2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日で9月も終わりですね~。この1ヵ月、早かったな~・・・・。来月、10月は誕生日月です。なんだか気持ちが嬉しい感覚になってきます。あと一週間で誕生日。またひとつ大台に乗ってしまう。けっこう意味深いです。感慨深いです。来月の計画もしっかり見直してその場しのぎの行動派つつしみながら・・・・でも、その場その場をしっかり感じながら楽しみたいナ~♪♪
2005.09.30
久しぶり~。ゆっくりと、のんびりと、ダラダラと・・・・・朝を過ごす。身体がギシギシ言っている感じがしました。運動不足もあるけどここ2週間・・・酷使したなーーー。体力の限界に近い??ちょっとひと息ついたらまた、次のクールが始まる・・・・。午前中、ちょっとゆっくりと過ごしていると夕方からのメンタルボランティアに行く時間までがあっという間。午後の短い時間でさまざまな事務処理をこなして慌てて電車に飛び乗る。電車の中ってメールでの連絡タイムになってしまいます。来週の一週間、ミニヨンで過ごす一週間はきっと私のリハビリタイム!!リラックスして、心地良く、楽しく過ごせそう♪♪ゆったりした時間を楽しみたい。今日、話しかけられた言葉・・・・いつもパワフルですね・・・・。仕事でのセミナーに出張、カウンセリング、そしてメンタルのボランティア、その上に絵まで・・・。絵はいつ描いているんですか??と・・・。そうだな~。。。。確かに集中力はありますネ~。。。何事にも夢中に取り組む資質を持っているんでしょうね~。基礎体力が違うもん・・・なんていわれたこともありましたっけ。家にいない時も多いので1日家で過ごせる時は、集中して絵を描いたりしてしまいます。あとは、急に思いついて夜中中一晩中描いている時もあります。だらけて過ごす時は思い切りダラダラしてるときだってあります。ボーっとしていて何にも手につかないほどな時も・・・。まさに、『静』と『動』。普段はそのバランスを上手にとっているつもりだけど・・・・(なんていったって、バランス感覚の良い天秤座ですし!)時々、どちらかに傾きすぎる。。。。そうなるとバランスが悪くて体調を崩したり精神的にいっぱいいっぱいになったりするのかもしれませんね。ちょうど、そのバランスをとるのにいい時期のようです。また、週末に向けてのセミナーがありその後はミニヨン。作品展もたのしみです。最近、このネタばかり・・・・。私の頭の中は、ミニヨンでの作品展の事で占められているようです。
2005.09.29

10月6日(木)~10月11日(火)までの6日間荻窪の喫茶ミニヨン にて、友人のカラーセラピストと2人での水彩画作品展を開催いたします。絵を描くといっても色を重ねながらの作業が自分にとってはセラピーのひとつになっていました。そんな作品を展示する6日間です。会場のミニヨンは、とっても落ち着ける心地良い癒しの空気に満ちた場所なので是非、ひと息つきにいらして下さい。nanairo■水彩画とパステルで描くココロの色模様■□日時:10月6日(木)~10月11日(火)11:00~18:00□会場:ギャラリーミニヨン(名曲喫茶ミニヨン内)□杉並区荻窪4-31-3マルイチビル2階□03-3398-1758□JR中央線・地下鉄丸の内線 荻窪駅南口より3分私の予定は 10月6日(木) 11:00~18:00 10月7日(金) 11:00~16:00 10月8日(土) × 10月9日(日) 11:00~18:00 10月10日(月祝) 〃 10月11日(火) 〃で、会場に待機しています。コーヒーも美味しいし♪ホっと一息つくのにふさわしいゆったりとくつろげる素敵な空間です。色に癒され色を楽しむ・・・そんな時間を過ごせれば嬉しいです!!今日は、フレーム選びに行きました。作品を持ち寄ってARTemisさんのアドバイスを頂きながらYumikoさんとともにフレームとマットを選びました。なんだかやっと作品!!になってきた感じ。作品に対して、しっくりとくるフレームが思ったよりもすんなりと選べてビックリ。ミニヨンに並ぶ事をイメージしただけでもワクワクします。楽しみです♪♪
2005.09.28
東京汐留でのカラーコーディネートセミナー。先々週に引き続きの第2回目。東京もすっかり秋めいてきましたね。受講者は美容師さん、みんなお洒落に敏感!秋の深い色の装いはシックなイメージになりますね。。。。。パーソナルカラーを使ってのトータルカラーコーディネートはヘアカラー、メイク、ファッションを整えてデモストしていきます。イメージが変わる事をやっぱり実際に見てもらうのが1番ですね。2日間のセミナーではやっと入り口に入った所のようなもの。ちょっと学ぶ事で、もっと知りたい!と思う人も多い。ここから、更にしっかり学ぶ意識を持ってもらえたらいいな。興味を持つ事に始まって意識的になること。これって何かを学び始める時も、自分自身を学ぶ時もやっぱり必要な事のように思います。5日間も続いた終日セミナー。やっとひと息です。セミナーが終わってからメンタルの研究火曜日クラス、再受講に。いつもの仲間達の顔をみると、ホッとします。交流分析の2回目。交流分析の授業は、久しぶりの再受講。内容・・・すっかり忘れていました。今回、最近の自分を振り返る意味でもとってもタイムリーでした。仲間達と飲むお酒も美味しい♪♪今日は、一口飲んだだけですっかりホロ酔い気分に。楽しかった♪♪
2005.09.27
