全25件 (25件中 1-25件目)
1
今回のドライブは、東北道の駅スタンプラリー117駅完全踏破ということで福島県を回ってきました。今回帰り着くまでに走行した総走行距離は800Kmを超えました。そして、今回のドライブで、新車で納車されてからの累計走行距離がついに18万Kmを突破しました。\(^0^)/話は変わって、昨年からポータブルカーナビを使用して道の駅を回っていますが、今回のスタンプラリーでは本当に大活躍でした。なぜなら、今年からルールが変わって、営業時間内にいかに効率良く道の駅を回れるかがキーポイントとなっていたからです。(一部の道の駅では例年通り24時間OKの道の駅もありました。)ましてや今年は燃料代も馬鹿にならないくらい高騰してしまったので、いかに無駄なく移動するかが、非常に大切なポイントになった訳です。ですので、たまにとんでもないルートを指示されることもありました。一例として、距離としては最短距離を指示されたが、実際に走行すると、「対向車が来たらどうしよう・・・」というような道を走行する羽目になって、かえって時間をロスする結果になってしまったこともありました。また、道路こそ「・・・」でも、その途中で「絶景ポイント発見♪」ということもありました。そして、今回はルール変更により、初めて昼間に訪れた道の駅も数箇所ありました。(青森の「ふかうら」や福島の「ふくしま東和」など。昨年は深夜時間帯に訪れた。)来年は2箇所増えて[119駅]となります。おそらく来年も参加すると思います。とりあえず、今年の分は無事全117駅達成しました。この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました。
Oct 30, 2006
コメント(2)
昨日10月29日と本日30日は、連休ですので、スタンプラリーで最後まで残った福島県を回ることにしました。29日の午前1時30分に出発。今回は高速道を一切使わず、一般道のみでの移動でした。最初に立ち寄ったのが、道の駅「安達」(国道4号・福島県二本松市)へ。到着は午前6時10分でした。ここの道の駅は、24時間営業のコンビニが併設されており、スタンプも深夜早朝時間帯はそこに設置されているので、いつでも押す事が可能です。次に一気に会津へ移動。約130Kmを移動し午前8時50分に道の駅「たじま(国道121号・福島県南会津郡南会津町)」に到着。写真でもご覧いただけるように、天候も非常に良く、紅葉も綺麗で、思わず「うわ~!きれ~!!」と叫びたくなる程の「絶景」でした。また、朝から結構関東方面から、紅葉狩りで訪れる車で結構混雑していました。次の道の駅に行く前に、急に会津鉄道の車両を撮影したくなり、途中の「中荒井駅」へ。丁度列車が来る時刻でしたので、撮影することができました。撮影後、次の道の駅「会津柳津(国道252号・福島県河沼郡柳津町)」へ。ここの道の駅に、駐車場をはさんだ向かいに「足湯」が新たに出来ていました。入っていこうとも考えましたが、結局時間の都合で入りませんでした。 次回は入っていこうと思います。次に、今年8月に登録されたばかりの道の駅「尾瀬街道みしま宿(国道252号・福島県大沼郡三島町)」へ。ここの道の駅には展望台があり、ここから見る只見川や山々が本当に「絶景」でした。そして今回、会津地方最後の道の駅「にしあいづ(国道49号・福島県耶麻郡西会津町」へ。ここに到着した時点で、午後12時35分。スタンプを押し終えた後、いよいよ恐怖(?)の中通りへの長距離移動となりました。距離も今日2度目の100Kmを超える移動でした。当初、道の駅「ふくしま東和(国道349号・福島県二本松市」(写真参照)へ向かうところでしたが、カーナビの案内に従って移動すると、途中で道の駅「つちゆ(吹く国道115号・福島県福島市)」を通ることがわかり、まず先に立ち寄ることになりました。が、駐車場は大混雑。駐車するのも一苦労ならば、出るのも一苦労。写真も撮影出来る状態ではなかったので、写真は省略。スタンプを押したらすぐに出発しました。そして当初の目的地、道の駅「ふくしま東和」へ。ここでスタンプを押し終えると、いよいよあと一箇所を残すのみとなりました。最後の道の駅は「川俣(国道114号・福島県伊達郡川俣町)」。到着時刻は午後3時50分。スタンプを押し終え、応募票兼アンケート用紙(スタンプブック最終ページ)を記入し、ここの道の駅で提出し、東北地区全117駅のスタンプを押し終えました。