全20件 (20件中 1-20件目)
1
本日二回目の日記 魚を上げに 旦那様の愛船へ 港にきました 今晩のご予約宴会のテーブルにお造りでのぼります 夕日がキラキラしていて とても綺麗だったので パチリ さすが携帯ですね 思ったように撮れません 死んじゃってた お魚達は 今から 干物にします~
Jul 30, 2006
コメント(0)
昨日から今朝にかけて 旦那様が かなり久々の魚釣り 釣り吉の旦那様にとっては待ちかねた日だったと思います だって 何ヶ月くらい出港してないでしょう 三ヶ月以上のご無沙汰ですから。。。 今回の釣果は。。。 鯵 イサキ 合わせて 100匹超えだそうです その中で 嬉しい高級魚アコウです 画像では 左端の 赤っぽい魚になります お店でも なかなか食べることが出来ないし もし食べられるとしても 高級料亭にあがるくらいの魚だそうです 私も 滅多に食べられません 良く 旦那様は釣るのですが その殆んどは旦那様の実家の居酒屋のいけすに行くので お客様のお口の中へ。。 お客さんが 羨ましい~ でも 今日は自宅へ持って帰って来たそう 久々の釣りだったしね たまには いいよね!って殆んど私が食べました お刺身最高!! あの歯応えは 平目やコチに勝るとも劣りません アコウは アラの仲間になるらしいので アラのお刺身を食べたことがある方にはわかるかもですね 旦那様お疲れ様でした そして ご馳走さまでした 追記 先日の月桃等小分け販売で ご購入して下さったのに お礼の品をわざわざ送って下さりかえって お気遣いをかけてしまい 大変申し訳なく思っています この場をおかりして お礼申し上げます 改めて また 携帯からでありますが ご紹介させて頂ければと思います お心遣い 本当にありがとうございました 皆さま方の月桃石けんを楽しみにしています
Jul 30, 2006
コメント(0)
モニターのツバキッスとともに 我が家にやってきました しかし ツバキッスは早速モニターしているので 画像にはありません スミマセン他にも さくら石けんや シソっ歯石けんも 頂いてしまいました 米糠は 早速から炒りして愛する糠床行きです kikunoさん 只今モニター中ですので 全部使用したらご報告させて頂きますねこの度は 素敵な石けんまで同封して下さり ありがとうございました Namikiさんへ 本日届いております お気遣い頂いてしまい 大変恐縮です また 改めてご紹介させて下さいね 本当にありがとうございました
Jul 29, 2006
コメント(0)
久々 パソコンからの更新ですパソコンを2.3日借りることができました迷惑メールサイトにロックオンされちゃったみたいでもう 私の携帯パンクしそう。。。ちょっと操作しにやってきました覚悟を決めて このブログにフリーメールではありますが掲載したんですけど こんなに早くに標的にされるとは恐るべしですねこれからは 週一くらいは 多分コチラにも来れそうですので何かありましたら 楽天さんの私書箱へ~お返事は確実に遅れますので ご了承くださいそれでは よろしくお願いします~m(__)m
Jul 26, 2006
コメント(0)
久々雨があがり 今日は掃除日和 ボンが寝てくれたら はかどるんですけど そうは 調子良くいかないんですよね~ 外の犬ごやの回りが 葉っぱだらけだったので ちょっと 犬ごやを移動したら 蟻さんの巣らしき ウジャウジャと沢山 ギョッとしました 失神しそうなくらいでしたよ いざ 蟻退治 液体石けん 大匙1に 水道水約500cc 溶かし ペバーミントとレモンの精油を少々混ぜたものを 蟻たちに スプレーして攻撃しました あっと言う間に 動きが止まり 死んだようです 自然なもので 対処できて良かったです さぁ 後片付けが まっているので 頑張ります
Jul 24, 2006
コメント(0)
主人が2、3歳の頃に遊んでいた ブリキの機関車です 見付かった当時 動きませんでしたが 主人が修理 無事動くようになりました 本当は 丸い輪の煙が出ていたのだそうですが これは 修理出来なかったそうです(>_
Jul 23, 2006
コメント(0)
長崎地方 連日の雨です バケツを引っくり返したほどの雨とは この事ですね バーネットさんから頂いたタイムオレンジセンテッドの種を7月の初旬に蒔きました この種 21日で芽が出ると説明があり バーネットさんの方も 予定通りに芽がでたそうなんですが うちの気候が合うのか 僅か3日で初芽となりましたビックリです 土地が違えば こうも変わるのですね~ 大変勉強になりました 早く オレンジの香りを堪能したい!