昨夜、仙台から大阪へ移動。ホテルでホっとひといきついたら、そのままの姿で寝てしまっていました・・・・・。また、やってしまった・・・・。明け方、目が覚めて慌ててシャワーを浴びて準備を。ちょっとハードな毎日。どうしてもこんな事を繰り返してしまう。。。。半年振りの大阪の仕事。美容業界でのカラーコーディネートセミナー。大阪の授業は、けっこうおしゃべりが多くて盛り上がるんだけど・・・今日の参加者は大人しい人が多かったなーーー。ビックリ。年齢も若いスタッフが多かったからかもしれませんね・・・。ゲーム形式のワークショップを始めると俄然、場が盛り上がっていきます。学ぶ事にも、遊びを、遊び心を取り入れるとやっぱり吸収がいいんですよネ。私自身を振り返ってもそうですものネ!私は、自分で楽しくなるような方法で、オリジナルのやり方でさまざまな事を吸収していった気がします。覚えたいから楽しく取り組む。吸収したいから、工夫をする。自分なりのやり方が好き。大阪に来ると会いたい人がいっぱいいます。でも、今回はとんぼ返り。ちょっと淋しいナー。でも、時間的にどうしても難しい。来月の大阪出張は、できるだけいろんな人に会えるようにしたいナ!!終日セミナーも今日で4日目。今回は移動も多い日程なのでちょっと身体が悲鳴をあげてきてるかナ。ほんの少しだけ早めに帰ってきました。東京に着いて我が家の前にきたらほんと、やっと帰ってきたーーー、という安心感がでてきました。明日のセミナーに向けての準備を早いところ済ませて今日は自分のベットでゆっくり眠りたい♪♪荻窪の展覧会のDMも追加して作成したい!10月15日(土)のオーラソーマ1dayセミナーのご案内も追加したい!事務処理も滞らせたくない!やりたい事がいっぱい!もっと時間が欲しいなー!!!明日も、気を抜けません。
2005.09.26
仙台レベル2の最終日。レベル2を修了するとオーラソーマカラーセラピストとしてのプラクティショナーの登録が可能になります。仙台で、いろいろな形で自分なりの活動の仕方を覚えていく人たちの誕生です。情報量の多さを興味の幅が広がったと捉える人もいたりまだまだ、混乱している人もいたり・・・・同じことなのに受け止め方って非常にさまざま!!会場の都合で時間設定がイレギュラーのため最後はちょっとバタバタとしましたがここからが、みなさんのスタート!!一区切りでもあり、スタートでもある。そんな時にピッタリのクィントエッセンスはオリオン&アンジェリカ。時間の流れの橋渡し。1つの物事の終わりと新しい始まり。みんなの新しい道が光輝いていますように♪♪仙台から大阪への移動。クタクタです。先週、遊んだからなー。ちょっとハードなスケジュールをこなすのに必死・・・・・。ホテルにはいってグッタリしてしまいました。明日は大阪での講座。あさっては東京での講座。もうひとふんばりダー!!
2005.09.25
まるまる一週間、日記を書いていない。ちょっとずつupしていきます♪♪今日は、朝一番の新幹線で、仙台へ移動。連休の中日だからか朝の新幹線、思ったよりもすいていました。今日は、数秘を中心に午前中を過ごしました。西暦での生年月日から出していく、誕生数や運命数。それぞれの足し方でだしていくさまざまな数字のボトルを並べてみると、その人のテーマとなっている色が浮き出てくる事も多いです。普段、選んでいる色だったり、決して選ばない色だったり・・・・・。それを比べてみるのも興味深いです。午後からはクリスタルの授業を。あまり大きなものは、持ってこれなかったけどできるだけクリスタルのサンプルを持参しました。それを見たり触ったりしながら講座は進行します。私自身にも気になる石がでてきたりして・・・・いつも身につけている(持ち歩いている)クリスタルをしっかりセラピスベイで浄化してから比べてみたりしました。受講生にも解説の前に、色や姿だけで気になるものを選んでもらいました。それぞれのテーマがしっかりでてきているのが面白い・・・。クリスタルのメッセージとしっかり繋がっているんですよネ。明日は最終日。このレベル2が終わると、みんなプラクティショナーの登録が可能になります。カラーセラピストとしての活動開始!!なんです。みんながしっかり自分の進み方や、取り組み方に向き合えるように最終日を過ごせるようにします♪♪
2005.09.24
青山の会社でのオーラソーマ入門コース。今日の参加者はカラーセラピストの養成講座に興味はあるけどオーラソーマってどんなものなの?と、一歩ステップを踏みたいと思っている方が多かったです。選んだ4本のボトルを並べるとそのままでもストーリーがでてくる。人それぞれに4本セレクションの色合いや傾向が違う事も一目瞭然。淡い色が並ぶ人、バイオレットばかりの人、ピンクばかりの人、1本だけ色のイメージが違う人・・・・などなど。色の意味をちょっとだけ知っただけでも、色の解釈を通して少し話をしただけでも、どんな状態なのか整理する事につながっていきます。色が好きな人自己探求をしたい人そしてセラピーに興味のある人カウンセリングをしたい人また、いろいろな人との出逢いがありました。今日の出会いの中からもきっとカラーセラピストが誕生していきます。そのきっかけつくりができたとしたら・・・嬉しい事です。
2005.09.23
メンタル・アイランドの帰りに・・・・共にオーラソーマを学んだ仲間達と京都に寄り道してきました。姫路から京都へ移動した日はみんなグッタリ・・・・。京都第1日目。金閣寺、竜安寺、仁和寺。6名のメンバーがそれぞれにそれぞれの場所でココロ静かに過ごす姿はまさにターコイズ。繋がりあっているけど、でも個性的。水のよう。一滴でも水としての主張。一滴が数多く重なり合って、海のようにも繋がりあえる。アクアカラーの色、ターコイズ。そんな事を、思いました。思い思いに過ごしすぎてフっときづくともう3時近く。お腹すいたーーー!!清水寺近くまで大移動をして遅めのランチ。その晩はたっぷり話して、たっぷり飲んで、たっぷり食べて・・・そしていっぱいいぱい笑いました。アイランドを振り返ったり翌日行こうとしていた鞍馬・貴船の話しをしたりもちろんオーラソーマの話しにそれぞれの近況などなど話が尽きませんでした。京都2日目(9月21日)は鞍馬・貴船へ。鞍馬は、オーラソーマのボトル61番、サナトクマラとのつながりが深い土地。私も初めて訪れる場所でした。何回か出かける予定はあったもののなかなか実現しなかったのです。今回は、一昨年のアイランドや昨年のメンタル東京合宿でご一緒していたメンタルの大阪校のDさんに案内してもらえる運びに・・・・。彼と共に鞍馬をまわる。彼のスピリチャルなさまざまな感性を思うと密かにワクワクしていました。神道を学んでいる彼に案内をしてもらいながら、改めて学ぶ事がいっぱいでした。思ってた以上の急な山道に足や膝はがくがくになりながらも鞍馬の山の神聖さを十分に堪能できました。まっすぐに伸びた木々の合間から射し込む光。地中から盛り上がった根の力強さを感じる道。鞍馬山尊天。太陽と月と地球。愛と光と力。観音と毘沙門天と魔王。月の愛、日の光、地の力。宇宙のつながり。鞍馬の山を降りてきたところで川床でのおそば・・・美味しかったー♪♪♪思わず足を川にのばした時の冷たさ・・・気持ちよかった事・・・・!!たっぷりすぎるほど堪能できた京都でした。共に過ごした仲間達にも、ありがとう♪♪