福島県を離れ、宮城県内に宿を取り、今日は仙台市内で用足しを済ませ、早い時間帯には帰る予定です。今日の分も何かネタがありましたら、アップしたいと思います。昨日の移動距離は600Kmを超え、時間も約18時間の移動でした。さすがに疲れました。余談ですが、本当は昨日アップする予定でしたが、ホテルのLAN回線が不調で、せっかく入力した内容がアップできずに、消えてしまうというアクシデントがあり、やっと今日いまの時間にアップすることができました。楽しみにしていた方には大変お待たせいたしました。 m(_ _)m
Oct 30, 2006
コメント(4)
現在宿泊先のホテルのLAN回線を使用してブログを書いています。本当は、旅日誌を書いて、アップしようとしたのですが、回線の調子が悪くて、せっかく書き終えた日誌の内容が全て消えてしまいました。さすがに今日は移動距離も600Kmを超え、出発から宿泊先のホテルに到着まで約18時間の所要時間でした。さすがに疲れましたし、ネットワークのトラブルでブログがアップ出来ない事態になり、余計に疲れてしました。今日10月29日分の旅日誌は、明日10月30日分の日誌でまとめてアップする予定です。楽しみにしていた方、大変申し訳ございませんでした。
Oct 29, 2006
コメント(1)
10月29日と30日は、約一ヶ月ぶりの連休ですので、道の駅スタンプラリーの締めくくり、福島へ行ってきます。残った地域は、福島県の中通りと会津エリアの数箇所の道の駅です。またいつものように旅日誌としてブログにアップしますので、お暇がありましたら見てください。
Oct 28, 2006
コメント(2)
寝ようと思い、うとうとし始めた矢先に、何故か急にジプシー・キングスの曲が聴きたくなり、現在アルバム"Greatest Hits"を聴いています。1994年にリリースされたベストアルバムで、中古で買ったアルバムです。しばらくぶりに聴きましたが、スパニッシュギターの音色が結構心地良かったりします。不眠症でもあるので、睡眠薬を服用し眠る用意は出来たのですが、曲によっては、かえって「ラテンの血が騒ぐ」状態になってしまうので、果たして寝付けるのか!?でも聴きたい曲を聴いているからこれでいいのだ!
Oct 26, 2006
コメント(4)
ここ最近、いじめ、家庭や会社の問題、その他何らかの原因による自殺者が増えている。自殺者総数でもここ数年3万人を超えている状況だ。今日(10月25日)のテレビで、高度救命救急センターの精神科医のドキュメントが放送されていた。社会全体が疎遠になっている現代社会。身近に相談することも出来ずに、思い悩んだ挙句、自殺を図ってしまう。ネット社会が集団自殺を誘発してしまう事も・・・。また、自分をうまく表現することがが出来ない為に、自殺してしまうケースもあるとのこと。もうこれは、社会が疲弊してしまっている証拠ではないのか。競争社会になってしまい、家庭も核家族化が進んでしまい、高齢化社会が進行している状況の上、国も弱者を「自立」という名目で切り捨てるような政策を行っているような節も見え隠れする。財政がひっ迫していることは分かるが、肝心の国や地方自治体の予算の使い方のムダといったらどう表現をしたらいいのか・・・。私も自殺衝動にかられる事が今でもたまにある。とにかく辛くて死にたいと思う事である。私も表現をするのが下手な為、思うように言葉に出来なくて、下手をすれば、今こうしてブログを書いている自分はもうこの世にはいなかったかもしれません。小学校の時にいじめられて自殺を図ったこともありました。現在は精神科に通院し、鬱病と不眠症を診断されて、治療に励んでいますが、それでも体調を崩した時、追い討ちをかけるように昨今のニュースで流れる今の社会情勢にうんざりし、自殺衝動がひょっこり顔を出す、そんな事があります。せっかく治ってきたかな?と思っているとまたぶりかえす。そんな事の繰り返しです。自分自身も疲弊しているのですねぇ、現在の日本と同じで・・・。日本では精神科や心療内科等、諸外国と違って偏見の目で見られる傾向がまだまだあります。また、自分では気付かずにどんどんストレスが溜まっていき、結果自殺してしまうという悪循環がここ数年の自殺者3万人超の結果にも現れてしまっているのではないかと私は思います。相手を見て、少しでも今までと様子が変だと思った時、相談に乗ってあげて下さい。