全31件 (31件中 1-31件目)
1

みなさん知ってますか?この童話「ヤンデルセン童話」病んでる人専用。オイラみたいな。裸の王様。ま、まんじゅう怖い!!饅頭に殺されるー!!あ、アン殺だぁー。次は渋~いお茶が怖い。お後がよろしいようで・・・・ってなわけあるかー!! うーmmん病んでる。
2007年01月31日
コメント(1)

肖像権とか、著作権とか難しいよね。最近、「ネチケット」について学び直しました。ネットとエチケット。「ネチケット」。響きはイマイチだけど、大事な意味。んで、画像パクリまくりの自分を反省したわけだ。そんで、デジカメを用意したわけだけども、部屋の中に飾ってあるもの、買ってきたものに目を向けても、全部他人が作ったものだよね。どーしよ。そんなこんな考えて、今日はこれ。↓↓↓モンモンモンby弘前城
2007年01月30日
コメント(2)

ちょっとそこのあなたっ!!「今、あなたは『ゴルゴ13』 に狙われていますよ。」さぁーて、あなたならどうする?1、人生最後の晩餐に行く。2、月に逃げる。3、白刃取り!!4、鼻をホジる。5、M-1にでる。6、亀を助ける。7、藁の家を建てる。8、マツキヨでメンソレータムを買う。9、あらかじめ、レスキュー911を呼ぶ。危機一髪の救出だった。
2007年01月29日
コメント(4)

最近、「脳年齢」って言葉をよくききます。そこで、今日は「肉体年齢」について考えてみました。先日の越中の話しですが、越中は50近いのに、まだケツがあんなに上がります。さすがに昔よりは打点が低いですが、「く」の字っぷりも、打点もまだまだイケテル。スキーヤー兼登山家の三浦雄一郎氏はセサミンのCMに出てるくらいにして、75歳で現役ですよね。そんなスーパーBODYの頂点にに輝くのが“ルパン三世”。卑怯か?おっさんであることは間違いないのにあの躍動感。すごいねー。ユーモアも利いていて、脳年齢も問題なさ過ぎ。自分も老いてる場合じゃないぞっと。
2007年01月28日
コメント(2)

みなさん、この人知ってますか?さっきまで、友人とレッチリのPVを見てました。曲が“jungleman”になったところで友人が、「あのジャングルで発見された人さぁ・・・」と話し出した。ちょ、ちょっと待って、知らない。その話し知らない。友人からダイジェストで話しを聞いた訳だけども、興味があったので自分で調べました。でも、友人のダイジェストで完結してました。1時間くらい調べたけど、他に情報は無かった。で、誰かと言うと、“ロチョム・プンギエン”さんと見られる人。カンボジアで1月13日に全裸で弁当食った人。ジャングルで“野生生活100”をしてたと見られる人。でも、謎が多いらしい。とりあえず、言葉が話せないようだ。とりあえず、隙をみては全裸になるらしい。とりあえず、隙をみては脱出を企てるらしい。“自然に帰る”みたいな思想の人とはいるけど、これを見てもそう思えるのかね?と、最後は何故か毒づいてしまった・・・
2007年01月27日
コメント(3)

越中来るって!!昨日、アメトーク見ました。「ガンダム芸人vs越中詩郎芸人」面白かった。アメトークは普段、あんまり見ないのだけど、見てよかった。そして、昔プロレス好きだったころを思い出しました。もう8年くらい真面目に見てないけど、昔は好きだった。その頃、“越中詩郎”も好きなレスラーの1人でした。なんかね、癒し系レスラーだな。そんな越中も50間近。今年こそ来るって!!引退前にもう一花咲くって!!平成維新軍だったこともある。(今も?)タッグマッチの世界タイトル持ってたこともある。ヒップアタックも高いって!!50近いとは思えないって!!絶対来るって!!
2007年01月26日
コメント(3)

旅発て!!朝立て!! ・・・・無駄に勢いづいて朝からシモ春までの目標。原チャをゲットせよ。旅だ旅だ。そうだ旅に出よう。かわいい子には足袋を履かせろ!!
2007年01月25日
コメント(6)