2005.09.21
毎年恒例の、メンタルアイランドツアー今年も200名近い参加者のもとさまざまなワークを通しての出会いがありました。私は、ツアー前さまざまな出来事から極度の寝不足続きなどなど・・・・があって1日目2日目の体調が最悪!!熱っぽいし、頭痛はひどいし・・・・・、身体はだるいし。かなり辛かった・・・・。そんな中、アロマやオーラソーマの香りやオイルを使いながらできるだけ気持ちを高めていきました。その場の雰囲気が、気持ちを高めていってくれる・・・ココロと身体のつながり・・・実感しました。夢中で過ごしているんだけどフっと、ものすごい頭痛が襲ってくる・・・その繰り返しでした。でも・・・・いつのまにか、薬を飲んだわけでもないのにその頭痛からも解放されていました。そんな理由もあっていつもの年よりも落ち着いて過ごせた気がします。ゆったりといろいろな人と話しをする機会がありました。同じ出来事でも角度を変えるだけでさまざまな捉え方ができる。そんな事をいろいろな場面で学ぶ事の多かった3日間でした。ワークを通しても部屋のメンバーとの意味ある出会いを通してもはじめて出会うさまざまな人との触れ合いを通してそしていつもの仲間とのいつもと違った語り合いを通しても・・・・さまざまな発見のある3日間。すべてに感謝♪♪たくさんの事さまざまな事があったけれどあっという間に過ぎ去っていく時間夢中で過ごしながらも、落ち着いていろんな事に感じ入る時間でした。美しい海、山、空気、風空、星、そして満月・・・・・普段の日常から離れた環境で過ごす事とても大事なタイミングだったなー。また来年もここに戻ってきたい。そう思いました!!
2005.09.19
明日からです。日本メンタルヘルス協会の恒例 『アイランド・ツアー』。私は今年3回目の参加!毎年パワーアップするワークショップ内容やカリキュラムにとっても感動する3日間です。今年はどんな事があるかなー。姫路沖の「母と子の島」という無人島での3日間です。大祭り!!飲んで、食べて、笑って、泣いて?語りつくして・・・・!!どうしてこんなにパワーがあるのかと思うほどエネルギーの高い3日間となるでしょう。ここでは、いろんな学びがあります。ほんとうに感情がいろいろと揺さぶられてさまざまな思いがでてきます。大変な事もあるかもしれないけどきっとその学びで得られることも大きいと知っています。だから好きなんですよね。何も動かずにいるよりも動いてみての体験が必要とも知っているから動き出す事に、素直にとりくみたいんですよね。去年は、サポート側にもまわりたい!そう思っての参加だったのでまさに、そんな過ごし方が待っていました。今年は自分が楽しむ事でその明るさ優しさ楽しさを周りにも伝えて行きたい。そう決めました。自分が楽しむ事をしっかりしなくっちゃ!!サポートは自然としちゃうんだもの。。。ネ。アイランドの帰りに京都に2泊、寄ってきます。なので、次の日記の更新は 22日です。今日もメンタルの講座はあります。ボランティア参加なのです。明日は朝1番6時発の、のぞみ1号で姫路へ。今夜もあまり眠れないかも。体力持つかなー。楽しんできます♪♪
2005.09.16

恒例のオーラソーマ1dayセミナーを開催します。1ヶ月後、10月15日(土)です。■オーラソーマ1dayセミナー【日時】2005/10/15(土) 【時間】10:00~16:30【場所】汐留駅から徒歩5分の会場 (参加者に地図詳細をさしあげます)【料金】\8,000 【内容】 1.オーラソーマって? 2.ボトルセレクション 3.アートワーク 4.色と音と香りを楽しむエクセサイズ 5.プチ・コンサルテーション 6.ボトルのオイルを使ったハンドマッサージ今回は、特別に癒しの誘導瞑想なんかもやるかも????しれません。リラックス、リフレッシュ!!を、楽しめる内容になっています。オーラソーマってどんなもの??とか色に癒されたい!!とか色の心理効果を知りたいとか、更には今の自分の状況を見つめて整理してみたい!そんな方にピッタリの内容です。11月、12月にはイギリスオーラソーマ社認定の修了証も発行できるオーラソーマ・カラーセラピスト養成講座も企画中です。そちらに興味がある方も是非、1度まずは、1day講座で体験してみませんか?お申し込みは10月15日1dayセミナー申し込みとしてお名前、携帯電話番号(当日も連絡がつくもの)、メールアドレス、西暦生年月日 をご記入の上こちらまでお願い致します。お会いできるのを楽しみにしています♪♪
2005.09.16
今日からメンタル東京校のボランティアが、心機一転、新体制でのスタートです。しかも、今日の授業は初級の第一回目。新しいづくしです。新たな展開のひとつなのかもしれません。いろんな見返しと新たなるものの受け入れ態勢を学ぶ時期なのでしょう。受講生にとっても、新ボラスタッフにとっても緊張感を和らげる存在でありたいナ♪♪
2005.09.15
10月のプチ展覧会用の絵をまた何枚かかいていました。ちょっと煮詰まってきたので、気分転換に外出。夕暮れ時の空って、綺麗。そういえば、以前真夏の真昼。キラキラときらめく緑の葉と葉の合間から真っ青な空を見上げてとっても綺麗!そう思ったら絵を描きたくなったのを思い出しました。仲間と歩いていて指を上に向けて『あの感じが描きたい!』そんな事を言ったのを思い出したのです。ざわざわと揺れる葉と葉の隙間から光がこぼれていて向こう側の真っ青な空。美しい、眩しい景色だったのです。今夜はほとんど暗い、黒くなりつつある夜空。そこにうっすらと雲が見えて見えないものの中に実はあるもの。そんな存在を大切に想う気持ちを絵に描けたら!!そんな事を想いながら帰ってきました。週末からは瀬戸内海の無人島でのアイランドツアー。メンタル恒例の大イベントです。姫路港から40分あまりフェリーに乗ります。9月の末だけどきっとまだ真夏のような季節。美しい海に、美しい空。自然に触れて、いっぱい呼吸してパワーいっぱい使っていろんな体験してくるときっとまた、描きたくなるんだろうなー♪そんな事を思いました。帰ってきてからは、描く時間・・・・物理的には無理ななんですけど・・・。きっと描くんでしょうね~。出張の合間にもやりたいくらいです。きっと描いている時の精神状態が絵にも繁栄されるんだろうなー。やっぱり、帰ってきてからも描くことにします。