また、チェックシートなどで現在の状態を診断してみるのも一つの手だと思います。(ネットでも鬱病に関するホームページがあります。そこにもチェックシートがあります。)そして、悪化する前に精神科または心療内科を受診することをお勧めします。ここに通院している顔ぶれを見ると、見た目はいたって普通の方々が多いのです。今が辛くて自殺を考える前に、一度医療機関を受診して、医師のカウンセリング受けてみて下さい。少しでも気が休まりますし、治療法も早ければ早いほど良い結果につながります。自殺者がこれ以上増えない社会基盤作りが急務とも言えそうです。私も含めて日本社会全体が考えていかなければいけない、身近な社会問題だと思います。
Oct 25, 2006
コメント(0)
昨日のNHK総合で放送された「ドキュメント72時間」を見ての感想。昨日は新宿東口献血ルームおよび東京の赤十字血液センターのドキュメントでした。献血をする人数は年々減少しているとのこと。でも、10代20代の若い人が献血をしているのを見て、少しはほっとしました。かくいう私も現在の病気を発病する前は、結構積極的に献血に行っていました。30回位献血していました。放送の中でも「血を抜かれる時の快感」を言っていた方がいましたが、私もそういう経験があるので、「あ、分かる、分かる!」と思わずうなずいてしまいました。でも今は献血したくても、できません。薬を服用している為、もし、私が再び献血を行う場合、薬の服用を完全に中止してから数日経過してからでないと出来ないのです。患者さんに安全な血液を供給する為、これは仕方のないことです。かといって、薬の服用を中止する訳にもいかないので、献血をする意思があっても、無理なのです。献血は健康な方なら、誰でも出来るボランティアです。血液は慢性的に不足しているとのこと。献血にご協力をお願い致します。 m(_ _)m
Oct 25, 2006
コメント(0)
私の場合、主に鉄道や航空機を写しています。ですので、必然的に広角から超望遠レンズまで使って撮影しています(28mm-80mm、75mm-300mm、80mm-400mmとEOS Digital専用の18mm-55mmの計4本)。現在は主にデジタル一眼(Eos Kiss Digital)や、コンパクトデジカメ(C-760UZ)を使って撮影していますが、今までのフィルムタイプの一眼レフ(Eos 100とEos 55)も現役で使っています。ここ最近は、アマチュア無線での画像通信(SSTVモード)や、ブログのネタで、風景や建築物、花などを撮影することが多くなりました。ANK YS-11(新千歳空港 2003年8月撮影 EOS100+EF75-300 F4-5.6USM) スキャナー取込JR九州811系電車(博多駅 2006年8月撮影 EOS Kiss Digital+EF-S18-55 F3.5-5.6USM)白布峠(福島県・山形県境。標高1404m 2006年9月撮影 EOS Kiss Digital+EF-S18-55 F3.5-5.6USM)正法寺本堂(岩手県奥州市・日本一広い面積の茅葺屋根 2006年9月撮影 EOS Kiss Digital+EF-S18-55 F3.5-5.6USM)これからも写真を撮り続けていくでしょうが、間違いなくデジカメでの撮影の比率が大きくなっていくでしょう。でもフィルムカメラも続けていくでしょう。なぜなら航空機内での撮影は、水平飛行時以外はデジカメでの撮影が禁止されているからです。ですから、私にとってはフィルムカメラも必要なのです。時々は撮影した写真をアップしていきたいです。余談ですが、23日に書き始めて結局途中で寝てしまったので、この時間のアップになってしまいました。(^ ^);...
Oct 23, 2006
コメント(0)
ひょんなことから始めたブログ。私の場合、躁鬱症状の悪化で、会社を数日間休んだことがブログを始めたきっかけ。何でもいいから文章にしておきたい・・・。はけ口を探していたんでしょう。今から考えると・・・テーマに沿って書くも良し、自分の書きたいことを書くも良し。ただし、ブログにもルール、マナーがあります。それは一般的な常識に照らし合わせれば分かる事です。あ・・・何か愚痴っぽくなってしまいました。体調も良くないので今日はこれで休みます。では、おやすみなさい。 (- -)zzz...