Jul 20, 2006
コメント(0)
今日 お絵書き帳を見ていたら 爆笑 アンパンマンとトーマス 馬鹿なボンには 願ったり叶ったりだったと思います これ 主人作です (^O^) 月桃の小分けの方へ 本日の午前中に発送しました 土曜日あたりに到着する予定らしいです ポストに 入らないかもしれないので 気がけていただければと思います 中には 数個ばかりですが 石けんを同封しました あまりいい石鹸ではない ですが この湿気と気温により石けんが濡れたり酸化が始まったりしているかも その時は お掃除にガシガシご利用ください そして 菜花という石けんには EMパウダーが入っていますが 原材料に明記モレです すみません この場をお借りして ご連絡となることを お許しください この度は ありがとうございました
Jul 20, 2006
コメント(0)
携帯画像だから あまり綺麗じゃなくて すみません 一昨日 バーネットさんから カウプレの賞品が届きました 紫の袋のサシェの香りに 癒されています 皆さんに香りをお届け出来ないのが残念です バーネットさん この度は本当にありがとうございましたm(__)m
Jul 19, 2006
コメント(0)
いよいよこれが最後になろうと思われるパソコンからの更新ですこの日記をupした後 このパソコン返却しに行きます月桃の小分けの方には メッセージを残しておきましたお返事などは itowokashi@melmel.tv までお願いしますまた これからは携帯からの更新となりますのでコメント等 何かありましたら ↑のメアドまでお願いいたしますこれからの つれづれ日記にお付き合い頂けたら大変嬉しいですどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m 『ゆ』 涙。。。
Jul 19, 2006
コメント(0)
本来 個別に返事すべき所 まとめての返事となりますことをお許し下さい皆さんから 嬉しいお言葉や アドバイスを頂き ちょっと落ち着きました ボンの写真は 何とかなりそうです でも パソコンはもう 駄目そうです折角知り合えた お友達をこの様な形で終らすのはやはり寂しすぎるのでこのまま 携帯で たまに更新していく選択にしました多分 時々しか出来ません 生活の記録として 石けん制作の記録として 残して もしかしたら 復活できる日がきたらいいなとですので 今まで通りとはいきませんなにかありましたら 次回から コチラのメアドに連絡くださいitowokashi@melmel.tvこのメールを通じて お付き合いできればと思いますなんか 面倒ですが ヨロシクお願いします月桃の小分けですが 今晩 パソコンを借りますので 今日明日中には連絡出来そうですでも お返事は ↑のメアドまで お願いします私事で 本当にご迷惑かけ申し訳ありません
Jul 18, 2006
コメント(8)
ノートパソコンを落として壊しちゃいました 多分再起不能だと思います液晶ディスプレイがメチャクチャで もぅ 何も読み取る事も出来ません 一応 電源も入るし 最初の画面ぽい感じは分かるんですけど どうしよう ボンの産まれた時からの写真全部 記憶させていて 他に記憶させていなかったので 全部パー?なのかな先日 ドライブDに移行したばかりだったのに ついでに ちゃんと保存しておけばよかった もぅ 後悔ばかりです なんとかならないかな ボンの写真だけでいいからどうにかしたい もう どうにもならないデスよね それと 更新が携帯だけじゃ不可能ですので 閉鎖します 閉鎖後の処理も出来ないので このままの状態で放置になりますが。。。 先日の 月桃の小分けも 連メッセージ機能を使えないし連絡のとりようがないので 大変申し訳ないのですが 出来なさそうです すみません 多分 今後ネットに戻ることがないと思います そして 石けん委託販売もパソコンが無くちゃ出来ないので中止に 辛いです こんな形で お別れになるのはとてもとても寂しいのですが 今まで 仲良くしてくださり 本当にありがとうございました 皆さん どうかお元気で 涙 もぅ ショックで 言葉も 浮かびません 石けんは いつまでも 作り続けますから。。。 〈終〉
Jul 17, 2006
