全717件 (717件中 1-50件目)
皆様、いかがお過ごしでしょうか、夜人です。新学期が始まり早くも3ヶ月が過ぎようとしています。レポート課題が多くて、毎日必死です。2年になってから、ずっと忙しくて、それでも何かしら小さな楽しみを見つけています。その一つが授業だったり、料理だったり…。最近は煮物と唐揚げをマスターしたので、レパートリーが増えました。そんな中で、思いっきり風邪を引きました。でも、食欲が旺盛なので時間さえ遅くなければスーパーで買い物して料理する…そんな一日を過ごしています。やっぱり、美味しいものを食べると元気が出るんですよね。そして、暖かい人たちに出会い…毎日楽しいのであっという間に過ぎて行きます。今年に入ってから、岩室先生を筆頭に色んな人に再会しています。きっと色んな人との出会いや再会の年なんですね。素敵な出会いに感謝します。
2011年06月22日
コメント(0)
只今地元某薬局にて実習をしています。 約2週間前に地元に入り、地震が起こった日の 前日に実習に入りました。 フルタイムで働いたのは恐らく初めてで、 かなり疲れていますが毎日充実しています。 本店と支店の2ヶ所でやっていますが、 支店は小児科でとにかくハードで、聞き慣れない名前の薬もあり、 慣れない水薬の計算がとても大変に感じます。 でも、やっている以上はもう慣れるしかありません。 本店では主に精神科なので、薬の名前は覚えやすいです。 そして何より何故か居心地が良いんですよね(笑) 私としてはあちこち行くよりも本店なら本店のみが良かったのですが、 社長のご好意なので有り難く経験させていただいております。
2011年03月22日
コメント(1)
久しぶりすぎて何を書いたら良いのやら…(^_^;) もう誰も見ていないとは思いますが、ご報告までに。 とりあえず、生きてます。 それと、追試はありますが進級も出来そうです。 オマケ付きで可をもらった教科もあります。 もうすぐ、大イベントである医薬品販売実習があります。 この実習では実際の仕事と同じ時間、ほぼ同じ内容で働きます。 因みに私の行く実習先では、制服は学校の長袖白衣だとか…。 調剤薬局なので、薬剤師さんと間違われないだろうか?(有り得ない) 先生とか呼ばれたら…(笑) なんて下らない妄想をしています。
2011年02月26日
コメント(4)
どうせならぶっ飛んだ人生送りたい。昔からそう思ってました。並に生きるのはつまらない。今度は何をしでかそうか・・これを考えるほど面白いものは無い。確かに、このまま平凡に学校を卒業して、働くのは「安定」の面からすると良いかもしれない。だけど、それだけじゃ満足が出来ない。何より、成長ができない。常に何かに挑戦していきたいと思っている。「つまらない人生なら送らない方がマシ」という俺の価値観がそうしているのかもしれない。金は掛かるかもしれないが、それほどまでに面白いものはないだろう。どん底から這い上がってみせる。何年かかるか分からない。だが、今はその力を溜める時期だ。
2010年10月25日
コメント(0)
えーっと・・業務連絡です。私のもう一つのサイトのHPサービス終了に伴い、サイトの移行をいたします。つきましては、HPのタイトル及び内容の変更をいたしますので、何卒よろしくお願いいたします。
2010年09月28日
コメント(0)
今日危険物取扱者の試験結果が出ました。 惜しい! 物理化学の項目で落としました。他は出来てたみたいです…。 バカヤロ~落ちたらまた受けたくなるだろが~! 恐らく受けないけど。 惜しいとリベンジしたくなるんです…。 しかしながら、今はテスト期間で、明日が危険物… こっちでリベンジしてやる! 絶対危険物のテストには追試代かけない!(笑) そう、追試になると千円かかるんです。 もう追試になりそうな科目ありますが(-_-;) 明日ある有機化学、勉強しても全く理解出来ないという…。 秋休みがかかっとんじゃー! 休みの日になど出校したくないわ!
2010年09月08日
コメント(2)
危険物取扱者試験が無事終了しました。 今回の問題、難しい?と思ったのは私だけでしょうか? んなもん知らねぇし…みたいな問題がちらほら。 半ば勘でやりました。 今日になって逃げ出しそうになった私ですが、 何とか乗り切りましたよ。足掻きながらも。 昨日たっぷり遊んで、巻き返し。 試験直前まで、教科書を見たりしていました。 100ページ弱なら短時間で読めるのがこんなところで役立つとは…。 でも、もし駄目だとしても悔いはありませんね。 自分で、これだけやったんだっていうのがあるので。 あとは結果を待つのみです。
2010年08月22日
コメント(1)
8月22日に危険物取扱者(乙4)の試験があります…。 一日に模擬一回はやってます。 だからって別に忙しいわけでもなく…逆に暇で…。 今は夏休みで実家に帰省しているので、楽器にもそんなに触れられず… 愛猫、愛犬と触れ合っています(笑) そんな中、訃報が2件… 一人は知り合いで…。 ここ数年ほど会っていなかったのですが、 私を大変可愛がってくれていた方でした。 ご冥福をお祈りいたします。
2010年07月30日
コメント(0)
現在、私のプロフィールにも書かれている通り、減薬計画遂行中です。 今回のターゲットは眠剤の一つです。 今まで順調でしたが、眠剤ばかりは手強い相手ですね。 なかなか減らすことに踏み切れなかった ものでもあるので(それでも3種類まで減った) これまで、安定剤と頭痛薬を一つの薬に置き換えるという 超無謀な?賭けに成功したりと、ドクターと相談((戦略を立てて)して なかなか斬新な手を使ってみたりしました。勝ちましたよ。 今は結構調子が良いです。 何より、自分で作用を調べる(専門書などを読みながら)→ 自分はどれが使えるかを時間をかけて選ぶ→ ドクターに処方を相談→ OKをもらうという体勢でコンプライアンスがかなり向上したのが 大きいんですね多分。(たまたま戦略的に良かったらしい) 知識が無ければハイリスクですからね。 ちゃんと薬理学と内科学、解剖生理学を応用してますよ。 これを見ると滅茶苦茶理系に見えますが、 私はどっちかというと理系です。そしてバリバリの?体育会系。 オールマイティーを目指してますが、数学的な考えが 全く理解出来ないためどうも偏るようです。
2010年07月05日
コメント(0)
またまた1ヶ月ぐらい放置してしまいました… 何気に有機化学の先生とまで仲良くなったりw 学校長と気が合ったりw 因みに学校長は薬理学の先生なんですが、私が質問すると 話がズレますwそしてマニアックな話になりますw 元研究者な先生。 志が似ているということもあり、 そういうのが好きな生徒がいてくれて嬉しいとまで言われました。 薬理学は難しいと言われるけど、やればやるほど ハマるんですよね。深いですな。という私もその深みに ハマりつつあり…つい先日、薬理学の専門書を買ってしまったというw アハハどんだけ~ww 一度見せて貰った時に欲しいと思ってじまったw 最近はそれなりの体調で… バドミントンの大会が近いので、毎週のように練習しています。 現在、素晴らしく筋肉痛ですw 身体動かすって良いなぁ。 夏なので弛んだ身体鍛えますよ!