Oct 22, 2006
コメント(2)
今日は夜勤ですので、2時間程度仮眠を取りました。(01:00~03:00まで)睡眠薬を飲んでいるのですが、今日は寝つきはそれほど悪くはありませんでした。が、02:00頃、何でもないのに急に目が覚めました。時計を見てまた寝ましたが、本当に何で突如目がさめたのか?さっぱりわかりません。とりあえず現在眠気はないので、仕事に支障はありませんが・・・。
Oct 20, 2006
コメント(0)
薬も効いたおかげか、結構ひどかった咳もなんとか治まり、胃薬も処方されていた為、食欲も少しずつですが、戻ってきました。それまで数日間は、食欲も無く、水分だけ摂取する状態でした。明日は休みですので、ゆっくりと休息を取りたいと思います。
Oct 18, 2006
コメント(2)
「風邪は万病のもと」とはよく言ったもので、ここ数日風邪をひいてしまい、ものすごく気分がどんよりとしています。出社前に吐き気と同時に咳が出る。それを引き金に焦燥感が出てくる。10月13日にまだ症状が軽かったので、早めに病院へ行き、薬を処方していただいたのですが、10月15日に咳があまり治まらず、息苦しい状態になり、翌日の夜勤明けの日は、とうとう早退する結果になってしまいました。病院へ行き、追加で咳止めと胃薬を処方していただきました。今日は、幾分か楽ではありますが、まだ発作的に咳き込むことがあります。季節の変わり目です。他に病気を患っていて、さらに風邪となると実際本当に大変です。お体には御慈愛を。
Oct 17, 2006
コメント(0)
またまたではありますが、日帰りで道の駅めぐりをしてきました。今回は、秋田県北部の残った場所のスタンプを押しにドライブしてきました。風邪をひいていましたが、前日に病院へ行って薬を処方していただいたのと、天候が良かったので、ちょっと無理気味でしたが、行く事にしました。(Update October 18th 2006)まず最初に立ち寄ったのが、岩手県内で一つだけ残った道の駅、「にしね(国道282号・岩手県八幡平市)」へ。写真の通り、土曜日ということで、結構駐車場は混雑していました。次に秋田県に向かって国道282号を北上。ただ、朝早かった為、途中で眠気に襲われ、あえなく休憩。15分程度仮眠を取ってから出発する予定が、結局1時間弱寝てしまい、東北道安代ICから鹿角八幡平ICまでの区間を高速で移動。鹿角八幡平ICから2Km北上すると、道の駅「かづの(国道282号・秋田県鹿角市)」へ。そのまま西へ進路をとり、20KM強走行すると、次の目的地、道の駅「ひない(国道285号・秋田県大館市)」へ。丁度昼食時だったので、ここでパンと飲み物を購入し、すぐ出発。前回間に合わなかった道の駅「たかのす(国道7号・秋田県北秋田市)」へ。ここには、「大太鼓の館」という国内唯一の大太鼓の博物館があり、世界一の大太鼓が展示されています。(写真建物内・要入場料) ギネスブックにも登録されています。(開館時間9:00~17:00まで)途中で大館能代空港(通称:あきた北空港)に立ち寄りました。が、定期便が一日3便しかなく、小型機の離着陸も無かったので、駐機中の小型機を撮影してすぐに出発しました。次に道の駅「あに(国道105号・秋田県北秋田市)」へ。左:道の駅あに 右:道の駅よりの風景(手前が秋田内陸縦貫鉄道の線路) ここの道の駅のすぐ近くを秋田内陸縦貫鉄道が通っており、今の時期だと紅葉と鉄道を入れた写真を撮ることができます。(本数が少ないので、時刻を確認した方が良いです。)その後道の駅「かみこあに(国道285号・秋田県北秋田郡上小阿仁村)」へ立ち寄り、秋田名物「きりたんぽ」を購入。食べながら次の道の駅「ことおか(国道7号・秋田県山本郡三種町)」へ。左:道の駅かみこあに 右:道の駅ことおかことおかの道の駅から、八郎潟方向に沈む夕日を見ることが出来ました。雲一つ無かったので、地平に沈む夕日がとても綺麗でした。スタンプを押し、写真を撮り終えた後、道の駅「五城目(国道285号・秋田県南秋田郡五城目町)」へ。もうこの時間になると、暗くなっていましたが、今回の天候の成せる業か道の駅の建物が非常に綺麗に撮影できました。そして、秋田県内最後の道の駅、「しょうわ(国道7号・秋田県潟上市)」へ。無事スタンプを押し終え、これで、青森、秋田、岩手、宮城、山形、各県の道の駅を回り終えました。残るは福島県内の道の駅数駅を残すのみとなりました。今回の総走行距離は540Kmでした。