コメント(6)
ノートパソコンを落として壊しちゃいました 多分再起不能だと思います液晶ディスプレイがメチャクチャで もぅ 何も読み取る事も出来ません 一応 電源も入るし 最初の画面ぽい感じは分かるんですけど どうしよう ボンの産まれた時からの写真全部 記憶させていて 他に記憶させていなかったので 全部パー?なのかな先日 ドライブDに移行したばかりだったのに ついでに ちゃんと保存しておけばよかった もぅ 後悔ばかりです なんとかならないかな ボンの写真だけでいいからどうにかしたい もう どうにもならないデスよね それと 更新が携帯だけじゃ不可能ですので 閉鎖します 閉鎖後の処理も出来ないので このままの状態で放置になりますが。。。 先日の 月桃の小分けも 連メッセージ機能を使えないし連絡のとりようがないので 大変申し訳ないのですが 出来なさそうです すみません 多分 今後ネットに戻ることがないと思います そして 石けん委託販売もパソコンが無くちゃ出来ないので中止に 辛いです こんな形で お別れになるのはとてもとても寂しいのですが 今まで 仲良くしてくださり 本当にありがとうございました 皆さん どうかお元気で 涙 もぅ ショックで 言葉も 浮かびません 石けんは いつまでも 作り続けますから。。。
Jul 17, 2006
コメント(2)
沢山の方から申し込みいただいたのですが大変申し訳ありません 月桃の葉売切れてしまいましたまた 取り寄せした際には ブログ上でUPしますねこの度は 本当にありがとうございました『ゆ』
Jul 15, 2006
コメント(2)
1週間とちょっと前くらいに沖縄から月桃の葉のドライを大量に取り寄せましたちょっと多すぎてしまって 暫く石けんは作らないし他に利用するにしても 1キロあるので 多すぎです香りもとてもいいので いい状態のうちに小分けでお譲りしたいと思っています※ 飲用は出来ないと思いますそして ミリスチン酸が沢山あるんですよ~これは グローバさんの物です購入したのは先月 使用期限2006年12月と表示がありますもう在庫が無いと思っていたのですが奥にうずもれているのを発見したのです(T_T)お値段は月桃の葉ドライ 100g単位で 300円 10袋までミリスチン酸 100g単位で 90円 5袋まで あと 送料をご負担くださいそれと 小分けのお礼として椿粕 300g プレゼントします (5袋今あるので 5名様までになってしまいますが)でも送料が掛かっちゃいますね なので ご希望の方には差し上げますよ~要らない方には 何か!考えなくっちゃこの月桃の葉で 芳香蒸留水を作ったのですがグリーンの香りが良く残り いい香りです今 私の手作り化粧水 メインはこの月桃の葉芳香蒸留水に生薬エキス 5種を入れて使っていますが(サブも作っているんですよ)私の肌には合う見たいで生理前 生理中に良く出来る ニキビも出来ませんでした芳香蒸留水に使った後の月桃の葉からはまだ香りがしっかり残っていてもうひと絞りできそうですが また乾燥させて 流しの下とかいや~な害虫対策に使ったり 煮出したりして ハーブの虫除けに使ったりして無駄なく使っていますいいですね 月桃今 ヤフオクで月桃の苗を取り寄せして 育てていますガンガン葉が増えているんで とても嬉しい~またこの話は 改めて。。。それでは 余談がまたもや長くなりましたがどうか よろしくお願いしますm(__)m追記前回の日記で 予告をした際に すでにNamiki'sさん(承りました)雨楽mamaさんどんぐりんさんkikunoさんBurnetさんから 欲しい~と書き込みがありましたので以上の方を優先させて頂きます先着順となりますのでご了承の程お願いいたしますm(__)m
Jul 14, 2006
コメント(18)

