2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

シーサーシリーズが復活です。最近忙しくて・・・更新が・・・なんとかがんばって更新しま~す!
2006/03/29
コメント(6)

今日は八重山商工が離島から初めて甲子園でプレーをしています。きっとおじいおばあはTVの前で祈る思いで見つめているのでしょうね。今日の写真はチゴベニハゼのアップです。最近新しいカメラが欲しくて欲しくてたまりません!現在水中で使ってるのはオリンパスC-40ですが、これは隠れた名機と言われてます。いいカメラなんですが流石に限界を感じてきてる今日この頃・・・
2006/03/24
コメント(2)

この子はちょっと変り種。タケノコと一緒に屋根の上でニッコリ(笑)
2006/03/21
コメント(3)

これが今回のベストショット。かなり自己満足な作品です(笑)でも内地ではこれだけきれいな三毛ネコは見なくなったんじゃないでしょうか???
2006/03/20
コメント(1)

シーズン到来!毎年のことなのにいつ見ても感動してしまうコブシメの産卵。コブシメの目って眠そうで・・・でもなぜか癒される顔です(笑)
2006/03/20
コメント(0)

上目使いがたまらなく可愛い!ってことでこの写真を載せてしまいました(笑)次に公開するのが今回の竹富島のネコたちシリーズのベストショット!
2006/03/19
コメント(0)

今日は久しぶりに桜口で潜ってきました。桜口といえばこの子!大きくなって行動もかっぱつになってきました。もうしばらく楽しませてくれそうです。
2006/03/19
コメント(0)

これはシーサーなんでしょうか?屋根にいるわけじゃなく・・・地べたに寝そべって?いるような・・・でも不思議と引かれるものがありパチリ。でもこの写真は僕が撮ったやつじゃなく僕の相棒が撮影したものです。だって僕が撮ったデーターが飛んでしまったんだもん(涙)
2006/03/18
コメント(2)

この子は竹富港の待合所付近に住んでる超べっぴんさん!まだ若く警戒心が少し強いですがいっぱい撮ってしまいました(笑)この子のベストショットは近日公開!
2006/03/16
コメント(2)

今日の写真は蝶です。昆虫の色ってのも水中と負けないくらい多彩な色がありあす。自然が作り出す色ってのは本当に心が和みます。
2006/03/16
コメント(2)

このシーサーもかなり長い間、家を守り続けてきたのでしょう・・・このシーサーは何を見てきたのでしょうか?この時間の止まったような竹富島で・・・
2006/03/14
コメント(0)

南国な石垣島はカラフルな花も見所です。色彩豊かな花達が年中咲き乱れています。これから春を迎えて更に色彩に溢れるこの島が僕は大好きです。
2006/03/13
コメント(2)

このシーサーはなんともいえない威厳を感じました。古くでも誇り高くこの家を守り続けているんでしょうね。
2006/03/13
コメント(0)

今日は久々に竹富南方面で潜ってきました。透明度はまずまず。竹富ブルーに癒された一日になりました。写真は竹富BLUEのコブシメです。
2006/03/12
コメント(3)

この子はブサカワな子でした(笑)とっても人懐っこくてしばらく一緒に竹富散策。竹富の猫達は本当にかわいい子ばかりでたまりません!
2006/03/12
コメント(3)

竹富島に再び上陸してきました。天候は・・・高曇りで青空バックで!とはいきませんでしたが、今回はシーサーを中心に200枚ほど撮影。その中でお気に入りを何枚かご紹介していこうかなっと思ってます。
2006/03/11
コメント(2)

写真はミゾレウミウシ。僕が撮りたかった写真にかなり近いものが撮れたので載せてみました。ウミウシは初心者の被写体としては撮影しやすい被写体です。でも構図や視点を変えるとちょっと雰囲気のある写真にかわりませんか?お試し下さい(笑)
2006/03/07
コメント(2)
竹富島に再び上陸!今回は望遠レンズで
2006/03/06
コメント(0)

ちょいと忙しいくてサボってしまいました・・・今日の写真は撮りたてホヤホヤ!ダイバーに大人気なミナミハコフグygです。やっぱりかわいい!!!でも今回見つけたのが透明度が悪く撮影が難しい・・・次回はもっといい写真が撮れるように頑張ります。
2006/03/05
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
![]()