2010年06月21日
コメント(1)
どうもお久しぶりです。夜人ですw 5月中は暫し調子の悪い日が続いて、 授業を部分的に休んだりしていました。 が、頓服飲むようになってから調子は回復しました。 (医師に薬を指定して出してもらったw) あと学校の先生でPSWもやってる先生に色々相談に乗ってもらったり…。 バドミントンの大会に出るので友人に練習相手をしてもらったり…。 で…選挙の投票受付事務の短期バイト申し込みしてきましたw 採用されると良いなぁ…。 給料かなり良いし…wまぁ時間は結構あるが…。 GLAYのライブまでに稼ぐぞ!(笑) 痩せるぞ!
2010年05月28日
コメント(0)
そこにはいないって分かってる。 春の別れの日からずっと貴女の影を追い求めてる。 街を歩いていて、貴女の後ろ姿にそっくりな人を見ました。 だけど貴女ではないんだ、、、 今は遠くにいる貴女に少しでも近付きたい、、、 思い出しては懐かしくなって泣きそうになる、、、 貴女の笑顔、声、優しさと厳しさ、全てが好きだった。 今は逢えないけど、きっと逢いに行く。 そして伝えたい。 "とても素敵な女性に出会いました。私は元気でやっています" って。逢った瞬間に泣きそうだけど。 貴女のことが、好きでした、、、 あ、貴女というのは、前の病院の先生ですw 精神科医としてよりも前に、一人の人として好きだった。 恋というよりも、想いですよね、、、
2010年05月08日
コメント(0)
普通というギャップに日々悩まされる。 普通というのはあくまで大多数の基準なのだが、 それを大きく外れた私にとって、その世界はあまり馴染みがない。 高校の時は波外れた価値観を持っていても、 それを上回るほど色んな人がいた。 だが今は…それが許されない暗黙の雰囲気というか、 そんな威圧感を感じる。 大多数の価値観…基準…それに合わせることは難しい。 まだ色んな事を知らない子たちにとって、 私が本音をさらけだすのは異色の存在を 見るということになると思う。 それに対する恐怖が上回って、やはり本音は出せない。 口が滑ったらどうしようか、そんなことばかり考えてしまう。 PSWの先生はそうなりそうになったら、自分が彼らに きちんと勉強として教えてくれると言っていた。 やはり精神科の中のプロだ。 唯一の心の支えである。
2010年04月24日
コメント(1)
昼の時間は早い。 気が付けばあっという間に夜が来て、 次の日になってしまう…。 昼の世界に戻ってきて1ヶ月…。 目が覚めるのは朝。 行動するのも朝から。 4年間ではあるが夜の生活をしていた習慣があるので、 慣れてきた今でもかなり眠たい。 昼の世界は浅いところでの付き合いが多いのもまた事実…。 そこまで事情を抱えている人もそんなにいないので、 あまり深い話は出来ないのである。 少なくとも、集団心理が怖いというのは根底にあるが、 逆を言えばそれは人を信じきれていないということにも繋がる。 しかし、本当の意味で心ある人間はいる。 私はそう信じたい。 逆に、夜では踏み込んだ付き合いが多い。 皆が色んな事情を抱えているのだ。 夜の世界はきらびやかな反面哀しい世界だとある人が言っていた。 昼はその偽りのきらびやかさのボロが出る。 色んな事情で昼の世界にいることが出来なくなってしまった人が 集まっているのだ。私もその一人だった。 しかし、そこからまた何かをきっかけにして自信を取り戻し 昼の世界に戻ることは出来る。 元々、人間は太陽の下でしか生きられない動物なのである。 私は土日になればまた夜の生活に戻りかける。 やはり私の本質はHN通り、夜人(ヨルヒト)のままである。
2010年04月19日
コメント(1)
人の話を聞く上で、興味があるということは とても重要なのではないかと思う。 興味があれば、会話を続けることが可能になる。 これは先日、学校の先生であるPSW兼看護師の人と話した時の ことである。その先生は何事にも 興味を持って話を聞くというような印象を持った。 実際に話してみるとまさにその通りで、 話を聞くだけでなく、それをどうするべきかを話してくれた。 私の場合、その話の一部が幻聴ということもあったのか、 実際の統合失調症の人はどうしているのかを聞くことが出来た。 幻聴に関しては、それ自体を止めるのではなく、 上手く付き合うという選択肢もあるという。 これは面白い話なのだが、実際に幻聴が出たときに、 その幻聴が五月蝿かったりすることもある。 その場合の対処方法として、それに対し「ちょっと静かにして」 と言ってしまう方法があるのだと言う。 すると不思議なことに、静かになるらしい。 人と話をする時は、相づちを打つだけでなく、 その話に興味を持って、続けてもらうようにするという 努力も欠かせないのではないかと思った。
2010年04月17日
コメント(0)
早くも授業が始まり今日で3日目になりました。 難しいのも嫌なのもあるけど、大半は楽しい授業ばかりです! その内好きな授業に関しては教科書を読破して しまいそうなぐらい…(笑)よく私が趣味で読むような 化学や薬の本のような感覚で、それを深めるための 授業みたいな…(笑) そんな趣味が本格的になり始めたのは高校時代からです(笑) こんな高校生って、周りにいなかったよなぁ…(笑) 最初はただの趣味だったはずの薬学関係が、いつの間にか その道に進むことが夢になり、専門学校に 入って本格的に学ぶようになって…。 何か不思議な感覚ですよね。 兼ねてから夢に見ていたことが、 今になって次々と現実になっていく。 もちろん、努力しなければ専門的な知識すらも 手に入る術がなかったものです…。 夢…叶うんです…。 そのための努力を惜しまなければ。 あとは自分が向いてるかどうか。 何より、諦めない限り。
2010年04月14日
コメント(0)