ご無沙汰していました~こんなに更新が空いてしまった言い訳^_^;はまた後にするとしてらいふ いん こりあ 2のlily-annさんの石けんがはるばる韓国から届いています~ご紹介が大変遅くなり 申し訳ありませんm(__)mペコリ今まで2回行った事がある韓国 何度も行きたくなる国です韓国の女性は 本当にスタイルはいいし お肌が綺麗その理由は キムチを代表とする韓国料理そして高麗人参などの生薬に秘密があるのではないでしょうか?前々から 興味があった韓国ならではのオプション今回の交換は とっても願ったり叶ったりでした^m^私がオネダリしたのは 韓国らしい石けんそこで届いたのは こちらの3種スッキリと統一されたラッピング ステキですぅ石けんをそれぞれUPするとカクカクとしていて ずっしりと重くそして硬い早速 使っているのですが西施玉容散石けんを洗顔用に・・・それがですね とってもとってもとおっても使用感がいいのです洗い上がりがツルツルッとして モチモチしているんですよもう ビックリです石けんリピートしたいくらい!う~ん 自分では作れないので とても残念。。。通販でも西施玉容散って売ってないかな~残りの黄土石けん ペッカンジャン石けんがとても楽しみになってきました^m^ウシシこの黄土石けんとペッカンジャン石けんを二つとも同時に香りを嗅ぐとあの月桃の香りに似てくるから不思議ですえっと。。。黄土石けんには パルマローザ パチュリ スイートオレンジ ローズウッドペッカンジャン石けんには レモングラス シナモン ユーカリ以上のブレンドレシピなんですがこうやって 名前を挙げてみるとなんとなくわかるような気がするようなしないようなでも確かに間違うほど この2種の石けんから香ってくるんですよ私 月桃の香り大好きなので これを少しずつブレンドしてみてなんちゃて月桃の香りに挑戦してみようかな~と目論んでいます石けんの他にもオプションとして 黄土 ペッカンジャン どくだみと それぞれのパウダーまで頂いてしまってこれで 自ら韓国の材料で石けんを作れることにワクワクしていますそして これなんだと思います小石のように見えますが 実はチョコなんですよ!一番最初の写真の恐竜の絵の袋の中身です面白いですよね~韓国のお菓子で餅チョコみたいのがあったんですが韓国のお菓子って とても個性的ですよねでも どれも美味しくって大好きですそうそう 韓国の豆乳 とっても美味しかった!お土産に買って帰ったつもりがいつのまに 自分で飲み干していたくらい大好物です^_^;lily-annさん この度は いろいろお気遣い頂き沢山のオプションやお菓子まで頂いてしまって本当にありがとうございましたしっかり 韓国を堪能させていただきます私のほうからは もうしばしお待ちくださいm(__)mまた是非 交換してくださいね ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回またブログがほったらかしに。。。毎度毎度申し訳ありません委託用の石けんが次々に解禁して 準備にバタバタとしていました用意していた石けんの中で アボガドを使った石けんが2種熟成途中で酸化していることに気がつきました高いオイルなので とってもショック(>_
Jul 14, 2006
コメント(22)

ごく最近にこのブログを通じて 知り合うことが出来たウエストエンドのぶどう畑からのマダム・オルガさんと昨日お会いすることが出来ました最近寝ても覚めてもハーブな私はとてもステキで私の憧れの暮らしをされているBurnetさんのブログを知りドキドキしながら はじめましての書き込みを終えた後深夜俳諧していましたそのBurnetさんのリンク先で マダム・オルガさんのブログを見つけたまたまクリックしたら なんと 同じ地域にお住まいの方で嬉しく舞い上がって また はじめましての書き込みをしていましたレストランをされているので 早速 義母の誕生日もあり兼ねて 昨日食事にお邪魔させていただいたのですゴルフ練習場の中にレストランはあるのですがそのゴルフ場の広いこと広いことそして とっても綺麗でお洒落です更にビックリなのが もぅハーブ園なのですあちらこちらに ハーブハーブハーブ♪マダム・オルガさんに 案内してもらいながらうぁ~ うぁ~ と子供のように 舞い上がってしまいましたえっ こんなところにミント! こっちには カモミール!こんなところに ローズマリー という感じです他にも ヤローやベルガモット ヒソップ フェンネル チャイブレモンバーム ワイルドストロベリー ラベンダー マロウ ・・・まだまだ 沢山あって 覚えていません!うっとりでしたよ~興奮しちゃって 写真を撮るのも忘れちゃいました(>__
Jul 5, 2006