人生で何度目かのこの思い。「社会に馴染んできたなぁ。しかし、気が付くとハジケて無いなぁ。 これが大人になるってヤツかぁ。」この年で“大人になる”もないけど。何度か味わったこの思い。願わくば、“ハジケたまんまで仕事もできる人”になりたいね。今日も含め、ここ何日かまったくブログのネタが浮かばない。ハジケた日々を送ってないから、ネタをゲットする機会に恵まれないし。ハジケ発想ができなくなってきています。困りましたね。これは。今日の画像も質が悪い。許してー。でも、こんぐらいハジケたいのだよ。
2007年01月24日
コメント(3)

最近、ダークサイドの落ちる若者が増えているそうです。どういう事かと言うと・・・サイバー犯罪。いわゆる闇のネットビジネスですね。こういうのの組織のスカウトが激化しているらしい。一般人のPCレベルも上がり、専門職はよりレベルを上げています。スーパーマリオブラザーズ2くらい。三国無双の最高難易度の呂布くらい。FF12のトロの剣を取るくらい。そんな知識とスキルを持った若者をスカウトするわけですが、どーも14歳~の十代がスカウトし易いらしい。どーも、ダークサイドに憧れているらしい。十代のダークサイドはヤンキーだけにして欲しいよね。ボンタン狩りじゃダメですか?
2007年01月23日
コメント(2)

なんとなく、昨日に続いてトイレの話し.ウォッシュレットは麻薬やね。昔は、「何で、見ず知らずの水にケツの穴を舐められにゃーならんねん。キモー。」っと思ってました。しかも、おなり初期型の性能悪いヤツに、小便してたら服におもいっきりかけられた事もありました。でも、慣れるとあれほどお尻がスッキリするものもないね。最高です。でも、携帯してまでは・・・写真はどこでもウォッシュレット「トラベルウォッシュレット」「ウォッシュレット」はTOTOの登録商標です。昔、友人らとダラダラ飲んでる時に、1人寝てしまいました。まぁ、当時らくがきとか流行ってたんだけど、友人が寝ているヤツのケツに「尻」って書こうとして、「尼」って書いてしまいました。
2007年01月22日
コメント(4)

本日はわたしが敬愛するサッカー、イングランド代表の事件。《MSNの記事を引用。》 [ロンドン 19日 ロイター] サッカーのイングランド・プレミアシップ、ポーツマス所属DFグレン・ジョンソン(22)が便座と水道の蛇口を万引きしようとしたとして逮捕されていたことが19日、英国のマスコミ報道によって明らかになった。 ジョンソンは17日、ミルウォール所属FWベン・メイとともに、日曜大工用品の販売店、B&Qで万引きを行おうとしたもよう。 ってことだ。万引きはいけません!!便座の万引きはいけません!!
2007年01月21日
コメント(4)

どうも、たるたるの鬼・江戸城本丸こと贋流コウジロウです。タルルート君とは、共にハリーポッターをカツ上げした仲です。そして、今日ご紹介する商品は、こちら・・・「ディルレリッシュ」原料はピックルスっす。何に使うかと言うと、“タルタルソースの元”です。お手軽!マヨネーズと和えるだけ。出来立て、ホヤホヤのタルタルが!!秋の終わりに、「さぁーて、牡蠣の美味しい季節ですなぁ。」と思ったら、ノロ君の“二枚貝説”のせいで、牡蠣が出回らないよ。エビフライは食わないし、何に使うんだ?もともと、アンチマヨネーズ派だからね。どうやって使うのでしょうか?これが今夜のラストミステリーです。
2007年01月20日
コメント(2)

最近、ペコの野郎を見ないってね。仲間内でももっぱらの評判だよ、「あいつ最近、付き合い悪くねぇー?」って。引き篭もってるのかね?心配だよね。いじけてんだよ。きっと。早く、気持ち切り替えて、再就職すればいいのに・・・きっとグレてんだよ。「ミ○キーはニートの味ぃー♪」
2007年01月19日
コメント(5)