今日は入学式でした! やらかす女は今日も健在。 会場で携帯落とすとかね。後から落とし物紹介されやした。 ついに専門学生ですよ。薬業学科生ですよ! もはやとある先生と仲良くなれそうな…w GLAYのちょっと前のTERUさんに似ている先生がいるっていうw いやその先生なんですけどね。担任の先生ではありませんが。 明日はオリエンテーションです。 本格的に昼の生活になりますが不安。 冬に渡米しますw XのドラマーYOSHIKIさんに会いに…と言うのは冗談ですがw 学校の研修でL.A.に行きます。 最先端の薬局を見てきます! ね…眠いッス。
2010年04月08日
コメント(1)
最近になって、ようやく自分の変化に気が付いた。 "人を愛すこと" 男女間でもそれが出来るようになった。 かつて私は、恋愛なんてものに全く興味は無かった。 ましてや人を愛すことなど、眼中にない。 ただ単に、あ、この人は良い人だなと思うぐらいだった。 しかしいつからか、その感情は男女を問わず、 好きという感情に変わっていった。 それが、人への愛情だった。 それから私自身、徐々にではあるが変わっていった。 気になった異性に対して、想いを寄せるようになった。 その想いが届かないと知っていても。 胸が苦しいという感覚を知ったときでもあった。 かつて、恋愛なんて言うと暑苦しい、見ていてイライラする、 など、そんな感情ばかりが表れていた。 確かにイチャついてるのを見ると、イライラすることはあるが、 以前ほど恋愛に対して嫌悪感は抱かなくなっていった。 私自身人を愛すことを知ったからというのが大きい。 私が人を愛すことを知ったのは、 皮肉にも多くの別れを経験したあとだった。 今も私は旅をしている。 多くの人と出会い、その考えに触れるため。 ―大切な人達と離れ、初めて人の愛を知る―
2010年03月31日
コメント(1)
今日新しい病院に行ってきました。 良い感じですね。外観はビルですが中は綺麗です。 先生は眼鏡を掛けた男性です。髪型が○バ氏のセットしてない時に 似てました。たまら…ゴホッ。 いや、そういうんじゃなくて…ちゃんと話聞いてくれるし、 話の聞き方や共感の仕方、目の合わせ方を見ると、 かなり勉強してるのが分かりましたよ。 診察室に本が沢山ありました。 しかし空いてましたね~(笑)何故だ?
2010年03月29日
コメント(0)
いやはや札幌での生活も4日目になりましたよ。 早いものでだいぶ慣れてきましたな。 今日は晴れていたのでフラフラと探索(笑) まさかの昼まで寝てしまったので、ある意味では自罰的に。 ここらで外に出ておかないと、夜がまた寝れなくなると大変。 そして気が付けばローカルのJR駅…(笑)うわー何だこりゃw 本屋に行ってみたり、コー○ってスーパーに行ってみたり…。 まぁ出かけるには便利な場所ですね。目の前に銭湯があったりw お年寄りの方が次々と入って行くのを見かけた。 ということはそれなりに暖まる所なのか。うん、興味あり(笑) だって、すぐ湯冷めするような所だったら行かないよね普通。 明日は地下鉄周辺でも行こうかしら。 何故か繁華街で遊ぶのが大好きな私。 まだ時間はあるさ…(笑) I search underworld... by Yoruhito
2010年03月24日
コメント(1)
今日札幌地裁にて開かれたようなので、ずっと気になってました。 さっきニュースで詳しい内容をやっていたので、見ていました。 O先生の授業で見たことのある方を発見。 確か、日常生活でかなり大変な思いをしてきてる方だったかと…。 あと、確か本を書いてる人も出ていましたね。 和解になるんですね。これは本当に朗報ではないでしょうか。 でも…原告の方にとっては、これが終わりではないんですよね。 本当に一人ひとりの戦いになるのではないでしょうか。 適切な医療を受けられるように… 病気を背負っていても日常生活が少しでも楽になるように… 私は薬による治療の面で支えていきたい。 それにはまず、ちゃんとそのための勉強をして、 個々の症状に合うような新薬を開発して…。 とにかく助けられた分、倍にして返すぐらいの気持ちで… そのための目標です。 道のりは決して楽ではありませんが、もし達成出来たときの 喜びはきっと何より素晴らしいものでしょう。 苦しんでる人の、少しでも手助けになるように… 私もこれから頑張っていきたいなと思っています。
2010年03月13日
コメント(0)
生きていれば、今日は父親の誕生日でした。 55歳か…どんな親父になってたんだろう。 ふと思います。 よく一緒に釣りとか、春になれば山菜を採りに出掛けたり。 そんなことが一番思い出に残ってますね。 釣りや買い物の時、既に近くに住んでいたO先生とも 会ってたような気もしなくはない…(笑) 社交的で、釣りに行っては色んな人に話かけていた。 主にチカ釣りだったが、凄く釣れて楽しんでいた思い出がある。 時には夜中から朝方にかけて、ソーセージ一本を朝食にして 砂浜で自然乾燥した海藻を食べながら鮭釣りに出掛けたことも。 いたずらでビールの泡を飲んでみたり、正月になれば、 ます酒に塩を付けて少し飲んだり。 あれから既に8年の月日が流れ…私ももうすぐ19歳…。 時間の経過は本当に早い。 そして高校の時にO先生と会った…これも一つの運命か。 優しいけど頑固な父、かつてはとても厳しかった母。今やすっかり薬局の おねーさんになった姉…。そして進学の度に道内を転々とする私。 もし父が今生きていたらどんなことを言うだろうか。 きっと、今も応援してくれているんだろう。
2010年03月11日
コメント(0)
今日はライブ参戦予定だったはずが… なんと昼間から体調を崩して寝込んでいました…。 当然、ライブに行くことも出来ず…。 チケットは買ったのにね。マジで残念。 個人的にかなり楽しみにしていた…。 最近微熱気味だったので、行けるかどうか不安でしたが、 案の定…という感じです。 今日は特に酷くて、呼吸が浅くなるという意味不明な症状が出たり。 何て言うのか、体を抑え付けられているような感覚…。 途中、目の前の風景が遠くなったり…。 頭痛…夜になるにつれ出てくる…毎日。 平熱が低いので、36℃後半になるともう体が重たくなります。 何時からこんな体力無くなったんだろーか。 腹は減るが食欲がそんなに無くて、夜もあまり食べていない。 食べること糧にしてたような私が。 まさに死活問題。