コメント(22)
昨日 upしたバンビキャラメル誰も知らないと言われるのでちょっと検索してみたこちらにあるようにこの復刻版 大フィーバーしたそうですでも 知らないですよね。。。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~大フィーバーといえば 私の中でマイブームなんですけど最近よく見るのが 「小公女セーラ」知ってますか? 覚えていますか?小さいころ よく見ていて 今でも主題歌が歌えます1985.1.6~1985.12.29に放送されていたそうです約1年程 放送していたんですね当時私は 13歳 あれ 結構大きかったですもっと小さかったような。。。記憶って曖昧ですねうちは ケーブルテレビで 子供向けの番組が見れるんですが日曜日の午後6時から1時間 放送しているんです懐かしさのあまり 子供の頃と同じように 見はまっていますきゃ~懐かしい~と思った人是非コチラにどうぞ主題歌のカラオケもありますよちょっとネタ切れです。。。^_^;
Jul 4, 2006
コメント(11)

どんぐりんさんの石けんが 我が家にもやってきました~サイプライズでしたので ビックリ4種も頂いてしまって さらにニンマリですはんなりミルクティーな馬油の石けんなんてとても美味しそうですね~馬油は大好物なので 早速使わなくっちゃローズマリー尽くしの石けん とっても魅力的ハーブの中で一番好きなんです髪に良し お肌にも良し 全身に使わなくっちゃそして 私の大好きなオイル ヘンプシードの石けんあのツルツルとした使用感は すばらしいですこれは 私だけこっそり使わさせて頂きますでこぽんピール配合の キッチンソープどんぐりんさんが作られる キッチンソープはどれも使用感がいいんですよねなので とっても嬉しい~廃油石けんがそろそろなくなりそうなのでグットタイミングでしたどれもこれも 楽しみな石けんばかり~どんぐりんさん 今回もステキな石けんをありがとうございましたm(__)m今後とも よろしくお願いします~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日 ダイエーに買い物に行ったら店頭で 北海道物産展が催されていました小さな催しだったので あまり品数も豊富ではなかったのですがその中で ふと目に入ったのがこちらバンビキャラメル(復刻版)ハッカキャラメルバンビキャラメルって昔あったんですか?それとも 北海道だけ?九州には上陸していなかったのでしょうか?復刻版とありますが 昔を知らないのでとても新鮮に見えましたお味は ミルクキャラメルで美味しかったですそれと ハッカキャラメルどんな味なのかな~と食べたらミントのガムを食べたつもりだったのにいつの間にか 口の中で溶けていったっという感じでとっても不思議でしたキャラメルを作るときにミントを刻んで入れ込んだら似た様な感じになるかな~?今度作ってみよう~明日の長崎地方も雨が降るとかもういい加減 布団を干したいよ~
Jul 3, 2006
コメント(6)

うちには もう庭がありません先日の 増改築で全部 コンクリ敷きにしてしまいましたこれで草むしりとバイバイ(^.^)/~~~と思っていたのですがハーブに目覚めてしまい 後悔後の祭りですうちには裏に空き地があるのですがちょっと酷いありさまですこの空き地のせいなのか 夏になると蚊が酷いんですよね~どうですか うちの裏庭?です^_^;これから どんどん草がボーボーとなりますセイタカアワダチソウもますます成長してこのセイタカアワダチソウって皮膚病に効果があると何かで読んだのですが本当でしょうか?刈って乾燥させて お風呂に入れると アトピーにいいとか?花粉症のイメージがかなり強くって 使う気になりませんけどねこれもハーブになるのでしょうか?この裏庭?にうちのアップルミントをこそっと地植えてみようかなと育つかな?地植えにすると すごい繁殖力で育つと聞いているので空き地が一面 アップルミントになったら うれしいな~とバカな考えを~でも 地主さんに怒られちゃいますね(>_
Jul 1, 2006
コメント(14)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