2005.09.14
汐留でのお仕事は久しぶり!3ヶ月ぶりくらいかな?カラーコーディネートの授業です。東京の特徴なのかな~。それにしても、今回の生徒さんはとってもおとなしかった・・・・。午前中は、反応がよみとりずらかったほど・・・・。立て続けにワークをいれたおかげかやっと空気もなごんできたのがお昼前だったかな。。。。午後からは、反応も良く『な~んだ、楽しいでしょう~♪もっと表現力をつけようよ~』そんな感想がココロに浮かんでいました。再来週の第二回目に向けての課題、しっかりとりくんでくれるといいな!!最後に書いてもら多アンケートのコメントを読むと『とってもわかりやすくて楽しかった』、とか『興味深い内容でもっともっと知りたいと思った』、とか『こういう勉強をもっとしたい!』とかそんなコメントばかりなのに私の勘もにぶってるのかな・・・。そこまでの反応を感じ取れませんでした。楽しく、興味深くとりくんで過ごしてはいたけれどそこまで気持ちの歓びがある事まで読み取れなかったのです。私自身の身近な人間関係が感情表現が苦手ながらも豊かさを得てきている人たちが多いせいもあるのかもしれません。接客業をしている人たちとは思えないほど恥ずかしがりや??な人が多かったのかな・・・・?本来はそんな事言ってられないはずなんですけどネ・・・。時々・・・接客業をしているとまわりに気を使いすぎて、自分を押し殺し不自然さが出てくる人たちもいます。そんな時の空気はどうも、表面だけの軽さを感じます。調子いいだけ・・・って感じかな。でも、コミュニケーションをシャットアウトして壁を作っているとせっかく吸収できるものも、ちっとも受け入れられないのも確かでしょう。吸収力って同じ時間を過ごしても、たとえ同じ能力だったとしてもきっと差があるんですよネ。私も、いろんな授業をいけていながらそう思うんです。同じ講座を受けている同じ時間を過ごしていても吸収している内容が全然違っていたりする。私は、自分の仕事に活かすのが上手なんだろうなーと思ってます。ところが、プライベートやごくごく身近な感情表現に活かすのがまだもう一歩といったところかもしれません。夕方からは、メンタルの研究9期の授業を再受講♪9期は月曜日クラスと火曜日クラスの2クラスがあります。火曜日クラスの授業初日でした。交流分析の第一回目。もしかしたら6期のとき以来、この授業って受けていないのかもしれません。・・・っていうことは2年ぶりくらいの・・・2回目?内容、あんまり覚えていませんでした。エゴグラムを通しての 構造分析 交流パターン分析をしていて、最近のコミュニケーションを振り返って、反省しきりでした。ここのところ、どうも、裏切られたような淋しい感覚を受ける事が多かったのです。信頼している、とってもわかりあえている、つながりあっている・・・と、感じる関係性の人々とのやりとりがどうもスムーズじゃなかった。がっかりしてしまう自分がいたり優先順位をしっかり考えて・・・と伝えていても全く手応えがないことにイラだってしまったり・・・・・。そろぞれ大事にしたいことが違うのだからそれも仕方のないこと。いくら言葉では、これを第一優先にしたいんです!そう言っていてもまるで行動が伴わない。やっぱり行動が答えですよね。その事を、受け止めたくなかった。でも、受け止めなくちゃ。行動が示している事。それが真実ならば、あまり過剰な期待をしていては相手の負担になるのかもしれません。つい、嬉しくなって、その気になって言葉を鵜呑みにしてしまう。素直な表現、無遠慮さではなく、素直な表現。そして、相手に伝えること。表現力。伝え方。伝える行動をしなくては、わからないことだって多いはず。わかってもらってる、という思い込みはお互いに辛さやゆがみを生むのかもしれません。これって、自分のプライベートにも仕事上にも、他の人間関係にもやたらとリンクして感じる事が多い、近頃なんです。そんな、吸収力と表現力を思った1日でした。
2005.09.13

10月の展覧会用のDMを作成。今回一緒に展覧会をするYさんと一緒にDMに載せる絵を決めました。会場の中央に飾る絵になります。もう少し小さめの作品もだいたいの大きさや点数を決めてあとは、創作です♪♪今週末からはメンタル恒例のアイランドというイベントもあるしあまり時間がないけれどできるだけ描く時間を作りたいと思います。会場にオーラソーマのボトルを置こうと思います。そして、お花やクリスタルもきっと配置されると思います。心地良い癒しの空間を演出する事ができそうです。絵のトーンも2人のメリハリもなかなかいい感じです。会場に飾られるイメージもちょっとでてきました。『nanairo』・…・yumiko & kazuyo First Impression・…・■水彩画とパステルで描くココロの色模様■■日時:10月6日(木)~10月11日(火)■ 11:00~18:00 (ご連絡いただければ、延長も可能です。ご相談下さい。)■会場:ギャラリーミニヨン(名曲喫茶ミニヨン内)■■杉並区荻窪4-31-3マルイチビル2階 TEL: 03-3398-1758■JR中央線・地下鉄丸ノ内線荻窪駅南口より徒歩3分 菅 沼 由 美 子 * e-mail:serephina@ezweb.ne.jp岡 部 和 代 * http://www.iride.jp* e-mail: iridescence@nifty.com私は、ほぼ毎日会場にいます。今のところ・・・予定として会場にいられない日が、6日の5時すぎ~ 7日の5時過ぎ~ 8日の終日 となります。お近くの方、それからちょっとしたリラックスの時間をとりたい方是非、見に来てくださいませ!!お待ちしています♪♪
2005.09.12
どうしてなんだろう。ちょっと不安になる出来事がありました。でも、きっと意味はあります。聞きたいこと、話したいこと、いっぱいある事。それだけを伝えました。何を言ったらいいのかわからないけど状況を把握したいです。どうして??なんだろう。不安をしっかり受け止めてくれるから信頼できる。しっかり誠意をもって意見・意思を伝えてくれるから、理解できる。ちょっと淋しいけど不安を取り除こうとしてくれるその気持ちが嬉しいです。非力で何もできないけど私にできる役割もあるはず。私自身の学びもあるはず。しっかり受け止めていこうと思います。
2005.09.11
昨夜も、メンタルのボラ。夜遅かったけど、少しだけ一足早めに切り上げさせてもらいました。駅で、さっきまで一緒だった受講生さんと会いホームで名刺交換!!なんと・・・・ギタリストの方でした。アーティストやミュージシャンにむけてのメンタルケアをしていきたいそうです。ご自分もアーティストとして活躍しているそうです。10月に、音と色を遊ぶアートセラピー・ワークショップ、を企画しているので音に関する情報をしっかり持っている人との出逢いが最近多い気がします。先週もサブリミナル効果のCDの情報を教えてくださる方とたまたまお店まで一緒に歩く事に・・・・・。必要!って思ってることって不思議と、むこうからやってくる!!そんな気にさせてくれる出来事続きです♪そして今日は朝、1番の新幹線で仙台入り。先週に引き続きオーラソーマ・レベル2の講座開催です。とっても和んだ良い空気。レベル1が終わってからのこの3ヶ月あまり、いろいろな情報交換をしながら過ごしてきていたような仲間達です。お互いの信頼関係がしっかり出来ている様子です。久しぶりのコンサル練習では自分の意外な発見がいっぱいあったようでした。レベル2の内容ってオーラソーマのコンサルにはとっても必要な情報が満載です。オーラソーマのカラーセラピストとして活躍する為にはおさえておきたい情報がいっぱいです。上手に活用して欲しいなー。後半も、盛りだくさんの内容です。ちょっとイレギュラーな時間設定の講座なので(会場の関係で)タイムスケジュールを管理するのが大変です。基本15色のさまざまなレベルでのキーワードを分析していきました。これを使ったコンサル・・・・。深いレベルまでのコンサルになっていきます。自然と気づきも多くなります。自分たちでもビックリすることも多いです。夜は、山形からnatupleさん と マツダミヒロさん が 3ヶ月の赤ちゃんをつれて仙台までやってきてくれました。一緒に、今日事務所のオープニングパーティーを行っていた仙台の友人のところへ顔をだしみんなで一緒に食事をしました。美味しいものを食べながら・・・楽しい仲間との会話を楽しみ・・・心地良く過ごす。いい時間です♪♪赤ちゃんも可愛い~♪表情も豊かで見ていて飽きない!!とってもご機嫌よくって、顔中丸ごと使って笑ってくれると思わず力が、フ~っと抜けてこちらがリラックスしていきます。食事のあとも彼女達としかりおしゃべりを楽しみました。3ヶ月ぶりくらいだったかな・・・・?いっぱい話す事があって時間はあっという間に過ぎて行きました。今日は忙しかったなー!あ、今日も!かな。それにしても・・・・・、よく笑った1日でした♪
2005.09.10
やろうやろうと思っていて手をつけずにいた事・・・・・。いくつか・・あります。今日、あらためてやろう!!って思ったこと。IRIDESCENCEのHPのコラム・・・・。普段の生活に活かせる色のコラム。これを書こうと思っていてなかなかとりくんでいなかった事・・・あらためて思い出しました。メンタルのボラの帰りの電車の中で仲間達と話していて『あ・・・・』っと思い出した感じです。こんな○○○○○・・・・な情報発信って・・・・どうだろう?私にとっては、ごくごくあたり前の色の活かし術でも文章にしてみるとこれってひとつのネタになっているのかも。そんな事を思い出させてくれる会話となりました。ちょっとした会話からこんな気づきにつながっていって私のまた新しい取り組みがはじまるのかもしれません。ありがとうございます。IRIDESCENCEのHPちょくちょく更新していく予定ですのでそちらの方もヨロシクお願い致します!!講座の情報もそちらにも、詳しくのせていく予定。動かなくっちゃ動かさなくっちゃ動いていきませんよね。自分が普段の流れの中のままにとどまっていたらきっと展開はしていきません。どう動かしたいのか。しっかり意図をもって取り組みます!今日も、ありがとうございます♪♪
2005.09.09
日本メンタルヘルス協会の東京校のガイダンスの日でした。ちょっと秋めいてきていたのに台風の去った後、真夏の暑さがもどってきていた日。この暑さに負けないほどの、熱い講座でした。今日は、ほとんどキャンセルがでないほどの盛況ぶり。180名もの方がご参加されました。会場内、ぎっしり人で埋め尽くされていました。講座中、ボラスタッフは座る場所も居場所もない程・・・・・。講座も、とっても熱い熱気が伝わっていくそんな空気まで肌で感じられるとても素敵な時間でした。衛藤先生も、講座後とってもご機嫌!!ご自分でもとっても納得のいく素晴らしい出来だったそうです。毎回、その時によってお話しのプログラムが違います。話の順番というんでしょうか。違うんです。構成が・・・・・。会場の空気の硬さや柔らかさ・・そんな雰囲気じたいも、影響しているんだと思いました。今日は、絶妙なタイミングでお話がどんどん進みみんなが話しに引き込まれていく様子が、とっても良くわかりました。講座後、講演会と講座の違い・・というお話しをしてもらったり。講座後も饒舌な先生でした。フっと力が抜けて、きっとリラックスされているんでしょうネ。後れていらっしゃる方の対応やら事務処理など裏では、バタバタしていることもあって講座をしっかり全部聴ける事は、ほとんどありません。会場の様子も見ながら、途中途中講座を聴く・・・そんな感じです。今度、久しぶりに・・・ゆっくり全部聴いてみたいな・・・・。10月のガイダンスは通常通りの自由が丘メリックスホールですが11月のガイダンスは、また・・・・!!六本木ヒルズでの開催です。300名のお客様をお迎えします。楽しみ!!講座は今がチャンスかも。今は、やっと再受講の方の受け入れも落ち着いてきています。六本木ヒルズ後は、また受講にもお待たせすることになってしまうのかもしれません。人気がうなぎのぼりになってからのここ2年近く。私もメンタルに通い始めてから2年半。受講生の多さもそうですがいろいろな対応の仕方も、以前とはだいぶ変わってきているんでしょうね~。そういった変化にも、その場その場で対応していく事も、大切ですね。変化。どう対応して、どう受け入れていくのかそれぞれの胸に刻まれていくんだなーと思いました。