2010年03月07日
コメント(2)
ってどーよw私だけ?w 今日はひな祭りですねー。ちらし寿司食いました。 この日は替え歌の多い日ですねw まぁちょっとアレンジを間違えると、 大人の替え歌になってしまうのですが(笑) 1日は卒業式でしたよ。僕の相手してくれた3人の先生ありがとう。 Tパパとの握手最高だったよマジで。 O先生に抱き付きたかったよマジで。 約束果たすから!それまで生きてて。切実ですよマジ(T_T) 担任のN先生…よく私などを見捨てないでいてくれた。感謝。 んで…全部終わった後にメールしたM谷先生… 1時間もしねー内に返信来た。おめでとうの一言に、重さを感じた。 ここの定時制を勧めてくれた唯一の先生、心の師。 本当来て良かったよ、俺は…。先生の一言が無ければ、 最高の仲間に会えなかったし、最高の先生達にも会えなかった。 5年前の一言…それだけが今に繋がるきっかけになったんだ。
2010年03月03日
コメント(2)
更新怠っていました(笑)すいません。 一昨日、うったんの一回忌?でした。 小屋のあったすぐ近くに、うったんによく似た人形と、 それに大好きだったバナナを添えてあげました。 彼が亡くなってからの一年、濃厚な日々を過ごしていましたね。 お陰で新しい一歩を踏み出せて。 きっと見守ってくれているんでしょうね。 優しい子だった。 生きていた間、まるで自分の子どものように可愛がっていましたね。 無邪気に走り回る姿なんて、本当に小さい子どものようで。 ちょっとクールな一面なんて、凄くそっくりで。 私はとても親バカでした。いや、今でもそれは変わりませんね。 やっぱり私の中では、今でもうったんは子どもです。 愛猫君はうったんのお兄ちゃんっていう構成は今でも変わらない。。 大切な思い出です。
2010年02月20日
コメント(2)
今、とても憧れている人がいます。 私の行ってるクリニックの先生です。 本当に素敵な人で…同じ女性としてだけでなく、 その人柄にも憧れています…。 言葉遣いや心配り…優しさと厳しさの両面を持っていて、優しい笑顔…。 いつも、見る度に安心させてくれます。 まさに癒しですね。 私も、いつかあんな人になりたいな~とか思っています。 道のりはまだまだ遠いですけどね…。 あの先生には、ここ数年間だけで何度救われたか分かりませんね。 いつも忙しいはずなのに、常に笑顔を絶やすことなく…。 本当に生き様そのものを見習いたいぐらいです。 いつも私に、大丈夫よ。って言って安心させてくれた先生。 私も、いつかそうやって言える日が来れば良いなぁ~。 話すだけでも癒されるような存在。私の憧れです。
2010年02月09日
コメント(0)
何やら自宅学習期間を満喫していますよ。 あっち行き~こっち行き~で(笑) 前なら休みって言えば暇だったのですが。 気分が良いのであちこち動き回ってます(笑) 今日はダイソーやら服屋に行ってきたり、 久しぶりの買い物してきたりしました。 何だか結構楽しんでいますね。 あれだけ引きこもってた私が。最近は動いていても気持ちが良いです。 寒い時は用事でもない限り寝てますが。 ベッドでぬくぬくしてるのも気持ち良いぐらいです。 部屋では毎日のようにキーボードを弾いています。 何か、夢中になれていますね。 かなり良い方向に向かっているのではないでしょうか。 マイナス思考も、このところありません。 思考の方向転換が出来るようになったみたいです。 そう、見る角度をちょっと変えるだけなんですよね。 それだけで、違う。 気の持ちようとか、そんなんじゃないんですね。 物事を、別の角度から見てみる。それだけで、プラスに変わる。
2010年02月07日
コメント(0)
昨日予餞会があり、今度は送られる側で参加しました…。 今までで一番楽しかったけど、複雑だな~。 4年間慣れ親しんだ学校ともお別れ。 残すところ卒業式の予行と本番になりました。 私は無事卒業出来るみたいですよw ここの先生には本当に世話になったし。 って!Tパパ来てねーし!見送りたくないのかな(笑) なんだかんだ言っても、担任やO先生、T先生には世話になってるし、 迷惑かけたこともあったんだよな。 死にかけてた時だって、助けようと必死になってくれたのは 間違いなくあの3人の先生だし。 忘れることなんて出来ないよな。Glory days~Glory days♪ まさに今の心境はグロリアスなわけで。 私の心の寂しさを沢山思い出を作って埋めてくれた。 悩んで苦しいとき、いつでも相談に乗ってくれた。 辛くて涙した時も、見守ってくれた。 ありがとうなんて言葉では伝えきれないぐらいの感謝の気持ち。 高校になってから、本当に友達や先生には恵まれてる。 色んなこともさせて貰ったり。 行事の講話でゲストとしてステージに立ったことも、楽屋に行ったのも。 懐かしいなーM谷先生、元気かな。I室先生とは時々メールでやり取りしてるけど。 本当、良い思い出が多いよ、今までにないくらい。 今日は答辞に関する一回目の打ち合わせ。 読むのは私じゃないけどね(笑)友人3人衆とマックで…。 頑張りまーす。
2010年02月03日
コメント(0)
さっき耳鼻咽喉科逝ってきました。 鼻スッキリ。痰の出も良くなって…。 耳も聞こえが良くなって…?(右耳が大変なことになってたw) 何より扁桃腺の腫れがだいぶ引いて…。 吸入と吸引してきました。サクションとはまた違うような…。 吸引…不愉快(笑)でもスッキリするから良い。 吸入…苦い。口と鼻。 うがい薬と内服薬が出ました。 うがい薬美味しい(笑)メンソール系の味がする(笑) 薬一包化してもらえば良かったな。多いわ。 プチプチするのはもはや趣味でもあるけどw(←何て悪趣味な… しかしながら強烈な効き目(笑)まだ痛みはあるけど、膿が取れた。 だいぶ喋れるね。昨日の覇気のない喋りは一体…。 なかなか感じの良い先生で…どっかの内科医とは大違い! しかしながら、子ども多かったな。何か知らんが。 また5日後逝くんだが…。
2010年01月28日
コメント(0)
久しぶりの更新。が、しかし… 扁桃腺の腫れがリンパまで…。微熱…。頭が痛い。 酷い風邪だな。ってかテスト期間だから休めん。 明日耳鼻咽喉科逝ってくる。マジお粥生活飽きてきたw 家にトッピング梅干しぐらいしかないorz カロリーメイトと牛乳はいくら飲んでも飽きないんだが。 マジ糞だ…w ってかさーあの馬鹿まだメールしてきやがる。 しつこいっての。ってかお前とメールなんぞしたくないわ、ボk… ってか懲りねーのか。
2010年01月27日
コメント(2)
知ってる人は知っているwシリーズ。 やったのは過去に一度だけ。あの時は道化師だったっけ。 今回は別タイトルで。どうしても気になるあの映画(笑) 2012…(笑)うーん…天変地異。 神の子 序章 神の子として生まれ育った。 一度会って見たかった。未来を拓く神になるであろうあの子どもに…。 第一章 神の子 あらゆるモノに恵みをもたらし、時にはその必要がないモノは 排除していく役割を果たしてきた。おそらく、次は人間であろう。 神の子がもたらす恵みは、時として人間を滅ぼすであろう。 第二章 未来を切り開く者 その未来を拓くのは他でもない、あの子であろうと。 第三章 天の使い ある女の子はその未来を美しいものにするであろう。 彼女は天の使いで或る。 完 脚本:夜人 演出:天の國からの使者 また駄作が出来た…w 書いてみたかっただけ… ※夜人は一神教の教え子ではありません。あくまで創作です。
2010年01月18日
コメント(2)
自分の部屋に戻ってから、資料関係で親に連絡して、 それから数分も経たない内に、メールしながら爆睡。 気が付けばこの時間。あらー7時間も寝てたのね(笑) 列車を一本逃すという危機を乗り越え山を越え…(何 それにしても変な夢を見てびっくりして起きた。 それも、最初は海で、大勢の人が集まって、 それからどっかのいじめを受けている友達の家に行ったり、 変な教会みたいな所へ行ったり。しかもその変な教会、 ミサで子殺しをしていて、困っているという話を 神父さんとしている内に子殺しをしている本人が出てきて 危うく殺されかけるっていう…。 その会話を要約すると、 神父「今この教会で子殺しをしている人がいて困っている」 私「(看板を見ながら)その~の会に行けないでしょうか?」 神父「ここは会員制なんだ」 ここで殺人鬼登場。 殺人鬼「お前らもこの話を聞いたらただでは帰れない」 男は完全に目がすわっていた。 マズイと感じ逃げようとするが捕まってしまった。 そこで夢は終わったけど、もちろん目覚めは最悪。 気が付けばメール5件に着信1件。 着信すら気付かない私。結構音は大きいのにね。 まずい、昼夜逆転しそうだ…。 焦って眠剤を飲む…。でもしばらく寝れないかも。
2010年01月15日
コメント(0)
お腹をへこますようにゆっくりと深く息を吐いて、 お腹を膨らますようにゆっくりと深く息を吸って。 心の雑念を取り除く。 自制心が効かなくなる寸前になると、必ずやる方法。 最初に息を吐くのは、副交感神経を優位にするため。 実はこれ、リラックスしたい時以外、 イライラしてどうしようもなくなった時にも効果があるんです。 呼吸法の一つなのですが、例えば人を殴りたくなったとき、 勢いを付けるため(実際には意識しないが)息を吸うと思います。 その心理を逆手に取って、呼吸法では息を吐くことから始めます。 深呼吸で大抵の人が間違うのは、先に息を吸ってしまうのです。 私はよく、悪い衝動に刈られた時や、緊張した時に、 自分を抑える意味でこの呼吸法をします。 すると…大抵落ち着きます。 それでも駄目な時は、文章にするか、自分に言い聞かせます。 同時に呼吸も整えます。出来るだけ腹式呼吸を意識して。 この方法で、リラックスした状態を作りだし、入眠にも使います。 (薬を飲んでも余程疲れていないとなかなか寝れないので) 羊を数えるよりは効果があるのかもしれません(笑)
2010年01月06日
コメント(1)
今年は素晴らしい年になりますよ!← 最高の年末を過ごしました。 何と言っても、GLAYと年越ししたことでしょう…。 まぁTV越しですが(笑) 美味しい○を飲んで、楽しいライブを見て…。 気分はもう、幸せ~(笑) あ、今日はまだ飲んでません(笑) ビターキャラメルミルク…美味しいよ。 どこまで~も甘~く~果~てしなく~♪(替え歌 太るや…マジ。現に体重増えたしww無駄な肉要らね~わ。 けど家にいる以上は食い続けるんだろうな(笑) 激太り~のww おっ、来年も夏前にはライブあるとか?最高やね~。 痩せるぞ~。
2010年01月01日
コメント(3)
イライラしている自分がいる。 数日前にはあれだけライブを楽しんでいたのに。 俺は一体…。カルシウムが不足か?(笑) 一人の時は毎日牛乳のんでたからね(笑) 何か今は何も楽しめない。○が飲みたいが肝数値が高いと 知ってから出来るだけ飲まないようにしている。 一日中、家に引きこもって、外に出ると言えば雪かきか犬の餌やり。 不健康極まりない生活をしている。 些細な言動でイライラしては、人に当たり散らす。 そんな自分が嫌になって、余計にイライラする。 型にはまった考えはどうも性に合わないみたいだ。 髪のセット一つとってもそうだ。いつでも綺麗でいたいと思っている。 だからこれから寝るだけだろうと髪のセットをしておく。 いつものパターン。それがどうやら家族には通用しないらしい。 当然かもしれない。普通ならば、出かける前にする。 だけど私は違う。出かけようとそうでなかろうと、 常にそういう自分であり続けたいと願う。 認めて貰えない挙げ句、最後にはそんなことなど どうでも良いようなことを言われるのだ。 そんなことで苛立ちを覚えるぐらいならば、 やっぱり私は誰にも干渉されない一人が良いのだろうか。 それがお似合いだろうか? あまりに寂しい生き方かもしれない。 人といると、何かと衝突も避けられないが、ちゃんと 解決しないと消化不良だ。完璧主義かもしれない。 どこかできちんと話し合わなければ、どうでも良いと思えないのだ。 神経質な考え方かもしれない。 しかしこれは性格、あるいはそういう性(さが)であることに変わりない。
2009年12月28日
コメント(0)
今日は病院でした…。 恐怖の血液検査の結果が出ました…。 結果、肝数値が上がってるとのこと。 はぁ…どうりで体だるいワケだ。 明らかに病状は回復してきているのに、体だけがダルい。 先生に笑顔で薬飲んでる間はお酒控えてねと言われたワタクシ。 飲みません(笑)肝臓ちゃん大切にします…。 あぁ…ショックだわ。 まだ若いのにね。ま、まさか肝脂肪とか?(笑) 最近太りぎみのワタクシ。 まずは間食からやめてみましょうか(笑)
2009年12月21日
コメント(3)
月曜日になると仕事に行けなくなる。全身倦怠感に襲われる。 今日は病院だった。体がだるいことと、体重増加を伝えると、 血液検査に回された。ひどく結果が怖い。どうしよう…。 薬も結構な量飲んでるから、肝臓が心配。 あと、中性脂肪に血糖値…。問題だらけだ…。 ―雪のごとく降り積もる不安。 ―自分の体を知ることの恐怖。 そう言えば良いこともあった。 胸のつかえが取れた。多分処方変更のお陰。 いつも痛くてイライラしていた。それが今日はない。 そして、国語のO先生への恐怖感が消えた。 ワイ○ックス万歳(笑) デ○ス飲んでた時より感触が良い気がする。 明日は頑張ろう。
2009年12月14日
コメント(1)
仕事疲れたな…。 今頃学校に募集電話かよ(笑)相変わらずのんびりだな~院長先生(笑) 学校・職員室にて。「あ~Y整骨院…」 言った瞬間、とある先生が…「K(私の名字)に見合った人 じゃないとな~」と一言。え、私に見合った人って…。 愛想笑いとPCしか出来ないワタクシ(^_^; 教えるのは決して上手くはない。 いや、でもやる気ある人なら誰でも歓迎しますよ。 別に学校で真面目とかじゃなくても良いワケで…。 明るい子でお願いします(笑)その方がやりやすいので。 課題研究の時間にて。 ある女の子が「五駅の近くの○ってとこで~」と…私がいつもセッションに行くカフェ。 日にちは別にセッションに関係はないのですが…多分。 知る人ぞ知る、カフェレストラン。年内会わないことを祈る。 そして体育の時間。久しぶりに本格的なバドミントンをやった。 楽しませて頂きました…。腕はだいぶ落ちてしまいました…。 それを放課後Tパパ(先生)に言うと…フッと笑われた…(笑) 何とも言えないショックに襲われ帰っていくのでした…(笑)
2009年12月08日
コメント(2)
昨日からテストでした。 ってか勉強まともにしてません(笑)まともにしたことがありません。 授業ちゃんと聞いてれば分かるべ。って勢いで。 今日から12月かー。今年は結構良いことあったんではないだろうか。 専門学校も受かったし、ライブはこれからだし。 まぁラストスパート掛けて取り組むわな。 今日は仕事もバッチリこなしました。 が…レセプトの準備まだ終わってない…。はぁ…面倒だ…。 日に日に増える患者。私と同じ名字の人がいて、紛らわしい(笑) 一度眠りに付けば、朝まで目が覚めないのは喜ばしいことですね。 死んだように眠る…。私の夢の世界。 今日仕事中何気なく口ずさんだ歌詞に我ながら泣けそうになった。 ありがとう ごめんね 作詞・作曲 夜人 ありがとう ごめんね 今までオマエの痛みに気付けなかった もっと早くに気付いていれば オマエは生きて行けたのに いつの日にか オマエは僕の元を離れて暮らした オマエの病気 分かったとき ただひたすらに泣いた 虚ろな瞳をカメラ越しに見た時 涙が溢れて 止まらなかった オマエを亡くした今も一時も心が離れたことなどなかった ありがとう ごめんね オマエはいつも無邪気に僕を待っていた ありがとう ごめんね 僕はオマエの心に応えれなかった ありがとう ごめんね 時が過ぎてもずっと忘れることなど…ない
2009年12月01日
コメント(1)
今日は病院だった。待ち時間長いよ、最近。 体調不良のため仕事は休んだ。頭が重苦しい。 ってか何なの。友人N氏に電卓届けに学校行ったら、 別の友人K氏がここにいないでいただきたいって。ワケわからん。 家に戻る程の体力も気力もなく、一人数学の問題を見ていた俺。 つーか、俺は物届けるロボットじゃねぇんだよ。 お前何様よ?と思った瞬間。 友人N氏に聞けば、彼女もK氏の八つ当たりを受けたらしい。 事情は何か知らないが、そういうのはどうも許し難い俺がいた。 まして、奴は世間一般では大人と言われる年齢。 大人気ないね。 困った時だけの神頼みってやつか? 仏の顔も三度までというが、仏でもない俺はそんなに甘くねぇよ。
2009年11月30日
コメント(2)
