2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
1月
2月
3月
4月
5月
6月
全2件 (2件中 1-2件目)
1

昨年の10月にけもちんが旅立ち、この家に一匹だけになってしまったあんずさん。どーん!!!あんず『でかいでしゅわね。』彼女が8年前にこの家に来たときは、コタロウと、桂一郎が居たのですもの。それが、コタロウ、そして桂一郎と居なくなってしまって、あんずは小さい身体で、悲しみに耐えて居たのでしょうね。10月末、彼女の行動がおかしくなり、挙句には毛が抜けてしまいました。飼い主は、桂一郎がまだ亡くなる前の8月に、時折フード等を寄付していたアークという、動物の保護施設の里親募集ページを見て、とある決心をしていたのですが、桂一郎が具合悪くなり、そして旅立ったしまい、里親の事は頭の隅っこに。。有る日、あんずの分離不安症が酷くなった事で、獣医さんに相談したら、新しくわんちゃんを迎えてはどうかというアドバイスに、頭の隅っこにあった例の里親になる~の巻が一気に現実味を帯びてきて、昨年の11月中旬、彼は、車→電車→飛行機と大阪から羽田空港へ飛んできてくれたのです。そして、彼はうちの家族の仲間入り!・・・・の筈が、アークさんに戻る事になる出来事が。。実は、彼、前科があったとのこと。前の里親さんのお宅の先住犬に咬みついてしまったとか。。うちに来たその日に、彼は、あんずに咬みついてしまいました。それでも、あんずは子犬の彼にいろんなルールを教えようと、母性を発揮!次の日、飼い主が背中を向けた時、またまたあんずに咬みつき、とうとうあんずは、震え怯え、玄関の端っこに・・・。こりゃ、駄目だと思った飼い主は、アークさんに連絡。彼の為にも、あんずの為にも、引き取らせてくださいとアークさん。そして、明日彼を連れて都内で待ち合わせをする約束をして電話を切ったのですが、飼い主ったら、なんだか数日前から体調が悪いのに気がつく。(気がつくのが遅いんですけどね!)熱を測ったら、なんとまぁ39度って数字を叩き出してました!びっくりしてアークさんに、体調悪いので延期のお願いを申し出ると、スタッフが自宅迄引き取りに行きたいのだが、イベント等で人が足りなくて、数日預かって貰いたいと。。勿論OK。体調が良く成り次第連絡する旨を伝え、とにかく飼い主の体調の回復か、スタッフの都合に彼の運命が委ねられたのです。あれよあれよと、一週間お熱がなかなか下がらず一週間半が経ち、内科から耳鼻咽喉科へ受診しなおし、少しずつ調子が戻ってきた有る日、気がつくと、彼はあんずの後ろをついて歩いてるではないですか!咬みつくタイミングというか、条件というのか、理由がだんだん解ってきたので、そいつをちと気をつけてみた。あんずも学習能力で、『咬まれそう!』って思う時は、彼からしっかり離れて様子を見ていました。その理由さえ解ったらこっちのもんです。普段は、段々とお姉ちゃんに従いだす彼。2週間が経ち、飼い主の熱も下がった頃、アークさんにその旨お話をすると、今後も同じ事があれば直ぐ申し出てください!との事でした。彼の持っている凶暴性は彼の為にも良く無い。また、長く居ると情が移ってしまい冷静な判断が出来ていないのでは?というアークさん。その言葉に冷静に、更には彼の為、あんずの為にどうしたら良いのかを今一度考えた飼い主は、冷静に冷静に、しっかり彼を育てて行く決心を改めてさせて頂きました。今思うと、スタッフさんも忙しく、飼い主も2週間もダウンしていなかったら、今日この家には居なかったのかと思うと、なんだか不思議な感じです。やっぱり縁があったんだね。^^一番目の画像は、次の日返すという約束をした日の写真そしてこちらは、春に撮った同じ様なアングルの写真。少しは、ココロの傷が癒えてくれたかな。後ろ足の間接が変形していたり、ヘルニアで腰が痛かったり、アレルギーで、肌が真っ赤になって、ぶつぶつ発疹が出たり、沢山シンドイ症状を持って毎週レーザー治療をしている彼ですが、うちに来てくれて良かったって思って(?)くれるかな?^^*彼の名前は、アーク名 『ナッツ』くんでしたが、改め『恵太』さんになりました☆
2012年08月03日
コメント(0)

いやはや、昨年はいろんな事が多すぎて、飼い主結構なダメージをくらってしまいました。いろんな事があって、沢山悲しい事があって、沢山考えて考えて、ある目標に辿り着きました。ある目標とは、東洋医学・鍼灸 です。自分の為、家族の為、大事な人の為、大事なわんこ達の為に、4月から鍼灸学校へ通い出した飼い主。この年で、この身体では無謀だったかな??と思いつつ、あれよあれよと、4か月が過ぎ、夏休みに入りました。大変だよとは聞いていて、ある程度は覚悟しておりましたが、う~む。。。今年の陽気はまた昨年より一段とおかしく、低気圧のカウンターパンチの迫力ったら、凄まじいのなんの!(><)でした。9月からの対策を練りつつ、飼い主新たな野望に向け前へ進みます!
2012年08月03日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1