2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
3/26日、大阪和泉市の「国華園」にプルメリアの苗木を探しにGO!暖かいお天気で、絶好の遠足日和♪”西日本最大規模の15.000坪の売り場面積に、花や植木がいっぱいです。山を1つ切り開いてつくられてるので、「園芸店」というより、「山歩き」に来た感じ・・・。。近所の農家の人達が作ったお野菜や、お漬物、ジャム、などの販売もあり、ちょっとした観光地のようです。プルメリアの苗は無かったものの、この日は、『ブルーベリー2株・アネモネ4株・ワイルドストロベリー2株・ラベンダー2株・小さい花4株(名前がわからん・・)・ブルーベリーの土・ぶるーべりーの肥料 』これだけ買って、なんと3.400円!!!安いっ!この立派なラベンダーなんて1つ99円なのよ!アネモネにいたっては、1つ180円・・・・。。。やす~~い♪”いいお買い物でした。ここからは、ハイちゃんの予告で~す☆”いつも、仲良くしてくれてるお友達のみなさん、いつもいつもありがとですワン!ハイちゃんのおうちは、もうすぐ5000アクセスに達しますワン。思えば、3回もブログを引越したにもかかわらず、みなさん、旧ブログからずっとお友達でいてくれてありがとですワンそこで・・・・・・・・・・・・。。。。5000HITを踏んでくれたお友達に、ささやかな記念品を贈呈したいと思ってますワン♪”条件は以下の通りですワン♪1)ハイちゃんのおうちにリンクをしてくれてるお友達。2)リンクは無いけど、リアルなお友達。3)リンクは無いけど、善良なブログ運営をされている友達。4)今日現在(3/29)ウチに書き込みのあるお友達。以上ですワン★”もちろん辞退も可能ですワン♪”記念品はナニかって??うひょひょ~~~!!それは、今から飼い主と一緒に、選びに行くですワン★”
March 29, 2006
コメント(8)

朝もはよから、サンダーバードにゆられ、とある地方にやってまいりました。一緒に同行した、となりの課の部長・・・・いつも仲良しで、イイ人なんだけど、超、マイペースなおしゃべり・・・。。自分のしゃべりたいことだけを、ひたすらマシンガントーク・・・サンダーバードは揺れるし、気持ちが悪い。。。。部長のブルガリの香水が濃くって、よけいにクラクラと気分が悪くなりました・・・。。やっと、駅に降り立ち、ローカル線に乗り継ぎ・・・これが、またスゴイのなんのって!!田舎すぎる・・・・・・いや・・・別に田舎なのが悪いワケではないのですが、駅舎が・・・・「農具小屋」みたいなのです・・・・。田んぼの中にポツンと駅があり、駅の入り口(?)とかゲートとかは全くなし・・・田んぼからいきなり駅です・・・・小さな農具小屋みたいな建物がポツンとあるのみ・・・・・・。。途中の駅で、なつかしいものを発見。 こんな、古びたチョコレートの広告・・・昭和の香りです。で、鈍行で、のんびりと行くのですが、部長、密着しすぎ。。。イイ人なんだけどね・・・・。。。ブルガリ地獄です・・・・吐きそうです・・・・。。。。昼ごはんは、食欲ないので、「カニ・いくら・キノコ雑炊」にしました。 キレイな立山連峰がパノラマのように見えます。雪がまだ残っています。で、お仕事を終え、早く解放されたいのですが、晩御飯まで部長と一緒。当然と言えば当然ですが、とにかく早くブルガリ地獄から解放されたいのよっ!!!!販売店さんに、「一緒に、ウチの車に乗って町まで行きはったらどうですか?」