今月2日、実はこのブログ、4周年になっていました。昨年のこの日は、自宅療養の真っ只中で、3周年を祝う余裕すらありませんでした。というわけで、まぁ日にちは過ぎれど4周年を祝っておこうと思います(笑)今も実を言うと本調子ではありません。このブログは、元々は心の癒しをテーマにやってきました。しかし、年数を重ねるごとにそれだけではないだろう、という思いで、私生活のこと、私自身の得たものと失ったもの、そして現在の病状などについても語ってきました。それは、どんなに高いハードルがあったとしても、どんなに辛いことがあったとしても、目の前に壁が立ちはだかろうとも、乗り越えられないことはない、あるいは誰かの手助けを借りていたとしても乗り越えることが出来る、ということをここで証明していきたいという想いからでした。しかし反面では、現実ではどうしようもできないことも書いていきました。これが現実なんだということも書いていきました。このブログを読んだ人の中には、「夜人って性格キツい奴なんだな~」と苦手に思った方や、いろいろな意味で「えっ、こんな奴現実にいるの?」と思った方もいると思います。そうなんです。いろいろ感じる方がいて当たり前なのです。重要なのは、そこで感じた感情をバーチャル世界から現実世界に戻った時、どう生かしていくかなのです。一人の人間としてふと振り返ったとき、自分はどうなのかなと考える機会にもなると思います。でも、絶対にしてはいけないのは自分自身の頭の中だけで考えることです。例えば、誰かを見て、何かしらの感情を感じた時に「自分はどうなのか」という風にしてみるのも一つの手立てだと思います。あるいは、気分良く接することが出来た人の真似を少しだけしてみるのも良いかもしれません。そして、嫌なところを見たときには自分はしないようにしてみる。そうすると、段々自分の理想に近付くことができます。これは私自身が実践している方法です。そして決め手は「ありがとう」と「ごめんね」。この二つの言葉。自分にも相手にも素直になれる魔法のような言葉です。心を込めて言えば、必ず何かが変わります。
2009年11月21日
コメント(6)
この前Tパパ(先生)と話してからというもの、 よく2年前のことを思い出すことが多くありました。 というのも、まるで親が私の成長を確認するかのように、 話していたからというのもあるのでしょう。 本当に父親のような存在で…。 私が自殺未遂を起こしたとき、本気で叱ってくれたのがTパパなのです。 どこか哀しげな瞳で、話を聞きながら、時には厳しく…。 馬鹿者!と叱られたことを…。あの時は泣きましたね。 嬉しくて仕方なかった。自分と本気で向き合ってくれる大人がいることに…。 今でも、優しく私を見守ってくれています…。 いつも英語の授業では、アイコンタクトで答えてと。 必ず目を合わせて…。 どんな時でも…辛い時も…いつも正面から向き合ってくれて。 でも、Tパパもメンヘル持ちなので、無理はして欲しくない。 今でも、月に一回は病院に行っていると言っていました。 でも、前よりもずっと笑顔が増えたような気がします。 逆に私のほうが暗いって(笑) でもちゃんとTパパやO先生と話すときだけは笑顔になれる。 どんなに辛くても、笑わせてくれるのです。 暗い顔をしていたら、必ず声をかけてくれて。 それだけで気分が晴れたり。 話の相手をしてくれること、この場を借りて言いたい。 感謝しています…。
2009年11月16日
コメント(1)
一昨日あたりから調子が悪く、今日はクリニックに行ってきました。 何かがおかしい…(気付くことは重要だそうです) 離人感、あるいは解離と呼ばれる症状だそうです。 強いストレスを感じたときに起こるそうです。 私は以前にも起こしていたのですが、はっきりとした記憶はなし。 多重人格的になっていた時がそうだとか…。 少し調べてみたら、自分なのに自分ではない感覚というのが その一つだそうで。まさにその典型でした。 先生によれば、薬でどうにかなる問題ではなく、 これは心の防衛反応だそうです。 そして、環境を出来るだけ変える必要があるそうです。 で、パニックにならないために注射を一本。 今日はそんなに痛くなかった。 仕事はドクターストップで今日は休みました。 私自身も行ける状態ではなかったので。 今はだいぶ落ち着きましたね。 酷くなれば日常生活にも支障を来すそうです。 自覚のない無理が祟ったのかな~。
2009年11月13日
コメント(0)
もう11月なんですね。寒さが身に染みます。 ってか雪かよ。目の悪い私にとっては、雨でも嫌なのに、 雪が降ると余計に視界が悪くなるので、道を歩くだけでも恐怖です。 かと言って眼鏡を掛ければ雪が眼鏡に付く。常に危険と隣り合わせですね。 そういう時に限って日用品を買いに行かなくてはならない状況になる…。 寒さに耐性が無くなって来たかもしれませんね。 風邪引いてしまいました。咳が…。 2週間ぐらいずっと喉が痛く、風邪薬はクリニックで 貰っていたのですが、今週は抗生物質追加になりました。 昨日はとても体が軽かったです。軽い躁状態かと…。 仕事がスムーズに終わりました。レセプトの準備も無事終わり一安心。 話は変わり、最近現代文の授業で耳栓を愛用しております…。 いつもO先生の怒鳴り声に怯えています…。 自分のことでは無いと分かりつつ、「おい!」と怒鳴ると 恐怖に駆られます…。さらに「うるせぇ!」や、「出ていけ」等と言われると、 自分に言われているのではないかと感じてしまいます…。 また、注意をするために近くを通られるだけでも…。 前はここまで症状が酷くなかったのですが…。 また言ってるよ、と思うことも出来ず…。ただひたすらに怯えるだけ…。 恐怖でろくに授業も受けれない。ただ書くだけ。 注意の仕方ももう少し考えて欲しいものです…。 ただでさえ威圧感感じるのに。
2009年11月03日
コメント(5)