Oct 14, 2006
コメント(0)
10月12日は、苦しく、辛い一日でした。出勤前に発作的に咳き込みだし、それが会社に着いても続いた上に、忙しさから頭の中は大混乱。さらに、何の前触れもなく鬱の症状(一瞬死にたいと思った)まで出てくる始末。すぐに休憩を取り、頓服を飲んで、ようやく多少は落ち着きました。夜勤で人手がいないので、無理に休めないのがつらいところです。10月13日も相当忙しくなりそうです。帰るまでに発作が起きないことを願うばかりです。(=_=)
Oct 12, 2006
コメント(1)
今日のニュースで、ビクターが開発したVHSがIEEE(Institute Electrical and Electronics Engineers)のIEEEマイルストーンに認定されたことを知りました。今までこういう権威のある賞があった事自体知らなかったのですが、実は今回のVHS規格の認定で、日本での認定は6件目という。(その中にはTVアンテナやアマチュア無線のアンテナでもおなじみの八木アンテナや新幹線、シャープの電卓などが認定されている)日本ビクターのホームページ(http://www.jvc-victor.co.jp/press/2006/ieee.html)の写真に1976年に発売された初号機JVC HR-3300とIEEEマイルストーンの銘板の写真がありました。銘板には英語で「1976年 世界標準の家庭用ビデオ録画機、VHSを開発」とありました。考えて見れば、私の家にビデオが来たのは、1984年。ちょうどロサンゼルスオリンピックが行われた年。当時の価格で20万位だったと記憶している。現在使用中のは4 in 1(HDD+DVD+VHS+SD)機。3代目のデッキにあたる。日本で生まれた”世界標準”、VHS。世に出てからから30年経過した今でも世界中で活躍していると思うと、まさにmilestone(画期的な出来事)にふさわしい受賞だと思う。
Oct 11, 2006
コメント(0)
今日は近くに買い物以外は、特に出かけませんでした。昨日ぐっすり眠れた事もあったのでしょう。ひどい時には休日でも訳の分からない焦燥感も今日はなく、落ち着いた一日を過ごしました。頓服も特に飲む事もなく、普段通常に飲む分の薬でここ2、3日比較的良い状態で過ごせています。ただ、昨日の風呂上りにひどい目に遭ってしまいました。急激に立ち上がった訳でもないのに、急激に血圧が下がったらしく、一気に吐き気を催し、そのまま脱衣場に倒れこんで、しばらく動けませんでした。しかも気温が下がっていたので一気に体温の低下を引き起こし、最悪凍え死ぬんではないかと思ったほどでした。(なにせ風呂上りで体に付いた水を拭き取る間もなく倒れた為、一気に体温を奪いながら水分が蒸発した為、余計に回復が遅れました。このまま意識を失っていたらと思うと・・・(汗))とりあえず救急車で搬送されることは免れ、体調も回復したので、今ブログを書いている自分がここにいます。
Oct 9, 2006
コメント(2)
(日本語/Japanese)とうとう行ってしまった北朝鮮の地下核実験。断定するまでには、空気中の核爆発時に発生する微量の核生成物質の検出を待たなければいけないが、地震波から地下爆発実験を行ったことは間違いない。国際社会の意向を無視した行動。遮蔽された情報。「瀬戸際外交」を繰り返し、とうとう行った地下核実験。一体この国は何処へ向かおうというのだろうか?(English/英語)DPRK(North Korea) was "Underground Nuclear Test" today. North Korea are against of International society. Broadcast said "Today's North Korea nuclear test was chain reaction of bad situation of the internatonal society".This contry, where are going to...And now begining at the UN Security Council's conference.今日はあえて日本語と英語で書きました。Today's diary written by English and Japanese.
Oct 9, 2006
コメント(0)
久方ぶりにコンテストに参加しました。コンテストとは、ルールに基づき制限時間内に正確に「コンテストナンバー」を交換するという競技。今回のコンテストは、「全市全郡コンテスト」というコンテストで、10月の最初の土曜日21:00~日曜日の21:00までの24時間で競われます。今年は、開催日の夜が仕事だった為、夜勤明けの13:00過ぎから参加。フル参戦できた訳ではないので、交信局数はそれほど多くなかったのですが、9月がほとんど交信することがなかったので、久方ぶりに多数のアマチュア局と交信できました。交信各局に感謝いたします。ありがとうございました。これから提出書類を整理して、早めに提出します。(余談として、実はこの間に外国局を相手に行うALL ASIAN DX CONTEST PHONE CATEGORYがあったのですが、体調面とコンテストの開催日をすっかり忘れていたので、参加しませんでした。逆にCQ World Wide RTTY Contestには参加しました。)
Oct 8, 2006
コメント(0)
Now, time is 03:00JST on October 7th, 2006.Yesterday was rain day all the time. Sometimes light fall rain, but sometimes modulate level fall rain.Weather forcast said rain and wind will be bad condition of today. Weather Rader watching from web site, all area cover of rain area around the Tohoku district.I'm afraid of flood from the river. And please don't blow of heavy wind.
Oct 6, 2006
コメント(0)
仕事も順調に片付いたので、ほぼ時間通りに仮眠を取ったのですが、非常に寝つきが悪かったです。(T_T)悪夢やフラッシュバックのような精神的に良くないことで眠れなかったのではなく、考え事(ある意味楽しい事)が頭の中をぐるぐる巡っていました。よくは覚えていませんが・・・。止めようと思ってもなかなか止まらず、気がついたら、目覚まし時計が鳴っていました。(処方されていた睡眠薬はしっかりと服用していました)ただ、いつもと違っていたのは、寝起きが良かったということ。悪かったのか良かったのか・・・なんとも言えない仮眠時間でした。余談ですが、起きた後、非常に喉が渇き、缶コーヒー1本と500mlのペットボトル1本を完全に飲み干してしまいました。まだ喉が渇いています。(空気が乾燥していた訳でもなかったのですが・・・)
Oct 6, 2006
コメント(2)
昨日(10月3日)に青森県むつ市に宿泊し、昨日残してしまった「道の駅かわうち湖(青森県むつ市)」のスタンプを押しに再び訪れました。その後青森県内の道の駅を制覇する為に、移動、移動の連続でした。流石に「遠い」と感じたのは「道の駅浅虫温泉(青森県青森市)」までの移動。近道も無い為、2時間30分移動し通し。この時、むつ市内に宿を取って正解だったと改めて思いました。その後、残った日本海側の道の駅を次々と制覇し、国道101号線へ。途中、「道の駅もりた(青森県つがる市)」に行く前にJR五能線にある木造駅へ立ち寄る。なせか?昨年NHKで放送された「列島縦断鉄道乗りつくしの旅 JR20000Km全線走破」で放送されて、テレビで見た駅舎のデザインが「すごい」と思い、今回通り道だったので、写真に収めたくて立ち寄りました。これが木造駅の駅舎です。近くの亀ヶ岡遺跡から発掘された、遮光器土偶をモチーフにしています。(愛称・しゃこちゃん)道の駅もりたを経由し、青森県最後の道の駅「ふかうら(青森県西津軽郡深浦町)」へ。ここは海が間近にある道の駅で、実は昼間に訪れたのは今回が初めて。天候も良く綺麗でした。(写真は「道の駅ふかうら」駅舎)実は深浦の道の駅に立ち寄る前に、千畳敷海岸に立ち寄りました。列車内からは何回か見た風景でしたが、じっくりと見たのは初めて。しっかりと写真に収めてきました。(^o^)/今思うと、自然の造形美とは、時としてすごいものを創り出すんだなぁと改めて撮った写真を見て思いました。国道101号はJR五能線と平行に走っており、海岸線をひたすら走る絶景ポイント目白押しの道。五能線に乗車して風景を眺めるも良し、国道101号をドライブするも良し。おすすめです。青森県に別れを告げ、秋田県へ。すぐに「道の駅はちもり(秋田県山本郡八峰町)」に到着。