とお誘いされたものの、実は・・・・企画室の我が部長から・・・「飼い主さんなぁ、誘われても、絶対に販売店までついて行ったらあかんで。夜中12時ぐらいまで、関係の無い雑用とかさせられるで・・・。。毎年なぁ、みんな、丁稚のようにこきつかわれるねん。だから、行ったらあかんで」って、おおせつかって来ましたので、うまく、断り、逃げてやりました★”晩ご飯は、少し開けた駅で、「しろえび」御膳をいただきました。 メインは「しろえび押し寿司」この地方でしか捕れない「白い宝石」らしいです。 しろえびお刺身。小さい小さいしろえびを、一つ一つ、手でむいてるそうです。しかし、本当に小さい・・・。。 この地方の名物「ほたるイカ」なんとも、お上品なお料理でした。夜は、なんとか7時半に解散し、ホテルのお部屋で「白夜行」を見、その後、ホテルの中の天然温泉に入り、就寝~~~zzzzz。次の日、朝から部屋の電話が鳴っているのを無視っ!どうせ、となりの課の部長から「朝ごはん一緒に食べよ~~~~」のお誘いだろうと、推測し、無視しつづけてやりました。あたしは、自分の時間とかを侵食されるのがダメなのです。イラっ!と来ちゃう・・・・。。。通常、朝って、会社の人と一緒にご飯食べないもんね・・・。。。っていうか、あたし、朝ごはんいらんし・・・・・。。協調性無いし・・・・。。。(注・となりの部長とは、日頃から仲良しのお友達なので、このような事ができるし、言えるのです。部長が嫌いなワケではございません♪”本音でしゃべれる仲良しです。)で、昼からは、部長とお別れして、今度はとなりの課の課長と合流♪”これが、また癒し系の、イイ人なのです!!今日は、新入学生の150名のうち、女子が6人しかいないという高校へ。雪がまだ残ってる中庭で、吹奏楽部の金管パート(ホルン1名・ボーン2名・ユーフォ1名・トランペット1名)が自主練習してました。寒いのに、外で!!! ユーフォにいたっては、地べたに、楽器をおきっ放しで、放置・・・・。。だ・だ・大丈夫か????本日も無事、お仕事を終え、5時25分発のサンダーバード44号で、一路、大阪へ~~~!!!やっと帰れる~~~~!!となりの課長が、マクドナルドをごちそうしてくれました♪”ここで食べた、どのご飯よりも、おいしく感じたのでした~~~★”課長、ありがとう♪”すごい混雑で、全く座れない、ギュウギュウ詰め!!ここから、大阪まで立ったまま、サンダーバードに乗ってるのは、拷問です・・・・・。。。。。でも・・・・金沢で一瞬、一席だけ空いたのです。その瞬間、ドスンッ!!って、課長に押されて、そのたった1つの空席に、スポッとおさまってしまいました。「飼い主さん、そこでジッとしときや、満員やから、ここのがしたら大阪まで立たなあかんで」って言って自分は立ったまま・・・・・。。。。課長~~~~~!!あんた、やっぱり癒し系だよ~~~~~!!。。さすがエアロビが趣味なだけはあるさ~~~~~(T■T)結局、課長とは途中の福井でお別れ、課長は、福井でもお仕事が残ってるそうです。あたしは、そのまま大阪へ~~~~。。。当初の帰宅予定時刻が0時。実際に帰宅したのが21時30分。課長のはからいで、予定より大幅に早く帰ることができました。課長、本当にありがとう★”買ってきた柿ようかんを家族で食べる・・・・まったく柿の味も、香りもしない・・・・・・・・・。。。。。 なんだこりゃ??ただのフツーのようかんだな・・・・・・。。。。そんなこんなで、飼い主の1泊2日、出張の旅は幕を閉じたのでした♪”さて・・・みなさん、あたしは、どこへ出張に行っていたのでしょうか????