2005.09.08

今日は、1日中作品作りでした。絵を描いてました。大きい絵を5枚。(完成は3枚)中くらいのが、7枚。(完成は3枚)そして小さなはがき大の作品が、20枚くらい。ざっとこのくらい描き続けていました。夕方、食事をした以外はずっと絵の具とアルシュ(水彩画用の紙)を広げて過ごしていました。頭の中にあるイメージと実際の作品とのギャップが、どうも馴染んでこなくて・・・・。かなり悪戦苦闘してます。イメージでは、すっごくいい感じなんだけどいざ、描きだすとなんとなく、どことなく、違う!!そう思い始めると、もう止まらなくなってしまいます。途中で、気分を切り替えるつもりでちょっと仕事してみたり・・・。(アハハ・・・・仕事が二の次の1日でした。)想いがこもり過ぎるとつい、色を重ねすぎてしまいます。重ねすぎると、画面が重くなってしまって濁りにつながってしまいます。でも、重ねがあまいと絵が軽すぎる。色の重なり具合と混ざり合い具合が、楽しい所。そして、もしかしたら私の作品の『いのち』かも!!まだまだ、こういう一日中、絵だけを描く日を作りたいナー。苦悩はあるもののやっぱり楽しい1日でした。オーラソーマのボトルを並べながらいろんな色をイメージしながら描く作業はとっても楽しかったです。もしかしたら・・・・こんな形も、ワークショップに活用できるなぁ~♪♪♪
2005.09.07

台風の心配もありましたが・・(実は、言葉にするほど・・あまり心配もしなかったのですが・・・)予定通りに、河口湖へのドライブ♪♪オーラソーマのレベル2では、クリスタルの授業があります。それをとっても興味深く楽しんでくれたメンバーたちと一緒にクリスタルを見たり、触ったり、感じたり・・・・できれば購入したり・・・!!を、目的としてゆったり自然を満喫しよう!!と出かけてきました。朝、8時に我が家を出発。いっつも宵っ張りのメンバーたちにとっては(私にとっても)けっこう早い時間の出発です。予定通りの時間に出発してすんなりと目的地の河口湖に到着!!ちょっと時間が早すぎたくらい・・・・。写真にあるように綺麗に作られたお庭には、花や緑がいっぱい。そしてそのあちこちに、さりげなく??大きなクリスタルが配置されていました。ピンクの大きなローズクォーツや緑のアベンチュリン。クリアクォーツや、ジャスパーなどなど・・・・。普通の岩?と思うくらいに大きなクリスタルにびっくりでした。そしてショップの中にも巨大なアメジストのケーヴがありました。思わずみんな手を入れてみたくなって順番に・・・手を入れたり触ってみたり・・・・。そして、ハーブ園に行こう!!と車を走らせたところなんとまた、クリスタルのショップを発見!!ちょうど、チャクラに対応させる石を見つけることもできるような石ころのショップ!だったのでみんな思わず興奮状態!!「はーい、みんな落ち着いて!!」大きく息を吸ってネ!って・・・・、思わず声を出してしまいました。まずは、ひとまわりショップの中を眺めてから・・・・自分の欲しい石、そしてチャクラセットに対応させたクリスタル選びに。虹の七色のように赤から始まって紫までの色に対応した手軽な石を選んでいきます。感性の豊かなメンバーたちなので石のエネルギーがあまりにも多くて強くてだんだんにクラクラしてくる人も。だんだんに、足が地に着かない状態。フワフワしてきてる・・・・。ちょっとこの石を握っていて!って、商品をそのまま握らせてしまったり・・・・。第1チャクラにレッドの石・・・ガーネット、ヘマタイト、ブラックトルマリン第2チャクラ オレンジの石・・・カーネリアン、スモーキークォーツ第3チャクラ イエローの石・・・イエローシトリン第4チャクラ グリーン&ピンク・・・ローズクォーツ、グリーンアベンチュリン第5チャクラ ブルーの石・・・ブルーレースアゲイト第6チャクラ ロイヤルブルー・・ラピスラズリ第7チャクラ バイオレット・・・アメジストそしてクリアクォーツをひとつ。石の色を見ながらそしてじっくり握り締めてみて自分でしっくり来るものを、それぞれが選んでいました。なんだか、楽しいー♪♪興奮状態のまま、お店をあとにして・・・・一旦、車に戻ってから水を飲んで一呼吸おきます。レッドのポマンダーをつけて深呼吸をしてエネルギーをカラダに戻してしっかりグラウンディングさせて・・・・。こういうケアもしっかりするのが、大事なのかも・・・。面白かったのがカラダに意識が戻ったらとたんにお腹がすいてきたこと!!我が家で朝ごはんを食べてから出かけてきたのに意識が高いところの波動をフル回転させていたので、エネルギーが消耗されていたんでしょうネ~。レッドでカラダへの意識をしっかり戻したら、一気にお腹がすいて来た。なんだかみんなで笑ってしまいました♪せっかくなので、やっぱり土地柄の特徴を表すその土地ならではのものを食べなくっちゃ!!「ほうとう」を食べに行きました。美味しかったー♪♪いつもは、途中で味にあきてきて全部食べる事ができないのですが今日はしっかり完食です。これには自分でもビックリ。そのあと、オルゴールの森へ。美しく整理された花壇が美しいお庭でした。オルゴールもいっぱいあったけどそれよりもローズガーデンや、花壇の方が印象的でした。デザートに、蜂蜜のソフトクリームを食べまたまた大満足♪ひとつだけ、天使のミュージアム!がお休みだったのがタマニキズ・・・でしたがとっても充実した欲張りな1日でした。出張でのセミナー続きのスケジュールの中でのつかの間の休息。帰り道では、さすがにからだの疲れを感じました。ちょっと早めに戻ってきてみんなにも、我が家で少しひと休みしてもらってから解散。みんなを見送ってから私は、片付けもしないままそのまま熟睡してしまいました。やっぱり疲れてたみたい。とっても楽しかったので、ちょっとけだるい感じの心地良い疲れでした。購入してきたクリスタルはしっかりセラピスベイで拭いて浄化して、私のサンプルケースの中にしまいました。中央のラベンダーピンクの大きめの石は最近とっても気になっていた「レピドライト」。クリスタルアライカードでもよくひいていて、ちょうど欲しいなーと思っていたのでした。あまり見たこともなかったのに、この石があってビックリ。右側のハートの形をしているのがヘマタイト。大きさからもかなりずっしりと重みがあります。右上が「ブラックトルマリン」。その間にあるの小さな石が、光に透かすと深いレッドが見える「ガーネット」。『地道な努力を実らせ成功へと導く石』とコメントされていました。この3つは、みんな第1チャクラに関係します。そして、真下のブルーの石が「ブルーレースアゲイト」。喉のチャクラとの関係をもっています。ココロを鎮め平和へと導く石。その左側が、「ブルーカルセドニー」。良い方向へと導く石!左側がクリアクォーツの中にガーデンがはいっているタイプ。そして左上が「スモーキークォーツ」。『精神的疲労を取り、潜在能力を高める』石です。授業でも使えるし、もちろん私のサポートにもなってくれることでしょう。クリスタルたちとの出会いはいろいろな力を与えてくれる気がしています。その時に、持つ事に意味もあると思います。だから、私の元を離れる時も誰かにプレゼントするときも、きっとそのタイミングだと思うのです。そんな日まで、私の元でいろんなサポートしてくれるんですよネ。どんな学びが待っているのかなー。楽しみです♪♪
2005.09.06
朝一番の飛行機で、富山へ。富山でのカラーコーディネートセミナー2回コースの2回目を開催。台風の心配もしていたのですが雨はふっているもののなんの影響もありませんでした。飛行機もあまり揺れなかったし、すこぶる順調!!なんと、前回の一回目を受講していない参加者までいて人数が増えていました!!・・・・、一回目の復習からはいらないと・・・・。意外なケースでした。2回コースでの設定なので当然、内容も2回でひとつのまとまりがあります。わからない部分があっても、参加しよう!という熱意・・・と受け取って講座はスタートしました。受講生も男性の方が多くて、これもビックリ。学び欲があるんでしょうネ~。学びたい願望、知りたい願望が強い事が伝わってきました。午前中は、振り返りと宿題のチェックでしたが午後からのモデル診断の仕方やカラーグループ分けの理論解説や実習など、体験型になると一気に講座は盛り上がります。お互いに顔色の違いを比べてみたり瞳の色を覗き込んでみたり。そして、クロスを顔の下にあてながら似合う色のグループを探すドレーピングテストを体験してみたり・・・・。やっぱり体験しなくちゃ、わからないですよね。聞いているだけよりも自分でやってみなくちゃ!!これって、いろんな事に言えるなー☆と・・・・。聞いたり、見たりだけでわかったつもりでいると・・・どこかで落とし穴にはまってしまう。体験してみてこそ学べる事が、とってもいっぱいあります。だからこそ・・・言葉だけじゃなくって実際に動く事、って大事ですね。ちょっと早めに講座は終了しましたがもう、充分に伝えたい事がお伝えできたと思いました。地方の講座は大人し~く進むことも多いです。のんびりムード。そして、ほんわかムード。今日は、そんなムードの中での熱意を感じる1日でした。
2005.09.05
仙台講座2日目。なんだか、いいムードです。とってもいい空気が流れています。レベル1から4ヶ月弱。フルボトルを購入していた人もいました。ボトルやポマンダーを、いっぱい使っている人もいました。友人や知り合いにコンサルテーションを練習していた人もいました。自分の経験や体験を話しながら講座に取り組めるのできっと、いっぱい実感できるんだと思います。色のキーワードなど忘れている事もいっぱいあったようですが・・・徐々にペースも取り戻してきてくれています。すっごくやりやすい講座・・・・。私も嬉しいです。また来週末です。お昼を食べながら話題は今回、変則的な3回の6日間コースの設定になっていることに。実は、3週目の3連休私がメンタルアイランドの予定を入れていたので日程を翌週に変更してもらいました。なんと、そのおかげで今回、参加できた!という人が2人もいました。3連休には予定をいれていたのでセミナーの予定がはずれていてとってもよかった!と。そんな事もあるんですよネ~。それこそ、シンクロしてたんでしょうね!明日は、日帰りでの富山出張。外では雷がなってきました・・・。雨もかなり降ってきたみたい。飛行機大丈夫かな~?部屋の片づけやら明日の準備やらやりたいこといっぱいですが・・・・まずは、ゆっくりお風呂に入ります♪♪今日は、なんのアロマオイルを入れようかな~♪♪最近・・・用途に合わせたアロマ選び、これもとっても楽しみです!!今日は、やっぱり・・・ローズを1滴!!優雅な優しい香りで、贅沢を楽しみます♪
2005.09.04
明日は新月です!!9月4日 3:45 乙女座での新月。あー、、、、朝、早い!!朝起きて、すぐにできるかなー。アファメーションのリスト作成!!それにしても28日間。早いですね。ついこのあいだ、獅子座のアファメーションを作ったのに。みんなでのワークの日だったのであえて時間をとってみんなで一緒に書きました。あれから1ヵ月なんだ~♪♪何を書いているのか・・・見返してみよ!! 乙女座は・・・・細かさ、本当に役に立つものを築きあげて他人の要求に応える完全さを目指します。仕事、ライフワーク、眼識、秩序、完璧主義、創造的な組織を表します。食生活・運動、リラックス、サービスや統合といった面も持ちます。身体面では大腸・腸、便秘・下痢、消化吸収、みぞおちに関する健康を促進することを願うといいでしょう。〔願い事の例〕・私は理想の体重を維持するよう自己管理がきちんとできています。・私は健康で規則正しい生活をしています。・私は能力を最大限に発揮できる仕事をしています。・私は仕事の時間配分を上手にし、余暇や家族との時間もとっています。・私はどんな仕事も健全な自信を持ってやり遂げています。・私は部屋をきちんと片付けて整理整頓を上手にしています。・私は約束の時間に遅れる癖を完全に治しています。・私は危機に直面した時にも動揺することなく、冷静に対処しています。・私は与えられたチャンスに感謝し、それに集中して取り組んでいます。・私は自分の人生に重要なものと不要なものを見極めることができます。・私はいつでも誰かのために行動することができます。・私はお客様にサービスする仕事に喜びを感じています。・私は混乱した状況でも現実的な解決法を提示することができます。・私○○(名前)との関係を続けることを私にとっての癒しとしています。・私はラッキーなことを見逃さず、感謝して受け入れることができます。・私は必要以上の完璧主義を手放しています。・私は取り越し苦労をする癖を手放しています。みなさんも、参考にしてみてください♪♪
