Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

Sunrise,Sunset 坊主たちとの日々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いちすけ3102

いちすけ3102

2006年06月20日
XML
カテゴリ: コドモ
ハヤトも来春から幼稚園に行く予定。

といっても市内は私立の幼稚園が3つ。
あまり選択肢はありませんけどね。

今日はそのうちの一つに見学会に行ってきました。
近所にそこに通わせているうちがあって、「こんなのあるんだけど。」と教えてもらったのがきっかけでした。

見学会なんて何をするんだろ?って思って行ったのですが、「とりあえずはご自由にどうぞ。」ということで園児達が自由遊びをしている遊戯室へ。
ハヤトはたくさんのお友達とおもちゃや遊具に大興奮で、さっそく突進していってました。
そのうち近所のMちゃんを見つけて「おねえちゃん!」と大喜び。


ハヤトが遊びに夢中になっている間、それを横目に私は施設をちょっとずつ見学。
といっても遊戯室と年少クラスの教室、トイレと運動場くらいかな。

そんなこんなしているうちに見学の親子も増えてきました。
中には支援センターとかで顔を合わせる面々も。
その一人にお兄ちゃんがここに通っているママさんがいたので、実際の雰囲気とか通園・お弁当事情とかくわしく聞かせてもらいました。

ここは自由な雰囲気でいっぱい遊ぶことに重点を置いている幼稚園のようです。
確かに全体的にリラックスした空気でした。
制服も無いそうです。

お弁当の回数は3つの幼稚園の中では一番多いのかな。
これは慣れればなんてことなさそう。
どうせダンナがお弁当の日が多いし。


ちなみにうちのあたりは今のところ各自送迎らしい。
まあ、これも車社会の田舎ではどっちでもいいかもね。

自由遊びの時間が終わっておかたづけしたあと、園児達は各教室でお絵かきやお祈り(キリスト系らしい)の時間。
見学の親子は手遊びや絵本の読み聞かせ。
そのあとは園長先生のお話、そしておやつ、で終了。


私もいろんなママさんや先生と話が出来て楽しかったし、いい情報収集になりました。
あと二つの幼稚園をまだ実際に見学してないのでなんともいえないけど、子の幼稚園については基本的に好印象。
私が好印象なのもだけど、うちの子みたいなのにはお勉強の時間が多いとこよりはこういうとこの方が合ってるのかもとちょっと思いました。
幼稚園からお勉強!って風潮が強い中で逆行してるかしら?

とはいえ結論は全部を比べてみてからでないと。
来年だ~とか思ってたけど人気あるとこだと定員いっぱいってこともあるし、そうのんびりもしてられなさそうですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月20日 14時13分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[コドモ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

Danieltug@ Transform your life with this method <b>Me understand</b> the ma…
マイコ3703 @ 巡り巡ってたどり着きました♪ 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
いちすけ3102 @ Re:お久し振りです(07/28) ぶちゃママさん > 夏休みですね~ >猛…
ぶちゃママ @ お久し振りです 夏休みですね~ 猛暑や局地的な豪雨には…
いちすけ3102 @ Re[1]:卒園、そして入学へ・・・(03/24) ぶちゃママさん >卒園入学おめでとうご…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: