全4件 (4件中 1-4件目)
1

5月の末に行ったグアム、残った米ドル紙幣(64ドル)をタンスにしまい、6か月かかって売った。5月、手数料込みで1ドル=109.22円でドルを買い本日、手数料込みで1ドル=109.42円でドルを売った。この手数料が1ドルにつき買いで3ドル、売りで3ドル、計6ドル取られるのです。棚からぼた餅?トランプ氏のお蔭でぐんぐん円安が進み、やっとこ損しないで日本円が財布に戻った。米ドル使う海外旅行の予定がないことも処分の理由ですね。
2016.11.30
コメント(0)
今朝の6時30分頃、私のドアのかぎをガチャガチャいじっている誰かがいる。ガラス窓を開けてみると上の階のおじいさんです。ドアを開けると私の部屋に入ろうとする、話をしてみると鍵が開かないということ、私の部屋を自分の部屋と勘違いしている。らちが明かないので隣の大家を呼び説明、おじいさんの言うことは訳が分からん、軽い認知症です。ひとり暮らしで、話し相手はテレビ、頭がおかしくなるよ・・
2016.11.26
コメント(2)
昨日、癌になった両親の具合を聞きたくて実家に電話した。2人とも痛みもなく普段の生活をしている様子。しかし、弟夫婦の23歳の末っ子がアパートで死んでいたということを聞いた、それも去年の12月。今年の五月に行ったグアム旅行などで電話メールしても死んだことなど一切知らされなかった。家族の中で起こった、一番若い子、孫の突然の死ですから、辛かったと思う。甥は、3年前に実家で会った時も仕事で忙しいと言っていた。詳しい死因は電話で聞ける雰囲気でないのでわからない。年寄りから順番に、そして心に準備がないと人の死は耐えられない・・残る2人のお兄さんたちは結婚したい女性を紹介したそうだ。私の両親ももうちょっとでひ孫が見れそう、不幸より幸せがいい。
2016.11.13
コメント(0)

東京海洋大学の学園祭をチェックしていたら今年はウミガメの煮込みを提供してくれるようだ。ゲテモノグルメ家の私はどんな珍味かと期待して出かけた。行列ができて10分以内に完売、去年、売り切れて買えなかったという人も今回買えて、一緒に美味しいと話しました。人の小指の先っちょくらいの大きさの灰色っぽい肉が8切れ程なんです、スジとか内臓とかを煮込んだものであとは玉ねぎ。たとえようのない珍味です、500円ですが美味しい。アオウミガメは保護対象でもあるため、年間の捕獲頭数は限られている。食べた人も少なさそうだから、十分話のタネになります。昔、すっぽんは一匹まるまる食べました。
2016.11.06
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1