昨日から激鬱到来。 死ね~って勢い付けてお○○飲んで、定期処方のお薬さん飲んで、 久しぶりにお湯の中で手首をばっさりと。 これ以上書かないけど想像は付きますね? 痛いだけで何も起こらない、無意味な行為です。 理由はまぁOとか言う教員にまた帰れコール食らって。 帰りに泣いて猛スピードのチャリで車道に飛び込もうかと思った。 けどやめた。手首はOKなのかって言えばそうでもない。 じゃあ何故やったかって、嫌なこと色々重なったんでしょう。 首吊りも試したが、咳が酷くてそれどころじゃない。 結局は死ぬなってことですね。行き着く先は地獄と聞きます。 無になれるなら良いけど、死の世界を一度夢に見た以上、 まだ早いかなと思い留まります。特に相棒のウサギが逝ってからは。 多分天国で見守ってるんだろうな。ついこの間夢に出てきたし。 死ぬために生まれてくる奴なんていない。少なくともそう思いたい。 死ぬときに、苦しかったな、じゃなくて、良い人生だったと思って死ねれば良い。 最近自分の生きる意味が分かってきた。 きっと、多くの人に出会うために、そしてその考えを学ぶために 生まれてきたのではないか、と。 そう考えると、短い人生でもどれだけ多くの人に出会っていけるか、楽しみになりますね。 良くも悪くも、私が背負った病気というのはそういう意味もあるのではないかと思います。
2009年10月20日
コメント(3)
先日、入学願書を出した志望校。見事に合格しました!! 嬉しいというより、未だに信じられません。 何しろ寝起きで合格通知が届いたもので… まだ夢を見ているのでは?という感覚です。 あとは入学許可書の手続きをするだけです。 志望校受かるのって嬉しいね。(これまで志望校受かったことがなかったので。) いつの間にか定時に入って、好きなことやってという感じだったので。 本当の勝負はこれからだと知りつつ、「は白く開いた明日を待ちかねて~」 あれ、どこかで聞いた歌詞(笑)Xだ(笑)
2009年10月08日
コメント(3)
体の調子あまり良くないです。 昨日はわざわざヒデちゃんが泊まり掛けで看病に来てくれました。 感謝です…。 頭痛がしょっ中って…頭痛薬使うタイミングがいまいちです。 なにせ毎日のように来るから、頓服が足りなくなりそうで。 その他の薬は全部錠剤に変えてもらいました。 デ○ケン200の無駄なでかさはどうにかならんのかね(笑) さて、話は変わり…今日から願書受付なんですね。 昨日郵便局に行き、出して来ました。夢の一歩です。 結果は中頃だとか…。怖いなー(笑)倍率あるからね。 一応学力はあると思…分かりませんね。 もしかすると…というか確実に面接ありかな。 奨学金関連で。
2009年10月01日
コメント(1)
先日、生徒会の役員投票がありました。 政権交代です(笑)私は無事、会長の任務を終えました。 が、まだ仕事が…(*_*) そう、いじめ防止の標語…。取り立て急ぎの用は済んだのですが…。 うーん。とりあえず頑張るか。疲れるなぁ。 最後にして最大の難関…。シンプルでインパクトのある作品にしたいが。 今回は、黒と白と赤しか使いませんよ。 シリアスな内容なので。何かを強く訴える作品にする予定。 そしてデザインの激しさを。 血糊も入れる予定です(本物じゃないよ)痛みを表す表現として。 「最高のお客様には最高のおもてなしを」 じゃないけど、それに見合った作品を作ります。
2009年09月25日
コメント(0)
ワケわからん。 寝る前の薬12種類とか(笑)薬漬けかって。 粉不味くて死にそう。口の中が焼けるような味がする…。 飲みたくない。でも飲まなきゃ調子悪い。でも朝とか眠い。 どうすりゃ良いのよ。お薬飲めたねのいちご味が欲しい今日この頃(笑) 一日中感情が安定してるのはありがたいものだが。 統合失調感情障害…保険適用で付けられた仮の病名だが面倒な病気だ。 実は躁鬱系統だったり。っていうか薬が飲みたくない。 テスト終わった~。物凄く長く感じた。糖分が不足している気がする。 今回も赤点ないよ(笑)頑張った、私。 明日は証明写真撮りに行く。進学用の。 てか小論文書いてない。oh my dahlia~(何) …何故DAHLIAが出てくるのかは不明。 なーんにもしたくないよ。ダリアなだけにだりー(ry 寒いね。 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさ…(ry 普段こんなギャグばっかり飛ばしてます(笑) 皆に寒いって言われます。すいません(笑) 最近の忙しさからかワケわからんことになってます。 その内錯乱しなきゃ良いが(苦笑)
2009年09月16日
コメント(3)
今日は、生活体験発表大会たるものがありまして・・・。それを観覧してきたのですが・・・。発表者の皆さん壮絶ですね。それが私の感想でした。殆どが不登校の経験者の方達でした。かつても私は中学時代学校に行かなかったこともあり、共感できる内容の文章もありました。元リストカッターも数人?いましたね。死ぬ目的だった人はやはりいなかったようです。当然ですね。元リストカッターだったのは私もそうなのですが、私の場合ほぼ完全に死ぬ目的でやっていたこともあり、未だに手首には深い傷跡が残っています。死ぬ目的ではないが、楽になるという目的でODもしていたことがありましたね。今となってはもう過去の話ですが。で、ステージ発表の方は・・・二組とも合唱部。一般のオーディションは何かしらの理由で落とされようです。常にプロ意識ではありませんが、近いものをもって音楽をやっているので、多少の悔しさはあったものの・・・本業はドラマーということもあり(笑)私はやっぱり若干レベルの違うセッションかな~?とか思ったりもしてました(笑)普段はせせこらとバイトで稼いでも、地元に帰れば試奏で個人練習してるし。で、函館に戻ってセッションをやる度に私のドラムプレイは激しさを増すという・・・。ハイ。まぁ語りはこんなもんで。O先生の弾き語り格好良かったな~。どうせなるなら格好良い大人になりたいよね。そんな生き様に憧れてます(笑)はい本題。顔を虫さんに食べられました(笑)美味しいのかな~私の血・・・。飲んでもフラフラにならない?というかむしろ躁鬱の虫さん?いるのかな~とか思いながら(笑)虫って薬の影響受けないのかしら(笑)夜人、今密かに気になっております・・・も・・もしかして彼にフられた虫さん?ヤケ酒ならぬやけ血?(笑)なんてこともあったりして・・・・
2009年09月11日
コメント(0)
全717件 (717件中 1-50件目)