物件は、新築の時から気になり、広告は手元に残し繰り返し見て、
ついでとはいえ、建てかけのマンションを見に行ったまでの物件です。
その当時は、今は購入タイミングじゃないしと、
モデルルーム見学はしていませんでした。

この年末からマンション探しを始めた時に、そこの物件について聞いてみましたが、
そこは人気だし、今は物件がないといわれました。

建ってから2年ほどがたちますが、広告でイメージした以上の印象を持てる物件。
図面などで気になっていたところが、現実はすべて問題なし。
むしろ、予想以上。
運命だと思ってしまいました。
広告はすばらしいけれど、できあがってみると・・・という物件が少なくない中、
実際に住んでいらっしゃる物件で自分のイメージ以上というのは、
運命じゃないか?と思っています。

2月に海外赴任中の夫が一時帰国し、5月頃、日本に帰任します。
当初は、一時帰国中に見る物件を選別していました。
選別した物で、夫が2月に即決できる物件があったら購入しようと思っていました。
その私が新築の頃から気になっていた物件は、

間に合わない可能性がそれなりに高いという問題があります。

さて、そこでどうしたものか?
3月までは物件が豊富な時期だそうですが、
夫が帰国する5月は、物件数は少ない時期とのこと。
(営業トークかもしれませんが)

夫には、これ!とまで思えるほどの状態に日本人へのリハビリを完了するのには、少し時間がかかる。
転勤リスクを考えると、
帰国後1年間は東京と決まっているが、それ以降は不明となる。
5月から探し始めて、それから決めるのは、結構きつい。
そうこうしているうちに、そもそものマンションへの購入への勢いってのがなくなってしまう可能性があります。

夫は、私がそれほどまでに運命を感じていて、
夫が見たところでは、写真、資料では気になるところがないならば、
私の選択を信じてまずは購入してみるかといってくれました。
私が運命を感じたのならば、ひとり(50%)は確実に満足できる。
そして、私が大満足で決めた物件ならば、何でこの物件にしたのと怒られることはない!(責任転嫁?)
という安心感へのメリットもあるようですが・・・
(ちょっと恐妻家?)

この考え方に異論がある人が多いと思います。
むしろ、おかしいと思う人が多いんでしょうかね。
一般には一生といわれる買いものを、妻だけで決めてしまうということに。。。。

ですが、我が家は、
そのへん、そもそもが普通じゃないので、いいんじゃないかと思います。
結婚する前から別々に暮らしていて、
結婚したときも夫は海外で、式場探し、ドレス選びを私一人でやりました。
普通は、式場もドレス屋もカップルで来られる場所柄なだけに、自分の存在が異様だったと思います。
式場は、真夏という季節柄、空きが多かったので、事前契約ではなく、
夫が一時帰国したときに、即決してもらって契約しましたが、
夫が私のドレスを見たのは、結婚した当日。
さらには、その後の結婚生活も、5年の別居という特殊な状態です。

となると、一緒にマンション選びをすることがいいことかどうか?
という問題があります。
帰国後どたばたとマンション見学に連れ回すよりは、
帰国するときにはマンションは決まっていて、
すなわちスタート地点を少し前にしておいて、
そこでの落ち着いた生活をする方がいいかなと思っています。

ですが、この考え、うちの親に真っ向から反対されました。
などで、いろいろ調整が大変。

さて、押し切れるか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月17日 21時21分33秒
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いっちこ

いっちこ

コメント新着

いっちこ @ Re[1]:【8W5D】3ヶ月、む、胸が~(04/18) ★ひとみちゃん★さん、はじめまして お…
★ひとみちゃん★ @ Re:【8W5D】3ヶ月、む、胸が~(04/18) はじめまして♪ 私は現在38歳で初の妊娠…
いっちこ @ Re[1]:お正月が終わった。やれやれ・・・(01/03) doki0123さん いつも、ブログ楽しく拝見…
doki0123 @ Re:お正月が終わった。やれやれ・・・(01/03) 今年もよろしくお願いします。 お義姉さ…
いっちこ @ Re[1]:仕事は納まった。さあ、家はどう納める?(12/28) ★kyon★さん >私もやっと仕事を納めまし…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: