2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
あんずさん、昨日で祝5ヶ月のお誕生日を迎え、とうとう桂一郎さんと同じ胴の長さに。(追い越されるのか桂一郎!!)やっぱりクリーム系のダックスは男の子も女の子も大きくなっちゃうんですな・・(TT)そんなあんずさん、桂一郎と同じ胴の長さなので桂一郎の服を着せてはみたものの、やはしそこは女の子(?)骨格が一回り小さく首周りというのか、肩の周りが細いので肩の部分が『ズリッ』ともろ肌脱げてしまっている状態。。長さ等はぴったりなんだけど合う服が無い始末。本日3着で送料込み3900円のお洋服をMDSとMDL購入したのですが、一応桂一郎用のMDSの中で着れるものがあれば着せようかなぁ・・。と思いつつも、これでアウトなら作るしかないのかけいとっ!!
2004年11月30日
コメント(0)
2年前に(だったかな?)犬の言葉が解ると言う”バウリンガル”が発売されると知り、販売前に早々にネットで○イ○ラスに予約購入し、数日後商品到着。早速、長男 コタロウさんに付けましたところ・・。コタロウ 「く~ん」バウリンガル 「ピピ」『もっと遊ぼうよ~』コタロウ 「う~~」バウリンガル 「ピピ」『キミは強いの?ボクはもっと強いよ!』(だったっけかな?)おもちゃを持って「取って来て!」をするとコタロウが「くう~ん」と、早く投げてよ~と言う様な顔。すると、バウリンガルでは、『もう!いい加減にしてよ~』と出る。ほほう。案外当たってるんだねぇ・・。さてさて、もう一匹の桂一郎にバウリンガルを付けてみまひょと、付けるおいら・・。桂一郎ったら、触られるのがとっても大好きな甘えん坊。撫でたり、触ったりしてあげると、『ぐ~ぐ~』と、へんちくりんな声というか、音を出すのでやんす。この、へんちくりんな声(音?)を翻訳してもらいたくてバウリンガルを買ったと言っても過言では無く、早速、桂一郎 「ぐぐ~~ぐ~」バウリンガル 「ピピ」『キミは強いの?僕は強いよ!』おいら 「うんにゃ、怒ってるんじゃないっつの。」・・・バウリンガルへの熱が しゅ~~~っと冷め、約1年半ず~~っと、引き出しの中に・・。今では、昨年の今頃、オークションにて落札して頂きましたとさ。
2004年11月25日
コメント(0)
さてさて、先日の「その1」より随分と日数が掛かってしまいましたが、その後このナチュラルチョイスの件ですが、あれから1ヶ月、やはしナチュラルチョイスが一番うちの子たちの体質にあっておりました。いろいろと試してみたのですが、吐いちゃったり、(ブラッシングの際)フケが多かったり、毛艶が悪かったり・・と様々。このナチュラルチョイスのラム&ライスなんですが、粒をよ~~く見ると(パンフにも記載されてますが)毛があったり、黒い粒があったりですが、毛が入ってしまうのは、”ラム肉を使っている証拠”と言ったらおかしいですが、「ラム肉のみ使用してます!」という証らしいです。(コールセンターの方がおっしゃってました。)粒粒は、コゲとかそういう害のある物ではなく、じっくりじっくり高温で熱していく過程の中でどうしても、黒く変色してしまう部分があるとの事でした。とくに体に害があるものでは全く無いとの事で安心してこれからも与えていこうと思ってますが、獣医さんによれば、一生ず~~~~っと一種類の餌では無く、ちょこっちょこっと換えてあげるのが理想らしいです。まぁ、年齢や体質も変わっていくからなんでしょうね。
2004年11月24日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