2005.09.03
仙台でのオーラソーマ・カラーセラピスト養成講座・レベル2、初日。5月にレベル1でお会いしたメンバーがそのまま持ち上がってのレベル2となりました。久しぶり~!!どうしてました~??の黄色い声で始まった講座です。なんだかみんな、楽しそ!!久しぶりに会うメンバーも、5月以来何度か顔を合わせていたメンバーもいるようでした。地方でレベル2を受け持つのは初めてです。レベル2は、広範囲にわたっての内容で更に情報量もいっぱい。数秘、占星術、クリスタル、過去世などなど・・・・・私自身もとっても興味のわいた内容がいっぱい。何か、興味を持った分野についてはみんなここから考察を深めていきます。特化できる分野を持つのも、ここからが始まり。・・・・なので、これが始まりの扉を開ける段階でもあります。楽しさ、深さ、興味深さをできるだけお伝えできるといいなぁ~。初めて習う事に関してはやっぱり難しさってあるのは、当たり前ですよね。それを、いかに受け入れていかに工夫して、いかに楽しんでいくか。みんなを見ていると、それがよ~くわかります。後半に向けてこの調子でいきましょー!!レベル2の内容は今後のコンサルの仕方にとっても参考になることがいっぱいあります。レベル2の内容と知識でコンサルをしているといっても過言ではありません。それほど、これが基本なのです。レベル2まで終わっていないとやっぱりコンサルって難しいのかもしれません。これを楽しめるのがこれからのいろいろな事につながっていくんだろうなぁ~。いろいろな展開に繋がっていくんだろうな~。今日は、とっても順調に進行♪♪この調子です♪♪
2005.09.03
日付が変わる直前に・・・・仙台のホテルに到着です。明日からオーラソーマのレベル2を開催します。新幹線の中で、みっちりカリキュラムの確認をお勉強してきました。自分で開催するオリジナルのレベル2と会社依頼で講師として開催するレベル2とのカリキュラムが微妙に違うのです。これも、かなりの勉強になるはずです。少し意見が違うところがあっても、お互いに尊重できるのでそれはそれで学ぶ事ができます。契約している会社との、そんな関係もありがたいと思います。今月も、かなりのハードスケジュール。予定表に書き込みながらしっかり確認しました。8月は、流れるままに過ごしてきました。9月は、ちょっと意識的に時間を過ごしていけそうな気がしています。と、いうよりも、意識的に時間を過ごそう!と思います。流れにまかせるままに過ごすのが良いときもあれば・・・・流れを自分で作って過ごすのがいいときもあるように思うのです。きっと、今は意識する時。だから、しっかり過ごします。カチカチにはならないけど・・・・・・ネ。9月は、毎週末仙台出張があります。更に、週明けには富山や大阪への出張が重なる週もあります。そして、日本メンタルヘルス協会でのアイランドツアー。アイランドのあとには、京都によってこようと計画中だし・・・・。10月そうそうに始まる展覧会の準備もあります!!!展覧会が終わるとすぐに新しく企画している「色と音のワークショップ」を開催する予定♪♪かなり壁が高いので・・・・いつもよりも気合を入れて取り組まないと足元をすくわれそうな気がするのです。うわついた気分で、足元が地に着いてない計画は嫌なんです。だから、気持ちを引き締めて取り組む必要があると・・・感じています。レクチャーも重ねていかなくては、ならないだろうし練習会やミーティングも重ねたいし。わー・・・・・すごい、忙しい。こりゃぁ、ダラダラしていられません。楽しい事が、これだけ目白押し♪♪ちょっと欲張りすぎてるかな?ここのところ、忙しすぎてちょっと弱ってる自分を認識できたからきっと大丈夫。気づかないでいると、更にしんどいだろうけどもう、大丈夫♪♪
2005.09.02
今日から9月。まだまだ、暑いけど・・・・・ちょっと秋の気配も感じられるような・・・・・。8月は、本当に忙しかったです。ひと息つく暇もなかった。。。。ありがたいことですが、ちょっと息切れ状態だったかな・・・・。日記も、書いてない日が随分あります。いろいろな事がいっぱいあるのに・・・・。書き留めておきたいこともいっぱいあるのに・・・・。少しずつ、upしていきます。昨日まで(8月31日)、横浜美術館隣接のレストラン、ブラッセリーT'sに展示されていた私の水彩画4点も「summer」の企画展が終了しました。明日からはテーマが変わって「autumn」です。今回、約3ヶ月にわたって開催されていた展示でした。私にとっては、初めて自分の作品を人目に出した・・・・・という記念すべき期間。搬入の日。レストランの壁に私の絵が飾られた時なんともいえない恥ずかしさと、照れと、嬉しさと・・・・で、訳もなくニヤニヤしてしまったりいたたまれないほどの思いがありました。今日は搬出に立会いに行きました。ちょっと遅刻しちゃったのですでに絵は壁からはずされていました。すごいんですヨー。私の絵を、気に入ってくださった方がいるんです。なんと、なんと、なんと・・・・。購入してくださったのです♪♪♪すごいーーー!販売を目的にはしていなかったものの欲しいといってくださる方がいるなんてなんだか嬉しいです。ものすごいギフトが最後におまけのようについてきた気分♪♪購入してくださった方にはお礼も言いたいなー。ご挨拶しちゃいたい気分です。10月6日から荻窪で開催する 2人展もあることだし次につながる展開がとっても嬉しい出来事でした!!
2005.09.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1


![]()