ブログの管理画面変わった?なんか、見慣れぬ感じで使いにくいのだけど。そして・・・・・・ガムって、ボトル使ってる人増えたよね。「誰がそんなに食うねん。第一邪魔やろ。」と思ってました。しかーし、上には上がいる。「おしゃぶり昆布」「するめジャーキー」のボトル。まさに「誰がそんなに食うねん。」普通、家で食うだろ。会社や車んなかで、ボトルで日常茶飯事にばくばく食ってる人いるの?営業とかで、車に長く乗る人はガムのボトル常備してる人いるらしいけど、これはないでしょ。営業に行った先で、イカくさい息を吐く人と打ち合わせはできんでしょ。これよりなら、“ヤクルト”の500ml欲しいよね。
2007年01月18日
コメント(5)

えーっと、薄々気がついてましたが、11日のブログ落としたことになっている。落としてないよ。ほんとは。11日の4時半くらいに更新したら、10日付けになってました。だから、10日に2件更新になってる。コンチクショー!!12日になって、11日が無色なことに気がつきました。酷いよ。4時ってもう朝じゃん。11付けにしとけよ。そんなこんなで、今日もネタが無いので、ピーナッツ男爵。むかし、パンとピーナッツクリームがあれば生きて行けると信じてました。
2007年01月17日
コメント(3)

今さらですけど、FF7のADVENT CHILDREN見ました。これはレンタル無いんだよね。たぶん。買うのはやだなぁ~と思って諦めていたら、友人から回ってきました。イエーイッ超絶CGで甦ったキャラクターたちを見るだけでも価値があります。ストーリーは普通。戦闘シーンはかなり凄い。スピーディーで迫力満点。しかし、早すぎて疲れる気もする・・・まぁ。何気にFF7はクリアしてないけどね。オイラはとにかくRPGはクリアしないんだ。ボス前に、アイテムとかレア武器とか収集してると、飽きてきちゃって、クリアに辿り着かずに離れて行ってしまうのだ。でも、アドベントチルドレン見てたら、クリアを見たくなったよ。久々に北の大空洞に行くかな・・・
2007年01月16日
コメント(5)

昨日の「かまあげウインナー」について。名前は自分が即興でつけたもので、そんな三ツ星料理はありません。1、テーブルの真ん中に“これでもかっ”っと、カセットコンロを置く。(孔雀印推奨)2、水を沸騰させる。沸騰したら、ウインナーいん。3、自分の目でプリップリッに見えたら、火を止める。4、1本づつ、鍋から熱々を取り出してたべる。という、箇条書きにする必要を感じないくらい、シンプルな代物。因みに友人は、冷めたらウインナーを一度取り出し、お湯を沸騰させて、火を止めてからまた入れる。という、ウインナー茹で過ぎに配慮した手法をとっていた。脱帽です。ボイルウインナー万歳!!前置きが長くなりましたが、今日の本題。載せるものがないので、自作のカレンダー。
2007年01月15日
コメント(2)

昨日は、友人と0時くらいから飲みを開催しました。なんか若き日を思い出しました。5時でダウンでした。昔は明るくなるまで飲めたのに…昨日のおつまみで最大のヒットは「かまあげウインナー」ウインナーは断然ボイル派です。今までは、ベストの茹で具合の時にあげて、冷めるのと戦いながら食べてました。しかーし、“かまあげ”なら、冷める心配ナッスイン。余熱でかなり暖かさが持続します。しかも、余熱ではほとんど“茹で”が進まないので、茹で過ぎ現金派のオイラも安心。友人から教わったナイスな作戦でした。オーイエッ「チータラ」は「なとり」の登録商標です。類似品にご注意ください。これも、チータラ好きの友人に聞いて始めて知りました。
2007年01月14日
コメント(5)

「みんなのうた」3日目。今日こそ18:55でお願いします。教育TVで。今日は大丈夫!「◇ S うた」って書いてあるを確認しました。昨日はすいませんでした×2。自分もHDD見たら猿顔の上田晋也が写ってました。カレンダー作っていたら、下地のコルクが割れて終了。とんこつラーメンもどきを、だしとチャーシュー手作りで作りました。2日の時間を費やし、食う瞬間に“辛し高菜”を用意していないことに気がつき、味が締まらず・・・・コーヒーの袋が破けて、散乱・・・そんな痛い日々を過ごす人に心強い味方が参上!!
2007年01月13日
コメント(4)

