2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

今日は午前中は雨で視界も悪かったので午後から2ダイブしてきました。今日の写真はタテジマキンチャクダイygの顔です。なかなか撮るのが難しい被写体なんですが、偶然の一枚に感謝!(笑)
2006/01/31
コメント(0)

今日の写真はイソハゼの仲間だと思うのですが?(誰かわかりました教えて下さい!!)僕の今年の写真テーマの中に”やわらかい光”ってのがあるんです。誰の写真集だったかわすれましたが、淡いそしてやわらかい光の中にウミウシや魚達が写されているものを見たことがあり、これだ!っと思いチャレンジしてみました。なかなか難しいものです・・・やりすぎると露出が飛びすぎになってしまうんです・・・トホホ・・・もう少し研究が必要です・・・
2006/01/30
コメント(7)

やっと撮れました。ソリハシコモンエビ!居る場所もわかってたのですがなかなかいい写真が撮れなくて・・・やっと見ていただいても大丈夫かな?ってものが撮れたので公開します!アップしてる画像はセレクトして公開してるのですが・・・ボツになる写真が大量!!!涙が出ます・・・でもデジカメでよかったです(笑)
2006/01/29
コメント(2)

今日の写真は”ウルマカサゴ”のどアップ!迫力ある顔です・・・カサゴの仲間は比較的撮影が簡単な被写体ですが、どう撮るか悩む被写体でもあります。擬態をしているので周りとの差別化が・・・どうしても周りがうるさい写真になりがちなので今回は顔だけを撮ってみました。それにしてもあの顎のビラビラは何なんでしょうね???
2006/01/25
コメント(0)

今日の写真は最近このポイントに行くと必ず撮影している”ハマクマノミの幼魚”です。最近は撮られ慣れてきたのかいい表情が撮れます(笑)これからもこの子の成長記録を撮影し続けたいと思います。
2006/01/23
コメント(0)

今日の石垣は久しぶりに冬らしい天気です。ここ数日暖かいっていうか暑い!日が続いてましたが・・・今日は太陽もあかり姿をみせず・・・でもマラソン日和だったのかな?(今日は石垣マラソンの日でした!)ってことで今日の一枚はスズメダイの素敵な顔です。撮影はこれ一枚のみ!まさに気合です(笑)撮った瞬間に”よし!”と何故か思った一枚。
2006/01/22
コメント(0)
今日の石垣はとってもあったかい!っていうか暑いです。初めての携帯からの更新なので…ドキドキ!
2006/01/19
コメント(1)

今日は一日中家でゴロゴロ。だって誕生日休みですからぁ~!ってことでPCで写真の整理なんかをしつつ、ビデオを見たりしながら一日中ゴロゴロ。写真は先日偶然発見したヒメキンチャクガニです。キンチャクガニは有名ですがヒメキンチャクガニはあまり知られてません。写真も石垣では初?かな???色が白く大きさもキンチャクガニと比べると、小さいです。生息域はキンチャクガニに似ていますが大きさと色のせいで発見されにくいのかも・・・でも一番見たいのは”ケブカキンチャクガニ”なんですがね(笑)
2006/01/12
コメント(1)

今日の写真は”アカホシカニダマシ”です。何かエラソウ・・・威張ってます。ダマシのくせに(笑)海の生物にはダマシ、ニセ、モドキが多いんですがね。
2006/01/09
コメント(0)

今日もクマノミの写真です。撮影したてのものですが・・・何か変なポーズです(笑)”命!”って感じでしょうか?(ネタが古い!って突っ込まないでね)
2006/01/08
コメント(3)

今年最初の更新です。新年ダイブの忙しい時期もやっと落ち着き今日からはゲスト1名だったので久しぶりにカメラを持ってガイドしてきました。新年一発目はお気に入りの被写体ハマクマノミの幼魚です。まだ白いラインが2本あり顔も可愛い!撮影しやすいのでお気に入りです。ガイドをしながらだとさすがにじっくり腰を据えて撮影という訳にはいきませんが・・・じっくり腰を据えて撮影したいなぁ~
2006/01/07
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()