March 24, 2006
コメント(8)

遅ればせながら3/19の記録。ハイちゃんが、初めて行くキレキレ屋さんで、散髪されてる頃、飼い主は、お友達3人とお出かけ~~♪”ハイちゃんなんか、おかんに預けて放ったらかし・・・。。。共通の友達の、フリューゲルさんが演奏会をやるので、はるばる大阪と和歌山のはざまへやってきました。遠いので、プチ旅行です。フリューゲルさんは、とてもとても音楽バカなのです♪ある意味カタブツです。その昔、吹奏楽コンクールの全国大会にも出たことがあるそうです。器用なので、フルート以外は、なんでも吹いちゃいます。差し入れはウケ狙いで「カレーパンと、メロンパン、ピザパン、カツサンド、メイプルパン、その他菓子パンもろもろ・・・」なんだこりゃ??って感じです演奏会に行く前に、まずはご飯ね 飼い主は、チーズと乳製品がダメなので、事前に、店員さんに、チーーズや生クリームで味付けしてあるメニューを確かめてからオーダーします。すると、店員さんが、「では、デザートも、特別にチーズや乳製品の無いものをお持ちしますね」って!!(本当は、コースのデザートは決まっているらしい)なんと、気の効いた店員さんだ~~~!!お腹いっぱいです・・・・・。。。。友達の演奏会は、英国式金管バンド???とかいう形態らしくて、あまりなじみがございませんが、すごく良かったですよ♪”迫力満点!耳なじみのある曲が多くて、楽しめました。「ぉぉ~~~!!今日は、黒スーツに蝶ネクタイなんかしてるで~~!!あれ、誰って感じ・・・・。。」「ほんまや~~!!いつも作業着やのになぁ??」舞台のどこにフリューゲルさんが居るのか、友達と目を皿のようにして見渡すのですが、あんまりにも、いつもの格好と違いすぎて、全くわかりませんでした・・・(笑)演奏会の直前に、1人の団員さんが若くして亡くなられたそうで、天国に行ってしまった団員さんのために演奏された「ロンドンデリーの歌」が、会場の涙を誘ってました・・・・・。。。。帰りに女4人でケーキ★”甘いものは別腹なのです・・・・・。。。 紅茶がウリの「SALON DE NANA’S」のケーキです。スポンジまでイチゴ味!ピンク色~~~~♪”カワイイ★”今日もよく食べましたっ★”
March 20, 2006
コメント(6)

うひょひょ~~ハイちゃんですワン!!じつは、ハイちゃんは、去年の年末からキレキレしてません・・・・汚いちゃんです・・・・・・パールお姉ちゃんに引き続いて、ハイちゃんが赤ちゃんの頃からお世話になってたキレキレ屋さんが、店じまいしてしまったです・・・・。 ハイちゃんが最後にキレキレした日の日記おうちでは、ちょっと爪をさわろうものなら、「ウーーーーーーーッ!!」ちょっと、耳の中を覗こうものなら「ウギャギャギャギャギャーーーーっ!!」って言ってあばれてやるですワン!!ウヘヘヘ★”なので、飼い主も、「新しく、どこのワンワン美容院に連れて行こうか????」って悩んでたです。。。。店じまいしてしまったトリマーさんも、ハイちゃんが赤ちゃんの頃、「はるなちゃんは、暴れて困ります・・・」とか「パールちゃんはおとなしかたのに、はるなちゃんは噛みます・・・」とか言ってたみたいだし・・・・・・(汗)(・大人になってからは、おりこうさんにできるようになったみたいです)そんなこともあってか、ハイちゃんは、なかなかキレキレに行けないままだったですワン・・・・でも・・・・・ついに・・・・・ジャーーーーン!!! 昔から近所にあったけど、ちょっと格式が高くて、お行儀の悪い子はすぐに断られるっていうウワサのワンワン美容院に連れていかれました~~~!!!「ウチの子、すごく噛むし、暴れん坊なんですけど、お願いできますか?」って電話してみたですワン。そしたら、一度、連れてくるように・・・って。 飼い主は、「こんな悪い子、次は、ウチでトリミングできません!」って断られそうだなぁ。。。。。」って思ってたんだって!失礼なっ!!!!ハイちゃんだって、おりこんさんにできるんですっ!!!トリマーさんが、「はるなちゃん、おりこうさんにしてましたよ~~♪」って言って、ハイちゃんの無実を証明してくれたですワン!しかも、リボンまで!!ハイちゃん、今まで、リボンしたことないですワン。。。暴れて、引きちぎるから・・・・・・でも、どうしたことか、今日はおリボンできたですワンどお?似合ってますワン???????
March 20, 2006
コメント(8)

むふふ☆”今日は『DANCE NYLON』!!わたくしが愛してやまない、テッペイちゃんのツアーでございます!ここは、大阪フェスティバルホール!! 本日は、フルートの先生と一緒です。1階BOX席正面!!イイお席です~~~~(^^)2002年から続いた愛原 鍵(あいはらジョー)の物語りも今回のツアーでファイナルでございます☆”今回は2部構成になっており、途中で10分休憩をはさむ、珍しい構成。ある日、愛原探偵事務所に、イタリアマフィアのボスから、依頼の書簡がとどく・・・・内容は、内部に敵のスパイがいるらしので、探って、抹殺するように・・・・とのこと。依頼を受けたジョーはイタリアへ・・・・お歌は、今回のDANCE NYLONから、『Walking JOE』『悲しき英雄』『今夜は朝まで』などなどその他と、『コウカイ』や『DOROBOW』などの、『THEATER』からの、ジョーにまつわる曲がメインです。ウ~~~ン・・・今日のテッペイちゃん、、、ぃゃ・・・ジョーもすごく妖しい魅力いっぱいです☆”ふと横に目をやると、ウチの先生、しっかりと踊りについてきてる~~~~!!この人、すごい適応力!!しかも、振り付け、ほぼ完璧・・・。。。ご機嫌で、ピーストルとハンパチーフを振り回す振り回す!!初めてなのに、こんなに楽しんでいただけて、良かった~~~(^^)『炎の宝物』この曲、先生んちに、楽譜あるでしょ?だって、あたしが買ってきて、先生に渡してるねんもん・・・・☆”今度、この曲、やらせて~~~....。。。金子さんがフルート吹きだした!!すると、先生、『この人!ウマイわっ!!だれ??この人??』とすごく反応!!やはり、フルートの音色に反応する模様・・・(そりゃそうだ)ヨシエ姉さんの『アマポーラ』もすごく良かった☆”そんなこんなで。ジョーの活躍で、マフィアのボスの命は守られ、マフィアの内部抗争はことなきを終え、(ヨシエ姉さん、死んじゃったけど・・・)ジョーは帰国・・・・・。。。1ケ月後....ジョーに命を助けられたマフィアのボスからお礼の電話が・・・その対話中に受話器の向こうで『バキューン!!バキューン!!』って銃声が響く!受話器から、ボスの死に行く声が・・・・結局、本当にボスの命を狙っていたのは、敵のスパイでは無く、ボスの側近。内部抗争は仕組まれた、カムフラージュの茶番だったのです・・・ジョーはボスの命を最後まで守れなかったのね・・・・って...ここで、飼い主の素朴な疑問が・・・・これって・・・・最初、誘拐されたリリーを助けに行くストーリーじゃなかったけ???リリーはどこへ??まだ助けてないでしょ???あれ・・・・???もしかして・・・・・忘れ・・・られて・・・る????そんなこんなで第1幕終了~~~~!!休憩時間にステージの上にはピエロの着ぐるみを着た人がウロウロ~~~~ がっ!!シカシッ!なんと、その着ぐるみの中身はテッペイちゃんでした~~!!第2幕の始まりです☆”みんな踊る踊る!!『LIFE IS WONDERFUL』『今夜はダンステリア』『激痛』『ありふれた話』な『ランバダンバンバ』どなど、やっぱり、『THEATER』と『NYLON KING』からの楽曲がメイン。横で、先生が元気良く『ランバダンバンバ』を踊っております☆”久しぶりに、「恋よ来い」も聞いたわ~~♪”『ポメラニアン』あんたっ!!そんなにトトちゃん振り回したら、トトちゃん、死んでまうやないのっ!!もう、犬のぬいぐるみをブルンブルン振り回す!めちゃくちゃです・・・。。あっ、そうそう、犬といえば、大阪人にはお馴染みの「ミュージックエッジ」の『ジョンさん』が飛び入り参加してました♪”ステージで生着替えショーなるものもあって、盛りだくさん!!でも・・・『HI TENSION LOVE』は??『HIP SHAKE!』は?????『壮絶夜舞酒家』は????この3曲やらな、みんな納得せえへんで.....って、本当に、この3曲が無かったーーーーっ!!!!こんなことがあってイイの?!&%$☆結局、みんな不完全燃焼の気分が残ったみたいで、いつまでもいつまでも激しいアンコールの嵐・・・・最後のトリに東海林小太郎先生っていうのは無いでしょ~~??みんな納得できないみたい・・・・でも、結局、最後にテッペイちゃんが出てきて、さよならして、本当に終わり... ええええーーーーっっっ!!会場中にブーイグが起こるものの、今回も、素敵なステージでしたっ☆”だって、テッペイちゃんだもの~~~~~(^^)帰宅後、会場で購入した名刺入れを開けて、笑った!!も~~~~ッ!!こういう芸のこまかさが、クリエイターとして大好きっ!!このセンス、最高っ!! 中に・・・・・・愛原 鍵の名刺が・・・・ついでに東海林小太郎先生の名刺も....最後の最後まで笑わせてくれるのね・・・☆”テッペイちゃん、ぃゃぃゃ・・・ジョー、おつかれさまでしたっつ☆”
March 12, 2006
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1