昨日の「空耳ィィイイ」ってタイトルは、“空耳”がHitし易いのか、地味にアクセス数が伸びました。昨日のコメントのほうに書いた。19:35はラジオでした。すまぬー今日は18:55です。自分はHDD録画をセットしました。昨日、教えてもらった「みんなのうた」の放送表を見ると、半分くらいがラジオでした。“みんなのうた”ってなごみ系のアニメーションが売りだから、ラジオだと威力半減じゃね?今日はまたもカレーの紹介。cafe DO のカレー。 勝手に激写。こいつはうまいね。昔から行ってるのだけど、ここ1年で再認識。カレーうまい。ランチタイムはコーヒー付きで¥680也。“DO”は紀伊国屋書店の2Fにありにけり。高校くらいから行ってるけど、大学時代は昼に紀伊国屋~DOと流して、まったりして学校に戻らずに帰ったりしてましたね。一時期、ダメ人間に一役かってもらってました。このカレーはちょっと辛味が強いので、辛いのが苦手な方はマスターにせつない目で相談してみてください。
2007年01月12日
コメント(4)

タモリ倶楽部でお馴染みの安齋肇がCD発売だって。気になるね。NHK「みんなのうた」らしいので、ジャケはもちろん、アニメーションも手がけているらしい。CDも聞きたいけど、それ以上に「みんなのうた」見たいよね。「みんなのうた」っていつ入ってるんだ?5分くらいだよね。たしか?それ狙いで一日中NHK見るのはつらいなぁ。
2007年01月10日
コメント(7)

板柳に敬意を表す!!敬礼ィィィイイ勢いに負けました。 でも、意味はわからん。
2007年01月10日
コメント(4)

昨日の「みんぱい」は予想以上にコメント頂きましてありがとうございました。やっぱりみんなのアイドルだったね。ちなみに、自分は“ユーリンチー”は食べません。なぜなら・・・・ビールが飲みたくなるから!!お勧めは“レバ野菜炒め”。マーイ フェイヴァリット!!そして、夜は「スタミナ鍋」。基本はキムチ鍋。ポイントはだしに干し貝柱。にんにくとしょうがをモリッと。後入れの唐辛子もモリッと。そんで、ホカホカの身体で、すかさず寝る。そして、朝起きると、悪化してました。鼻水とまらん。この鼻、悪徳業者が作ったんちゃう?
2007年01月09日
コメント(5)

ういーっす。またも風邪です。3日前から薄々気がついてはいたのだけど、得意の「逆“病は気から”療法」で“気にしない”を決め込んでました。しかし、そろそろ無視できなくなってきたので、俺流:スタミナ料理とビタミンと睡眠をバカほど摂るモードに移行しました。と、いう訳で、これからみんなのアイドル「みんぱい」に行ってきます。写真拝借。あの熊はリニューアル前からあるよね。今日、初めて知ったけど、みんぱいってホームページがあるのね。マスターの趣味丸出しで、半分くらい釣りのネタ。みんぱいは姉貴が家族ぐるみで仲良かったり、友人が常連兼釣り仲間だったり。接点がいろいろあって感慨深い。けど、それ以前に味と値段のパフォーマンスがプァワーフェクツッ!!さーて、食うぞー!!へばー・・・夜は俺流スタミナ鍋だべ
2007年01月08日
コメント(8)

「きゃべつ太郎」あれは、わたしがまだ城北に住んでいた頃の話し。いつも通っていた駄菓子屋「宮園」(通称)で彼と初めて出会った。彼は、そのシュールなキャラとは裏腹の取っ付き易さで、結構な人気ものだった。わたしもよく一緒に遊んだもんだ。しかしながら、子供の世界にはよくあることだが、お互いの成長と共に次第に疎遠になり、中学に入るころにはまったく会わなくなってしまった。その後、高校を出て地元を離れ働き、また地元に戻り大学に行くなど、彼をまったく思い出さぬまま、わたしの人生は進んでいった。大学も終わり、仕事をし始めたとある日、近所のスーパーで偶然彼と再会した。体躯などは当時の3倍くらいになっていたが、当時の面影はほとんど残っていて、すぐに彼だと気がついた。お互いに再会を喜んだ。それ以来、彼とはその近所のスーパーでちょくちょく会うようになった。週に一度は遊ぶようになり、酒の友になっている。 ~魯瓶:「阿Q偽伝」より~という話しがあるとかないとか。ほとんど実話。週イチくらいで食ってます。
2007年01月07日
コメント(4)

