全3件 (3件中 1-3件目)
1

皆さんこんにちは。昨日朝ランを再開しました。長引く寒波の中、古傷のふくらはぎ肉離れを再発してしまい2週間くらい走らなかったの本当に久しぶり。距離は約10km。コンスタントに走れている時は大体キロ6分なんですが、昨日はふくらはぎの状態を確認しながらゆっくり、7~8分/kmで何とか完走しました。8kmくらいから膝も少し痛くなってもう一段ペースダウン、最後はキロ8分以上の超スローペースとなりました。これから徐々に暖かくなって来るので、無理せず少しずつ以前のレベルまで走れるように戻したいと思います。ランニング封印中のトレーニングは筋トレと水泳。筋トレはメニューが決まっていて、腕立て伏せ30回(脇を締めてゆっくり上げ下げします)~脚上げ腹筋40回~背筋50回~上体起し腹筋40回~肩強化の腕立て伏せ~懸垂20回(順手・逆手で各10回)~仕上げに体操とストレッチ。。。こんな感じです。水泳は市民プールで約1時間ゆっくり(私は66歳の立派な高齢者なので半額250円です)クロール~平泳ぎ~背泳ぎを25メートルずつ反復。だいたい700mくらい泳ぎます。水泳もランもなかなかコンスタントに続けられない(特に冬)のですが、これから春に向けて運動には最適のシーズンになるので、ラン→スイム→筋トレの日替わり順でトレーニングを継続したいと思っています。それでは今日はこの辺で。またよろしくお願いします
2025.02.26
コメント(0)

皆さん、こんにちは!昨日の日曜日、九州でも数少ないスキー場「くじゅう森林公園スキー場」で今シーズン初滑りを楽しんで来ました。東京に住んでいた30代の頃は結構熱中、自前のスキー用具も一式揃え、時には家族みんなで泊りがけで行くことも…結構上手くなって中級コースくらいならスイスイ滑っていたんですが、福岡に戻ってからはすっかりごぶさた。3年前の北海道旅行で30年ぶりにスキーをやってみたところ見事に初心者に戻っていましたそして昨年、札幌に住む大学時代の友人を訪ねた際にカムバック2回目のスキーをして少しだけ感覚を取り戻し、もう一度やってみようという気になった次第です。今シーズンは10月から11月にかけてバイク免許取得、そして先月末念願のバイク購入と、ずっとバイクのことばかり考えていたのでスキーに行く余裕がなく、ようやく2月になって初滑りに行くことができました。くじゅう森林公園スキー場は標高1,150m、雪の少ない九州なので人工スキー場なんですが、このところの寒波で天然雪が降り積もり2メートル近い積雪に!…滅多にない九州での天然雪スキーでした。カムバック3回目そして九州初スキーはお天気最高!。遠くに九重連山が見える青空と白銀の雪が美しいゲレンデで4時間滑りました。最初の2時間は初級コースで足慣らし、休憩をはさんで後半は中級コースにチャレンジしてみました。初級コースはスイスイ滑れたんですが、やっぱり中級コースはまだまだ大変でボーゲンで降りてくるのがやっと!(ちなみに後半は3回転倒)昨日は日曜日なのでレンタルもリフトもレストランも激混みでした。次は平日にゆっくり滑りたいですね!今シーズンはこれが最初で最後の滑りになりますが、来シーズンはできれば用具やウェアを揃えてしっかり練習したいと思っています。まぁでも歳なので無理は禁物。。。バイクと一緒ですねそれでは今日はこの辺で
2025.02.10
コメント(0)

皆様大変ご無沙汰しております。一昨年の4月以降ブログ更新をサボってしまい、なかなか再開のきっかけがなく2年近くが経ってしまいました。この期間の生活に大きな変化はなかったんですが、昨年65歳になったのを機に「やりたいことは全部やろう」「人生悔いのないように」「太く長く生きよう」と考えて、1年間色々なことにチャレンジしてきました。具体的には去年1年間でこんなチャレンジを…3月:大学の陸上部同期会で43年ぶりに再会した札幌在住の親友と北海道スキー7月:その友人が定年退職して故郷の静岡に帰ったので一緒に人生初の富士登山10月:人生初の屋久島。縄文杉と宮之浦岳登山11月:バイク免許(普通自動二輪いわゆる中型)取得!12月:大学時代以来のギター練習再開 などなど中でも11月のバイク免許所得が私の中では一番のハイライト。若いころと違って筋力、反射神経、バランス感覚など全てが低下しているので教習所では四苦八苦。何とか2か月近くかけて免許が取れました。自信がなかった卒検に一発で合格した時は嬉しかったなぁ…1月末にホンダCL250を購入し晴れてライダーの仲間入り。これから少しずつ練習して、春になったらツーリングへ!と思っています。という訳でブログタイトルを「IDDMランナーのパティスリー日記」から「IDDMライダーの欲張りシニアライフ」に変えて、バイクライフを中心にライフワーク全般をご紹介して行ければと思っています。もちろん20年目に入った1型糖尿病の血糖値コントロール、今や本業となった低糖質スイーツ作り、ランニングをはじめとした健康を支えるトレーニング、山登りやキャンプ旅行などのアウトドア等々幅広いテーマで投稿します。ほぼ毎日のように投稿していた以前と違って不定期投稿になるかとは思いますが、より面白い内容になるように頑張ります。今後ともどうぞよろしくお願いします。超防震スマホホルダーKaedear
2025.02.06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