ここの道の駅は、何といっても白神山地から湧き出る天然水があること。誰でも自由に飲む事が出来ますし、容器を持参すれば持ち帰りもOKです。本当に冷たくておいしい水です。自然の恵みに感謝!!時間も遅くなったので、秋田県内は結局一部残ってしまいました。最後に「道の駅てんのう(秋田県潟上市)」に立ち寄り、スタンプを押しつつ、温泉で一休み。ここの道の駅は温泉施設があり、400円で入浴できます。源泉は食塩泉で、疲れが取れます。長距離ドライブの疲れを癒すには本当にありがたい施設です。(私のお気に入りの道の駅の一つです)22:00に出発し、結局自宅に到着したのは、10月5日の午前2時。この日の走行距離は750Km。二日間で1250Kmを走行しました。(疲)列島縦断鉄道乗りつくしの旅・秋編DVDで発売しています
Oct 4, 2006
コメント(2)
今日、明日と連休なので、スタンプラリーで道の駅を巡っています。現在青森県むつ市。予定ではここでの宿泊予定ではなかったのですが、道の駅「かわうち湖(青森県むつ市)」が今日休みで、スタンプが押せなかった。(T T) また来ると言っても下北半島はとかく遠い!という訳で急遽むつ市内に宿泊となった訳です。(当初の予定では、弘前周辺で宿泊予定でした。大幅の予定変更となりました。)明日朝、朝食を食べたらすぐに出発。スタンプを押したら、青森県内の残りと、秋田県内(北部)を巡る予定です。本日の走行距離500Kmでした。
Oct 3, 2006
コメント(0)
今日病院へ行ってきました。前回行った時に処方された、新しい薬の効果を聞かれ、「飲んだ後に少し心拍数が上がる感じがして落ち着かない時がある、2日に1回のペースでも良いのかも。」と言ったところ、「今まで処方していた薬は、車でいえば"フットブレーキ"で抑えていたもの。だから効き目が切れるとブレーキを離した状態と同じことになる。前回新しく処方した薬は"エンジンブレーキ"をかけている状態を作り出している薬。だから、この薬を続けていって、他の現在処方している薬を徐々に減らしていけるようにするのが目標だ。」と言われました。確かに調子が悪い時は、急な下り坂を一気に下っていくようなもの。薬の効果を車のブレーキというもので説明してくれたおかげで、私にとっては非常に理解しやすかったです。(^o^)全くの新しい薬だった為、薬辞典(電子辞書のですが)にも載っていない薬だったことにより、多少の不安があったのですが、この説明で一気に不安が消え去りました。これで安心して治療していけそうです。
Oct 2, 2006
コメント(0)
岩手県でも地上デジタル放送が、2006年10月1日より放送が開始されました。なぜ、上記のようなタイトルとなったか?実は自宅の位置関係が、南側に開けた環境にあり、一足先に本放送を開始していた宮城県の地上デジタル放送が受信出来ていたからです。但し、なぜかNHK教育だけは、どちらも(宮城県も岩手県も)受信することが出来ません。(本当になぜかしら?)中継所が近くに開設されるまでは、NHK教育の地上デジタルによる視聴はお預けです。2、3日前の新聞に難視聴地域の対策はどうなるのか?2011年7月までに地上波デジタル対応機器は普及できるのか?という記事が地元紙にありました。岩手県の場合、面積が広い上に山に囲まれた地域、集落が多く点在している為、難視聴地域が多くあります。調査および中継所の整備も急務となります。また、これは全国的な問題でしょうが、諸事情により地上波デジタル機器が購入できない方々も多いはずです。5年弱期間があるとはいえ、2011年の時点でどれくらいの普及率となるのか?仮に普及率が目標値(あると仮定して)を下回る場合、国はどういう対応を行うのか?まだまだ問題は残っているようです。
Oct 1, 2006
コメント(1)
接客業を仕事にしていると、いろいろとありますが、今日は発作が出てしまいました。きっかけは数名の方々が我先にと質問および依頼をしてきたこと。(しかも一度に)どの方から対応していったら良いのかわからなくなり、頭の中が一時パニック状態に陥りました。その先は最早発作状態のオンパレードで、焦燥感が出たと思ったら今度は突然気分が落ち込んでみたりと、ある意味散々な状態でした。別の方に「あまり恐い顔しないでよ・・・。」と言われるまでは・・・。気付かないものですね、自分では。喜怒哀楽とはよくいったもので、わずか数時間の内にこうも気持ちが変化していたとは。(-_-;)慌てない事が一番なんでしょうけど、現在も薬を服用したにもかかわらず、落ち着きません。仮眠を取るまでに落ち着けば良いのですが・・・。
Oct 1, 2006
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1