パイレーツ・オブ・カリビアンの2作目「デットマンズチェスト」を見ました。タイトルとは裏腹に舞台はインド周辺・南アジアのようだ。謎の原住民も出てくるし、東インド会社だし。カリブの海賊って・・・見る前に聞いた噂:「“2”は“3”への前フリで見るとさっぱりしないよ」どおりに、さっぱりしません。“バックトゥザフューチャー2”以来のさっぱりしない感だね。便所に行って、おならしか出なかった時のさっぱりしない感だね。“3”は“東の果てにある・・・”みたいなことを言っていたので、さらに東進して、日本か中国が舞台になるような気がします。カリブの海賊って・・・ポスターやジャケット見て薄々気がついていましたが、“1”と違ってジョニー=デップが中央にいません。“○ード・~・リング”みたいに尻上がりにオーランド=ブルームが大活躍するのでは・・・・と思っていたら、バリバリ活躍していました。うーむ。まぁそんなこんなで、まだ見ていない人は“3”の公開直前か、公開以降に全部見ることをお勧めします。自分は漫画は週刊誌で読まない。ドラマはDVDで観る。派なので、厳しい。待ちきれない。いらいらする。仕事しろー
2007年01月06日
コメント(6)

「ポテロング」私が好きなお菓子ランキング5位のお菓子。そいつに最近、「ハバネロ味」が発売になりました。いまさらハバネロって・・・と思いつつも、ポテロングファンとしては捨て置けず、買いました。しかーし、このハバネロ味、辛いだけじゃなくてガーリックがかなり効いていてうまい。う、まーい。カラウッマイイみたいなちなみに1位は「ポポロン」ね。昔と味かわちゃったけど
2007年01月05日
コメント(6)

正月のごちそうに飽きたら、カレータイムです。欧風カレーだよ。挽肉で仕上げてますが、お歳暮で頂いたハムの塊でだしを摂ってます。スパイシーにしてるので、辛さの割りに汗をかきます。飲みすぎた体にいいですよ。カレーはうまいよ。“本場”とか気にしないで、とにかく自分好みにアレンジしていけるとこが最高だね。ちなみにいつもカレーばかり載せていますが、他の料理も作れるから・・・
2007年01月04日
コメント(3)

ジャンボー、ハバーリー(スワヒリ語) 正月ときたら、「おせち」。にーとおせち↓↓↓なかなかうまかった。いや、いのししかった。でも、前回の「チョコがけマロンバウム」のほうがうまかった。いや、いのししかった。さーて、今日もはりきって、ジャンピングニーとポージングでジャンボ鶴田するかな・・・・
2007年01月03日
コメント(4)

昨日から新年2007が始まりましたね。つまり昨日は“元旦”ですね。皆様は正月、いかがお過ごしですか?自分は朝一で新年の挨拶・おせちを済ませまして、だらだらしてました。午後に友人とちゃーぶっこいて、夕方にヤングドーナツを食いました。これが、後に言うドーナツ初め、「2007ヤングドーナツ事変」ですね。覚え方は“仁王なら、アナーキー” 2007 ドーナツ ここは、テストに出ないのでしっかり覚えないように!!なんて正月を過ごしている人も多いと思います。“正月”ってなんだ?“正月”くさくないなぁー。と思っている人に一言物申す!!「真の“正月”とは、 人間1人1人の心の中にあるのもです。 残念ながら私は外見的には “正月”していないが、 心の中は誰よりも“正月”している!!」よ゛ぉーし!! ガッペ正月!! ガッペ正月!!
2007年01月02日
コメント(4)

新年、初ギャグ・セカンド「明けまして、おめで豆腐!!」 写真は「鏡豆腐」ま、まじで豆腐は、初スベリ? ・・・。と、と言う訳で、明けました。あ、めでてーなぁ。ティナ・ターナー “不発の核弾頭”爆笑問題初ボキャぶりさーて、2007も猪突・ハジケて行くぞー!!いーち、にっ、さーん、ちゃぁ~ぁ
2007年01月01日
コメント(3)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

